Xperia 1 II のクチコミ掲示板

Xperia 1 II

  • 128GB

4K HDR対応の6.5型有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 1 II 製品画像
  • Xperia 1 II [ブラック]
  • Xperia 1 II [ホワイト]
  • Xperia 1 II [パープル]

評価対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 1 II のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 1 II SOG01 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

乗換検討

2021/10/16 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

クチコミ投稿数:6件

現在使っているXZプレミアムから、この機種もしくは5U、5Vへの乗り換えを検討しています。そこで以下を教えてください。
なお、私はゲームは使わず、ネットやユーチューブの利用がメインです。

1 このモデルをソニーストアで買うと、RAMが12Gで、スペックが違うようです。
8Gと12Gでは大きく違うのでしょうか。現在一般店舗で、AUモデルなら約9万円、ソニーストアのシムフリーなら約11万円ですが、それだけの価格差があるので悩みます。

2 このモデルはフルセグがついていましが、電波の受信状況(たとえば電車は無理など)とフルセグ利用時の電池の消耗がわかれば教えてください。

3 スペック的に5Uとほとんどかわらないと思いますが、どちらが魅力的に思われますか?

4 5Vがもうすぐ出ますが、価格を含め何か情報をお持ちであれば教えてください(わかりにくい質問で申し訳ありません)

全てへの回答でなくても結構ですので、よろしくお願いします。

書込番号:24398286

ナイスクチコミ!4


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/10/16 13:43(1年以上前)

>nishisan2431さん
1.
ネット、YouTubeがメインならRAMの違いは分からないです。
ROMが128G→256Gになっている、デュアルSIMカードが使える、マルチバンドに対応しているのでどこのキャリアで使っても問題なく使えます。
5G n79、4Gプラチナバンド 8 18 19に対応しています。
キャリア版は他のキャリアのプラチナバンドが使えない使用になっています。

3.
スペックはキャリアモデルは変わりませんが、SIMフリー版は
ROMが両機種256Gです。
片手で持ちやすく、スリムなので携帯性重視ならXperia5Uです。

4.
Xperia5V
ドコモ版が113000円なのでau版は125000円位かと思います。
正直SD888搭載機種はオススメしません。
私もXperia5Vを購入予定でしたが、Xperia1Vを使っていて発熱、バッテリー持ちが余りにも良くないため見送ります。
デザインもあまりか変わらないので値下げしたSIMフリー版Xperia5Uが良いかと思います。

書込番号:24398462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2021/10/17 14:07(1年以上前)

ご丁寧な説明ありがとうございます。ヨドバシのAuショップで在庫があると言われたので、この機種の購入を検討していましたが、実はそれが嘘で、在庫はそもそもなかったことが判明しました。
よって5Uの購入か1Uのソニーストアでの購入を含め、検討します。
5Vもその価格なら対象になりますね。そろそろ5Uの在庫がなくなってきているので、それを含めて検討する上で参考にさせていただきます。

書込番号:24400294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/10/23 16:46(1年以上前)


1 ゲーム、映像加工等に使わないのであれば使用感に差はないと思います。私はキャリアがahamoなのでonlineShopで79,200円でした。シムフリー版はワンセグ/フルセグが付いてなかったかと思います。
2 フルセグを視聴する場合、イヤホンジャックにテレビアンテナケーブルが必要になりますがイヤホンでもアンテナ代わりになります。フルセグはキレイです。長時間視聴してないのでバッテリーの持ち感は分かりません。

3 5Uはワンセグ/フルセグが無いのでテレビが必要かどうかで判断してはと思います。

4 5Vもワンセグ/フルセグが無いと思います。
私はキャリアがahamoなのでコスパで1iiにしました。1iiiの約半額ですし高額な新機種を追いかけてもすぐに型落ちになってしまいますので。

5Gと言ってもミリ波はショップ内等、限定された空間でしか発揮されないので現状はn77.78.79が使えるだけで良いと思います。

書込番号:24409863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/10/31 07:36(1年以上前)

いろいろ前提を誤認されているかと。

https://xperia.sony.jp/xperia/xperia5m2/spec_au.html

https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-AS42/spec.html


5Uはキャリア版、SIMフリーともにRAMは8GBですよ。

フルセグはキャリア番の5Uから既に廃止されてますので、SIMフリー、さらに5Vでもオミットされています。
TVチューナー必須であればキャリア版の1U以前のモデルをお勧めします。


なので、参考までの話ですが私は1UのSIMフリーでスレ主さん同様ネットや動画視聴使用が殆どですが、使用RAMは4GBから行っても5GBくらいです。故意にマルチタスクもしくはブラウザーを開けまくるなどしなければ、8GBでも逼迫することはないでしょう。

ただ、同じ使用量でもギリギリになるか、上限に余裕があるかではレスポンスに違いが出てくる可能性はありますが。

価格差はどちらかというと内蔵ストレージの容量差が大きいと思います。
SIMフリー版は256GBあります。

XZPからだと4年以上使っている可能性がありますが、そのスパンで長年使うとなると色々入れて行くと思うので多いに越したことはないと思いますけどね。

SIMフリーはドコモメールauメールアプリは入ってませんが、gmailアプリで受信することは出来ます。プッシュ通知にはなりませんが。

個人的な予想ですがSIMフリーの価格は5VのSIMフリーが発売されればまた値下げされる可能性はあると思います。
もっとも半年後くらいでしょうが。
ただ


書込番号:24421995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/10/31 08:32(1年以上前)

ああ、失礼いたしました。
この1UのSIMフリーも候補に含む。ということですかね。

意見としては変わりませんが、一応の4K解像度のXZPの使用環境をなるべく変えずに買い換えるなら1Uだと思いますね。

FHDでも良い、ダウンサイジングしたい(と言っても劇的に使い勝手が変わる差でもないと思いますが)と5系にしたいと考えてらっしゃるならその限りではないと思いますが。

書込番号:24422063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/07 23:53(1年以上前)

>nishisan2431さん
注文の多い料理店笑
それだけ注文が多いのであれば、たくさん使ってみて自分で良いのを探すしかないですよ、マジで。

書込番号:25918492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Appleミュージックの音量

2022/11/10 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 himiko@さん
クチコミ投稿数:43件

Appleミュージックでハイレゾ設定でダウンロードしWF-1000XM4で音源を聴いています。
曲です音量の差が多いことがあり、原因かがなんなのかわかりません、
同じようなことがある方はいませんか?
何かアドバイス画像あればと、音楽目的で購入したので気になってしまって…

書込番号:25002968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/11/21 00:07(1年以上前)

海外のアルバム(特に洋楽のジャンルのアルバムは同じアーティストが出したアルバムでも)アルバム毎に録音レバル違いますね。ベスト版を買うと曲ごとに再生音量が違うとか普通だったりします。知らない人は信じられないかも知れませんが有名レーベルですら、その程度です。
海外の人も困ってるのでしょうフリーソフトでもリッピングした曲をCDに焼く時に音量レベルを合わせる機能が付いてるのがあるくらいですから、原因はそれじゃないのかなと。

書込番号:25018516

ナイスクチコミ!0


スレ主 himiko@さん
クチコミ投稿数:43件

2022/11/21 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。統一されると楽なんですけどね。
余り神経質にならないようにして、楽しんで音楽を試聴します。

書込番号:25018763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/23 14:47(1年以上前)

カセットテープで聞いてた時代は何とも思わなかったんですよね。録音する時は音が歪む一歩手前の音量で録音するのが当たり前だったので、事実上音量は統一されますから。
デジタルデータになった事で、小音量でもノイズに埋もれなくなったから録音レベルなんか適当で良いやw って感じなんでしょうね。

書込番号:25021714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

●全てHSパワーコントロールで

2022/09/21 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au


 遅ればせながら質問があります。

待受や通話の時もHSパワーコントロールが使用できるのでしょうか?
できるとしましたならどのように設定しますか?

通話など、全ての動作でHSパワーコントロールで運用したいのですが、それは可能でしょうか?

書込番号:24933787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/09/21 23:12(1年以上前)

基本的にゲームエンハンサーに登録出来るアプリのみ登録したあとにゲームエンハンサー内で個別にHSパワーコントロールを設定できます。
その中に連絡帳は入れられても通話アプリは入ってません。

書込番号:24934010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/09/26 14:11(1年以上前)

携帯が壊れてまして、自宅でしか返信できないため返信
が遅れましてすみませんでした。
裏技的に通話アプリを登録する方法があると別な方がおっしゃてましたが、動作に不具合が
出る可能性があるとのことでした。
AQUOSも同じような機能としてインテリジェントチャージ、ダイレクト給電なるものがあるので
調べましたが、カメラが貧弱なのと、ハイエンドのR6に至っては、カメラ落ちするなどかなり
ヒドイ状況のようでAQUOSは断念しました。
ご返信感謝です!m(__)m

書込番号:24940515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 熱暴走が始まった!

2022/07/07 17:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
6/20に本体のアップデートをしてからの発熱症状
【使用期間】
丸2年
【利用環境や状況】
サブ機 主にウェブ会議 たまにゲーム
【質問内容、その他コメント】
ウェブ会議開始10分くらいで温度上昇表示
一部アプリカメラなどは使えない状態に
開始20分くらいでブラックアウト

会議アプリはGoogleMeetです。
どなたか削除すべきアプリ又は対策
その他、熱暴走に対して入れたほうがいいアプリなど教えていただけませんか?

書込番号:24825491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/07/07 18:39(1年以上前)

対策っていっても使わないということくらいしかないので、風を当て続けること以外に対策という対策があるのかは疑問ですね
小型扇風機を100円ショップなどで買ってきて背面に当て続ければ多少は良くなると思いますよ
ちょっとノイズが心配ですが、マイク付きイヤホンなどでカバーできるでしょう

Xperiaは昔から、カメラを使い続けると熱が籠ってカメラ周りが落ちるということがある印象です
他のAndroid機を使ったことがないので完全に個人的な印象でしか無いですけど笑

書込番号:24825595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/07/07 22:30(1年以上前)

コメントありがとうございます!
アップデート前はウェブ会議を2時間やってても何事もなかったんですが、アップデート後はカメラを使わないFPSゲームでも30分ほどでアツアツになるのでアップデートが原因なのか?何かのアプリが原因なのかわからないんですよね……

書込番号:24825908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/07/18 11:00(1年以上前)

アプリを一つずつ消してみました
モバイルSuica
これを消したら前の状態に戻り発熱しなくなりました

書込番号:24839241

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

au版を、楽天モバイルMNOで使えるか

2020/05/23 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

クチコミ投稿数:3件

Google_pixel3様のレビューにおいて、
「楽天mnoで使うので、ドコモ版ではなくau版を購入しました」
の旨ご記載がございましたので、以下の点が気になっております。

・パートナーエリアでもSMS送受信可能か
・音声通話も問題ないか(楽天LINK使用、不使用共に)
・auは5G契約のSIMでないと利用不可と明言しているが、そもそも楽天モバイル含め他社の4G SIMで使えるのか
・モバイルSuica等の機能に制限がでないか(これはソフトバンクのみ?)

既に楽天モバイル(MNO)でご利用になられている方のご意見ご感想を伺えればと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:23421602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/05/24 22:39(1年以上前)

お返事を待ちきれず、購入してしまいましたので、自分で確かめます。
お騒がせしました。

書込番号:23425030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


soy podsさん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/27 00:51(1年以上前)

私も楽天アンリミット での運用を検討しております。
その後お試しになられて如何でしたか?

書込番号:23429157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/06/01 14:39(1年以上前)

気付かずにお返事が遅くなり申し訳ありません。

結論からお伝えすると、SIMロック解除したSOG01で、
楽天アンリミットが問題なく利用できております。

【確認済動作】
・楽天LINKのアクティベーション、発信
・標準の電話アプリでの受発信
・データ通信、SMS
(楽天エリア、パートナーエリア共)

【備考】
・auでのSIMロック解除の上、本体の設定画面からSIMロックステータスが「許可されています」になっていることをご確認下さい。
(設定→デバイス情報→SIMカードステータス。 必要に応じ、SIMステータス更新をしてください)
・apn設定は手動で必要です。
(楽天モバイルのサイトに公開されています)

宜しくお願い致します。

書込番号:23440535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/10 10:04(1年以上前)

楽天回線でどの程度の通信スピードが出ていますか?

書込番号:23459316

ナイスクチコミ!2


Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 II SOG01 auのオーナーXperia 1 II SOG01 auの満足度5

2020/06/30 15:45(1年以上前)

測定場所:渋谷(青山通り沿い)、ビル9階、15:40頃で
↓(受信)28.9、↑(送信)55.9です(単位Mbps)。

書込番号:23503379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/15 20:43(1年以上前)

1.7GHzは、どのキャリアのスマホでも対応しているけど、
800MHz帯は、AUのスマホだけだから、AU版が必要と言うことですね。
それにしても、楽天は対応周波数帯が少ないですねぇ。

== 楽天モバイルの4G/LTE対応周波数帯 ==
Band 周波数  備考
3   1.7GHz 楽天モバイルの主要周波数帯 楽天回線で利用
18  800MHz auから借りている(ローミング)周波数帯 パートナー回線で利用

https://simfree-pc.net/rakutenmobile-band-summary/

書込番号:24082776

ナイスクチコミ!0


Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 II SOG01 auのオーナーXperia 1 II SOG01 auの満足度5

2022/03/26 20:55(1年以上前)

かつて、ソフトバンクが「プラチナバンドをよこせ!」と大騒ぎした結果、獲得にこぎ着けていましたが、今回楽天も熱望しています。やはり、技術が多少進歩したとて、安定したサービス提供にはプラチナバンドは必要なのでしょう。

書込番号:24669983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

充電ができません

2020/08/05 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SOG01 au

スレ主 ぺかめさん
クチコミ投稿数:7件

急に充電がおかしくなりました。
コンセントからの充電が全くできず、ケーブルやコンセントの場所を変えてもダメです。夜充電セットしてから朝起きたら電池が減っています。
しかし!持ち運び用の充電器からなら充電できるんです。とはいえ、これもいつもより時間がかかって30→70%までに5時間ほど必要です。
そんなわけで、スマホ充電のためにまず持ち運び用充電器に充電しておいてそこからスマホを充電するというアホみたいな事態になっています。

心当たりはなんとなくあって、バイクツーリングで日中は常にバイクから給電しながらナビアプリや音楽アプリなどを利用していたので(3日連続で)、そのせいかなとも思ってるんですが、コンセントはだめで充電器からはOKという理屈がわかりません。

どなたか対処法など心当たりがありましたらご教授ください。宜しくお願いいたします。

書込番号:23580202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/05 10:34(1年以上前)

コンセントと言っているのはACアダプタではないでしょうか
ACアダプタが故障したのでは?

auショップ等でACアダプタを借りて充電してみれば良いのでは?

書込番号:23580223

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺかめさん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/05 10:37(1年以上前)

ACアダプタも含めてケーブル関係はすべて別のものでも試して、さらに壁のコンセントも変えているんですが、ダメなんです。

書込番号:23580230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/08/05 10:50(1年以上前)

「心当たり」が原因でバッテリーがダメージを受け、
DC電源 = モバイルバッテリーからの充電は辛うじて出来るが、
AC 100Vからの変換での充電は受け付けなくなってしまった、
とかではありませんかね。

au shopへ行って相談されることを、お勧めします。

書込番号:23580252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/05 11:00(1年以上前)

低速充電OK、急速充電NGの様です
端末側で保護回路が働いている。または壊れているため?

メーカーで故障診断してもらうか、端末をリセット(工場出荷状態に戻す)
auショップで見てもらった方が良いのでは?

書込番号:23580267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/05 12:29(1年以上前)

>ぺかめさん

まぁバイクツーリングが引き金でしょうね。
充電しながら明るい外では画面照度が上がり熱が高くなり、ナビは負荷も多い。
ソフト的なのかハード故障なのか現時点では分かりませんが
Xperiaの場合は確か電池温度が43度を超えると充電が停止したはずです
(今はその温度なのか分かりません)
電池温度が下がると復帰して充電されます。
ソフト上の問題ならこの復帰がされない(この場合は初期化)不具合の可能性。

充電制御ICは0.5+0.5+1A=2Aというような感じで複数付いています。
モバイルバッテリーでは充電出来るというのであれば
時間も非常にかかっていることから0.5A以下でしか充電されていないので
制御(OC規格充電がされない)の不具合かハード的に熱で壊れたかかと思います。
ただどの充電器か分かりませんがその場合でも低速充電は出来るかと
思いますのでハード的故障の確率が高いかもです。

従来の0.5W充電とOC回路は別なのでモバイルバッテリーなら充電出来る
ということに関しては起こりうることです。
初期化して直らなければハード的故障の可能性は高い。
その場合は基板毎の交換になると思います。(キャリアでは部品修理は行わない)

書込番号:23580403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/05 12:38(1年以上前)

>充電制御ICは0.5+0.5+1A=2Aというような感じで複数付いています。

どこ情報ですか?情報元を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23580415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぺかめさん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/05 12:52(1年以上前)

皆様、返信いただいてありがとうございます。
まずは自分でできることとしては初期化ということですね。
バックアッブが面倒ですがそれで治ればうれしいです。。まずやってみます。

以前も同じ使い方しててこんな故障の仕方は経験なかったし、、ナビも不具合で最初は使えなかったし(最初のアプデで改善)、、この機種はどうも私の使い方には適さないようでトラブル続きです(T_T)

書込番号:23580443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/08/05 13:22(1年以上前)

機種不明

>ひろ♪♪さん

あぁごめんね
チップが複数では無く複数の電圧を管理(回路のどれかの故障不具合の可能性)
1.05V、1.35V、1.8V、2.8V、1.5V、0.5V
全く別のチップが複数(仕組みが違う)付いているのは中国機の超急速充電など。
QCはよく分かりません。

書込番号:23580502

ナイスクチコミ!1


ssano1123さん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/19 17:53(1年以上前)

私も同機種を使って1年数ヶ月で同じように高速充電ができない状況になり、auにバッテリー交換を依頼しました。
数日後、auからは基盤不良が原因で、交換に4万数千円かかるとの回答がありました。仕方なく交換依頼をして、ついでにバッテリー交換(合計で4万6千円位)もお願いしました。来週中には手元に戻ってくる予定です。
現在はauからの代替器を使ってますが、基盤交換によって初期化されたスマホ本体とアプリの再インストールや設定をやり直さないといけないのが憂鬱です。

書込番号:24453409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 1 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 1 IIを新規書き込みXperia 1 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)