発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SOG01 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 10 | 2023年11月10日 23:35 |
![]() |
64 | 3 | 2023年4月6日 15:58 |
![]() |
9 | 15 | 2023年3月12日 15:53 |
![]() |
136 | 24 | 2021年10月21日 01:44 |
![]() |
27 | 3 | 2021年3月21日 19:52 |
![]() |
11 | 4 | 2021年4月10日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
最近ですがau payゴールドカードからau payアプリにてチャージをするのですがその後に高確率で固まってロック画面にすら行けないので音量上ボタン+電源ボタン長押しでも試してみましたが動かなくなりSIM抜き直しで復帰するのですが、似たような症状の方居られますでしょうか?
それとも中で基盤関係がやられているからこのような現象が起こるのでしょうか?
自分としてはもう少しこの機種を使いたいのですが不便で仕方がないです
コンビニで買い物前に車の中でチャージしていざ買い物の時にスマホが真っ暗画面で固まるという事になります
以前電源ボタンを連打して押しまくつた際には110番に繋がった事もありビックリした事もあります。
auカスタマーセンターに電話する前にこれは1iiのバグなのか気になり書き込みました。
宜しくお願いします。
書込番号:25488936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>dqndqn888さん
>以前電源ボタンを連打して押しまくつた際には110番に繋がった事もありビックリした事もあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq20
>Q.Android12以降の端末で、勝手に緊急通報されてしまうことがあります。タイミングとしては電源ボタンを触った時のようです。無効化出来ないでしょうか?
>5回連続押下で、緊急通報をするカウントダウンがはじまり、カウントダウン中に止めない限りは発信してしまいます。
>鞄の中に入れるような場合は、無効化しておくとよいです。
>メーカーや機種によって場所は多少異なります。
>以下は一例
>設定→緊急情報と緊急通報→緊急SOS→緊急SOSの使用→オフ
>設定→緊急情報と緊急通報→緊急通報&メッセージ→緊急通報クイックアクセス→オフ
本機の場合は
設定→緊急情報と緊急通報→緊急SOS
書込番号:25488964
3点

緊急情報の件は今さらながら把握しました
早速試してみました
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:25488982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラブル誘発アプリのline入れてたら削除してみればいいかもしれません。
書込番号:25489006
2点

>dqndqn888さん
SIMフリー版でもなります。
Googleストア評価でauPayアプリとXPERIA、
相性の悪さが見受られます。
当方はチャージしたら固まる前に
直ぐ再起動するようにして対策してます。
LINEは全く関係ないので
寝言言う人の事はスルーで大丈夫です。
書込番号:25489096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Black Blockさん
回答ありがとうございます
どうやら1iiとaupayが相性悪いのですね
これは諦めて受け入れるしかなさそうですね
チャージ後の再起動試してみます。
書込番号:25489171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dqndqn888さん
使用しているキャリアも機種も同一ですが一応aupayで同一の症状は出たことはないですね
aupayを起動させたら延々読み込みを続けてアプリ操作が出来ないので
アプリを落として再度起動させたことは数回あります
この前システムアップデートがあったのでそれが原因かもしれません
書込番号:25491834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
自分は確かゴールドカードにしてからaupayアプリ内でゴールドカードのページからaupayにチャージしたら確実になります。
Google Play評価でもちらほらXperiaユーザーの方々もそのような評価されてますが個体差有るのですかね?
これが原因でスマホ交換してもらえるなら願ってもないのですがもう少し様子を見て我慢出来なくなったらカスタマーサポートセンターに電話してみたいと思います。
マメに最適化やアプリ更新再起動はしていますがau関連は突然auID関連の物が使えなくなる時WebのCookie消去で回復したりしますね
今回の件はゴールドからaupayにチャージで確定してしまうので厄介です
対処法はチャージした後に再起動で防げるらしいので試してみたいと思います。
書込番号:25491861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dqndqn888さん
aupayのアプリから直接手動チャージ(クレカ)はどうでしょうか
カード経由は最初の頃は利用していましたがここ数年は使っていませんでした
本体と言うよりauアプリ、Webサービスが原因の様な気がしますが
一応auに相談された方がよいかと
残高確認を忘れていた時その場でチャージするのも
毎回再起動させないといけないのは困りますね
オートチャージは他のpayでもウイル.スや詐.,欺で勝手に使われる場合もゼロではないので一定額以上は入れないようにしています。
書込番号:25499992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
多分aupayアプリとエクスペリアが相性悪いのか?わかりませんがaupayで買い物はローソンで煙草位なので5千円から1万円位チーャジして金額少なくなってきたらまたチーャジする感じですかね
チャージして即再起動でバグらないので本体のリフレッシュをかねてと思えば苦になりません。
書込番号:25500020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dqndqn888さん
逆に他のメーカーは問題ないのか気になりますね…
すごく面倒くさい症状だと思います
最近auもマネトク?プランなど新プランを出してますので早急に対応してほしいですね!
日本のスマホ市場黎明期
他社スマホで純正メールソフトが必ず起動十秒程でクラッシュする症状に当たった事がありますが
メーカーに聞いても前例なし、分からない
初期化して、追加アプリやデータを何も入れずに使ってみてと言われ十回以上試しても改善しなかったので
少ししてからiPhone4へ機種変更した時のことを思い出しました。
書込番号:25500360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
このアップデートで不具合が解消されると良いですね。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20230328-01/
ドコモでもアップデート出して欲しいです。
書込番号:25208936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auでアップデートが来たからと言って、ドコモにも来るとは限りません。
尤も既に3年落ちでアップデートサポート期間は終了しており、ドコモ版は売れ残りを未だに4万円台で売ってますがアップデートに関してはやる気がないので放置でしょうね。
書込番号:25209339
3点

>arrows manさん
>ドコモ版は売れ残りを未だに4万円台で売ってますが
auは認定中古品(au Certified)として、Xperia 1 U、Galaxy S20、AQUOS R5Gを再販してるのご存知ないの?
auはXperia 1 Uの中古品が約5万なので、中古に5万出すならば新品のドコモ版の方が気分的にいいですが。
で、ドコモも最近docomo Certifiedとして、Galaxy S20、AQUOS R5G、Xperia 5の3機種を認定中古品として再販してるし、このあたりのハイエンド世代はそれなりに数が出たラインでしょうが、キャリアもiPhoneに続き中古品を販売するようになったかぁ、とちょっと複雑な感じですがね。
アップデートはSoftBankならば過去の例から切り捨てする可能性十分にありますが、ドコモはまだ可能性あるでしょ。
新規のセキュリティパッチ更新は来ないでしょうが、致命的な不具合なら例外的に更新出るパターンはXperiaに限らずよくありますよ?
例えば2020年モデルで本来ならばサポート切られてもおかしくない、AQUOS R5G、arrows 5G、arrows NX9とかも直近でもセキュリティ更新含むアップデート出てるんですよね。
スマホを僅か2機種しか購入したことがない人が、何書き込みしても説得力すらありませんよ~。
書込番号:25209368 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

それでもセキュリティアップデートは去年9月のまま、せめて四年はちゃんとしてほしいと思います。
書込番号:25211312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
au版を所有しています。
SIMはdocomo系MVNOです。
そうなるとdocomoのプラチナBANDの19が使えない?と思われそうですが
実際には不都合なしです。
-------------------------------------
https://hyudaepon.net/2021/06/04/lte-band-26-mfbi/
LTE Band 26に対応していればドコモのBand 19である4G プラチナバンド(800MHz帯)が利用できる
-------------------------------------
関西在住ですが繁華街、郊外でも大丈夫ですね。
docomo版(新品未使用)は安い物でも5万円台半ば〜で、
6万円台が多いです。
それに対してau版(新品未使用)は4万円弱からなので狙い目かもしれません。
https://price-rank.com/p/6550?condition=new
0点

利用するドコモ基地局がMFBIに対応していることが必須条件ですが、これを確認する手段が無いのが難点ですね。
書込番号:25175292
2点

https://de2887diary.blogspot.com/2021/10/mfbimulti-frequency-band-indicator.html
イケていそうですね!
書込番号:25175548
0点


docomo基地局次第なので先行きは不透明です
まあ、各キャリアスマホを他キャリアで使える様に推奨してるので今後MFBI基地局は増える可能性は有りますが、、
書込番号:25175641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「都市伝説」が今後は
MFBI基地局は増える可能性は有りに
「昇格」したわけですね!?
----------------------------
2022/11/07 13:23(4ヶ月以上前)
LTE BAND26でBAND19接続出来ると言うのは都市伝説レベルの話です
書込番号:24998741
書込番号:25175665
1点

じゃー全てのエリアで使えるって事なんか?
スレ主はんは全てのエリア、基地局で確認したんか?
書込番号:25175678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポポはんさん
現時点でMFBI基地局は一部です
都市部だけでしょう
地方ユーザーはメリット享受出来ないです
書込番号:25175714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、機種によって接続出来る機種とそうでない機種があります
Xiaomi Redmi Note 10 JEなどは接続出来ません
書込番号:25175734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MFBIはオリンピックのために設置された機能なので、当分は増設されることはないと思います。
最近のau機種はドコモのband21などに対応するようになっていて、下手なSIMフリー機よりもドコモ回線への適合性が良くなっています。Xperiaはまだですがそのうち対応すると思います。
書込番号:25175805
0点

何でも決め付けはアカンと思いますけどね。
確かにMFBIがそもそもオリンピック向けに導入されたのだとしても、そのためだけの機能じゃないでしょ?対応バンドの違いがキャリア乗り換えの障害になってるということを総務省も認識して問題視していると思うし、徐々に地方でも対応は進むと自分は思いますけど。
そんなに都市部だけやろって言いたいなら、地方では使えないという確たる証拠を出してくださいよ。出来ますか?(笑)
書込番号:25175885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2021年5月時点の北海道の郊外で
この結果ということですから
これは期待が持てますね!
----------------------------
https://ikujiquest.info/?p=1074
au端末でもahamo(ドコモ回線)が使いやすくなったようで
早速実験してみた結果・・・
ただ、このMFBI、あくまでネット上の確認情報だったので、本当に出来るのか不安でしたが、ahamoを契約して、手持ちのXperia1(SOV40)で実験してみました。(ダメだったら端末買い換えるつもりで)
・・・結果としては・・・
・・・無事に掴みました!
私が住んでいるのは北海道のどちらかと言えば郊外なので、ドコモネットワークを利用するに当たり、Band19(26)対応は必須。非常にありがたい結果。
書込番号:25176281
1点

Xperia 1 IIは
au版もいいのですが
docomo版にしても
もう数カ月(6月か7月頃?)、待ったほうがいいかもですね。
そろそろ1Xが出てくるかもなので
そのあとなら
更に安くなるかもですね。
さすがに古いとは思いますが
大画面ならいい!と言う人にはいいかもしれません。
書込番号:25176397
2点

プラチナBAND非対応機で山奥でも
こうだと、果たして本当にプラチナBANDって必要なのか?と思いますね。
あって困ることはないでしょうけど、
街中や郊外でもプラチナBANDがないと
本当に困るのかと?
私はBAND19非対応の中華機にdocomo系SIMを挿して使っていた時期がありましたが
地下街(大阪梅田)や かなりの ど田舎!?でも困ったことは皆無でしたね。
------------------------
ドコモのプラチナバンドB19未対応端末を持って南アルプス縦走登山!電波のつながり具合検証
2018年7月30日 https://rezv.net/labo/34512/
書込番号:25177644
0点

結局、MFBIが地方では使えないと言う否定派の人達は
沈黙してしまって
データや例を提示してくれることはないんですね。
私としては否定や肯定と言うよりも
現状、どうなっているのか知りたかったのですが。
それによってdokomo系SIMを
auの端末で使う道が広がりますし。
私は とりあえず一例は出しました。
他にも ご存じの方は教えてほしいですね。
https://ikujiquest.info/?p=1074
書込番号:25178330
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
先ほど、povoに移行ました。
auユーザーだったので、PC経由で手続きは楽チンで数分で完了しました。
完了後すぐに残量20GBになっていました。
テザリングも問題なく機能しています。
スピードテストでは、自宅マンション室内で35Mbps程度でした。
変更前のau回線と同じです。
16点

ちなみに、povoから他社にMNPする場合、
WEBでのMNPのご予約
受付時間:9:00〜20:00
※お手続き中に20:00を迎えた場合、ご予約を完了できません。
だそうです。auでも、こんなものでしたっけ?
書込番号:24037986
2点

MNP手続き可能時間帯はauも同じですよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/contract/cancel/
書込番号:24037991 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

追記
MNP転出のWeb手続きは、ドコモは9:00〜21:30(ahamoはサービス開始前で不明)、SoftBank/Y!mobileはau/UQ/povoと同じ9:00〜20:00ながらLINEMOは24時間対応となってます。
書込番号:24038004 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

APN設定は何もやっていないけど、なんで繋がっているんだろう。AP名は、5G NETと表示されている。
https://japanese.engadget.com/kddi-povo-apn-031032073.html
4G LTE(物理SIMの場合)
[ 名前 ]povo
[ パスワード ]KpyrR6BP
[ APN名 ]uno.au-net.ne.jp
[ 認証タイプ ]CHAP
[ ユーザー名 ]685840734641020@uno.au-net.ne.jp
書込番号:24038575
5点

povo、遅いね。
なんだか、動画見ていて、それを感じる。
検索すると、そう言う感想の人が多い。
しばらく様子見て、困ったら、他社にMNPかな。
MNP代って、どこもタダになったんですよね。
キャリア間を気軽にピョンピョン飛べるのは、便利でいいですね。
書込番号:24038677
3点

5G端末だと5G用APNが設定されてるからでは?
povoのAPNは、auの5G NET、LTE NETと同じものです。
5G NET(5G端末) https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/5g-net/
LTE NET(4G端末) https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
書込番号:24038689 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

なるほど。
ところで、povoでアップロードが1.0Mbpsしか出ないのですが、
これでZoomでこちらのPC画面を見える場合に、ちゃんと機能するのでしょうか?
ダウンロードは今の時間だと40Mbps位出ているんですが。。。
書込番号:24038767
5点

ちなみに、手持ちのドコモ回線だとドコモスピードテストで、上下とも40Mbps以上出ている。
やはり、povoは所詮セカンドブランドなんだね。
アップロードが遅いのは盲点だなぁ。
書込番号:24038808
4点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
>やはり、povoは所詮セカンドブランドなんだね。
>アップロードが遅いのは盲点だなぁ。
au系は、アップロードに関しては、他社より遅いからで、本家だからやpovoだからは関係ないとは思いますよ。
2016年1月30日 15時33分
auが公開しなかった「上り」の実効速度、ドコモがバラしてしまう
https://iphone-mania.jp/news-99770/
書込番号:24038842
10点

auのアップロードが遅いのは昔からですから、引き継がれてるだけだと思います。
あとpovoは元々はオンライン専用の新設MVNO(KDDI Digltal Life)として準備していたものを、ahamo対抗でau本体のプランとして取り込んだのもあり、当初移行がMNP扱いになるのも5G対応が夏以降なのもシステム改修が間に合わないかららしいです。
そういう意味ではキャリア内MVMOみたいな位置付けでしょうね。
書込番号:24038847 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

なるほど、勉強になります。
Xperia 1 iiiが発売されたら、ahamoに移動します!!
書込番号:24038851
3点

今朝の実測値
下り 60Mbps
上り 15Mbps
毎回このくらいなら問題無しなんだけどなぁ。
書込番号:24046954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Povo 22時
ドコモスピードテスト使用
1回目)
下り: 70 Mbps
上り: 6 Mbps
2回目)
下り: 60 Mbps
上り: 9 Mbps
3回目)
下り: 52 Mbps
上り: 10 Mbps
書込番号:24050239
3点

鬼怒川温泉のホテル内ですけど、、、
ドコモ
下り 80Mbps
上り 8Mbps
Povo
下り 100Mbps
上り 7Mbps
あまり、変わらないです。
書込番号:24062780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鬼怒川温泉の朝10時、ホテル室内からですが、
Povoで40分位のZoomミーティングが問題なく出来ました。
下り 135Mbps
上り 25Mbps
消費容量 約250MB
取り敢えず、今日は快適ですね。
書込番号:24064283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京自宅マンション内
夜 23:50
povo
下り 9.3Mbps
上り 1.0Mbps
パケ詰まりのようなのがよく起こる。
やはり、ahamoにMNPかな。
書込番号:24097686
1点


本日、povoからahamoに移行完了。
Galaxy S20 5G
東京自宅マンション窓際
朝10時前
下り 12Mbps
上り 20Mbps
遅くなったぁ orz
書込番号:24134585
0点

ahamo
Galaxy S20 5G
東京自宅マンション窓際
夜9時
ノーマルモード
下り 20Mbps
上り 4.5Mbps
ラージモード
下り 48Mbps
上り 15Mbps
なんだ、この違いは?
書込番号:24144816
0点

ahamo
Galaxy S20 5G
東京自宅マンション
夜2時
ノーマルモード
下り 49Mbps
上り 19Mbps
ラージモード
下り 55Mbps
上り 17Mbps
書込番号:24405679
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
AU版のXPERIA1iiなのですが、SIMロック解除後、
SIMロックステータス欄には、許可されていますと表示されますが、
コード欄が-と表示され、900と表示されません。
これ、どう言う状態なのでしょうか?
書込番号:24033680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
以下の情報を追記しておくとよいと思います。
端末は、御自身でauショップで購入して、御自身でSIMロック解除したことは間違いないこと。
非正規の方法だと「-」になることがあるようでしたので。
書込番号:24033732
9点

ネット経由です。
かいトクの残債があるから?
書込番号:24033904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己レス
SIMロック解除後に、
他社SIMカードを差し込んで、SIMステータスの更新を実行していない状態。
WIFI経由で実行すれば、900になる。
書込番号:24034783 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
いつからそうなったのかは気づきませんでしたが、最近アンビエントモードでの時計の表示が実時間と合わなくなってきました。
駅のホームなどでアレ?と違和感があって、通常のホーム画面を立ち上げるとちゃんと正しく表示されます。
皆さんはいかがですか?
2点

しゃべりべさん こんにちは。
私はXperia使ってないのですが、以下のような記事があります。
https://sumahoinfo.com/?p=39886
ただ、家内の使っているdocomoのXperia5(Android10)でもそういうことがあると言ってました。
書込番号:24015693
5点

>himesharaさん
ありがとうございます。
私のもまさに時計のズレ、通知がないのに通知表示の症状があり、Bluetoothが切れてつながらなくなる、
などバージョンアップ後のタイミングで発生したと思われるトラブルのオンパレードです。
徐々にでも修正してもらいたいところです。
書込番号:24016947
1点

直近のバージョンアップで、時計表示に関しては改善しました。
クルクルっていう感じで、表示が現時刻に追いつ様が微笑ましいです。
Bluetoothも以前ほどスムーズではないですが、改善傾向です。
もう一息頑張って欲しいところです。
書込番号:24047548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリー仕様で3月に最新版にアップデート済みです。
私は今朝、アンビエントモード時の時間がおかしくなっていることに気付き、このスレッドにたどり着きました。
目が覚めて、布団の中でスマホを見たところ、
(アンビエントモード時の時計は)3:59、、にしては外が明るいぞ?と思って電源入れたら、ホーム画面では7:29でした。
(直後にアンビエントモードにしてみたら現時刻に治ってました)
早く改善されることを願います。
書込番号:24071548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)