Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 II SOG01 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DSEE ultimate

2020/08/31 12:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 知済さん
クチコミ投稿数:4件

DSEE ULTIMATEは自動で適用されるものなんですかね?
オーディオ設定でultimateを有効にしています。
WH-1000XM3を接続してソニーのHeadphonesで確認してもSBC DSEE HXの表示なんですが…

書込番号:23633337

ナイスクチコミ!1


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/08/31 17:33(1年以上前)

Headphonesアプリに表示されるDSEEのステータスはヘッドフォン側(この場合はWH-1000XM3)の物であり
プレイヤー側のDSEEについては表示されません。

また公式サイトにもある通りXperia1IIでBluetooth接続時にDSEE Ultimateが有効になるのはLDAC接続時のみです。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/music/c2-8.html

一方でWH-1000XM3の方はSBCかAAC接続時のみにしかDSEE HXが動作しません
LDACだけでなくaptXやaptX HD時でも駄目です
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM3/

つまりXperia1IIのUltimateと1000XM3のHXは排他利用という事になります。

書込番号:23633706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/05/24 19:55(1年以上前)

>Akito-Tさん
横レス失礼します

と 言うことは スレ主さんが LDACで送信すれば ultimateが発動して HXより高音質で XM3で聴ける と言う事で宜しいですか?
(XM3が HX補正しないで XPERIAが ultimate補正して LDAC送信する かしら)

書込番号:24153308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

充電ができません

2020/08/05 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 ぺかめさん
クチコミ投稿数:7件

急に充電がおかしくなりました。
コンセントからの充電が全くできず、ケーブルやコンセントの場所を変えてもダメです。夜充電セットしてから朝起きたら電池が減っています。
しかし!持ち運び用の充電器からなら充電できるんです。とはいえ、これもいつもより時間がかかって30→70%までに5時間ほど必要です。
そんなわけで、スマホ充電のためにまず持ち運び用充電器に充電しておいてそこからスマホを充電するというアホみたいな事態になっています。

心当たりはなんとなくあって、バイクツーリングで日中は常にバイクから給電しながらナビアプリや音楽アプリなどを利用していたので(3日連続で)、そのせいかなとも思ってるんですが、コンセントはだめで充電器からはOKという理屈がわかりません。

どなたか対処法など心当たりがありましたらご教授ください。宜しくお願いいたします。

書込番号:23580202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/05 10:34(1年以上前)

コンセントと言っているのはACアダプタではないでしょうか
ACアダプタが故障したのでは?

auショップ等でACアダプタを借りて充電してみれば良いのでは?

書込番号:23580223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺかめさん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/05 10:37(1年以上前)

ACアダプタも含めてケーブル関係はすべて別のものでも試して、さらに壁のコンセントも変えているんですが、ダメなんです。

書込番号:23580230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/05 10:50(1年以上前)

「心当たり」が原因でバッテリーがダメージを受け、
DC電源 = モバイルバッテリーからの充電は辛うじて出来るが、
AC 100Vからの変換での充電は受け付けなくなってしまった、
とかではありませんかね。

au shopへ行って相談されることを、お勧めします。

書込番号:23580252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/05 11:00(1年以上前)

低速充電OK、急速充電NGの様です
端末側で保護回路が働いている。または壊れているため?

メーカーで故障診断してもらうか、端末をリセット(工場出荷状態に戻す)
auショップで見てもらった方が良いのでは?

書込番号:23580267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/05 12:29(1年以上前)

>ぺかめさん

まぁバイクツーリングが引き金でしょうね。
充電しながら明るい外では画面照度が上がり熱が高くなり、ナビは負荷も多い。
ソフト的なのかハード故障なのか現時点では分かりませんが
Xperiaの場合は確か電池温度が43度を超えると充電が停止したはずです
(今はその温度なのか分かりません)
電池温度が下がると復帰して充電されます。
ソフト上の問題ならこの復帰がされない(この場合は初期化)不具合の可能性。

充電制御ICは0.5+0.5+1A=2Aというような感じで複数付いています。
モバイルバッテリーでは充電出来るというのであれば
時間も非常にかかっていることから0.5A以下でしか充電されていないので
制御(OC規格充電がされない)の不具合かハード的に熱で壊れたかかと思います。
ただどの充電器か分かりませんがその場合でも低速充電は出来るかと
思いますのでハード的故障の確率が高いかもです。

従来の0.5W充電とOC回路は別なのでモバイルバッテリーなら充電出来る
ということに関しては起こりうることです。
初期化して直らなければハード的故障の可能性は高い。
その場合は基板毎の交換になると思います。(キャリアでは部品修理は行わない)

書込番号:23580403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/05 12:38(1年以上前)

>充電制御ICは0.5+0.5+1A=2Aというような感じで複数付いています。

どこ情報ですか?情報元を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23580415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺかめさん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/05 12:52(1年以上前)

皆様、返信いただいてありがとうございます。
まずは自分でできることとしては初期化ということですね。
バックアッブが面倒ですがそれで治ればうれしいです。。まずやってみます。

以前も同じ使い方しててこんな故障の仕方は経験なかったし、、ナビも不具合で最初は使えなかったし(最初のアプデで改善)、、この機種はどうも私の使い方には適さないようでトラブル続きです(T_T)

書込番号:23580443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/05 13:22(1年以上前)

機種不明

>ひろ♪♪さん

あぁごめんね
チップが複数では無く複数の電圧を管理(回路のどれかの故障不具合の可能性)
1.05V、1.35V、1.8V、2.8V、1.5V、0.5V
全く別のチップが複数(仕組みが違う)付いているのは中国機の超急速充電など。
QCはよく分かりません。

書込番号:23580502

ナイスクチコミ!1


ssano1123さん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/19 17:53(1年以上前)

私も同機種を使って1年数ヶ月で同じように高速充電ができない状況になり、auにバッテリー交換を依頼しました。
数日後、auからは基盤不良が原因で、交換に4万数千円かかるとの回答がありました。仕方なく交換依頼をして、ついでにバッテリー交換(合計で4万6千円位)もお願いしました。来週中には手元に戻ってくる予定です。
現在はauからの代替器を使ってますが、基盤交換によって初期化されたスマホ本体とアプリの再インストールや設定をやり直さないといけないのが憂鬱です。

書込番号:24453409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 止まることを知らない通知音

2020/07/26 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 ぬほんさん
クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
初投稿なのでこれで合っているか分かりません。
ご了承ください。

今現在、au様の契約でxperia 1ii SOG01以下端末

現在使っている端末が永遠と通知音がなり続けています。
上部の通知には何も来ておらず
なんの通知でなり続けているのかがわからないでいます。
条件 としてサイレントモードをオフにしマナーモードを使用していない時になります。

目に見えない通知が来て通知が鳴り響きます。

この端末はなんの通知でなんで鳴らしているのかが全くわかりません。

分かっていることがこれぐらいしかなくて情報提供お願いします。

書込番号:23560859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/27 00:09(1年以上前)

再起動してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23560967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/27 02:16(1年以上前)

au関連のアプリを有効にするのに、すべて、
次々に「OK」「許可する」をタップして設定を急いだ、
という事はありませんか?
そのために、どうでもいい「お知らせメール」が、
鬼のように連続着信している、とかではありませんか?

私の見当違いでしたら、ご容赦ください。

書込番号:23561079

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぬほんさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/27 13:02(1年以上前)

既に再起動は何度もしています。
記入漏れ失礼しました

書込番号:23561732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬほんさん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/27 13:06(1年以上前)

au関連は必要最低限のものしか通知オンにしていないので可能性が低いと思います。

仮にそうだとしたらステータスバーに何らかの表示があると思いますが、なんの情報もなくお手上げ状態です。

書込番号:23561740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/27 14:18(1年以上前)

自分は通知音全部オフにしてますが
たまにauのメール同期中て数秒だけ通知でますね。

Xperia xz2もAndroid10にアップデートしてから同じ現象ありました。

書込番号:23561834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 byakuさん
クチコミ投稿数:62件

機種変して、三日になります。
以前もXPERIAを使用していました。
スリープの設定を30秒にしていて、radikoを使用していると、30秒経つと終了してしまいます。
画面をオープンにしても繋がらず、再度radikoの立ち上げが必要になります。
Bluetoothで繋げているスマートウォッチも、画面がスリープになると、切れてしまいます。
これまで使っていたXPERIAではこの様な事はみられませんでした。
設定の仕方を教えていただけると幸いです。

書込番号:23559664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 byakuさん
クチコミ投稿数:62件

2020/07/26 17:07(1年以上前)

自己解決しました。アプリの設定でした。
ありがとうございました。

書込番号:23560026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 M&C Hさん
クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
音楽データをbluetoothを使用して車で聞きます。
曲によって再生音量が変わってしまうのですが、
xperia1II側で調整する方法はあるのでしょうか。
mp3,
m4a,
flac
と曲によって異なります。



書込番号:23550669

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/22 18:32(1年以上前)

PCをお持ちならば、そちらへ一度データを移して音量調整ソフトを用いて揃えてから、Xperia 1 IIへ転送する方が手っ取り早いと思います。

というか、スマホだけで直接音楽ファイルの音量を調整出来るアプリは今の所ないかと。
プレイヤー側にノーマライズ機能があれば、それを使えば手間をかける必要もありませんが。

書込番号:23550688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/22 18:39(1年以上前)

ファイルの圧縮率の違いと、
デジタルの世界で、音声の最大音量を『0dB』
と規定していることに由来します。

圧縮率の低い = 高音質のものはダイナミックレンジが大きく、
圧縮率の高い = 低音質のものはダイナミックレンジが小さいため、
混在させると、『0dB』に基準を合わせるため、
結果として、高音質の音源は、聴感上の音量が小さくなります。
機種によっては、この差をなくして同じ音量で“あるかのように”再生してくれる機能を有するものがあります。
この機種は所有していないのですが、
この機種にはそう言った機能は、どこかにありませんかね。

書込番号:23550702

ナイスクチコミ!3


スレ主 M&C Hさん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/22 19:47(1年以上前)

>arrows manさん
>モモちゃんをさがせ!さん

返信ありがとうございます。
音量調整ソフトですが、いろいろあるようです。
オススメとかありましたらご教示頂きたく宜しくお願いいたします。

書込番号:23550835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 Xperia 1 II SOG01 auのオーナーXperia 1 II SOG01 auの満足度5

2020/07/22 21:48(1年以上前)

>M&C Hさん
手っ取り早いのはfoobar2000ですかね。

書込番号:23551128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M&C Hさん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/22 22:07(1年以上前)

>milanistaboyさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>arrows manさん
ありがとうございます。
早速トライしてみます。

書込番号:23551169

ナイスクチコミ!1


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2020/07/22 22:50(1年以上前)

機種不明

Xperia X Compact の場合、「設定」→「音設定」→「オーディオ設定」に「ダイナミックノーマライザー」というものがありますが、いかがでしょうか?

書込番号:23551274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M&C Hさん
クチコミ投稿数:8件

2020/07/23 22:24(1年以上前)

>dolce4meさん
ありがとうございます。
残念ながら、
Xperia1IIには設定が入ってないようです。

書込番号:23553457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

クチコミ投稿数:22件

Photo Proのシャッターをリモコン操作したいのですが、どなたか実績のあるかたはいらっしゃいますでしょうか?
無線または有線どちらでもかまいません。
ETSUMIのBlutoothリモコンを持っているのでペアリングして試してみたらレンズ設定が呼び出されてしまいました。
ETSUMIのBlutoothリモコンだと通常のカメラアプリとChinema Proはシャッター操作ができました。

書込番号:23549545

ナイスクチコミ!0


返信する
inumeさん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/21 13:27(1年以上前)

Menuから音量キー設定を「シャッター」に変更することでリモコンでの撮影が可能になりました。

シャッターリモコンはELECOM P-SRBBKを使用しています。

大分前なのですでに解決されているかも知れませんが、私も同じことを思い検索で辿り着いたので、ご参考まで。

書込番号:24147770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)