端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月4日発売
- 6.7インチ
- 広角:約1200万画素/超広角:約1200万画素/望遠:約6400万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2020年8月6日 14:38 |
![]() |
81 | 12 | 2024年5月26日 08:31 |
![]() |
37 | 8 | 2020年6月28日 15:56 |
![]() |
22 | 3 | 2020年6月24日 08:14 |
![]() |
2 | 0 | 2020年6月23日 20:49 |
![]() |
38 | 4 | 2020年6月30日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
s9からの機種変です
以前の機種では画面OFFのときに
LINEがきたら緑、メールだと青、充電中は赤など
LEDランプで教えてくれてたのですが
s20ではLEDがなくて画面OFF状態では
判別が着かないのですがどうすればわかるようになりますか?
edgeILLUMINAなど設定試してみたのですがうまくいかなくて…
書込番号:23493021 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同じ機種変更で、LED表示無しに困りました。(購入後でした)
現在は、無料のLEDアプリを利用しています。
アプリの必須設定ですが、Always on Dsplay機能をONにしています。
設定を始めたばかりで、これ以上の説明はできませんが、LEDアプリでご自分で検索して試してみてはと思います。
書込番号:23582534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
機種変更してまだ1週間も経ってないのですが、どうも画面の明るさが安定しません。
症状としては
◆自動調整ONにすると10〜20分毎にチカッとチラついて徐々に暗くなる。
OFFにしたら安定するので自動調整の仕様?
それにしても不自然過ぎる。
◆昼間に外で使用してると5分もしないうちに文字が見えない程画面が暗くなる。
これは自動オンオフ関係なし。
モワーンと暗くなって、しばらくしたら元に戻るの繰り返し。
特に警告が出た訳じゃないが、30℃近い高温だったから暑さに弱いのかも?
とはいえこれも仕様にしては不自然だし、仕事で使うので画面が見えなくなるのは大変困ってしまう。
一応151に問い合わせてみたところOLEDの焼き付き防止機能ではないか?との事だったが、以前V30+を使ってて全くそんな状態にはならなかったので同意はせず。
最終的には初期不良の可能性が考えられるかも?というハッキリしない曖昧な回答で終わりました。
近くの店舗に来店予約して直接持ち込んで下さい、と言われたものの、どこも予約がカツカツで結局週末まで待ち。
コロナの影響で仕方ないとはいえ、10万以上した高価な買い物のアフターサービスとしては何ともお粗末なものでした。
やっと操作系統に慣れてきたところなのに残念です。
この様な症状が出てる方、いないだろうなぁ…。
書込番号:23490702 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>sti4079さん
明るさ固定に、しておいて外でも見れる設定に
してGALAXYノート9を使っています。
明るさ自動設定だと、外の昼間だと暗くて
全く見れないです、室内で使う時に明るさ固定で
ある程度の明るさに、しておけば外にでても
ある程度の明るさでスマホの画面は見れて使う事も
出来ます。
自分はXperiaやiphoneを使っていないので、
もしかしたらXperiaやiphoneだと外でも画面は
明るく見れるのかも知れませんが。
書込番号:23491342 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>みなみさわさん
輝度MAXにしてみても晴天の日に野外で使うには元々ちょっと暗いなーとは感じてました。
これは前機種V30+も家の有機ELテレビも真っ昼間だと液晶より暗めに見えますので、OELDの宿命という事で仕方ない部分はありますね。
今回初めてGALAXYにしたのですが、元々明るさ自動調整の融通が効かない機種(或いはメーカー)なのか?とも考えました。
しかし今回の件は機械側の仕様にしてはやたら不自然で不便な症状だったので、初期不良で処理出来るうちに処理してもらえれば…という思いで151に凸った訳でして。
メーカーに見てもらってどういう反応があったのか、またお知らせしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23491516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も同様の症状になりましたよ!
設定をリセットで改善されました!
明るさ自動調整がおかしくなっていたようなので
設定をリセットで明るさ自動調整もリセットされるのでは…?
と思ったのでやってみたところ大成功でした。
お試しください。
書込番号:23492949 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

くもみあけび様
情報ありがとうございます。
早速試しましたがチラつきと薄暗くなる現象は変わらず、でした。
自己診断を試したらセンサーに異常無しと出ましたので、不自然な仕様なのかはたまた初期不良なのか、悶々としながら日々使っております。
明日ドコモショップに持ち込みますので、また結果を報告しますね。
書込番号:23493483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ドコモショップへ行ってきました。
本体を詳しく診断してもらったところ、センサー類、各機能とも異常は見られず、これ以上対応のしようが無いとの事。
しかしあまりにも不便な現象なのでこのまま引き下がる訳にもいかず、少々無理言って店員の私物S20を店外に持ち出して同条件で比較。
するとどうでしょう、そのS20も同じ様に画面がみるみる暗くなっていくではありませんか。
ここでようやくショップのお姉さんも異変に気が付いたようで、サポセンに問い合わせてもらい、先方でも「やっぱり暗くなる」と不具合を認めてくれました。
(ちなみに一番症状がハッキリ出たのがグーグルマップでした。皆さんもお試しあれ)
どうやらこれは機械的な初期不良ではなくソフトウェアに問題があるっぽいです。
その為交換返品まではいきませんでしたが、今日のところはメーカーに症例報告を挙げて改善策待ち、という結果に終わりました。
とりあえず不良品ではなかった事が判明しただけでも多少ホッとしております。
僕もGALAXYメンバーズの問い合わせフォームから不具合の報告をしましたので、今後のアップデートで改善される事を期待したいと思います。
サムスンさん、頼みましたよ〜。
書込番号:23497261 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私はプラスではない普通のS20ですが主さんと全く同じ症状です。S10のスレで同様の訴えをしている『小山ロールさん』?がいたので返信して書き込んでおきましたが恐らく位置情報を使うアプリは暗くなります。
日陰に入ったり屋内に入ったりすると元の明るさに戻るのでショップに行っても説明しにくいなぁとは思っていました。
主さんの行動のおかげでようやくサムスン側にも認知されそうで嬉しい限り。というか、そもそも炎天下テストやってないんだろうか??と。だとしたらちょっとお粗末なメーカーですね。
書込番号:23505118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すのぶたさん
あれからメンバーズの方に返答があり、電源オフ、SIMカード抜き差し、本体初期化を順に試して欲しいとの事でした。
が、全て試しても症状は変わりません。
その旨を再送したら今度は返答無し。
遂に投げたかな?(笑)
あと位置情報を使うアプリが怪しいとのご指摘でしたが、グーグルマップとヤフー地図は暗くなりますが何故かヤフーカーナビは明るいままでした。
益々訳が分かりません。
まだ発売直後の段階で他の不具合も出てるでしょうし、気長にアップデートでの改善を待とうと思います。
最近では独特のクセにも慣れつつあり、やっとハイパフォーマンスを実感する余裕が出てきました。
何だかんだ楽しんでます(笑)
書込番号:23512665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あと明るさ自動調整の方はやっぱり融通が効かないというか、スムーズさに欠ける印象ですね。
特に野外から屋内に移動した時とか、リビングから寝室に移動した時とか、周囲の明るさが急に変わった時の調整具合がどうもイマイチ。
妙に明るいなー、と思ったらチラッ、チラッと段階的に暗くなったりします。
これまでソニー、シャープ、LGのスマホを使ってましたがどれもスムーズにフワァっと切り替わってたので、これには最初かなりの違和感を覚えました。
が、しかし人間側の慣れという機能の方が偉大なようでして(笑)、2週間程であまり気にならなくなりました。
このあたりもアップデートでの改善を待ちたいと思います。
書込番号:23512682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれから暫く経ちますがメーカーはちゃんと調べてくれてたみたいで、今日この件に対する返答が届きました。
↓↓↓
恐れ入りますが、ナビ(位置情報)が働くと、画面の焼付き症状の防止且つ、発熱、使用時間の改善のため輝度を低下させている動作となり、上記につきましては仕様であるとのことでございました。
また、設定にて上記の動作をOFFにすることは出来かねる状況でございます。
ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。
↑↑↑
との事だそうです。
ちなみにアップデートでの改善は現時点では明言出来かねるそうで、最悪そのまま使い続けるしかないようです。
特に夏のギラギラした太陽の下ではほぼ何も見えないので不便には変わりませんが仕方ないですね…。
キチンと返答があっただけでも充分誠意は感じました。
サムスン様、ありがとうございます。
書込番号:23592757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

だいぶ古い書き込みなので返答いただけるかわかりませんが、私もこの仕様が不満でS21かS23に買い替えようと思っています。
これが仕様なら後継機種でも改善されていない可能性がありますが、どうなのでしょう?
後継機種に買い替えられた方で、この症状に遭遇されている方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25600647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Samsungは一度スマホの爆発事故起こしてるんで、外熱による本体温度の上昇については他メーカー以上に神経質になっていると思われます。イエローカード状態とでもいいますか、もう同じ失敗は出来ないということで安全率を上げているために他メーカー商品よりも画面を暗くせざるを得ないんだと思います。
メーカーの技術力のなさというよりは自己の抑止力とでも言うのでしょうか。なのでSシリーズのバージョンが上がってもこの基本線は変わることはないかと。
デリバリーの配達など屋外の炎天下で使用することが多いので私にとってはS10以降は使えないスマホとなってしまいました。
ただでさえGalaxySはバカ高いのでおサラバするにはちょうどいい機会だったかもと思っております。
屋内で使うには何の支障もないんですがね。
書込番号:25748428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
6/22オンライン購入したばかりで、やっと設定が終ったのですが
GalaxyMembers内の端末ケア自動診断にて
センサー異常との表示が出ました。
再起動やソフトウエアーの確認等も
何度も試みましたが、改善されていません…
同じような症状の方いませんか??
また持込み以外の対処法などわかる方がいたら嬉しいです。
(短縮営業、予約受付のみなので仕事の都合上
ドコモへの持込み時間が間に合わないので…)
3点

来店予約必須ではないですよ。
書込番号:23489375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Tekoire.0!0さん
ありがとうございます。
先日仕事の合間にdocomoショップに出向き
係の方に聞いたところ、来店予約無しですと
約2時間以上待つと言われました。
そこまで待つのはさすがに無理なので…
とりあえず来店予約は入れてあります。
書込番号:23489627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かみりんごさん
店舗によりけりだと思いますので、事前に行く予定の店舗に確認しておいた方が無難だと思います。
自分のマイショップメールでは、来店には予約が必要だとなってますし、予約がない場合には、後日の来店予約になるともなってます。つまり、来店には原則予約が必要。予約がい場合の来店は受け付けないとははっきり言ってないけど、そのときのお店の状況(閉店時間間際とか混雑状況、来店目的等)によっては、お断りされる可能性も高いでしょう。
時間がとれないとのことなので、仕事終わりや休日しか店舗に行けないようなので、なおさら事前予約しておいた方がいいと思います。
現状使ってる機能関係のセンサーでなければ緊急性は低いかと思いますが、購入時早ければ早いほど、初期不良とかで交換してもらえる可能性もある。在庫状況にもよるけど。
遅くなったり、いろんなアプリを入れてしまった後だと、誕生日にセンサーの問題かどうか分からなくなり、初期化&修理扱いになってしまうかも。
書込番号:23489643 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ホフマン2号さん
ありがとうございます。
とりあえず来店予約してみたので
行ってきてみます。
同じ様な症状の方はいないのですかね?
機種変更する度に初期不良?が当たるので
引きが悪いみたいです…
(以前のXperia、AQUOSも初期不良で
交換した経験があります…)
書込番号:23489667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良もハード的不良なのか、それともソフト的な不良なのかによっても違ってきますね。まだ発売間もない機種だから、持っている人の絶対数が少ないことや、持っていても気がついてない人もいるかもしれませんね。
すべての個体で発生するのかどうかによっても違ってきますし。
もしくは、チェックアプリのバグによって不良判定されてる可能性もなくはないかな。
ソフト的な不良なら、いずれソフトの更新があればそのときにサラッと修正されるかもしれない。致命的不良でなければ急いで更新はされないでしょう。
あとは、やはり販売直後の端末には、初期不良が検査をすり抜けて市場にでてしまうリスクは避けられません。
これは他の端末や家電製品などにもあり得ることですけど。
書込番号:23492051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ホフマン2号さん
ありがとうございます
とりあえずdocomoに週末予約取れたので
行ってきてみます!
書込番号:23494031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホフマン2号さん
>Tekoire.0!0さん
今日自動診断テストしたところ
センサー異常がクリアされていました…
なぜ消えたのかは不明です…
書込番号:23494984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それはセンサーチェックプログラムにバクがあって、本来は正常判定と結果を出すべきところなのに不良判定されていた可能性もありますね。
端末のソフト更新はされてないので、チェックプログラムに何らかの間違いがあったかも。それが修正されたので、きちんと正常判定が出るようになったのかも。
書込番号:23499027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
smartswitchを使ってなおかつケーブルを使ってデータ移行したい場合s20+を買って付いてくるケーブルでデータ移行はできますか? 尚Galaxys7edgeからの買い換えを検討しています。
書込番号:23488695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付属のUSBケーブルはC to Cタイプです。
Galaxy S7 edgeのUSB端子は一昔前のType-Bなので、そのままでは使えません。
Smart SwitchはUSBケーブル経由ではなくワイヤレスで使うのが無難ですし、簡単かつ手軽です。
書込番号:23488698 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

早速の回答ありがとうございます。
無線でもスムーズに行けるということですかね
ちなみにnanacoとかPaypayとかもそのまま移せますか? 引き継ぎ作業をやっとかないといけないでしょうか?
書込番号:23488857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線の方がスムーズだし手軽です。
nanacoなどFeliCa関連は、自身でデータ預けて引き継ぎできるようにした上で新たに設定しないとダメですよ。
書込番号:23488868 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au
au販売スマホを購入。スマホを充電しようと思ったらau充電器では急速充電できず。ショップの人間に聞いても分からず、試しにギャラクシー純正品を使って充電すると超急速充電が出来るようになった!ただ純正品はかなりの高額です。それと頻繁に超急速を使い続けると電池寿命が短くならないか不安です。
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
S20+の付属品について質問です。
本体を買うと、クリアケースが同梱されているとのことですが、
付属クリアケースのクオリティはどんなかんじでしょうか?
本体の重さが186gもあるとのことで、あまり重いクリアケースはつけたくないなと考えています。
ある程度の耐久性はあるのか、重くないのか、など情報をいただけるとありがたいです。
また、購入した本体に、保護フィルムは既に貼られている状態なのでしょうか?
そうだとすれば、保護フィルムの使用感、性能など合わせて教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23487627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PET素材のフィルムが標準で貼りつけ済みで、同梱のクリアケースはTPU素材の一般的なものです。
書込番号:23487650 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>netuneさん
こんな感じのTPUケースです。
フィルムは、綺麗に貼ってありますが簡易的なフィルムなので耐久性は無いですね。
私は、携帯保証に加入しているので外装交換が3300円で可能なのでケースは付けないで使っています。
画面は割れると交換になるので、TPUフィルムだけ貼ってます。
ドコモの外装交換は便利で良いですよ。
書込番号:23488177 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スマホの真ん中で持つと持っている部分のカバーがズレる傾向があります。少し気になりますが、外れはしません。買った時の青白さは1年ぐらいで黄色に変色します。新旧比べるとわかるぐらいです。右がS9+です。途中から付属に変え、1年間ぐらい使いました。
書込番号:23503997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)