Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(4046件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイレゾ音源の再生について

2020/06/07 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 mbkou2さん
クチコミ投稿数:3件

この機種をdocomoショップで予約しているのですが、先に発売されたau版を購入されいる方のご意見などを正式購入前にお聞きできればと思って投稿します。
普段はiPhoneを使っているのですが、仕事でAndroid端末が必要になりそうで、この機種を購入する予定なのですが、せっかくなのでハイレゾ音源の再生も楽しめたら良いなと思い、ウォークマン兼用として使いたいと思っております。
そこで、この機種のスペック表を見ているのですが、オーディオ再生についてはあまり細かい仕様が書かれていないようでして、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。

以下のような使い方を考えています。

■再生機:Xperia 1 II SO-51A
■音源:ハイレゾ(FLAC 96kHz/24bit)
■ヘッドフォン:有線タイプヘッドフォン(MDR-1AM2) ※ワイヤレスの視聴に重点は置いていません。

再生機としての比較対象は、ウォークマンNW-A100シリーズですが、Xperia 1 IIは、NW-A100シリーズと同等の音質が楽しめる性能を持っているでしょうか?

当方、オーディオ関係にあまり詳しくないもので漠然とした質問で大変心苦しいのですが、どうぞ宜しくお願い致します。
※音の聞こえ方は人によって違いがあることや好みがあることは理解しております。





書込番号:23453710

ナイスクチコミ!6


返信する
Nanokiさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/07 17:02(1年以上前)

YouTubeにこんなレビューをしてる方がいましたよ。
参考になるといいのですが。たしかに気になります。

https://youtu.be/TQsKC3jwjlo

書込番号:23453799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mbkou2さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 17:55(1年以上前)

早速ありがとうございます!
お教えいただいた動画を拝見しました。この動画での対象のDAPがかなりハイエンド機種でしたので、判断が難しかったのですが、基本的に音楽再生専用機とスマホではそもそもの作りや用途が違うので、過度な期待をするべきものではないようですね。
ただ、結構良い音が出てるようですので、Xperia 1 IIの発売がますます楽しみになりました。

書込番号:23453922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2020/06/07 20:46(1年以上前)

>mbkou2さん
同じ条件ではありませんが、当方所有の同様の古い機器で、
参考の一部としていだけましたらと思いますが
以下の環境で聴き比べましたが、結果としては、
やはりウォークマンの方に音質としては軍配が上がります。

■再生機:Xperia 1 SO-03L
■音源:ハイレゾ(FLAC 96kHz/24bit)
■ヘッドフォン:有線タイプヘッドフォン(MDR-1A)
■ウォークマン:NW-A26HN
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A20_series/index.html


ウォークマンの方がXPERIAに比べて音によりクリアさがあり、
厚みがある感じです。またMDR-1Aの良さが出ている音が聴ける感じです。
カナル型だと違いが分かりにくいところです。

単純に聴き比べるとそうなのですが、ではXPERIAでは音楽を楽しめないかと
というとそうではないと思います。決してXPERIAも悪い音質ではありませんので。

他にもONKYOのE700M でもハイレゾ音源を楽しんだりしてますが
MDR-1Aとは違った感じになります。当然ですが。
オーバル型とカナル型では違いますので。

mbkou2さんがどこまでのレベルの音質をXPERIA 1 IIに求めているのか
楽しみたいのが分かりませんが、それによって満足度が変わるかと
思います。

店頭、出来ればソニーストアだと視聴はしやすいと思いますので、
行けるのであれば、そちらで視聴されるのも良いかと思います。

私は普段、XPERAI 1 をDAPとしてワイヤレスのWF-1000XM3で
通勤や自宅で楽しんでいます。別にハイレゾにこだわらなくても気軽に
音楽をという感じです。

コードのないのって非常にストレスフリーで良いんですよ。
ワイヤレスだと音質がと相反するところですが、聴くと別に気になりませんし
ノイズキャンセリングのおかげで、雑音が軽減されて、自部分の世界に
没頭できる感じなので、こういう選択肢もありなんだなと分かった次第です。

音楽を楽しむという点はこれも一つの方法であると思っております。
今回、この質問があったので久々に、ウォークマンとMDR-1Aをひっぱり
出して聴きましたが、やはり音は良いなと感じましたけどね。
その時の気分で色々と変えて聴くのはありですので。


リンク先のYoyTubeの映像も見ましたが、正直比べている
ウォークマンがハイエンド機なのであまり意味ないなぁと感じる次第です。
もしXPERIAの方が良かったとしたら、ウォークマンの立場がないですからね。
違うのは当然でしょうと。

クルマの比較でも他社の比較対象の車のグレードが低かったりすると同じで
ハイエンドと比べるとこうなのね、くらいの参考程度でしたね。

長くなってしまいましたが、私の比較もmbkou2さんの知りたい機器での
比較ではありませんが、参考の一つにでもなれば幸いです。

書込番号:23454318

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:76件

2020/06/07 21:31(1年以上前)

正直、アンプの差は確実に有ると思う。
スマホでの使用を視野に入れた低インピーダンスのイヤホンなら兎も角、ある程度プレーヤー側の能力を求めるクラスのヘッドフォンの場合、スマホにつなぐと平面的な音しか出ない場合が多いです。
ただ、本人さんがどの程度の音で満足するかで話はガラッと変わる為、一概には言い切れないですが…
本来ならもう一クラス上のZX300かZX500くらいでバランスが取れるヘッドフォンだと思いますよ。

書込番号:23454446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mbkou2さん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/07 23:36(1年以上前)

>子ゴン太さん
有線ヘッドフォンでの試聴までご協力いただきまして本当にありがとうございます!大変参考になりました。
当方、日頃はiPhoneを使っていることもありまして、外出時はAirPodsProを使っておりますが、おっしゃるとおりで、ワイヤレスのイヤフォンはとても便利で、子ゴン太さんがお使いのWF-1000XM3やWH-1000XM3を家電量販店で試聴もしたのですが、その音質、ノイキャン機能にはビックリさせられます。
ただ、現時点では有線タイプのその音質には凄さには、これらの素晴らしいワイヤレスイヤフォンも到底及ばずかな、と感じております。まあ、当たり前ですよね。
やはり、子ゴン太さんのおっしゃる通り利用シーンに応じて使い分ける、というのが正解なのかもしれません。
この度は貴重なお時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。

>v36スカイラインどノーマルさん

貴重なご意見ありがとうございます。
以前、ソニーストアを訪問し、NW-ZX507とMDR-1AM2の組み合わせでハイレゾ音源をアンバランス・バランス接続の両方で試聴した事がありまして、その時に体験した音質の良さが今も記憶に残っております。
今回、この組み合わせ同等の性能を期待している訳ではないのですが、ソニー製の最新スマホであり、かつ、有線タイプのヘッドフォンならWF-1000XM3などのワイヤレスイヤフォンを遙かに凌ぐ音質が期待できるのではないかと思っておりました。
ところが、出力側と入力側の性能バランスもあるということなのですね。この点は全く考慮していないところでしたのでとても参考になりました、アドバイスありがとうございます。

あとは、実機で確認してみて聞こえ方が自分の耳に合うか否か、というところですね。
Xperia 1 II自体は、このまま購入してみようと思います。それでもし、どうして満足いかない場合はNW-ZX507の購入も検討してみたいと思います。

皆様、色々とアドレスありがとうございました。

書込番号:23454768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/13 21:37(1年以上前)

Xperiaで、ハイレゾ音楽を聴くようになり、現在、XZ3ですが、内蔵DACからアナログ出力する場合は、DSEE HXのアップコン機能と、負荷に対して自動最適化する機能があり、それなりに楽しめます。これは、米系オーディオメーカのサウンドチューナに言わしてもiPhoneより良い音質だと。
その後、iBasso DC 01という、バランス出力を持つお手軽な外付けDACを入手して常用していますが、ワンランク音質が上がります。昔から聴いていたLPにこんな音作りがなされていたのかと驚くこともあります。

書込番号:23466844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ140

返信11

お気に入りに追加

標準

またXPERIAに戻ります

2020/06/06 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スマホはずっとXPERIAを使ってましたが、前回そんなに人気ならと思って初めてのiPhoneを使ってみました。
iPhoneXSMax512
今のスマホです。
iPhoneはもう散々こりごりなので、2年を待たずにXPERIAを予約しました。
早く発売してほしいです。
5Gはどうでもよくって、RAM 128GB と ROM 8GB が魅力です。
画面はバッテリー節約のためにフルHD程度で良かったのにな。
早くこのiPhone止めたいです。

書込番号:23452023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:20件

2020/06/06 22:34(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
やっぱり使い慣れてる機種の方が良いですよね&#128522;

書込番号:23452092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/06/06 22:50(1年以上前)

こんばんは。

同じような経験があり昨年機種変してXperiaに戻しました。
どうも2年使ってもiOS系のUIに慣れれなかったので…。
iPhoneもいいとこや便利なところは多々あるですが、やはり使い慣れたものがいいですね。

書込番号:23452133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2020/06/06 22:51(1年以上前)

最新のXperiaでは、Xpeiraホームとアルバム等の独自アプリ、ウォークマン5極端子対応等失われたものは多いです。このあたりが違和感なく使えるかが問題でしょう。

書込番号:23452135

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/07 00:32(1年以上前)

私も同じような思いですね。
もちろんiPhoneにも良いところ(ほぼアップルペイですが) はありますが、
自分の端末の中身を覗くのも難儀するというのは爪のかからないもどかしさを感じます。
512GBストレージあっても活用出来てい気が全くしませんから。

とはいえ、このところ凄く欲しいXperiaが無かったのも確かで、
久しぶり買いたいと思える1Uが出て来てひと安心です。

書込番号:23452299

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1547件

2020/06/07 10:52(1年以上前)

>ACテンペストさん
>ありりん00615さん
>烈火の将剣の騎士シグナムさん
>氷雨1号さん

私が最も困ったのがFeliCa機能です。
XPERIAでは何も気にせず使えたのですが、iDでは毎回認証が必要ですし、
SuicaでJR改札やバスの乗車や下車時に不具合多発で通過できなかったりしました。
他にも
写真を撮っても、取り出すのにiTunes使う必要があったり、取り出してもファイルのタイムスタンプは写した日時でないし、
ios13.5ではSIMカード認識ができないことが多発するし、
もう散々です。
二度とiPhoneにしないです。

書込番号:23452954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2020/06/07 11:52(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
その方が良いと思いますよ&#10024;

書込番号:23453093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2020/06/08 21:17(1年以上前)


>iPhoneはもう散々こりごりなので、2年を待たずにXPERIAを予約しました。

iPhoneのどんなところでこりごりなのでしょうか。

具体的に示して、Androidの良さをiPhoneファンのかたに知らしめて頂きたいですね。


操作方法やアプリなど、Androidがはるかに優れていると私も思います。




書込番号:23456441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2020/06/10 11:16(1年以上前)

iphoneをやめるのはともかく戻り先がxperiaとか。。

書込番号:23459451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2020/06/11 18:44(1年以上前)

他人が買うスマホをどうこう言うとか。。

書込番号:23462272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:12518件Goodアンサー獲得:1112件

2020/06/12 07:46(1年以上前)

まあ、誰も聞いてないただの呟きですよね。

書込番号:23463212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/12 21:37(1年以上前)

例の人は自分の好きな機種が売れてない、人気無いから僻んでるんでしょうね
そういう私も上記に当てはまるarrowsユーザーですが

書込番号:23464570

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ52

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 やっと発売予定が出ました。

2020/06/03 20:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:2件

やっとXperia 1 II SO-51A 2020年6月18日発売予定が出ました。嫁にXperia Z2購入して6年、バッテリーが持たず、3分で電源が落ち、延期に継ぐ延期、1TB microSDXCカード SanDisk Extreme PRO購入して待っていました。自己満足仕様です。また購入して長いこと使って貰いたいです。

書込番号:23445582

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/03 20:58(1年以上前)

既にスレがあるのでそちらへ。

書込番号:23445728

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/06/04 07:07(1年以上前)

arroews manさん 既にスレがあるのでそちらへ。ありがとうございます。不慣れで申し訳ございませんでした。発売予定が記載され本当に嬉しくなり、年甲斐もなく投稿してしまいました。ご不快に感じられました方がおられましたら大変申し訳ございませんでした。

書込番号:23446435

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

音質について

2020/06/03 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

クチコミ投稿数:643件

Xperia=ソニー=ウォークマン=オーディオ強い
自分の中で勝手にそんな方程式を作ってましたが他社のスマホメーカーに比べると確かに差は作るなぁという印象です。
視聴環境・・・YouTubeMusic(高音質)

スピーカー・・・デュアルステレオスピーカーに関してはかなりいい。
ただ、全体的な音の迫力、広がりという感じなので音楽よりも映画など映像コンテンツ向けの音作りですね。まぁ音に関してわかってるからこそそこにこだわらず大枠で押さえに行ったというところでしょうか。
スマホで映画見たくなりますねぇ。
音楽は他のスマホよりはいいってところかな。

イヤホンジャックの復活・・・ハイエンドでありがたいとはいえ実際聞くとあれ?という印象。イヤホンジャックはつけたけど使えるようにしただけで特に何か凝ってるわけではない普通のスマホレベルという印象ですね。
特に悪くはないので普通に聞けます。ただ家の中で音楽鑑賞とかだと流石に粗さが目立つ。外で聞いていいなぁと感じるレベルですね。

Bluetooth・・・意外に良くてびっくりしました。むしろ有線の4万クラスのイヤホンよりワイヤレスの2万のイヤホンのほうがよく感じる。
ソニーもワイヤレスを整えるほうが利なんだろうね。有線ジャックは用意するだけでオーディオに気遣ってる感出るし。

結論・・・21:9の映画をスピーカーで見るとなかなか迫力すげー!
音楽鑑賞はワイヤレスが相性良さげ。
高級イヤホン・ヘッドホンの有線利用は逆に粗さが目立ってだめ。
てな感じです。
随時色々試していきます。

書込番号:23444143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/03 10:00(1年以上前)

昨年のXperia 1はDolby Atmosがデフォルトでオフな為に、DxOMarkのオーディオ部門での評価ランキングで最下位だったらしいですが、今回はどうなんでしょうね

書込番号:23444584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:643件

2020/06/03 10:35(1年以上前)

>arrows manさん
広がりはありますがドルビーアトモスで音質的に上がったがどうかは微妙なところですね。DSEE?のアップスケール機能も使えるアプリが限られてるようですしね。
まぁスマホとは思えない広い音場があるのは確かですが。

あとより聴き込むとボーカル(人間の声あたりの周波数帯)が強め、BGMが弱め、低音がやや強めな構成ですね。
それが優先でより強調されるみたいで個人的にはあまり好きな音の感じではないというのもあります。

書込番号:23444637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/04 18:49(1年以上前)

高音質への期待とイヤホンジャックの復活で機種変しました!
実際音質も良く、満足してます。
ただあまりじっくり比較はしてないのですが、イヤホン直差しではLGV30+を越えてはいないような…
ま、環境によりますし、Bluetoothも安定してますし、十分OKです。

書込番号:23447510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:643件

2020/06/04 19:13(1年以上前)

>しゃべりべさん
返信いただきありがとうございます。
好みなどありますからまだなんともな感じはありますねー
落ち着いてきたら相性の良さげなイヤホン探す旅に出ようかとも思ってます(笑)

書込番号:23447553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端末の色選び

2020/06/02 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 ふく22さん
クチコミ投稿数:10件

皆様よろしくお願いしますm(_ _)m
6月18日にドコモから発売になるSO-51Aを予約しようと思っているのですが、auの皆さんも含めて黒、白、パープルと3色からどの色を選ばれましたか?
またその色を選ばれた理由も教えて下さい。

また充電器はやはりドコモの純正を使うのがベストなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23443178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:435件

2020/06/02 17:55(1年以上前)

>ふく22さん

ホワイトを予約しています
愛車のボディカラーと同じだから、というなんてことのない理由です
どのカラーであってもベゼルはブラック仕上げなので気にならないですしね
あとブラックは過去に指紋や傷が目立って苦労した経験があるので避けたということもあります

書込番号:23443189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/02 18:32(1年以上前)

ずっとブラックできてましたが今回は思い切ってパープルにしてみました。
結局カバーつけてしまうのでどれでも良いかなってってのはありますが。ホワイトは指紋が目立たなくて良いてすね。

書込番号:23443254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/06/02 18:35(1年以上前)

>ふく22さん
auは、ブラックとホワイトの2色のみの販売です。
ドコモのみ、パープルの販売があります。

実際にブラックを使っていますが指紋等は目立ちます。
ケースを着用か背面フィルムが必要ですね。

充電器は、Pixel Standを使っていますが、お高いのでオススメはしません。
純正等にこだわらなくても問題無いですよ。

書込番号:23443258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/06/02 19:13(1年以上前)

>ふく22さん
自分は白です

書込番号:23443321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふく22さん
クチコミ投稿数:10件

2020/06/02 20:36(1年以上前)

黒が少ないんですかね?
黒にしようかと思っていたので迷います。

ドコモショップや量販店にモックは置いて触る事はできるのでしょうか??

書込番号:23443489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 12:01(1年以上前)

黒を購入しました
au予約組なのでモックは見ていませんが
黒は本機種のテーマカラーであり
ホームページやパンフレットの写真も黒ばかりなので
見ているうちに心惹かれました
実物はもっと格好良いです

本当は黒が欲しいけど他の人は白が多いから白を買う?
そんな決め方絶対ダメですよ!
auを扱う量販店ならモックあるはずなので
是非ご自身の目で判断してください

書込番号:23444789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/06/03 18:45(1年以上前)

>ふく22さん
純正がベストです!

書込番号:23445434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ227

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 発売日 6月18日(予定)

2020/06/01 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo

スレ主 DrTERAさん
クチコミ投稿数:4件

予定ですが発表がありましたね。

ドコモ公式ページに6月18日の記載。なかなか発表がなく焦らされましたが、ここからさらに2週間以上先とは…。

未定よりはよいとして、もうしばらく耐えるのみですか。

書込番号:23440584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
スレ主 DrTERAさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/01 15:16(1年以上前)

機種不明

報道発表資料では、オンラインショップのみ6月15日に。早く届いてほしい…。

書込番号:23440606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/06/01 15:17(1年以上前)

>DrTERAさん
これですね。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/06/01_03.html

書込番号:23440609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2020/06/01 15:19(1年以上前)

オンラインショップは事前購入手続きがあり、販売開始2-3日前から実施されます。
15日中に手続きすれば、地域にもよるとは思いますが、最短発売日午前中指定できると思います。

書込番号:23440614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 DrTERAさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/01 15:21(1年以上前)

オンラインでも6月15日に受付できるだけで、届くのは18日ってことですよね?

待ちきれないですわー。

書込番号:23440620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/06/01 15:59(1年以上前)

>DrTERAさん
ドコモショップ丸の内で私も観てきました。やはり早いですね。

書込番号:23440670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/01 17:44(1年以上前)

結局、去年のXperia 1よりも遅い発売になってしまいましたね
例年のプレミアムモデルと時期は同じですが

書込番号:23440860

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/06/01 18:03(1年以上前)

現在、ドコモオンラインショップでは宅配に通常よりも10日以上の遅れが発生しており、6月中旬までこの影響が長引くと、Galaxy S20+やXperia 1 IIを事前購入手続きの開始日に購入手続きを行っても、端末が宅配されるのが6月末から7月になる可能性があるらしいです。

オンラインショップで予約してあるけど店舗に変えようかな...。

http://shimajiro-mobiler.net/2020/06/01/post67101/

書込番号:23440901

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/06/01 18:09(1年以上前)

>くらじぇーさん
予約一旦キャンセルしないと変更できないので予約順の案内だとするとさらに後回しになる可能性もありますよ。
ジレンマですが……

書込番号:23440918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 DrTERAさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/01 19:18(1年以上前)

>milanistaboyさん
>くらじぇーさん

確かにジレンマですね…ここに来てさらに後回しにされるのはちょっと…

書込番号:23441093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2020/06/01 21:41(1年以上前)

やっと発売日が決まって嬉しいです

書込番号:23441481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/03 11:05(1年以上前)

やっと発売日が決まって良かったと思う反面、先に発売されたau版を見る限り、致命的な欠陥が多数上がってる事が気掛かりです。

ソフトウェアのアップデート等でいずれその欠陥が解決してくれれば目を瞑れますが、物理的欠陥ではどうしようもありませんからね…

まもなく3年経つ『Xperia XZ Premium』のバッテリーの減りが早くなってきたので機種変更予定でしたが、少し様子見しようかなと思っています。

書込番号:23444693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/06/06 06:27(1年以上前)

機種不明

Xperia 1 IIとGalaxy S20+、ドコモ版で発送遅延予告

オンラインショップではやっぱり18日には届かないみたい…。

書込番号:23450361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件 Xperia 1 II SO-51A docomoのオーナーXperia 1 II SO-51A docomoの満足度5

2020/06/06 11:41(1年以上前)

因みになのですが、私のXperia1の分割支払いしらべましらまだ53,000円余りありました。一括支払いはなかなか難しいです。
過去には新規支払いと併用していましたが…。悩ましい問題です。

書込番号:23450880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/06 12:59(1年以上前)

ドコモは端末などを売らないで通信に特化したらどうでしょうかね。
端末などは、そのメーカーから販売してくれれば
これこそがコロナ対策になりますよ。
端末も通信もとなるから、遅延するわけです。
通信と端末を分離すれば、スタッフも客も密になりませんしね。

書込番号:23451034

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2020/06/06 14:07(1年以上前)

ドコモが6月1日15時に発売日確定プレスリリース出しましたが、発表直後はドコモオンラインショップ限定プレゼントキャンペーンの購入期間が『2020年5月22日(金曜)〜』となっていて後に修正されたので、緊急事態宣言が延長されてなければauと同日発売だったみたいです。
Galaxyもこれまでハイエンド機種は9割近くがauと同日発売開始だったので、Galaxy S20+ 5Gも当初は6月4日を予定していたのかも。

結果的にau比較で、Xperia 1 Uは約1か月遅れ、Galaxy S20+ 5Gは2週間遅れでの発売になってしまいましたが。
Xperia 10 Uについても、ドコモが3月18日発表、auが4月15日発表、Y!mobileが5月13日発表という順でしたが、発売開始はその逆でY!mobileが5月29日から、auが6月4日からと逆になったり。当初はauまたはY!mobileと同日予定だったのかな。

ちなみにドコモオンラインショップですが、5月上旬時点では発送が遅れる可能性があるという表記はありましたが最短2日後が指定でき、5月中旬時点でも最短3日後が指定できました。
10日以上遅れる可能性があるという注記が各製品ページに追加された5月下旬以降、それまでよりもさらに作業人数を減らして対応してるっぽいですね。
4月以降オンラインショップ利用が増加してるのに、作業人数を減らしたら発送に影響するのは当たり前といえば当たり前ですが...。

それまでに改善してるかどうかですが、昨日の午後『2020年春夏 新商品のご予約・ご購入手続きについて』ページが更新され、Xperia 1UとGalaxy S20+ 5Gの『商品のお届け日』に注記が追加されたので、どうなるかわかりませんね。
実際にどのくらい遅れるかは購入手続きを進めていき、日時指定できる曜日が最短になると思います。

書込番号:23451156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)