発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SOG01 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 15 | 2020年7月17日 20:46 |
![]() |
5 | 5 | 2020年6月27日 17:10 |
![]() |
1 | 4 | 2020年6月26日 17:53 |
![]() |
13 | 0 | 2020年6月14日 21:38 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2020年6月24日 02:49 |
![]() |
32 | 5 | 2020年6月9日 04:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
2年後に買い取ってもらう奴で購入したのですが、前かがみになった瞬間に内ポケットから滑り落ちて道路に落ちてしまいました。よくあるあるケースですね。
幸い表画面にキズはつかなかったのですが、角2箇所に打痕キズ、裏のガラス面下部にヒビが入りました。1平方センチくらい。
2年後の買取査定で、どの程度減額されるのでしょうか?
買取不可なら、2年後の買取なんか考えないで、適当な時期に機種変更をしようかと思っています。
書込番号:23528337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二年後、破損は買い取り金額 ただ同然では?
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/compensation/
入ってないんですか?(苦笑)
考え方に寄っては・・・
補償しなければ無駄投資になるか!
考え方次第の人それぞれ!
書込番号:23528398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Garmin S60 Premiumさん
auかえトクプログラムで購入されたのでしょうか?
故障紛失サポートに加入している場合は、2200円
未加入の場合は22000円と記載されてますよ。
https://www.au.com/mobile/kaetoku
考えて方は人それぞれですが、13万以上する端末なので毎日持ち歩いて落としたり、無くす可能性があるので保険は必要かと思います。
特にかえトクプログラム様な方法は、残価設定がある購入なので所有権はユーザーには、有りませんからね。
借りている物なので、保険は必要かと思います。
書込番号:23528524 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

不意の事故による破損を考えると、端末を裸で使おうとは到底思えませんね。
せめて耐衝撃性のケース(出来ればストラップホール付)を装着すべきだったかと、これによりアスファルトに打ち付けてもディスプレイやカメラ部分にさえ当たらなければ割れる事はないかと(傷は付くかも)
2年後の買取が目的ならば、出来るだけ早いうちに修理し、以降は同様の事故を起こさないよう最低でもケースを装着しましょう。
書込番号:23528558
3点

2年待っても意味がないと言うことですね。
早速処分して、買い換えことにします。
書込番号:23529302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Garmin S60 Premiumさん
気を付けていてもふとした瞬間落としてしまうことはありますね。
本体裏でもヒビが入っているとかえとく(下取り、返却)値引きかなり厳しいと思います。
先日私はxz2を160cm〜170cmくらいの高さから落とした時に画面側右上から地面に落としてしまいましたが何とか付けていた
ガラスフィルムが割れるだけですみました。
ガラスフィルムを付けてなければ恐らく割れていたと思います。
月々料金が掛かってしまいますが
新機種に乗り換える際下取り、交換するつもりなら
紛失故障サポートに入っておいた方がよいかもしれませんね。
今だと月々660円ですかね。
書込番号:23529785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

xperiaは1年も経たないうちに未使用品投げ売り45000円がxperiaの日常なので
新品で買うなら残存価値なんて気にしたらいけないと思いますよ
しかも少しでも傷ついてたらもれなく2万円ですよね。。
メリット全く無くないですか?
書込番号:23533135
0点

イオシスでは今日現在、ドコモ版Xperia 1のブラックが、中古Aランクですが69,800円(税込)ですけどね
https://iosys.co.jp/items/smartphone/xperia1/docomo/xperia1_so-03l/172528
Xperiaに限らずどの機種でも目立った傷が無くても、2年使い込んだらGalaxyだろうが何だろうが1万円台後半〜2万円台前半が普通です
ただ言ったら悪いですが、2年ものHuaweiはXperiaどころか3年物のarrowsより安いです(笑)
書込番号:23533502
3点

正直テレビより非常時の強みのラジオが欲しかったかな
ラジオも搭載して欲しかった。
書込番号:23536986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
ラジオはガラケー時代、一部機種に搭載されていたっきりでその後は廃止、漸く今年に入り、一部ミドルレンジ機種に限って搭載され始めましたからね。
ハイエンドモデルはミドルレンジモデルと違い、あらゆるパーツを組み込むので、なかなかチューナーの分を組み込むのが難しいのかもしれません。
書込番号:23537266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>arrows manさん
最近はむしろ珍しい機能だったんですね。
今はスマホが出始めた10年前とは比べられないほど
内部のパーツがところ狭しとひしめき合っていると聞くので
一年前の機種の分解画像を見てみて
余裕が全然ないから出来るだけ部品を少なくしたいと言う幹事なんですね。
災害時はスマホのバッテリー消費があるのでラジオは別で用意した方が良いですね。
書込番号:23537509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
昨今、テレビチューナーやイヤホンジャックが廃止されていってるのがその主な要因でしょう。
テレビに関してはNHKの受信料絡みとか需要の低下もあると思いますが、チューナーだけでも本体の薄型化には壁となりますし、イヤホンジャックも3.5mmの穴がネックになるでしょう。
書込番号:23537603
1点

この機種は、
イヤホンジャック復活モデルなのに…。
書込番号:23539135
1点

ソニーはさすがにもうイヤホンジャックは無くさないだろうけど、他社は今後ハイエンドに限って全て廃止する流れな気がします。
ファーウェイは既にかなり前から搭載してませんが、サムスンもGalaxy Note10以降(現S20 Ultraまで無し)無くしましたし、シャープもAQUOS zero2で廃止(zeroシリーズのみ?)、富士通までもarrows 5Gで廃止しました。
今は無線でも当たり前のようにハイレゾに対応してますし、有線と違ってノイズキャンセル等も出来ますからね。
ただ、上手く接続できなかったり、遅延が生じる、電池を消費するといった問題もありますが。
書込番号:23539411
0点

>arrows manさん
先陣を切ったメーカーの仕様が世間に評価が良ければ他のメーカーも真似して続くので
イヤホンジャックなど場所を取るパーツなどは真っ先に、他もいろいろ廃止されたりしてますね。
とにかく場所を取るパーツは減らせるなら減らして、薄型、画面占有率を上げる、バッテリーを増やす感じですね。
1Uの紹介ページでもUSBタイプcからの変換とイヤホンジャックに刺す差などが載っていたので、エントリークラス、以外はイヤホンジャックを復活させるかもですね。
よくタイプcの変換ジャックを持ち歩くのが煩わしいと聞きますが、私は安価なイヤホンなのもありあまり面倒くさくはなかったです。
気楽に使うなら無線、有線にしても良いならジャックですね。
まだ無線イヤホンを試していないので機会があれば試してみたいです。
書込番号:23540090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープは全部入りのRシリーズと違い、最初のzeroから3.5mmイヤホン装備していませんね。
ラジオやワンセグを搭載する機種はイヤホン端子装備するのではと思います。
書込番号:23540634
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
【Xperia 1 II SOG01 アップデート情報】
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200626-01/
■アップデート内容
以下の事象が改善されます。
・通話中に相手の音声がブツブツと途切れる場合がある。
・まれにmicroSDメモリカードが挿入されている状態で電源を入れると電源が切れたり再起動やフリーズする場合がある。
私は幸いこの事象が発生していませんでしたが、改善されたようですね。
1点

Chromeのアプリ開けませんバクも治ってます!
完璧!
書込番号:23494721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画撮ってるときカメラのノイズが入るってのは治りましたか?
アップデートで改善できるのでしょうかね。
書込番号:23495185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら、Gboardの三状態キーボード使用の場合、文字種切替ボタンが反応しなくなりました。画面が縦のときだけで、画面を横にすると、使えますが、、、。
三状態キーボードを使用しないにすると、縦横どちらでも使えるので、支障はないですが、、、。アップデート直後は、ビックリしました。皆さんは、どうですか?
書込番号:23495290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひーたんパパ。さん
私は前回のアプデでその現象が発生しました。
("あa1"をタップしても切り替わらない)
以下対応で見た目は変わりますが、動き的には問題ないので暫定対応としています。
1.Gboardの"設定"(歯車)をタップ
2."テーマ"をタップ
3.テーマの中から使用中のテーマをタップ
4."キーの外枠"をオフにして"適用"をタップ
良かったらお試し下さい。
書込番号:23496398
2点

>らきぽんさん
ありがとうございます。
前回のアップデートで発生したんですね、、、
私は今回のアップデートでなりました。
試してみました。私は、外枠オンにしたら、
文字種ボタンが反応するようになりました。
オフにするとダメ。
見た目で外枠なしの方がよいので、
三状態キーボードの使用をオフして使います。
書込番号:23496687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
突然、Suicaが使えなくなりました。
アップデートとかで設定が変わったのかと思いますが、何をチェックしたらいいですか?
こう言う時は、QRコード決済のシンブルさに感心する。
書込番号:23494141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えないとは、アプリではなく、決済時に何も出来なくなったと言う状況です。
書込番号:23494150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
>使えないとは、アプリではなく、決済時に何も出来なくなったと言う状況です。
全然分かりません。
タッチして反応ないならNFCオンオフくらいしか
他のNFC機能はどうですか?
書込番号:23494161
1点

キャリア品なんだからキャリアショップにもっていく
書込番号:23494238
0点

NFCのアイコンって無くなったんですね。プルダウンメニューに表示されない。
設定画面で確認すると、ちゃんとOnになっている。
取り敢えず、再起動かな。
コンビニで突然使えなくなったので困ったけど、楽天ペイで切り抜けた。
書込番号:23494432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
今のところ、そこまで頻度は高くないですが、Xperia 1 II SOG01のこの機種において、同時に自宅内にある、または外出先で手元にある他の機器では認識できているアクセスポイントが、この機種だと最初から見つからないまたは気付いたらロストしている時がありまして。
ネット上の情報で、Android10のXperiaにおいて、現状、スマートコネクティビティ、という機能をONにしていると、Wi-Fi関連の不具合が出ると見ていて、一応そちらはOFFにしているのですが、そのような症状が発生しています。
一応、私の端末では、そのような場合再起動させれば直るというか、アクセスポイントを見つけられる事は確認できているので、それで対処はしています。ただ、自宅の光回線以外に、モバイルWi-Fiルータを契約している関係もあり、携帯回線は段階製のピタットプランにしています。本当に必要な時に使ってステップが上がるのは仕方ないのですが、Wi-Fiが使える環境下で勝手に使えなくなり、気付くまで5Gモバイルデータ回線を使っていてステップが上がるのは、どうも困るなと思っています。また、4Gの時と違い、1GB1000円ずつ、とかではなく、1GB超えたら次は一気に4GBまでの振り幅というのも、ちょっと痛いなと思ってます。
ようやく発売日から少しずつデータ移行を進めてやっと終わったというのもありますし、あまり修理に出す方向は避けたいなと思っているのと、もし皆さんも同じ様な症状が出ていて、ハードウェア不良ではなくソフトウェア不良なら、アップデートを待つとかでもぎりぎり我慢できる症状かなと思っています。過去の実例ですが、結局ハードウェアの初期不良・故障とかでない場合、私達ユーザーが申告しても、キャリアやメーカーは異常なしとしか言えなかったりして、そして申告するたびに預かり修理や交換、というループが発生し、その度に端末初期化データ移行をしなければいけない、ということがありますので、それも避けたいかなと思ってます。
これも過去修理の際に言われたことがあったのですが、メーカーやキャリアとしても、事例というか、一人の話だと、なかなかソフトウェア不良の可能性を考慮した調査をしてもらえないようで。皆さんがそのような症状が出てないとなれば、差し当たり相談して点検してもらうしかないかなと思っていますが、出ているようなら、もう少し様子を見ようかなと思ってます。
専門知識もない素人ですし文章力が無くてまとまりがなく読みづらかったり伝わらない内容になっていましたら申し訳ございません。
書込番号:23463933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も同じ様な症状が出てます
メッシュWifiを構築しているので、各部屋に設置したアクセスポイントに同じSSID同じパスワードでアクセスでき、普通であれば電波の強いアクセスポイントに自動で切り替わってくれるはずなのですが、この機種だと部屋を移動する度に接続エラーが発生します。
先日まで使用していたZX2ではこの症状は起きていないし、同時にこの機種を購入した妻の端末も同じ症状です。
ちなみにau版です。
先日のシステムアップデート後も改善してません。
スマートコネクティブのON、OFFどちらでも起こります。
私も妻はMAXの契約なので良いのですが私もピタットプランなので、無駄なパケット消費は痛いです。
むしろauの陰謀か?なんて考えてしまいます。
解決策ではなく申し訳ないですが、同じ症状の者がいると言う報告でした。
書込番号:23488587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Paje_taさん
非常にありがたいです。
もちろん、具体的な何かがあればいいかもですが、やはり、機種固有バグなら、多くの声と事例は必要かと思うので。こうやって書いてくださる方がいるだけで、希望が持てると感じます。
ピタットプランでこの症状は、たしかに酷いですよね。
また、前回の追記になりますが、あれから私は症状が出る間隔が酷くなって、また今少しは落ち着きました。
自宅もそうですが、屋外や外出先屋内でも、Wi-FiスポットやWiMAXルーターが認識していない事がよくありまして。
Wi-Fiスポットは、失礼ながらあまり接続の安定に期待していないからいいのですが。WiMAXルーターはわざわざピタットプランにして別に契約して持っているのに、特にルーター側の問題とかがあるわけじゃないのに、同時に手元にある3台のスマホのうち2台は問題なく繋がっているのに、この機種はいくらWi-Fiの機能のON OFFをしてもアクセスポイントか見つからなくて、この機種を再起動すると何事も無かったように繋がる、という事が特に一時期激しくて。
他の多くの機能や仕様が気に入ってるだけに、本当にこの謎の現象は何とかしてほしいと感じてしまいます。一日も早く、私もお二人も問題が解決しますように。
書込番号:23488679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Xperia1の時も感じましたが、Xperia1 iiでも過度にスベスベですねぇ。
癖になるくらい気持ちいいんですが、
いつの間にかテーブルから滑り落ちていたりして、危険です。
Xperia1の時は、これで落として画面に小さなキズが出来ました。
ディスプレイ面を下に置いてしまう自分が悪いのですが、
Xperia1 iiをテーブルに置いた時に、
スマホがゆっくりと回転しているのを見て、ニヤリとしています。
なんと、スベスベ過ぎること。
皆さん、気を付けてね。
微妙に傾いているテーブルの場合、
気づかないうちに床に落ちちゃったりしますから。
6点

https://amzn.to/2zYx5IT
ケースは使わないんですか?滑りやすい場合ケースを使うか何か貼るなどしないといつか壊してしまいますよ。
書込番号:23451736 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は裸族です。生まれたままが一番。壊れたら買い換えるだけです。
書込番号:23452035 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

平らな面に置いていたら回るということは中央部が少し膨らんで(凸)になっているということですかね?
私は今XZ1ですが、丸っこいデザインが嫌で買い替えに躊躇しているところですが、
1Uは平面かと思っていました。
実は違うんですね。
書込番号:23452372
2点

いやいや平面ですよ、スベスベ過ぎて浮くみたいに回るんですよって感じだと思います、背面はカメラの出っ張りでそうならないけど。XPERIAのスベスベは経験ないですか?
カメラの出っ張り無かったらパーフェクトなスベスベだと思います、画面側はガラスフィルム貼ってますがスベスベです。
平らだと思っても僅かな傾斜で滑り落ちるって事を言いたいのだと思います。
書込番号:23455282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヴィンズ・ヴィズさん
あぁ、そういうことなんですね。
私は昔、確かZ2あたりだと思いますが、電池が膨らんできて・・・
ちょうどそのくらいの膨らみかなと想像していました。
それから背面側についても、ついこの間の機種みたいに丸くて厚くて重いのは勘弁という思いでした。
それでXZ1で止まっています。
デザイントレンドが変わって今度のXperia 1 II はその点ちょっと期待してみているところです。
でも昔のと比べるとやけに長細く感じる・・。
書込番号:23457001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)