端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月4日発売
- 6.7インチ
- 広角:約1200万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約6400万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 5 | 2020年7月2日 12:31 |
![]() |
14 | 1 | 2020年7月1日 00:45 |
![]() |
53 | 5 | 2020年6月30日 19:09 |
![]() |
0 | 2 | 2020年6月30日 06:46 |
![]() |
14 | 2 | 2020年6月29日 22:58 |
![]() |
17 | 4 | 2020年6月29日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au
機種を購入して、もともと付属していたフィルムの使い心地はとても良かったのですが、傷が入ってきてフィルムの交換をしようと思っています。
そこで皆さんの使っているフィルムを教えてほしいです。
アマゾンなどを見てもサクラのような商品がたくさんあり、どれがいいのかわからなくて質問しました。
書込番号:23506621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デンデ777さん
Spigenのこれ使ってます。
https://www.spigen.co.jp/fs/spigen/galaxys20plus/GalaxyS20Plus-NeoFlexHD
ケースはSpigenリキッドクリスタを使っていますが、干渉もしないで問題なく使えています。
書込番号:23506639 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

回答ありがとございます!
指紋認証も問題ありませんか?
書込番号:23506671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デンデ777さん
指紋認識も問題無いです。
10日程使っていますが、剥がれる事も無く使えます。
書込番号:23506731 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>α7RWさん
>Taro1969さん
ありがとございます!
今のフイルムもう少し使ったら変えてみようと思います!
これ以外にも他の物を使っている形がいましたら、教えてください!
書込番号:23507026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
アラーム(目覚まし)について、デフォルトで入っていた、画像1枚目の「時計」を使っております。
時計は画像2枚目の通り、ロック画面の通知は画像3枚目の通り設定しています。
アラームをセットした時、ロック画面に、5分前にならないと4枚目のようなセットしている旨の表示が出ません。
アラームをセットしている時は常にロック画面に非させたいのですが、できないのでしょうか。
※画像2枚目の「アラームとタイマーの通知」だけがONにできません。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
書込番号:23503782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誤字ってました(。ŏ_ŏ)
正しくは、アラームをセットしている時は常にロック画面に表示させたいのですが、できないのでしょうか。
です。
書込番号:23504463 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
先日は質問に答えていただいてありがとうございました。
無事機種変更をしてきましたがもう一つモバイルバッテリーについて聞かせてください。
Galaxys7edgeからGalaxyS20+を買い換えましたが
s7でつかってたモバイルバッテリーはs20だと使えないですよ
ね? s20はコネクト部分がtypecというのは分かってますが s7edgeは何だったでしょうか?
変換アダプタを買えばいいと思うのですが
Micro USB → type C 変換アダプタを買えばいいでしょうか??
書込番号:23502998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S7 edgeはUSB Type-B(microUSB)ですよ。
書込番号:23503019 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>のんのん0927さん
見ればわかると思うのですが、Micro USBですね。
こちらは参考に。
http://www.topland.co.jp/image/conformity_pdf/docomo.pdf
書込番号:23503025
8点

>のんのん0927さん
モバイルバッテリーから直接タイプB、MicroUSBの線が伸びていないなら
モバイルバッテリーの口タイプAからタイプCのケーブル買えば使えます。
変換はお勧めしません。変換買うお金でタイプCケーブル買えます。
書込番号:23503144
12点

>のんのん0927さん
市販のモバイルバッテリーは、供給用はTypeA(USB3.0)、充電用はType-Bってパターン多いですよ、
なので、これまで使ってたTypeA→TypeBのケーブルはそのまま使って、B→Cの変換アダブターも持ち歩くのがベストと思います。
モバイルバッテリー充電時はA→Bで充電、使用時はA→B+C変換でS20+に接続。
書込番号:23503159
9点

既に解決済みのところを失礼致します。
私も、Taro1969さんと同意見で、変換アダプタより、
A to C ケーブルのご購入をお勧めします。
予期せぬ不具合が発生する要因を極力排除する、
と言う意味でも…。
書込番号:23503767
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
LINE着信時バイブレーションが一回しか鳴動せず、不便しております。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか。
また、着信中はバイブレーションを鳴動させ続ける設定などはあるのでしょうか。
書込番号:23502313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20シリーズは持ってないから同じかわかりませんが
LINE長タップ
→アプリ情報
→通知
→通話
→サウンドON・ポップアップで表示ON
でどうでしょうか
書込番号:23502440
0点

>ウチョプルチョニウムさん
音を出していいなら長い音にするくらいしか、
アプリを使うと言う手段もあります。
https://mobile9.jp.net/line-call/
書込番号:23502459
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au
アラームの音量を生かしたまま、通知や着信のみをバイブにはできないのでしょうか?
バイブにするとアラームがなりません。
以前のLG V30+は出来ていましたが、サムスンはできないのでしょうか?
書込番号:23502057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下を参考に。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-a-alarm-in-galaxy/
書込番号:23502079 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au
楽天MNOのsimで利用できた方いないでしょうか?
au版S20+5g(scg02)に楽天MNOのSIMを差すと無効なSIMですとなり使えません。
apnを手動追加しようとしても追加できないです。
SIMロック解除済みで、auにも確認したので解除完了してます。
iPhone、galaxy s9で開通できた場所でなので、
S20+も実施しているので場所として開通できないエリアではないと思います。
ご助力いただけないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23501441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天SIMが使えるかは別として
無効なSIMになるのはコードだけ入れてSIMステータス更新してないのでは
書込番号:23501456
5点

>ルシヒャルさん
APNは自動設定みたいです。+じゃないけどさすがに同じ挙動でしょう。
https://rakuten-unlimit.jp/samsung-galaxy-s20-5g/
あとは>こるでりあさんのシム更新ですね。
https://support.qtmobile.jp/manual/fs/210211500019.html
書込番号:23501460
7点

SIMロック解除後の利用設定は、au公式ページでも説明されています。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
書込番号:23501502
0点

>こるでりあさん
>Taro1969さん
>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り
「SIMカードの状態を更新」でダウンロードする事で開通できました。
android10は自動更新してくれると思っており、
SIMカードのステータス更新してませんでした。
SCG02でも楽天MNO SIM開通できました。
ありがとうございました。
書込番号:23501543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)