発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 1 II SOG01 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2022年11月23日 14:47 |
![]() |
5 | 2 | 2022年9月26日 14:11 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2022年7月18日 11:00 |
![]() |
31 | 6 | 2024年10月7日 23:53 |
![]() |
19 | 2 | 2021年3月29日 18:02 |
![]() |
46 | 12 | 2021年3月17日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
Appleミュージックでハイレゾ設定でダウンロードしWF-1000XM4で音源を聴いています。
曲です音量の差が多いことがあり、原因かがなんなのかわかりません、
同じようなことがある方はいませんか?
何かアドバイス画像あればと、音楽目的で購入したので気になってしまって…
2点

海外のアルバム(特に洋楽のジャンルのアルバムは同じアーティストが出したアルバムでも)アルバム毎に録音レバル違いますね。ベスト版を買うと曲ごとに再生音量が違うとか普通だったりします。知らない人は信じられないかも知れませんが有名レーベルですら、その程度です。
海外の人も困ってるのでしょうフリーソフトでもリッピングした曲をCDに焼く時に音量レベルを合わせる機能が付いてるのがあるくらいですから、原因はそれじゃないのかなと。
書込番号:25018516
0点

ありがとうございます。統一されると楽なんですけどね。
余り神経質にならないようにして、楽しんで音楽を試聴します。
書込番号:25018763
0点

カセットテープで聞いてた時代は何とも思わなかったんですよね。録音する時は音が歪む一歩手前の音量で録音するのが当たり前だったので、事実上音量は統一されますから。
デジタルデータになった事で、小音量でもノイズに埋もれなくなったから録音レベルなんか適当で良いやw って感じなんでしょうね。
書込番号:25021714
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
遅ればせながら質問があります。
待受や通話の時もHSパワーコントロールが使用できるのでしょうか?
できるとしましたならどのように設定しますか?
通話など、全ての動作でHSパワーコントロールで運用したいのですが、それは可能でしょうか?
2点

基本的にゲームエンハンサーに登録出来るアプリのみ登録したあとにゲームエンハンサー内で個別にHSパワーコントロールを設定できます。
その中に連絡帳は入れられても通話アプリは入ってません。
書込番号:24934010
3点

携帯が壊れてまして、自宅でしか返信できないため返信
が遅れましてすみませんでした。
裏技的に通話アプリを登録する方法があると別な方がおっしゃてましたが、動作に不具合が
出る可能性があるとのことでした。
AQUOSも同じような機能としてインテリジェントチャージ、ダイレクト給電なるものがあるので
調べましたが、カメラが貧弱なのと、ハイエンドのR6に至っては、カメラ落ちするなどかなり
ヒドイ状況のようでAQUOSは断念しました。
ご返信感謝です!m(__)m
書込番号:24940515
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
【困っているポイント】
6/20に本体のアップデートをしてからの発熱症状
【使用期間】
丸2年
【利用環境や状況】
サブ機 主にウェブ会議 たまにゲーム
【質問内容、その他コメント】
ウェブ会議開始10分くらいで温度上昇表示
一部アプリカメラなどは使えない状態に
開始20分くらいでブラックアウト
会議アプリはGoogleMeetです。
どなたか削除すべきアプリ又は対策
その他、熱暴走に対して入れたほうがいいアプリなど教えていただけませんか?
書込番号:24825491 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

対策っていっても使わないということくらいしかないので、風を当て続けること以外に対策という対策があるのかは疑問ですね
小型扇風機を100円ショップなどで買ってきて背面に当て続ければ多少は良くなると思いますよ
ちょっとノイズが心配ですが、マイク付きイヤホンなどでカバーできるでしょう
Xperiaは昔から、カメラを使い続けると熱が籠ってカメラ周りが落ちるということがある印象です
他のAndroid機を使ったことがないので完全に個人的な印象でしか無いですけど笑
書込番号:24825595
5点

コメントありがとうございます!
アップデート前はウェブ会議を2時間やってても何事もなかったんですが、アップデート後はカメラを使わないFPSゲームでも30分ほどでアツアツになるのでアップデートが原因なのか?何かのアプリが原因なのかわからないんですよね……
書込番号:24825908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリを一つずつ消してみました
モバイルSuica
これを消したら前の状態に戻り発熱しなくなりました
書込番号:24839241
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
現在使っているXZプレミアムから、この機種もしくは5U、5Vへの乗り換えを検討しています。そこで以下を教えてください。
なお、私はゲームは使わず、ネットやユーチューブの利用がメインです。
1 このモデルをソニーストアで買うと、RAMが12Gで、スペックが違うようです。
8Gと12Gでは大きく違うのでしょうか。現在一般店舗で、AUモデルなら約9万円、ソニーストアのシムフリーなら約11万円ですが、それだけの価格差があるので悩みます。
2 このモデルはフルセグがついていましが、電波の受信状況(たとえば電車は無理など)とフルセグ利用時の電池の消耗がわかれば教えてください。
3 スペック的に5Uとほとんどかわらないと思いますが、どちらが魅力的に思われますか?
4 5Vがもうすぐ出ますが、価格を含め何か情報をお持ちであれば教えてください(わかりにくい質問で申し訳ありません)
全てへの回答でなくても結構ですので、よろしくお願いします。
4点

>nishisan2431さん
1.
ネット、YouTubeがメインならRAMの違いは分からないです。
ROMが128G→256Gになっている、デュアルSIMカードが使える、マルチバンドに対応しているのでどこのキャリアで使っても問題なく使えます。
5G n79、4Gプラチナバンド 8 18 19に対応しています。
キャリア版は他のキャリアのプラチナバンドが使えない使用になっています。
3.
スペックはキャリアモデルは変わりませんが、SIMフリー版は
ROMが両機種256Gです。
片手で持ちやすく、スリムなので携帯性重視ならXperia5Uです。
4.
Xperia5V
ドコモ版が113000円なのでau版は125000円位かと思います。
正直SD888搭載機種はオススメしません。
私もXperia5Vを購入予定でしたが、Xperia1Vを使っていて発熱、バッテリー持ちが余りにも良くないため見送ります。
デザインもあまりか変わらないので値下げしたSIMフリー版Xperia5Uが良いかと思います。
書込番号:24398462 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ご丁寧な説明ありがとうございます。ヨドバシのAuショップで在庫があると言われたので、この機種の購入を検討していましたが、実はそれが嘘で、在庫はそもそもなかったことが判明しました。
よって5Uの購入か1Uのソニーストアでの購入を含め、検討します。
5Vもその価格なら対象になりますね。そろそろ5Uの在庫がなくなってきているので、それを含めて検討する上で参考にさせていただきます。
書込番号:24400294
1点

1 ゲーム、映像加工等に使わないのであれば使用感に差はないと思います。私はキャリアがahamoなのでonlineShopで79,200円でした。シムフリー版はワンセグ/フルセグが付いてなかったかと思います。
2 フルセグを視聴する場合、イヤホンジャックにテレビアンテナケーブルが必要になりますがイヤホンでもアンテナ代わりになります。フルセグはキレイです。長時間視聴してないのでバッテリーの持ち感は分かりません。
3 5Uはワンセグ/フルセグが無いのでテレビが必要かどうかで判断してはと思います。
4 5Vもワンセグ/フルセグが無いと思います。
私はキャリアがahamoなのでコスパで1iiにしました。1iiiの約半額ですし高額な新機種を追いかけてもすぐに型落ちになってしまいますので。
5Gと言ってもミリ波はショップ内等、限定された空間でしか発揮されないので現状はn77.78.79が使えるだけで良いと思います。
書込番号:24409863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろいろ前提を誤認されているかと。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia5m2/spec_au.html
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AS42/spec.html
5Uはキャリア版、SIMフリーともにRAMは8GBですよ。
フルセグはキャリア番の5Uから既に廃止されてますので、SIMフリー、さらに5Vでもオミットされています。
TVチューナー必須であればキャリア版の1U以前のモデルをお勧めします。
なので、参考までの話ですが私は1UのSIMフリーでスレ主さん同様ネットや動画視聴使用が殆どですが、使用RAMは4GBから行っても5GBくらいです。故意にマルチタスクもしくはブラウザーを開けまくるなどしなければ、8GBでも逼迫することはないでしょう。
ただ、同じ使用量でもギリギリになるか、上限に余裕があるかではレスポンスに違いが出てくる可能性はありますが。
価格差はどちらかというと内蔵ストレージの容量差が大きいと思います。
SIMフリー版は256GBあります。
XZPからだと4年以上使っている可能性がありますが、そのスパンで長年使うとなると色々入れて行くと思うので多いに越したことはないと思いますけどね。
SIMフリーはドコモメールauメールアプリは入ってませんが、gmailアプリで受信することは出来ます。プッシュ通知にはなりませんが。
個人的な予想ですがSIMフリーの価格は5VのSIMフリーが発売されればまた値下げされる可能性はあると思います。
もっとも半年後くらいでしょうが。
ただ
書込番号:24421995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ああ、失礼いたしました。
この1UのSIMフリーも候補に含む。ということですかね。
意見としては変わりませんが、一応の4K解像度のXZPの使用環境をなるべく変えずに買い換えるなら1Uだと思いますね。
FHDでも良い、ダウンサイジングしたい(と言っても劇的に使い勝手が変わる差でもないと思いますが)と5系にしたいと考えてらっしゃるならその限りではないと思いますが。
書込番号:24422063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nishisan2431さん
注文の多い料理店笑
それだけ注文が多いのであれば、たくさん使ってみて自分で良いのを探すしかないですよ、マジで。
書込番号:25918492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
au版のXperia1UをSIMロック解除して解約、SoftbankでSIM契約した場合、Softbankが進めている、LTE周波数帯の700MHz・1.7GHz・3.4GHz帯を利用した5Gサービスは受信できないのでしょうか。Softbank版のXperia5 Uはソフトウェア更新で対応するようです。
書込番号:24048178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Softbank版のXperia5 Uはソフトウェア更新で対応するようです。
?それ、SoftBank版がSoftBankの5G網にということでしょう?
au版は基本的にauの仕様に準じたモデルでしかないですよ。
書込番号:24048210 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>たかまさよしえさん
キャリアモデルAndroidは、SIMロック解除の意味合いが非常に薄いです。
特にau版はauか楽天モバイルと言っても過言ではないかと。
楽天モバイルB3固定ならdocomoモデルとか。(通話も可能)
ニッチな用途しかないと思います。
SIMロック解除の意味があるのはiPhone、iPad、HUAWEI、最近のシャープ位がメジャーかと。
この分は全キャリア使えますし。
書込番号:24049770 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au
利用するアプリによるかと思います。PDF閲覧用アプリとしてはSidebooksが一番安定していると思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tokyo_ip.SideBooks&hl=ja&gl=US
書込番号:24025243
5点

ためしましたが、どのPDFもダウンロードエラーと表示されてしまいます。
書込番号:24025250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>市原のおっさんさん
ダウロードエラーならPDFの話ではないですね?
ダウロードしてるブラウザなどの問題では?
Chromeならキャッシュ削除や違うブラウザ利用などお勧めします。
書込番号:24025258
7点

画像にあるPDF以外もダメなのですか?
特定のファイルのダウンロードに失敗しているだけという可能性もあり、問題の切り分けが必要かと思われます。
書込番号:24025346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ほかのファイルもダメです。Android11にしてからです。
書込番号:24025351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>市原のおっさんさん
単純にChromeの不具合ですね。
キャッシュ、データ削除などお勧めします。
他のブラウザで試して問題なければChromeの問題です。
書込番号:24025360
8点

解決しました。
Android11にすると、権限やダウンロードがエラー多発とネットででてました。権限をリセットしたのと、ダウンロードマネージャーってやつを切り替えを繰り返したら治りました。
お騒がせしました。
書込番号:24025387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>市原のおっさんさん
Android11のことは自分、はっきり言って分かりませんが…何かダウンロードの保存先への書き込みの権限がChromeに与えられてない、みたいな挙動に見えますね。。
例えば、保存先をSDカードにしてたら一度本体に切り替えてみるとかしたら…どうかな?って思ったりして。いや、全くの思いつきで申し訳ないですけど。。
書込番号:24025391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あ…タイミング悪くってスミマセン(汗)
書込番号:24025394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)