端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月4日発売
- 6.7インチ
- 広角:約1200万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約6400万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2020年10月19日 18:45 |
![]() |
31 | 4 | 2020年10月19日 17:15 |
![]() |
40 | 5 | 2020年10月14日 23:16 |
![]() |
21 | 3 | 2020年10月9日 20:52 |
![]() |
2 | 0 | 2020年10月8日 00:23 |
![]() |
176 | 19 | 2020年10月6日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au
閲覧いただきありがとうございます。
現在、auのGalaxy Note9と楽天モバイルUNLIMITの2台持ちなのですが、note20+5gに乗り換え又は機種変をして、もう1台も適当な機種に機種変又は乗り換えして出来るだけ安く済ませようと色々考えておりますが、なかなか上手くまとまりません。
月に3GB未満、通話も念の為に月5分以内を付けとこうかなという感じなのですが、何かアドバイスがあればお願いしたいと思います。
書込番号:23736110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何をしたいのかわからないです
楽天機種何だか知りませんが乗り換える必要あるんですか?
楽天シムは別にいらなそうなので寝かしとく
それかDSDVで1台にするとかとかいうならわかるけど
書込番号:23736187
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
購入してまだ、1ヶ月経っていませんが、最近再起動が多くなりカメラ機能を使いたくても全く反応しないときがあります。
初期不良なのでしょうか?
書込番号:23735713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プリン大好きちゃんさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032523/SortID=23735472/
こちらの質問が完了していません
実際、使用している機種はSC-51A、SC-52Aどちらでしょうか?
カメラの反応がおかしい様ですが、使用しているSDの相性が悪い可能性が考えられます
SDを交換して見てはどうでしょうか
書込番号:23735734 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>舞来餡銘さん
あっちのスレのタイトルもS20+なのでSC-52Aかと。
>プリン大好きちゃんさん
どういう使い方をしてそうなったのか他の人には分からないので、初期化しても同じなら修理に出しては?
自然故障なら1年以内なら無償対応してくれると思いますよ。
書込番号:23735837 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

SDカードを新しい物へ交換。
それでも改善が無ければ初期化。
それでも駄目なら修理にだしたほうがいい。
書込番号:23735913
7点

nova Launcherなどホーム画面アプリを使っていませんか?
書込番号:23736013 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
使い始めていろいろといじっていて、顔認証と指紋認証を登録しました。
画面ダブルタップ→顔認証→上の鍵が外れる→スワイプしてください→スワイプ→ホーム画面
となりますが、顔認証後に勝手にホーム画面になるようにする方法はあるのでしょうか?
ちょっと設定を探してみたのですが、そのような場所が見当たらなかったのでご教授いただければ幸いです
6点

>MPDさんさん
この機種を持ってないのですが、ダイレクトにロック解除する設定がない場合、開発者向けオプション内にロック画面を飛ばす項目がないでしょうか。
書込番号:23725991 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MPDさんさん
私の端末は顔認証後に普通にホーム画面になりますね。
スワイプを求められることはありません…特にロック解除関係の設定をいじった記憶はないので顔認証後はホーム画面になるのがデフォルトなのかと思うのですが…
書込番号:23726483
9点

>ビビンヌさん
開発者向けオプション内の項目を探してみましたがありませんでした😥
書込番号:23726493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>50ぴぃisさん
そうなんですか!
自分も特には何も設定してなくて、パターン、顔認証、指紋認証を登録しただけなんですが…
設定はこんな感じです
書込番号:23726537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>50ぴぃisさん
解決しました
1度全部の認証を解除して、顔認証を登録したら途中にこのような項目が有り、デフォルトがオンでした
これをオフにして登録したところスワイプしなくてもホーム画面になりました
ヒントを頂きました
ありがとうございます
書込番号:23726584 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
スマホ内の音楽データをコピーして、カーナビのUSB接続で聴こうと思い、USB3.1対応 Type-C + A デュアルUSBメモリを購入しました。
メーカーはHPです。
スマホ側に Type-Cを差し込んでも、何の反応もありません。
スマホで、こういったType-C + A デュアルUSBメモリを利用知るためには、差し込むだけではなく、何か設定が必要なのでしょうか?
2点

一般的にはマウントやUSB設定じゃないでしょうか?
書込番号:23713938
8点

>estima-may.1さん
この商品でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CW0PMUI
スマホはUSB接続で読み取られる側ですが、読み書き出来るホストにするのに
OTG(On-The-Go)と言うスマホがホストになる仕組みを使います。
差し込むと自動認識するのが普通です。
OTG機能をオンにするタイプの機種もありますがGalaxyは自動認識だと思います。
製品レビューに認識しないが結構あるので初期不良も疑っていいかもしれません。
Galaxyで動作実績のある製品の方が間違いないと思います。
似た製品でGalaxy S20+対応探しましたが今のところ見つかりません。
USBのOTGホストケーブルならありました。
ケーブルの先に普通のUSBメモリーならば大丈夫だと思いますがコンパクトにはなりません。
ケーブルタイプでないですが一例
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZCLDNBR
書込番号:23713949
7点

京都単車男さん、Taro1969さん
早速のご回答ありがとうございました。
京都単車男さん
ネットで検索して、マウントやUSB設定を自分なりにいじってみましたが、
私の力不足か、うまくいきませんでした。
Taro1969さん
Type C側だけでなく、通常のUSB側をパソコンに差し込んでみても、
なぜか認識されないので、初期不良かも知れません。
書込番号:23715628
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au
明るさ自動調節オフ
ブルーライトカットフィルター(端末の機能)常時オン
22時頃より、ブルーライトカット+画面の明るさをより暗くするためにナイトモードのアプリを使用(一番暗くしても明るいため)
この状態で、通常の画面(ネットやインスタ・YouTubeなど)を見ている時はいいのですが、設定(アプリ)画面を開くとパーっと明るくなってしまいます。元の画面に戻すと暗くなります。
これはこういう仕様なんでしょうか?暗くしている時の明るさで一定にする方法をご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:23712302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au
現在、au版のGalaxyS8をUQモバイル回線で運用しております。
UQモバイル回線はそのままで、端末をS20+にしたいと思い、回線契約無しで端末のみを購入できる直営店での購入を考えております。
S20+に限らずですが、こういったauの店舗で購入する場合、発売日からある程度日数が経ったり次期モデルの発売直前くらいまで待ったりすると、端末の値下げなどはあるのでしょうか?
書込番号:23707576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近でいえばソフトバンクのAQUOS zero2なんかは端末のみでも実際安売りされましたけど
Galaxyに限って言えばまず無いと思います
書込番号:23707612
7点

端末購入のみではauにメリットが無いので、期待できないのでは。
通信料金値下げの圧力も強いですし。
新規やMNP(一部機種変更)なら割引はオンラインショップでもあります。
https://www.au.com/mobile/campaign/ols-otokuwari-2004/?aa_bid=ols-ols-990247
書込番号:23707801 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>かぐやざかさん
>sandbagさん
ご返答ありがとうございます!
人気のシリーズだけに、値下げはあまりしないかもしれないですね。。確かに端末のみ購入となるとau側にもメリットは少なそうですし。
値下げの見込みがないのであれば、待つ意味もないので早めに購入してしまった方がいいかもしれませんね。
書込番号:23708055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auじゃなくて楽天版(が今後出た場合)だったら可能性はあると思います
楽天のNote10+とs10は実際下がりましたので
書込番号:23708067
4点

ここ1年でau版Galaxyハイエンド機種で価格改定による値下げがあったのは以下ですね。
S10 102,000円→90,720円→88,165円(販売終了機種)
Note10+ 118,800円→109,505円(販売終了機種)
S20 5G 117,480円→106,590円
S20+ 5G 133,280円→122,435円
S20 5GとS20+ 5Gは9月中旬に価格改定されたばかりです。
価格改定による大幅値下げは総務省に制限されそうなので、極端に安くなることはないでしょう。
書込番号:23708117 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>かぐやざかさん
確かに楽天版のS10とnote10+、安くなりましたね!
これを期待して待つか…まだ端末すら出てないのである意味かけでもありますけどね。
よく見たらnote10+のオーラグローもかっこいい…悩みますね
書込番号:23708120 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽天モバイルからS20 5GやS20+ 5Gは出ないんじゃないですかね。
すでに存在が確認されてるNote20 Ultra 5Gは年内には出てくるでしょうが、最初はお高いでしょう。
まあ楽天版GalaxyはOSバージョンアップ提供までが遅く、セキュリティ更新なども微妙なんですけど。
書込番号:23708140 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
詳しく書いて頂き、ありがとうございます!
参考になりますm(_ _)m
S20+も発売当初から比べると1万円くらいは安くなったのですね。確かに極端に下がることはないと思うので、このタイミングがベストかもしれないですね。粘りすぎてタイミング逃すと販売終了しちゃいそうですし…
書込番号:23708148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
確かに楽天でS20+出るか、微妙なところですよね。
仮に出たとして、楽天版の端末をUQのSIMで使用はできるんですかね?(対応バンドの問題など…)
または楽天版の端末を素直に楽天で使うということも選択肢としてありますが、地方都市なのでおそらく楽天自前回線は使い物にならないので、常時auローミングか…ですね。。
書込番号:23708196 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽天モバイルはSIMロックを嫌っていて、楽天取扱端末は全てSIMフリーで販売されてます。
Galaxyシリーズだと発売済のGalaxy Note10+/S10/A7 2018がドコモとauプラチナバンド対応で、UQ mobileなどでの利用も問題ないです(MNOだけでなく、MVNOとしてドコモ回線とau回線も提供してるので)。
そのため今後Note20 Ultra 5Gが出た場合、また可能性は少ないでしょうがS20 5G/S20+ 5Gが出た場合もおそらく問題ないでしょう。
書込番号:23708221 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

何やら、S20や+には韓国、中国のみの限定カラー(クラウドホワイト?にアウラブルー?)もあるみたいですし。無いとは思いますが限定カラー出して欲しいなとは期待してしまいますね。
書込番号:23708245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>香川竜馬さん
Galaxyハイエンドシリーズには毎回地域限定カラーなどがあり、特に珍しいことではありません。
またサムスングローバルサイトに掲載されてるので、韓国や中国限定カラーでもないと思いますが。S20 5GのCloud Whiteは日本でも発売されてますし。
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-s20/specs/
昔みたいに端末価格がそこまで高くなく割引も多くできれば、キャリア側もカラバリ増やしやすいでしょうが、最近は日本専用カラーだったりキャリア専用カラーを用意したりが全くなく、そういう意味では物足りなさはあります。
書込番号:23708269 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
SIMフリーなんですね!それはありがたい…
5Gが広く普及するのはまだまだ先だと思うので今買える端末から考えるとnote10+でも全然ありかと思ったので、ちょっと検討してみます!
ただ、S20+もまあまあ大きいですがさらにでかいですね。。
書込番号:23708274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>香川竜馬さん
日本では出してない海外版のカラーは特別感あっていいですよね!
一応、ネットなどで購入することはできるようですが、海外版はFeliCa(おサイフケータイ)が使えないのがネックですね。。
書込番号:23708284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日本版は日本専用モデルとして開発されてますからね。
国際版を含めた海外版はFeliCaが無いですし、S10/S10+以前の機種だとフルセグ/ワンセグ無し、また国内キャリア非対応周波数があったりしますし、そもそも日本版以外は技適がないので...。
ちなみに国内向けでも海外版をベースしてるFold、Z Flip、S20 Ultra 5G、Z Fold2 5G、Z Flip 5GはFeliCaなど日本仕様非対応だったりします(いずれも国内ではau独占機種)。
書込番号:23708304 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Galaxy Note10+いい機種ですよ。限定版含めて複数台利用してます(笑)
ドコモとauはすでに販売終了してますが、楽天は現時点では現行モデル扱いで販売されてますし、選択肢としてはいいと思います。
取扱カラバリがキャリアによって違います(Aura Growはauと楽天、Aura Whiteはドコモのみ、Aura Blackは3社共通)。グローバルでのメインカラーAura Growは素敵です。
書込番号:23708310 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
色々と情報ありがとうございます。
度々すみません、教えて頂きたいことがございます。
楽天版note10+を購入してUQモバイルのSIMで運用した場合、キャリアアグリゲーションには対応しているのでしょうか?
楽天版はCAが塞いであるという記事を見かけまして、それはどこの回線を使用してもCAは使えないということなのでしょうか。
書込番号:23708337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現時点ではどの事業者のSIMであってもCAは使えない仕様ですね。
まあ普段使いで数十Mbpsくらい出てれば問題ないとは思いますが、仕様としては見劣りする部分ではあります。
書込番号:23708339 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
なるほどですね、楽天版note10+はやはりCA塞いであるのですね、、
今使用中のau版GalaxyS8のUQモバイル回線ではCAが使えてるようなので、CA無しだとどれくらい通信速度が低下するのか、気になるところではありますね。。
書込番号:23709006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)