| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 47 | 6 | 2020年6月30日 18:12 | |
| 172 | 10 | 2020年6月30日 21:54 | |
| 40 | 4 | 2020年6月30日 23:35 | |
| 10 | 0 | 2020年6月30日 13:04 | |
| 17 | 12 | 2020年7月5日 20:03 | |
| 17 | 13 | 2020年7月5日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
最近使用していて気になることがあるので質問させていただきます。
ディスプレイ上部が光漏れのような現象?があります。
こんなものなのかなかなかわからなくて・・・
背景真っ黒ですが皆さんのXperia1Uはいかがでしょうか?
書込番号:23503516 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
…スクショに出たら光漏れじゃないですよ。
本人は至って普通に表示しているつもりですから。
書込番号:23503536
12点
>ごみの極みおじちゃんさん
スクショに光漏れは写らないです。
写真で撮影しないと伝わらないです。
液晶と違ってバックライトもないし、自発光のパネルなので漏れるところがないと思います。
ガラスフィルムなどで光が拡散してるのではないでしょうか?
書込番号:23503565
9点
>ごみの極みおじちゃんさん
これは有機ELの光らなくていいところが光ってるっぽい気がします。
購入直近ならドコモに相談、出来れば交換。
特に交換も望まないなら修理が必要だと思います。
ソフトウェア的に光らせてるか、ハードウェア不具合で
光らなくていいところが光ってるのか分かりませんが
個人でどうこう出来るものでないのでドコモに相談して下さい。
書込番号:23503630
9点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
違います。
kryo485からkryo585に変更なってます。
書込番号:23503483 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>なんちゃって警備員さん
物理メモリ増量も効いてますね
書込番号:23503493
![]()
9点
それに、
docomo の公式サイトに誤りが無ければ、
4G/LTE通信に於いては、
Xperia 1が、docomo 史上最速の CAを実現しているのに対し、
5Gモデルは、Xperiaに限らず、CAには対応していない様です。
書込番号:23503501
![]()
2点
CPUも違いますがs865になってメモリクロック向上が一番効いてそうな気もしますし。
搭載しているストレージの速度も上がりOSの最適化も進んでいるでしょう。
今回はタイミングよく搭載されている部品の世代が大きく変わっていますね。
書込番号:23503517 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>モモちゃんをさがせ!さん
5CA最速の速度をCAなしで出せるんですか?先日話したばかりでしょう?
受信時最大:5G 3.4Gbps/4G(LTE) 1.7Gbps
送信時最大:5G 182Mbps/4G(LTE) 131.3Mbps
PREMIUM 4G
https://www.nttdocomo.co.jp/area/premium_4g/
5CA、256QAM,4×4MIMOを適用させ受信時最大1.7Gpbpsを提供。
アップロードも、2CAを2018年11月上旬より導入し送信時最大131.3Mbpsを提供。
書込番号:23503581
25点
>CA対応無し
?なんだろ?4Gの対応は以前のままのはずですが。
5Gのミリ波未対応のことを言いたいのか、
au版の5Gと4Gの通信速度を分けて表示していないことを根拠に言ってるのですかね?
単一バンドで出せる速度でもないですが。
どっちにしてもレスポンスが速くなったこととは矛盾しますが。
書込番号:23503688
23点
>モモちゃんをさがせ!さん
ドコモは2020春夏モデルからは5G推しなので、PREMIUM 4Gから“PREMIUM”を外して単に4G表記に変更したっぽいですよ。
5Gスマホは全てCA対応、4Gスマホ4機種ではarrows Be4のみCA非対応で後の3機種はCA対応です。
表記なくてもスペックの通信速度見ればわかるでしょ...。少しは考えたらいかがです?
書込番号:23503787 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
先の方々にも言われていることですが、表記に囚われてめちゃくちゃなこと言う前に仕様に載ってる受信時最大速度ってのを見たらすぐに分かりそうなものですけど、今回も書き逃げてなんも修正しないのでしょうね。
確認不足でしたとかでも十分なはずですが。
書込番号:23503862 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>sky878さん
モモちゃんをさがせ!さんは思い込みや適当なこと書き込みしたり、何か指摘されて都合悪くなると現れなくなるので、こちらのスレもそうかもしれませんね(^^;
一言訂正されるだけでも印象大分違うと思いますが、何故かそれをされないので...。
ドコモは2019夏モデルまでは各製品ページスペック詳細でのその端末で利用できるCA組み合わせ一覧を掲載してたんですが、2019-20冬春モデルからそれがなくなったんですよね。
CA組み合わせ一覧は引き続き掲載しておけばわかりやすいのに、と個人的には思います。
書込番号:23503930 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>まっちゃん2009さん
>>モモちゃんをさがせ!さんは思い込みや適当なこと書き込みしたり、何か指摘されて都合悪くなると現れなくなる
うすうす感じていました。
が、時々ビンゴな回答もありますのでつい信じてしまうことも度々です。(笑
書込番号:23504144
14点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
現在使用中のSO-04Jの充電の接触が悪く充電が進まないので機種変更を考えております。
そこでこの機種を調べていると海外ではカメラ機能にて熱暴走でクラッシュといった情報があがってました。
高く評価されている方が多いですが大丈夫でしょうか?
書込番号:23503200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かかくるとんさん
海外の人はグローバル版、Xperia 1 II SO-51Aは使ってないと思います。
一部仕様も違うしファームウェアもずいぶん違うでしょう。
ファームウェア不具合であれば同様になるとは言えないと思います。
あと、どこで言われてるか知りたいのですが、4K動画を1時間撮ったら固まったなどなら
それは普通のことですから、静止画で熱暴走と言うのが理解出来ません。
画面点けっぱなしで何時間も撮影してたとかならそれも日光当たる日中なら
熱暴走や熱による安全機能で速度低下や停止など普通にあります。
書込番号:23503218
13点
この記事ですよね?↓
【台湾メディアが、「Xperia 1II」の4Kビデオ機能をテストしたところ、熱暴走が原因で撮影開始7分でクラッシュしたことが判明したとしています。先日海外ユーザーもCinema Proで熱暴走が原因でクラッシュしたことを報告しています。】
どういった環境下なのか分かりませんが、少なくとも日本国内でTwitterや検証動画公開してるYouTubeなんかでは報告ないですよ?
書込番号:23503545 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>かかくるとんさん
ここで誰かが大丈夫だと言えば安心するのですか?それとも海外の記事を信じるのでしょうか? クラッシュとは破壊の事です。クラッシュしたら使えなくなったのですか? 再起動したのなら設計仕様通りです。 もう少しご自分で記事を掘り下げほうが良いかと思います。
どちらにしても安心は出来ないと思いますが。
書込番号:23504073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
外気温が30度くらいあるところで4K60fps動画を撮れば
何分持つかの違いはあれどアプリは停止しますね。
4K動画は画面がフル点灯近くになるので(明るい外が多い)高温を発し
CPU+GPU+ISP+DSPがそれぞれ高負荷に動き
大量のメモリを使うのでメモリも熱を発します。
書込番号:23504362
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
これで唯一の不満点だった通話中の音切れ不具合がなくなるようです。
あとは他の方が書かれてた特定のSDメモリーカードでの再起動繰り返す不具合と、特定の壁紙でフリーズする問題が解決されるどの事。
あとはChromeのフリーズだけど、こればXPERIA1 UというよりOSっぽいので気長に待ちます。
書込番号:23503089 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
ミュージックアプリがSDカードの中の情報を反映しません。みなさん問題ありませんか?SDカード内へのアクセスは問題なく、写真とかも問題なく保存できてます。誰か同じ人いませんか?どうやったら解決します?
書込番号:23503067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>furu0625さん
音楽ファイルをどのようにして入れましたか?
拡張子など分かりますか?
ファイル操作アプリから見えていれば分かると思います。
最近、mp4の拡張子になっていて見えないという質問が多いです。
書込番号:23503131
5点
>Taro1969さん
ありがとうございます。調べたらmp4になってました。Media goからいつも入れてたのですが。拡張子を変えないとダメなのですね。xz1の時はこんなことはなかったのに。何か変更があったのかなぁ………
書込番号:23503474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Xperia に於いては、XZ1以降で、
OSのメジャーアップデートに伴う?
使用可能なミュージックアプリについての変更があった、と思いますが…。
書込番号:23503513
1点
>furu0625さん
プレイヤーに拘りなければPowerampなどのアプリなら聞けます。
mp4の拡張子を書き換えならWindowsアプリでNaneryと言う
フォルダ毎に文字置換してくれるアプリあるので拡張子の
書き換えすれば音楽ファイルと認識しますので直ります。
Poweramp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja
Namery
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se217399.html
書込番号:23503546
3点
mp4が動画フォイルとして認識されてしまっているようですね。
私は手動で拡張子をm4aに書き換えました。
itunesでCDから音楽を取り込んでいませんか?
itunesではいつの間にかaacでデータをインポートするようになったみたいです。
改めてitunesの設定をmp3で取り込むように設定し直しました。。
書込番号:23506533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>furu0625さん
もしかして以前使われていたSDカードをそのままこの機種に挿したりしていますでしょうか?
自分も一度そうなったので、SDカードの中身をバックアップしたうえで、設定→ストレージ→内部共有ストレージ→音楽と音声 と進み、ミュージックアプリのユーザーデータとキャッシュを削除したら改善しました。(ユーザーデータの削除は自己責任でお願いします)
もしまだ改善していないようであれば試してみてください。
書込番号:23513237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tea_kimさん
>extensive0x0さん
>Taro1969さん
>モモちゃんをさがせ!さん
とりあえずPowerampは対応してるのて、それで聴いています。mp3に変換すれぱミュージックアプリでも聴ける事がわかったので、ちまちま変換もしています。ちょっと時間がかかりそうかな。
みなさん色々情報ありがとうございました。
書込番号:23514082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>furu0625さん
変換は不要ですよ。
拡張子でしかファイルの種類を判断していないので
mp4をmp3などに書き換えれば問題ないです。
書込番号:23514258
0点
>Taro1969さん
ありがとうございます。ちまちま名前変えてます(笑)
書込番号:23514344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらの機種が機種変更の第一候補ですが
今使っている機種や使ってきたXPERIAから比べると
いろいろソニー製アプリが削除され置き換えられていて
もやもやしています。使っていれば慣れるとは思いますが
プリインストールじゃなくても後から
今まで通りのフォトやミュージックアプリをインストール出来ればなと思ってしまいます。
他のメーカーもGoogleの物に置き換えているものが多いみたいですね。
書込番号:23514454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かわしろ にとさん
ミュージックアプリはそのまま残ってますよ。アルバムとかはなくなってしまいましたが、このXperiaは最高ですよ。本当に色々と快適で楽しいです。音質も良くなりましたし、カメラは本当に楽しいです。
アルバムは残してほしかったですけどね。マニアックですが私はlifelogと言うアプリがお気に入りだったのですが、どんどんダメになり、もう今回からは使うのやめました。
でもXperiaを使っていたのなら1Aはきっと気に入ります。
書込番号:23514483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>furu0625さん
フォルダ一括で文字置換出来るアプリがあります。
一例
Namery
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se217399.html
これは私も昔よく使ってました。戻るがあるので失敗もないです。
書込番号:23514506
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Xperia xz1からXperia 1 iiに機種変更したのですが、認証精度と認証速度が悪くなっています。
両機種で指紋設定画面にて認証を1秒で2回ほど繰り返すと、xz1はほぼ認証に成功しているようですが、
Xperia1 iiは同じ速度でタッチしているのですが、2回に1回程度しか認識(認証?)されていません。
Xperia xz1は指で触れる程度で認証されるのに対して、Xperia1 iiは確実にタッチしないと認証される確率が低いような気がします。
皆様のXperia1 iiの認証精度、速度もその程度になりますでしょうか?
皆さんもそれくらいなら、あきらめれるのですがセンサーの不具合ではないのかと思いましたので、意見を聞かせていただきたいです。
8点
自分は指紋登録する時カバー付けたまま登録してます
あと1度ボタンが汚れていて認証しにくい時とかあるのでアルコールウェットテッシュで綺麗にふいて試してみるのも1つの方法かもです
因みに自分は親指ではなく人差し指で登録しています。
書込番号:23502340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
登録 親指 軽く触れれば認証100% 使用日数1週間
登録してない指で確認もしたが誤認証もなし。(乾燥肌)
書込番号:23502360
0点
>そろばんAさん
むしろ、認証精度が上がったから軽くタッチでなくて確実なタッチでないと認証しないのでは?
認証速度があがるのと認証精度があがるのは違いますよ?
セキュリティはしっかりすればするほど面倒になるのが普通です。
画面内指紋センサーなどでもガラスフィルム貼ると認証しない機種も増えて来ています。
書込番号:23502421
3点
皆さん、お返事いただきありがとうございます。
>dqndqn888さん
アルコールで拭いてみてもかわりませんでした。
汚れではなさそうです。
ありがとうございました。
>きりりん(σ∀ー。)さん
認証に関しては問題ないということですね。
何度も申し訳ありませんが、指紋設定画面で1秒当たり2回ほど認証させてもすべて認証として(本体が振動する)判定されますということでしょうか?(同じ事を聞いていたらすみません)
あと、しっかり確実にタッチしなくても認識しているということですね。
>Taro1969さん
前の機種よりセキュリティが強固になり、確実にタッチしないと認識しなくなったのでしょうか?
書込番号:23502482
2点
>そろばんAさん
それはメーカーが公開してくれないと分かりませんが
顔認証なども2Dの写真で開くタイプは消え始めています。
Android10からの仕様とか聞いてます。確認はしていません。
指紋認証は指先の状態に大きく左右されますので
一概に言いにくいと思います。
昨年、冬からiPhoneの指紋認証出来なくなり諦めていたのですが
春先から出来るようになりました。
乾燥肌でもないし、何が変わったのか分からないくらいですが
センサーが読みやすいと乾燥肌などは一概に関連性がないようです。
センサーの部品とメーカーのソフトウェアチューニングなど
この辺りは公開すると仕組みバラすことになるので
非公開だと思います。
書込番号:23502492
0点
>そろばんAさん
今のところ、私の1Uは認証精度が悪いと全く感じませんね。
以前私もXZ Premium(指紋認証の部品はXZ1と同様)を使用していましたが、そちらと比べて認証精度が落ちたと感じたことは無いですね。
XPERIA XZ PremiumからXPERIA1に機種変更したときは認証精度の悪さに非常に腹が立つレベルでしたが、1Uの方は手元にあるXZ Premiumと今比べても認証精度が悪い感じは全くありませんよ
書込番号:23502523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そろばんAさん
指紋設定画面で1秒あたり2回認証さても←言ってる意味が理解出来ませんでした。すません。
電源スイッチに指を乗せる感じです、1秒くらいかな?試しにゲームボタンのように連打した場合は反応しないです。
書込番号:23503014
1点
>Taro1969さん
>t.tukasa6211さん
>きりりん(σ∀ー。)さん
返信ありがとうございます。
それと、わかりにくい文章申し訳ありませんでした。
やはり、皆さんのお話をお聞きすると問題ないでは?と言う気がしています。
なぜ、このような質問をさせていただいたかというと
XZ1では一度認証をした後に、電源ボタンでOFFにして、1秒程でして再度認証
これを1秒毎に繰り返しても認証されるのに、
1iiでは電源ボタン(認証成功)→電源ボタン画面OFF(成功)→電源ボタン認証(画面は表示されるがロック画面)
→電源ボタン認証(認証成功)
となります。
ロック画面の表示になることがxz1ではほぼないので初期不良なのか気になり質問させていただきました。
致命的な障害ではありませんが、初期不良なのであれば修理していただきたいなと。
一応、docomoショップでも相談予約をさせていただいているので、
みなさんのお話から故障ではないかと思いますが、聞いてみたいと思います。
またその結果をご報告させていただきます。(本日夕方行きます)
書込番号:23504901
0点
>そろばんAさん
普段使いは正常ですか?
1秒おきに電源オンオフは想定外の使い方ですね。XZ1は指紋認証に指を乗せて電源スイッチを押し込む仕様。
Xperia1Uは指紋認証に触れれば認証と電源オンを同時に処理する仕様。
電源オフ後に指紋認証がスタンバイ状態になるのに1秒から2秒くらい掛かります。
書込番号:23505342
![]()
0点
横から失礼いたします。
スレ主さんの言われていることを推測して投稿します。
間違いであれば申し訳ございません。
まず「電源ボタン認証(画面は表示されるがロック画面)」の部分ですが、
なぜ電源キーを押していないのにロック画面が表示されるのか理解できませんでしたが、
「電源ボタン認証」で電源キーを押されているものと仮定。
電源キーを押してスリープモード(画面消灯)にしてから約1秒以内に電源キーに触れても
指紋認証が行われませんが、「1秒あたり2回認証」や「1秒程でして再度認証」については、
この認証されない時間のことと仮定。
あと、「指紋設定画面」は指紋設定の画面のことではなく、通常のロック画面の指紋認証のことかと。
(画面が表示された状態で)
@電源キーを押す(スリープモードになる)→A(1秒以内に)電源キーを押す(ロック画面が表示される)→B一度指を離して電源キーを押す(指紋認証されてホーム画面が表示)
「XZSでは、1秒以内にAを行っても、指紋認証されてホーム画面が表示されていた」ということでは。
書込番号:23505346
![]()
0点
>そろばんAさん
そもそもに2回に1回くらいしか認証が通らないと言う相談ですから
XZ1と同じ挙動するはずがないと思います。
認証されずに電源ボタン押したらロック画面になるのは普通だと思います。
指にハンドクリームなどを薄く薄く付けてみて、指紋の再登録試されてみては?
体質や時期など様々な影響で認証しにくいこともあります。
私も実体験で壊れたかと思っていた指紋認証が今は快適です。
100%だれでも必ず問題ないというのは無理です。
画面のタッチ感度などもそうです。反応しない体質の人もいます。
前機種で問題なかったのだから出来るのは間違いないので
指紋登録の工夫などされてみては?
角度、タッチの圧力、実際のタッチの状態に近づける等
書込番号:23505381
![]()
0点
>岳山さん
すごいです。このわかりにくい文章を理解していただきました。
>>(画面が表示された状態で)
>>@電源キーを押す(スリープモードになる)→A(1秒以内に)電源キーを押す(ロック画面が表示される)→
>>B一度指を離して電源キーを押す(指紋認証されてホーム画面が表示)
まさにそういうことです。
>きりりん(σ∀ー。)さん
がおっしゃられている、
>> XZ1は指紋認証に指を乗せて電源スイッチを押し込む仕様。
>> Xperia1Uは指紋認証に触れれば認証と電源オンを同時に処理する仕様。
確かにそうですね。
言われるまで同じ仕組みだと思っていましたが、その辺も違いますね。
この辺も違和感を感じた一つかもしれません。
それでは、最終ご報告をさせていただきます。
本日、docomoショップに行ってきました。
結論としては、仕様だろうということでした。
XZ1(同等の機種)と1iiので比較していただいたところ、
XZ1では認証→OFF→認証は1秒毎に繰り返すことができました。
1iiでは認証→OFF→認証(画面反応なし(ボタン押しこめばロック画面表示))→認証になったそうです。
>きりりん(σ∀ー。)さん
がおっしゃられているように
>>電源オフ後に指紋認証がスタンバイ状態になるのに1秒から2秒くらい掛かります。
僕は、この1,2秒の間に認証しようとしているようです。
この1,2秒が有る無しはdocomo側での検証でも認められました。
やはり故障ではなく、仕様であり、みなさんが感じられているようにおかしくはないということのようです。
お騒がせしました。
>Taro1969さん
>t.tukasa6211さん
>dqndqn888さん
>岳山さん
>きりりん(σ∀ー。)さん
本当に皆さんありがとうございました。
書込番号:23506249
0点
もう解決済みかもしれませんが、本当にひどいですね。
久しぶりにXperiaに帰ってきて、多少使い勝手で海外勢に負けるのはしょうがないと思ってましたが、コレは酷い。
なんか酷過ぎて、詳細に共有するのも面倒くさいくらいです…
書込番号:23514954
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





