発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SOG01 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
836 | 40 | 2020年10月13日 10:49 |
![]() |
3 | 0 | 2020年5月24日 10:41 |
![]() |
26 | 2 | 2020年6月1日 22:12 |
![]() |
240 | 15 | 2020年5月21日 11:12 |
![]() |
19 | 1 | 2020年5月18日 14:31 |
![]() |
71 | 5 | 2020年5月16日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
実態が未だ分からないスマホなのに、なぜ、Xperia 1 II が初登場でいきなり人気ランキング1位なのか、とても不思議な感じがします。
こう言っちゃなんですが、普通に考えれば、数あるスマホの中で Xperia 系のスマホが絶大な人気を誇っているとは到底思えられないですし。
ランキングにメーカーの力とかお金の力とか政治力みたいなものが絡んでるとか?
ここらへんの仕掛けは一体どうなっているんでしょうかね。
※iPhoneとかGoogleのPixel系のスマホならば、前評判でランキングが上がるのは分かる様な気がしますが。
書込番号:23446491 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

Xperiaの良さを知らないんだね。
書込番号:23446492 スマートフォンサイトからの書き込み
95点

価格のランキングってアクセス数じゃなかったかな
ドコモに焦らされてる人がau版のこれを見たりするよね
書込番号:23446513 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

所詮ランキングって言っても生の統計情報のまんまではない=「大人の事情」で弄られてるのが常ですから。。。
書込番号:23446561 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ランキングにメーカーの力とかお金の力とか政治力みたいなものが絡んでるとか?
そうですよ。例えば各趣味の雑誌なんかありますよね。表紙の裏にデーンと2ページにわたって広告を展開してたりすることを見かけると思います。そのメーカーが一番広告費を入れているんです。出版社としては上客様ですので大きく載せるのです。
数字ではっきり表されるオリンピック競技の結果や試験の点数なら明快ですがフォトコンとか各種ランキングなんて主催者側の意図でどうにでもなります。
越後屋、お主も悪よのう!って今でも生きている悪慣習です。
書込番号:23446580
12点

人気ランキングが売れ行き1とは言ってませんから。
良くも悪くも急上昇ワードやトレンド入りくらいに思っておけば良いかと。
政治力とか大げさでなく、ここも商売なんで旬のものが注目されるようなシステムにはなってるでしょ。
>※iPhoneとかGoogleのPixel系のスマホならば、前評判でランキングが上がるのは分かる様な気がしますが。
逆に偏向的な意見だと思いますけどね。
iPhone使ってても嫌だなぁここ。と思う点は多々あるし、直近のSEでは全体の人気を押し上げるにはニッチ過ぎるし。
PixelのようなリファレンスSIMフリー機を礼賛している人って、まだまだ相対的には少数だと思いますけど。
書込番号:23446589 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

そうだそうだ!((ボソッ…
書込番号:23446615 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ちょっとググれば実態はすぐに分かるけど
4K有機EL三眼カメラ指紋認証防水防塵の最新SoC搭載android10スマホ
書込番号:23446822 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

またiPhone信仰者の方ですか?
書込番号:23447145 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

それなら昨年の秋〜今年の冬に掛けて、人気ランキングのトップにAQUOS sense3が居座り続けてたのも不思議なんですけどね
尤もアクセス数に基づくものであって、トップ10入りしてても人気が無い機種もあります
でも人気ランキングに名を連ねてる機種は概ね注目度が高いという特徴があり、Xperiaは評価の良し悪しに関係なくこの手のランキングには必ず入る機種ですからね
ただ、その内いつものようにiPhoneやHuaweiに入れ替わられますよ
書込番号:23447164
21点

価格コムの大口株主はKDDIなので、その関係もあってau版のXperia 1 II の人気ランキングを上げてるのかもしれないですね。
景品表示法的に考えれば優良誤認の誘導は問題ありますけどね、どうなんでしょうね実態は。
書込番号:23447184 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

それが特定機種が常にならば。
XPERIAのみに偏ったランキングだったこはありませんし、悲しいかなauのXPERIAがdocomoに比べて良かったことすら殆どないですよ。
書込番号:23447190 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>y_tecさん
たかが携帯でauさんから購入なされたのは、御自分では?
1番と人気とか売れてるとかは価格comではあまり関係ないような気もしますけど、買うならSONYかなぁって毎回SONY
購入してますけど。
書込番号:23447256 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こういうタイプのスレって
絶対スレ主現れんよね。
逃げてるだけやん笑笑
書込番号:23447350 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

本人のスマホがXPERIA以外だから人気のあるのが悔しいんでしょうか。
私は日本のメーカーが好きですからXPERIAです。
代替機でAQUOSを使ったことはありましたが操作のしかたが合わなかったですね。
ただ、最近の縦長XPERIAは好みではないので未だにXPERIA Z5 Premiamを使い続けています。
あの細長いのっていったい何でしょうね。
書込番号:23448032 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

注目されてるからでしょう。
YouTubeの海外レビュワーにも取り上げられてますし、コメント欄でも絶賛されています。
昨日アップロードされた香港の実機(展示機)レビューでもフォトグラフィープロの完成度が凄い事が分かりました。
書込番号:23448353 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ソニーが発売する多機能スマホですから、注目度も人気もずば抜けていると思います。
エンタメの世界にどれくらいソニーファンがいることでしょうか。
プレステもウォークマンもサイバーショットも人気が高い商品です。
他にもヘッドホンとかビデオカメラとか多々有ります。
ソニー商品を愛する多くの方々が注目しています。
ソニー自体も関連会社を含めると中規模の企業です。
多くの社員が応援しているはずです。
テレビでよく見るスマホのCMもアイフォンとギャラクシーとソニーが多いようですから注目されて当然です。
売り上げはどうであれ人気と注目度は高いはずです。
今やスマホは生活の要に位置する物と言っても過言では有りません。
ソニーならもっともっと素晴らしい物が作れるんじゃないかと言う期待の現れでも有るんじゃないでしょうか。
いちソニーファンのつぶやきでした。
書込番号:23448495 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

完全に偏見ですが、中国製のHUAWEIや韓国製のGALAXYはどんなに性能が良くても買いたくないです。
それで日本製で考えると皆さんの言う通りデザイン、性能、機能などでXperia一択となる。
日本企業を応援したいというところもあります。
あくまでも個人的意見です。皆さん、好きな端末を買いましょう。
書込番号:23449335
41点

iPhoneは3年もデザイン使い回しの割に高い、ワクワク間がない
海外ではあんまり人気ないみたい日本人がいっぱい買ってるだけ。電車乗ってもみんなiPhoneおもんな、やっぱりXPERIA!
書込番号:23450325 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

誰がなんと言おうと
XPERIAが一番良いと思っています
書込番号:23450433 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

自分ちょっとApple信者っぽい所ありますが、
Xperia含め、Androidにスレ主みたいな考え方一切した事ないし、する意味が分からない。
端末は端末でいい所もあるし、悪いところもある。
それはiPhoneもそうだと思ってます(;´Д`)
書込番号:23452564 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Xperiaで良ければ買ってやれば
世界シェア1%を下回ったので支援も必要でしょう
なお、一応本社は日本にあるグローバル企業です
主要株主は海外
書込番号:23452571
6点

まあ、どっちかに偏る必要も無いし、
買いたいならどっち買っても良いし、
なんならどっちも買って良い。
私もどっちも買いますし。
書込番号:23452710
14点

>ACテンペストさん
私もXperiaXZs、iPhone11ProMaxは持ってます。
書込番号:23452839 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私が新しい端末を購入するのに、絶対外せないポイントが、
microSDが使えることと、3.5mmイヤホンジャックがあること。
従って、林檎は当初から選択肢に入らず、Android なのに Nexus 時代から microSDが使えない Pixelも論外。
SAMSUNG, HUAWEIが、ハイエンドモデルはイヤホンジャックを廃止して、物欲を掻き立てられることも無くなりつつある中で、Xperiaはイヤホンジャックの復活。
これだけでも、今期人気急上昇は自然な流れだ、と個人的には思います。
書込番号:23454820
16点

>ひがしくにさん
で、それがどうしたん?
順位なんて関係ない!
XPERIAがいいだけ、それだけ!
書込番号:23455002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

snapdragon 865搭載機種ではau版のXperia1Uが1番発売が早いので必然的に注目度上がりますよ。
1番早い機種と比べ他の機種選ぶか参考にするんですから。
pixelは新機種の噂はありますが単なる噂であって正式発表前ですからそもそもカカクコムには掲載されていません。
書込番号:23455148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

もしXperiaシリーズが無くなったら
卍iPhone最強卍とか言いそう。
書込番号:23457275 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>とっしー46さん
へー
書込番号:23461966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本人はXiaomiやOPPO、Realmi、Oneplus、VIVOといったXperiaより遥かにコスパも性能もいいスマフォ知らないからな。
書込番号:23462219 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

知ってるよ
ちゃちい
ダサい
書込番号:23462497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイナーなスマホなんて知る必要ないよ。
書込番号:23462733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>y_tecさん
貴方の様な人達が興味がないと言いながら
XPERIAのスレッドにアクセスするからじゃない
書込番号:23462820 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>suumin7さん
世界シェア3位、4位、5位のメーカーやからマイナーではない。
ソニーのほうがもはや風前の灯火。
>とっしー46さん
見たこともないやろ。
日本メーカーより筐体ちゃんとしてるわ。
書込番号:23462836 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

日本ではマイナー。
世界のシェア知る必要ある。
モバイルSuicaや楽天Edy使えるのかいな。
書込番号:23462923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホの世界シェア
1位 SAMSUNG
2位 Huawei
3位 Apple
4位 Xiaomi
ですけどね。
書込番号:23462960 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

まあ、なんにせよ、かくて人気ランキングは上昇するわけですな。
書込番号:23463070
8点

見たよ。
ダサい!
安い!
よーく見たら、しょぼい!
書込番号:23463071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気持ち悪ぃ。
書込番号:23463569 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Snapdragon 865搭載機種は日本ではGalaxy S20、AQUOS R5Gが共に最初なんですけどね
次いでLG V60 ThinQ(docomoとソフトバンクのみ)、Xperia 1 II(docomo、auのみ)、arrows 5G(docomoのみ)の順です
書込番号:23464564
13点

中国は国民も多いからね。アジアの周辺諸国も含めるとすごい人数になる。
そういった人達が中国製のミドルクラスのスマホを買っているからね。
アメリカやヨーロッパで売れなくなったのは痛いだろうけどね。
勿論中国製スマホの高級機の実力も凄いと思うよ。
中身の半分は日本と韓国の部品で出来ているかも知れないが
素晴らしい機種が多いと思います。
日本のメーカーも頑張って欲しい。
書込番号:23723062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
デザインを考えると横3連よりも縦3連の方がカッコいいけど、
バンカーリングに中指を引っ掛けてスマホを使うのに慣れている人には、
この縦配列は不向きですね。
人差し指がどうしてもカメラレンズ付近に来るため、
「レンズ上に指が被っている可能性があります。」
と言うメッセージが頻繁に表示されてウザい。
Xperia1では無かった現象。
感度が上がったのか、レンズが左端に寄ったためか。
とにかく、不便になった。。。
角張ったデザインでホールド性が向上したから、
この際、バンカーリングは廃止しなと言うお告げかな。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Xperia1から移行作業中だけど、ソフト面で少々違いがある。
1. POBox Plus廃止は痛い。これが一番の不満。
2. 2ボタンナビゲーションの廃止。ジェスチェーナビゲーションだと操作ミスが多くなるんだよなぁ。。まぁ、慣れの問題かもしれんが。
3. ウィジェットの高さサイズが、Xpeia1と違い1つ多くなった。例えば、Yahoo天気予報の4x1が4x2になる。いけてない。
→これは勘違い。「表示サイズ」を小さくすると3x1に変わった。で設定後に横に伸ばせて、4x1サイズにできた。表示サイズを大に変更しても高さサイズは1のままで変わらない。
4. インストールできなくなったアプリ、なくなったアプリがいくつかあった。アルバムとか。
17点

アプリ「アルバム」が無くなって写真編集が出来なくなってしまったのは痛い。
Xperia1では右回転とか露出訂正とかが簡単に出来ていたのにー、残念。
書込番号:23422423 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

基本的には、いいスマホにバージョンアップしているけど、
カメラの操作性は、正直Xperia1の方が良かったと思う。
書込番号:23441600
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
この機種の、純粋なSIMフリーは出ないでしょう。
nuroとかで売るなら10Uとかになりそうですし、
完全フリーで売るならPROのほうじゃないですかね。
おサイフとかつかなさそうですが。
docomoは端末だけ売ってくれるそうですよ。
https://www.google.com/amp/s/www.orefolder.net/blog/2019/06/docomo-shop-xperia-1/amp/
まあ、auも直営店で応じてくれるらししですが。
もちろん昔よりは減ったとはいえそれぞれのプリインアプリ搭載機ですが。
書込番号:23411596 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

auは、既存の回線への買い増しなら、「端末増設」として、端末だけ売ってくれます。
直営店でなくとも。
書込番号:23411941
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ココ読んで、もう一回コメし直したら。
au回線契約ナシ・au端末のみ購入の方法と注意点。
(https://mupon.net/au-buy-only-the-body/)
書込番号:23412087
28点

>モモちゃんをさがせ!さん
なんかデジャブですが…
au買い増しだったら、端からSIMフリーに限った話にはならんでしょ。
書込番号:23412117 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>auは、既存の回線への買い増しなら、「端末増設」として、端末だけ売ってくれます。
相変わらず意味不明。
こういった契約内容が変わらず端末だけ買い換える「端末増設」や、3G→4Gなど端末購入と供に契約変更する場合を、一般的に機種変更って言ってるんだけどね。そもそもauの端末だけが欲しい場合でも、契約の有無は関係ないし。
本題のSIMフリーとなんの関係があるの???
意味不明スレを書き込む暇があったら、指摘されている誤りだらけの過去スレに訂正の書き込みをすればいいのに。
書込番号:23413094
31点

あのー、恐れ入りますが、オンラインショップで予約して店舗で受け取るという購入方法を選んでいるのですが、
auショップで電話で聞いた所によりますと、こちらの1 U を購入した時点ですぐにSIMフリー化出来るという事でした。
ショップの店員さんから聞きました。間違っていたら、すみません。
ただ、契約無しの端末だけの販売はないと思います。個人的な見解で申し訳ありませんが…。
現在、製品ページの注意書きに「au Nano IC Card 04でのみご利用になれます。」という記載がありますので、
他キャリアで使用出来る可能性は低いかと思われます。
それから、au PAY 残高へ5,000円(不課税)キャッシュバックキャンペーンがあるみたいですね。
書込番号:23416981
1点

>いのっち3032さん
>ただ、契約無しの端末だけの販売はないと思います。個人的な見解で申し訳ありませんが…。
昨年の改正電気通信事業法の中で通信料金と端末代金の完全分離が義務化された関係で、redswiftさんの書き込みにもある通り、回線契約がなくても端末のみの購入が可能になっています。
SIMロック解除の条件は以下の通りなので、条件を満たしていれば即日SIMロック解除出来ます。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
ちなみにau端末をSIMロック解除した端末と最初からSIMフリー版として販売する端末は全然違うので、スレ主さんが求めているのは後者だと思います。
書込番号:23417142
23点

>エメマルさん
なるほど、よく分かりました。素人考えで書き込みしまして、申し訳ありませんでした。
訂正してお詫び申し上げます。
しかしながら、参考になる良い情報が聞けて大変有意義でした。
本当にありがとうございます!
書込番号:23417292
3点

まあ、結局スレ主さんのSIMフリーにあるのか不明なので難解ですが、既存のMVNO利用目的なら完全SIMフリーでなくとも事業者のサービスに即したキャリアモデルを買い求めれば良い。と言うことは言えますね。
わざわざau版に書き込んだのは何ででしょうね?
最近勃興した楽天か?、mineoかUQか…
書込番号:23417342 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

失礼。脱字訂正致します。
×=結局スレ主さんのSIMフリーにあるのか不明なので難解ですが
○=結局スレ主さんのSIMフリーの目的がどこににあるのか不明なので難解ですが
最近気づかないうちにバックスペースで削ってること多いわ…
書込番号:23417369 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

単純にSIMフリー版が出るかどうか、そういう情報ないかな?というだけです。
SIMロック解除品と、SIMフリー版では意味が全然違います。.
auで端末のみを購入するという記事は読んだことがあります。
ただ、直営店でないとできないとあったので...
>わざわざau版に書き込んだのは何ででしょうね?
私はMNOのau回線の契約はありませんが、BIGLOBEのau回線を使っているのでau版にスレを立てました。
>結局スレ主さんのSIMフリーの目的がどこににあるのか不明なので難解ですが
へぇ〜、この程度が難解ですかぁ〜。
キャリア発売かSIMフリーとしての発売かで、仕様が異なるケースもあるので、出るのであればSIMフリー版を買います。
他社のプラチナバンドの対応の有無、DSDS対応/非対応、RAM/ROMの容量など。
また、通信会社もネットで気軽に変えられる時代ですので、他社回線に乗り換える可能性もありますし。
逆にキャリア版の方が使い勝手がいい端末ってありますか?
このような返信が来るとは思ってなかったので、最初に「MVNOのau回線を使っている」と書きませんでした。
いちいち突っかかってくんなよ。
書込番号:23417435
0点

いやいやいや、
単純に情報が少なかったのと、その後返信も無かったので、推論しただけですよ。
突っかかってると思われるのは心外ですな。
書込番号:23417450 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>キャリア発売かSIMフリーとしての発売かで、仕様が異なるケースもあるので、出るのであればSIMフリー版を買います。
他社のプラチナバンドの対応の有無、DSDS対応/非対応、RAM/ROMの容量など。
また、通信会社もネットで気軽に変えられる時代ですので、他社回線に乗り換える可能性もありますし。
逆にキャリア版の方が使い勝手がいい端末ってありますか?
結局最初からこれ書いておけばキャリアモデルの話にはならなかったかもしれないし。
>MVNOのau回線を使っている
そういうことなら、現段階でSIMフリーの情報は皆無なのでキャリアモデルを入手するのは選択肢の一つでしょうし、
オススメするのも無駄な意見にはならないのでは?
書込番号:23417470 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>SMBTさん
>ACテンペストさん
度々申し訳ございません。横から失礼致します。
先程、ソニーモバイルに電話で聞いてみました。
結局のところ、現時点ではdocomoとauからのキャリア機種が
出るというだけで、SIMフリー版は発売予定はないとの事でした。
一応、参考までに。
スレ主さんの怒りを買わないか、不安ではありますけれども…。
書込番号:23417497
7点

>いのっち3032さん
そうなんですね。
お知らせ頂きありがとうございます。
そうしたらレビューが出揃って、白ロムが出回るようになってから考えるようにします。
書込番号:23417520
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

au版が正式発表されましたね
https://www.au.com/information/topic/mobile/2020-017/
書込番号:23411743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-12-xepria-1-ii-photography-pro.html
iPhoneとの比較記事がありますが....うーん
暗所では厳しそうですね。
13点

カメラ重視の人は他の機種でいいのでは。
どうしてもコレじゃないとダメという事はないでしょう。
書込番号:23402646 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私はわざわざ暗所で撮影することはありませんが、こうして比べられると差がありますね。
広角、超広角の画づくりはiPhoneよりも私好みでいい感じです。
ここ最近ありがちな、彩度マシマシな画は好きではないんですよねぇ。
書込番号:23402754
13点

メインカメラのセンサーを無暗に大きくしすぎてレンズとのバランス取れてない気がします。
超広角くらいの方が写りがよいように見えます。
速写性と書かれてる通りに動く子供やペットや連射が生きる使い方すれば唯一の存在ですね。
3つのカメラを同じセンサーサイズ同じ画素数としてシームレスにズーム出来て
露出や色味の変化がない作りの方が好ましいと思います。
あっ、iPhoneか?(笑)
書込番号:23402848
12点

個人的には風景用の18mmくらいの超広角と、物撮り用の35mm〜50mmくらいの2眼が欲しいです。
書込番号:23403036
11点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)