発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SOG01 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2021年4月10日 08:04 |
![]() |
27 | 3 | 2021年3月21日 19:52 |
![]() ![]() |
836 | 40 | 2020年10月13日 10:49 |
![]() |
53 | 2 | 2020年10月9日 21:48 |
![]() |
54 | 9 | 2020年10月3日 11:10 |
![]() |
11 | 0 | 2020年10月2日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
いつからそうなったのかは気づきませんでしたが、最近アンビエントモードでの時計の表示が実時間と合わなくなってきました。
駅のホームなどでアレ?と違和感があって、通常のホーム画面を立ち上げるとちゃんと正しく表示されます。
皆さんはいかがですか?
2点

しゃべりべさん こんにちは。
私はXperia使ってないのですが、以下のような記事があります。
https://sumahoinfo.com/?p=39886
ただ、家内の使っているdocomoのXperia5(Android10)でもそういうことがあると言ってました。
書込番号:24015693
5点

>himesharaさん
ありがとうございます。
私のもまさに時計のズレ、通知がないのに通知表示の症状があり、Bluetoothが切れてつながらなくなる、
などバージョンアップ後のタイミングで発生したと思われるトラブルのオンパレードです。
徐々にでも修正してもらいたいところです。
書込番号:24016947
1点

直近のバージョンアップで、時計表示に関しては改善しました。
クルクルっていう感じで、表示が現時刻に追いつ様が微笑ましいです。
Bluetoothも以前ほどスムーズではないですが、改善傾向です。
もう一息頑張って欲しいところです。
書込番号:24047548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリー仕様で3月に最新版にアップデート済みです。
私は今朝、アンビエントモード時の時間がおかしくなっていることに気付き、このスレッドにたどり着きました。
目が覚めて、布団の中でスマホを見たところ、
(アンビエントモード時の時計は)3:59、、にしては外が明るいぞ?と思って電源入れたら、ホーム画面では7:29でした。
(直後にアンビエントモードにしてみたら現時刻に治ってました)
早く改善されることを願います。
書込番号:24071548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
AU版のXPERIA1iiなのですが、SIMロック解除後、
SIMロックステータス欄には、許可されていますと表示されますが、
コード欄が-と表示され、900と表示されません。
これ、どう言う状態なのでしょうか?
書込番号:24033680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
以下の情報を追記しておくとよいと思います。
端末は、御自身でauショップで購入して、御自身でSIMロック解除したことは間違いないこと。
非正規の方法だと「-」になることがあるようでしたので。
書込番号:24033732
9点

ネット経由です。
かいトクの残債があるから?
書込番号:24033904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己レス
SIMロック解除後に、
他社SIMカードを差し込んで、SIMステータスの更新を実行していない状態。
WIFI経由で実行すれば、900になる。
書込番号:24034783 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
実態が未だ分からないスマホなのに、なぜ、Xperia 1 II が初登場でいきなり人気ランキング1位なのか、とても不思議な感じがします。
こう言っちゃなんですが、普通に考えれば、数あるスマホの中で Xperia 系のスマホが絶大な人気を誇っているとは到底思えられないですし。
ランキングにメーカーの力とかお金の力とか政治力みたいなものが絡んでるとか?
ここらへんの仕掛けは一体どうなっているんでしょうかね。
※iPhoneとかGoogleのPixel系のスマホならば、前評判でランキングが上がるのは分かる様な気がしますが。
書込番号:23446491 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

Xperiaの良さを知らないんだね。
書込番号:23446492 スマートフォンサイトからの書き込み
95点

価格のランキングってアクセス数じゃなかったかな
ドコモに焦らされてる人がau版のこれを見たりするよね
書込番号:23446513 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

所詮ランキングって言っても生の統計情報のまんまではない=「大人の事情」で弄られてるのが常ですから。。。
書込番号:23446561 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>ランキングにメーカーの力とかお金の力とか政治力みたいなものが絡んでるとか?
そうですよ。例えば各趣味の雑誌なんかありますよね。表紙の裏にデーンと2ページにわたって広告を展開してたりすることを見かけると思います。そのメーカーが一番広告費を入れているんです。出版社としては上客様ですので大きく載せるのです。
数字ではっきり表されるオリンピック競技の結果や試験の点数なら明快ですがフォトコンとか各種ランキングなんて主催者側の意図でどうにでもなります。
越後屋、お主も悪よのう!って今でも生きている悪慣習です。
書込番号:23446580
12点

人気ランキングが売れ行き1とは言ってませんから。
良くも悪くも急上昇ワードやトレンド入りくらいに思っておけば良いかと。
政治力とか大げさでなく、ここも商売なんで旬のものが注目されるようなシステムにはなってるでしょ。
>※iPhoneとかGoogleのPixel系のスマホならば、前評判でランキングが上がるのは分かる様な気がしますが。
逆に偏向的な意見だと思いますけどね。
iPhone使ってても嫌だなぁここ。と思う点は多々あるし、直近のSEでは全体の人気を押し上げるにはニッチ過ぎるし。
PixelのようなリファレンスSIMフリー機を礼賛している人って、まだまだ相対的には少数だと思いますけど。
書込番号:23446589 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

そうだそうだ!((ボソッ…
書込番号:23446615 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ちょっとググれば実態はすぐに分かるけど
4K有機EL三眼カメラ指紋認証防水防塵の最新SoC搭載android10スマホ
書込番号:23446822 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

またiPhone信仰者の方ですか?
書込番号:23447145 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

それなら昨年の秋〜今年の冬に掛けて、人気ランキングのトップにAQUOS sense3が居座り続けてたのも不思議なんですけどね
尤もアクセス数に基づくものであって、トップ10入りしてても人気が無い機種もあります
でも人気ランキングに名を連ねてる機種は概ね注目度が高いという特徴があり、Xperiaは評価の良し悪しに関係なくこの手のランキングには必ず入る機種ですからね
ただ、その内いつものようにiPhoneやHuaweiに入れ替わられますよ
書込番号:23447164
21点

価格コムの大口株主はKDDIなので、その関係もあってau版のXperia 1 II の人気ランキングを上げてるのかもしれないですね。
景品表示法的に考えれば優良誤認の誘導は問題ありますけどね、どうなんでしょうね実態は。
書込番号:23447184 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

それが特定機種が常にならば。
XPERIAのみに偏ったランキングだったこはありませんし、悲しいかなauのXPERIAがdocomoに比べて良かったことすら殆どないですよ。
書込番号:23447190 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>y_tecさん
たかが携帯でauさんから購入なされたのは、御自分では?
1番と人気とか売れてるとかは価格comではあまり関係ないような気もしますけど、買うならSONYかなぁって毎回SONY
購入してますけど。
書込番号:23447256 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こういうタイプのスレって
絶対スレ主現れんよね。
逃げてるだけやん笑笑
書込番号:23447350 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

本人のスマホがXPERIA以外だから人気のあるのが悔しいんでしょうか。
私は日本のメーカーが好きですからXPERIAです。
代替機でAQUOSを使ったことはありましたが操作のしかたが合わなかったですね。
ただ、最近の縦長XPERIAは好みではないので未だにXPERIA Z5 Premiamを使い続けています。
あの細長いのっていったい何でしょうね。
書込番号:23448032 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

注目されてるからでしょう。
YouTubeの海外レビュワーにも取り上げられてますし、コメント欄でも絶賛されています。
昨日アップロードされた香港の実機(展示機)レビューでもフォトグラフィープロの完成度が凄い事が分かりました。
書込番号:23448353 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ソニーが発売する多機能スマホですから、注目度も人気もずば抜けていると思います。
エンタメの世界にどれくらいソニーファンがいることでしょうか。
プレステもウォークマンもサイバーショットも人気が高い商品です。
他にもヘッドホンとかビデオカメラとか多々有ります。
ソニー商品を愛する多くの方々が注目しています。
ソニー自体も関連会社を含めると中規模の企業です。
多くの社員が応援しているはずです。
テレビでよく見るスマホのCMもアイフォンとギャラクシーとソニーが多いようですから注目されて当然です。
売り上げはどうであれ人気と注目度は高いはずです。
今やスマホは生活の要に位置する物と言っても過言では有りません。
ソニーならもっともっと素晴らしい物が作れるんじゃないかと言う期待の現れでも有るんじゃないでしょうか。
いちソニーファンのつぶやきでした。
書込番号:23448495 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

完全に偏見ですが、中国製のHUAWEIや韓国製のGALAXYはどんなに性能が良くても買いたくないです。
それで日本製で考えると皆さんの言う通りデザイン、性能、機能などでXperia一択となる。
日本企業を応援したいというところもあります。
あくまでも個人的意見です。皆さん、好きな端末を買いましょう。
書込番号:23449335
41点

iPhoneは3年もデザイン使い回しの割に高い、ワクワク間がない
海外ではあんまり人気ないみたい日本人がいっぱい買ってるだけ。電車乗ってもみんなiPhoneおもんな、やっぱりXPERIA!
書込番号:23450325 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

誰がなんと言おうと
XPERIAが一番良いと思っています
書込番号:23450433 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

自分ちょっとApple信者っぽい所ありますが、
Xperia含め、Androidにスレ主みたいな考え方一切した事ないし、する意味が分からない。
端末は端末でいい所もあるし、悪いところもある。
それはiPhoneもそうだと思ってます(;´Д`)
書込番号:23452564 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

>Garmin S60 Premiumさん
微妙に5G電波の届く場所ですと、その電波を検知して5Gに接続しようとするようです。
モバイルネットワークの設定から優先ネットワークの設定で5Gをはじくとどうでしょうか。
書込番号:23703617
14点

わかります。
私もそれですごくイライラしています。
いろいろ試しましたが全く改善されず。
auの5Gで契約している意味を見いだせないので、UQにMNPすることにしました。
書込番号:23715760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
ホントですかぁ?
https://gazyekichi96.com/2020/09/04/does-xperia-1-ii-support-up-to-android-13-from-that-xperia-5-and-xperia-10-ii-end-with-android-11/
まあ、だとしてもキャリアがやるとは限らないけれども
書込番号:23641031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


そのブログあてにならないですよ...
書込番号:23641102 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どうもです。
いやまあ、私も眉唾だなと思ってますが、ネタとして(笑)
書込番号:23641162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現実になれば嬉しいですね。
実際は本体にバージョンアップ出来るスペックがあってもCIMフリー版でも厳しそうですね。
書込番号:23641455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

逆に5が切り捨てられるというのが現実味が…
でも1と差別されるの?
書込番号:23641465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サポートされるとしても対象はミドルレンジやSIMフリー版Xperia 1&5を除いて、1 II以降のハイエンドモデルになるというのは強ち間違いではないでしょう。
まあタイミング的に、Galaxyが今後バージョンアップの提供を2年間⇒3年間にするというコメントを出しての事だと思いますが。
基本他社と違いミドルモデルは過去に例外はあれど1度きりですし、SIMフリー版の1や5がAndroid 11で終わりなのは、キャリアモデルが初期Android 9だったから公平性を保つ為だと思います。
ただ1 IIや5 IIが5Gだからと見送って、1&5のSIMフリー版を買った人には悲報ですね。
因みに再来週正式発表の5 IIも、初期バージョンは1 II同様にAndroid 10を搭載するとの事です。
書込番号:23641475
3点

しかし昨年以降ハイエンドモデルが高額化して売れない代わりに、比較的安価なミドルレンジモデルが売れている現状を思うと、他社のようにミドルレンジへも最低2年はバージョンアップを提供すべきなのに。
書込番号:23641479
3点

Xperia 5 II/1 IIのアプデ3年サポートは「デマ」?Android 11対象機種を間もなく発表との情報 https://androidnext.info/?p=7250
まあ、そうだろうなと思いました。
よって従来通り、1 IIや5 IIはAndroid 12までですね。
書込番号:23702304
5点

まあ、そうでしょうね。
さし当たり802SOにAndroid11が来ますように。と、神に祈っておきます(笑)
書込番号:23702408 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
以下の事象が改善されます。
まれに動画再生音量が変わってしまう場合がある。
まれに電源を入れた際に再起動を繰り返す場合がある。
セキュリティ機能の改善
Androidセキュリティパッチを適用します。セキュリティパッチレベルが2020年9月となります。
Androidセキュリティ機能についての詳細は こちら をご確認ください。
更新されるソフトウエアには、上記以外に、より快適に Xperia 1 II SOG01をご利用いただくための改善内容が含まれております。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200929-01/
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)