| 発売日 | 2020年5月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 181g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SO-51A docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全474スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2022年10月9日 06:56 | |
| 47 | 9 | 2022年10月7日 16:42 | |
| 2 | 5 | 2022年10月4日 21:00 | |
| 1 | 2 | 2022年9月26日 14:05 | |
| 24 | 9 | 2022年9月15日 10:04 | |
| 2 | 2 | 2022年9月14日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
突然サイドセンスが使えなくなってしまいました。
サイドセンスの設定はオンになっています。
サイドセンス設定のオン・オフをする、再起動する、サイドセンスアプリのキャッシュをクリアするを試してみましたが改善されません。
ウィジェットは使えます。
Android12で起こる不具合の可能性との情報もありましたが、具体的な解決方法が見つかりません。
解決法をご存知の方どうか教えてくだい。
宜しくお願いします。
書込番号:24956899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
8月9日からのソフトウェアアップデートをして以降、突然の再起動が多発しているのですが同様の事象がある方はいらっしゃいますでしょうか。
特にChromeでブラウジングしていると落ちます。
書込番号:24878996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
可能なら思いきって初期化するとか、、
書込番号:24879059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のスレ読みました?
既に私を含め、Android12へアプデしてからの不具合症状について語ってます。
書込番号:24879184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私の場合、使用中の再起動はありませんが、放置中に再起動していてそういうときは決まってホーム画面のアイコンが1x2になってウィジェットも消えています。
その度にアイコン並べ直すのは面倒なのでホーム構築は諦めてます。
書込番号:24879250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>舞来餡銘さん
いざとなればその手ですかね…
>REALTマークの四駆^^さん
どちらのスレのことを仰られてますでしょうか?
Xperia1iiの口コミでは検索をかけても見当たらず、ご教授ください。
>清水茶さん
そんな現象もあるのですね…
書込番号:24879579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も経験者だからと、上から目線で回答するのは良くないと思います
書込番号:24879689
17点
こんばんは。
自分の端末は Android 12 にメジャーアップデートしてからも、昨日のアップデートをしてからも特に不具合ありません。
強いて言えば、前より 少し熱をもつ のと、メジャーアップデートした後から、同じ SONY製 の Bluetooth ヘッドフォン WH-1000XM3 との最初の接続が不安定になった(NFC の場合です) …くらいです(何故か下位の WH-XB910N とは問題無し…こちらは NFC がそもそも搭載されてませんが)。
因みに Bluetooth ヘッドフォン との接続は何故か改善されつつある様です。
再起動は見ている時も、見ていない間も無いですね。
その証拠に、常に予備のスマホと Bluetooth テザリング をしていますが、切断されていたことがありません。
何かしらあって改善されるといいですね…。
書込番号:24879757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは(^^)/
Android12にしてから、使っていない時または使用中に時々再起動します。
再起動すると、ホーム画面に置いたショートカットが消えてしまいます。
NOVAランチャーなら消えないと言う情報もありXPERIAホームから切り替えましたが再起動する度にショートカットは消えます。
Bluetoothの繋がりはカーナビなど早く繋がり切れなくなりました。
海外の記事では、今のところアプリを全て表示し設定を初期化するのがショートカットが消えなくなる可能性のある唯一の方法です。と書いてあるのを見かけました。
18日にアップデートを入れてからは、まだ勝手に再起動する事はないので、上の方法はまだ試していないです。
書込番号:24883741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゅぃ♪さん
>中田聡一郎さん
情報の共有ありがとうございます。
どうも私の症状は個体差というところでしょうかね…
書込番号:24887908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すっかり遅くなりましたが
アプリの設定をリセットしたところ
Chromeのブックマークのショートカットも消えなくなり、大変好調なので報告させて頂きます。
(^^)/〜☆
書込番号:24955035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
Amazon Music Unlimitedにて楽曲を
ULTRA HDで再生した時の音質についての質問です。
例えば24bit/96khzの曲を再生すると、
昨日までは問題なくデバイスと出力共に96khzと表示されていましたが、
今日確認してみると48khzになっていて
何をしても、何分待っても48khzから上がらなくなってしまいました。
ストリーミング設定等確認しましたが問題無しで
アプリのデータ削除や再インストールも試しましたが直りませんでした。
通信速度も問題ないかと思います。
同じような症状の方おりますでしょうか?
原因や対策等ありましたらお教え願います。
ちなみにダウンロードした楽曲については
問題なく96khzや192khzと、それぞれの最高音質で表示されています。
書込番号:24835878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もうAndroid12にはされたんですか?
書込番号:24836027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい、配信当日にアップデートしました。
その後も96khzで再生できていたので、それが原因ではないとは思います…おそらく…
書込番号:24836036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
度々失礼します。
調べてみるとXperia1 IIIのほうでも android12へのアップデート後に
同じような症状になったという方がおられたので、
やはりandroid12が原因のような気がしてきました(・・;
書込番号:24836053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
むしろbluetoothで96khz出力対応のアップデートなのに。
本体としてはAmazon musicの最適化遅れてるんですかね。
書込番号:24837092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以降状態はどうでしょうか。相変わらずハイレゾ再生が不調な感じでしょうか?
非常によく使うアプリなのでandroidのアップデートに踏み切れずにいます。
書込番号:24951627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
遅ればせながら質問があります。
待受や通話の時もHSパワーコントロールが使用できるのでしょうか?
できるとしましたならどのように設定しますか?
通話など、全ての動作でHSパワーコントロールで運用したいのですが、それは可能でしょうか?
0点
裏技的に通話アプリをGame Enhancerの有効になるゲームアプリとして設定することで(部分的には)可能です。
しかしながら、そもそもその様な運用は想定されていないために予想しない不具合に遭遇するかもしれません。
また、いたわり充電の設定を「常時」にすれば電池が設定した80%もしくは90%に充電されていれば擬似的に常時HS パワーコントロールが有効になっているのと近い挙動にはなると思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:24933828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯が壊れてまして、自宅でしか返信できないため返信
が遅れましてすみませんでした。
条件月で通話アプリをGame Enhancerの有効になるゲームアプリとして設定することで(部分的には)可能のよう
ですが、不具合には備える必要はありそうですね。
いたわり充電の設定を「常時」にするのも大変参考になりました。
感謝です!m(__)m
書込番号:24940505
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
今までずっとエクスペリアを使ってまして現在XperiaXZ Premium SO-04J docomoを5年使用しております。
前日ドコモから割引のDMが届きドコモオンラインショップを拝見すると、こちらのXperia 1 II SO-51Aが割引等含め手頃な値段で販売されているのでそろそろ機種変更しようかと検討しております。
2020年製ですがフラッグシップモデルなのでいいかなと思ったのですが、こちらの書き込みに同様の質問もあり色々閲覧すると、
OSアップデート・セキュリティ更新の早期終了がちょっと気になるのですが、かといって現行モデルのXperia 1 IVは価格的にとても手が出ません。
そもそも今使用中のXperia XZ Premiumが同じ状態で特に問題もなく使用できてたのであまり気にしなくても大丈夫でしょうか?
元々そこまで使う方ではないので手頃な値段で性能のいい機種が購入できるのでいいかなと思うのですがどうでしょうか?
よろしくお願いします。
4点
OSアップデートやセキュリティ更新については、長期サポートがあるに越したことはありませんが個人の捉え方次第の部分もあるので、気にならなければ購入してもいいんじゃないかと思います
ただセキュリティサポートが古いままになるということは個人情報がする可能性が高まるということなので、今一度セキュリティサポートが古いままのリスクについて考えてみるといいと思います
書込番号:24917550 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
XZPを約5年使ってると言う事は自身でセキュリティ対策もしてると思うので、まあ既に2年落ちの機種ですが1Uに機種変してもいいのでは?と思いますね
ただ一度販売終了していて、去年春ごろにahamo向けとして復活はしたものの後継機の登場で魅力は半減、今更これを買うのは・・・みたいな感じでずっと売れ残ったままの商品です
1V・1Wが爆熱の888・8Gen1で不安定なのを思えば、安定してる865搭載の1Uを選んだ方が無難ですが、そこはご自身の判断にゆだねる感じでしょう
個人的にXperiaに拘りがそこまでなければ同じ位の値段でPixel6辺りを買った方が、多方面で安心出来ると思うのであまりお勧め出来ません
書込番号:24917653
6点
>YARUKIMANさん
>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます
現在使用中のXZPですがOSはAndroid 9で、セキュリティ対策はドコモ安心セキュリティくらいですが特に問題なく使えてますので、
自分自身、色々と多用するわけでは無いので何が何でも最新じゃなくてもいいのかなと、またXperia 1 IIですと割引等で6万くらいで購入できるので手頃な値段であれば(それでも高いですが💦)機種変更しようかなと思った次第です。
最初にも記載しましたが現行型Xperia 1 IVの金額を払うなら他に予算を回したいくらいです💦。
Pixel6はカメラの出っ張りがちょっと💦。
同じ価格帯のスマホも検討したんですが性能の低いのを買うのもアレなので価格・性能・OS等サポート検討して最有力候補という感じです。
書込番号:24917771
0点
先の方に出ている部分ですが、脆弱性は自身でセキュリティを対策してもそれは対策にはなりません。
根本的にはOSのバグなどをついた攻撃になるので、例えばセコムを契約している家があったとしてもセコムが認識/対策できないドアが存在(これがバグ)し続けて勝手に中に入れちゃうよ、というのが脆弱性です。
ただ脆弱性は一般ユーザーなど幅広い相手に攻撃を仕掛けるものはかなり少なかったり、バグ故に一定の条件を満たした場合に入り込めるものになり、たまにある遠隔操作を可能にする脆弱性とかでも前提条件の動作をするのにまず手元に端末が必要やんけ!!、みたいなものもあり大抵は簡単に行えるものでもないという側面がありますが。
脆弱性でも重大なもの、例えば相手に特定のメールやSMSを送って相手が受信しただけで乗っ取りが出来ちゃうみたいなものもありますが、そういった重大なものは中々出てこないところもあります。
脆弱性がただ見つかっていないだけという場合もありますが(^^;
特にユーザーは気付かない、気付けないところでデータを引っこ抜かれる、乗っ取られるというリスクはあります。
そういう点でアップデートの先が短い機種は買い替えを、アップデートが継続している端末はセキュリティアップデートの適用を促されます。
そういうリスクを知ったうえで購入されるのなら1iiはありな選択かなと。
XZ Pは以前使っていましたがそちらと比べれば雲泥の差があり、バッテリー持ちや動作などまあ全体的に上回ってるよねとなります。
キャリア機種に拘らなければもう少し選択肢も出てきますが、6万前後でsnapdragon 865の性能を買えると思えばまあ特別高くはないかな、とは思います。
書込番号:24918178
7点
まあ、巷では余裕で6〜7年前のスマホ(XPERIAでいえばXZとかZ5辺り)を使ってる人とか普通に見かけますしね
書込番号:24918196
0点
>sky878さん
ありがとうございます。
まぁ、それを考えたらキリがないですし、もちろん理想を言えば発売から2年ごとに機種変更するのがそういった面で安心なんですが
ただ、自分も含め、5年も6年使っている方がそういった何かされているのか?
というのも疑問はありますし、まぁ販売促進で言っている感も否めないですし、
また、そこら辺も含め検討したいと思います、ありがとうございました。
書込番号:24919099
0点
変えた人間が言うのもなんですが、大丈夫だと思いますよ。贅沢言えば最新機種なんでしょうが、今更ですが必要十分なパフォーマンスだったと思います。好みの分かれるカメラ操作もSONY製とGoogleと2通り使えますし、画質もSONYらしい自然な感じ。本体の長さに考える方もいるでしょうね。
書込番号:24919333 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私もまさしく同じXPpremiumから、Xperia1IIに乗り換えました。
当時、XPpreのバッテリーが機能低下してきて、ahamo乗換え時に1IIへ。
XPpreは今はサブ機として使ってます。
最初は、縦に長がく細い感じがして違和感だったのと、誤作動を起こすサイドセンス機能や、片手モード、画面を半分にしてくれる機能
などを停止させたら、同じ間隔で使えるようになりました。XPpreはレギュラー時でも流出して困るような個人情報を入れてない&紐づけしてないので、セキュリティ面では満足でしたし今も不満はありません。
ご予算とセキュリティに関する信頼?機能?との兼ね合いだと思われますが、今の値段なら乗り換えても良かったと思えると思います。
書込番号:24922439
![]()
4点
皆様ありがとうございました
確かに最新機種を選ぶ方が色々な意味で安心ではあるのですが、自分は色々多用する方ではないのであまり予算を掛けずに高性能機種を選べればそれに越したことはないし、また使い方を考えれば問題ないのかなとも思うので
自分が何を選んでどう使うかですね、また比較検討してみます。
書込番号:24923837
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
選べなくなってませんか?
ついこの前まで画質の詳細設定から2160pが選択出来たはずだったんですが、アプリか本体の不具合なのか、Android12へのアプデの影響での不具合もしくはアプリ自体の仕様変更があったのか調べてもよく分からず、原因の切り分けがうまくできません。
当機が所謂一般的な4Kテレビや4Kディスプレイの3840×2160の解像度ではない疑似4Kなのは承知していますが、選択自体は間違いなく可能でした。
皆さんのお持ちの機体も現在そうなっていますか?
ちなみにWi-Fi接続で600Mbpsは出てる状態なので速度は関係ないはずです。
書込番号:24923306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パド02さん
返信ありがとうございます。
教えて頂いた動画、一度再生してみてやはり1440pまでしかダメだったので一度アンインストールというか、無効化して再度インストールしてみたら一度は2160pで再生出来たんですが、これを書き込む直前に試したらまた1440pに戻ってしまいました。
何が原因なんですかね…
書込番号:24923425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


