Galaxy S20+ 5G のクチコミ掲示板

Galaxy S20+ 5G

  • 128GB

4眼カメラや6.7型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S20+ 5G 製品画像
  • Galaxy S20+ 5G [コスミック グレー]
  • Galaxy S20+ 5G [クラウド ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S20+ 5G のクチコミ掲示板

(751件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この最強機、いつまで使いますか?

2022/12/21 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au

スレ主 cyber-yさん
クチコミ投稿数:16件 Galaxy S20+ 5G SCG02 auのオーナーGalaxy S20+ 5G SCG02 auの満足度5

初めて相談させていただきます!
GALAXYS20+を使って早2年半、まだまだサクサク現役です。
機種の評価が高いからなのか、後継機がコストカット版のためかイオシスでまさかの5万円以上の買取相場が出ています。
そのため、S22に機種変更しておくか、このまま1-2年行くか迷ってます。

S20+はやはり大きいので取り回しの良さそうなS22が気になります。ただバッテリー持ちだけが心配です。
所有している友人に聞くと、良くはないけど普通にある程度持つと後押ししてもらってますし、取り回し重視で仕方ない部分もあるかなと思ってます。

現状S20+でも不満は無く使えてます。

バッテリーのへたりが少し出て電池持ちが悪くなっていることや、たまに大きさが煩わしい時があること、アブデ終了の問題が出てくることがネックで、それならば今高値で売ってS22に替えておくか。
不満も少なくデータ移行も面倒ですしこのまま少し様子を見るか。
最強機種なんだし、バッテリー交換などをしてまだまだ数年行くか。
自分の中で三択で揺らいでます。

S21やS22でS30とネーミングしなかったのはコストカットのマイナーアップデートでSamsungとしては自信がなかった裏返しなのかなとも感じてます。

S23はもう決まってそうなので、1年半後に満を持してメジャーアップデート版としてS30がくるのなら待ちたい気もしますがどうなんですかね?
同じ境遇の方、ご意見や予定を聞きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25063308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2022/12/21 19:06(1年以上前)

>cyber-yさん

>S20+はやはり大きいので取り回しの良さそうなS22が気になります。ただバッテリー持ちだけが心配です。

Sシリーズは毎世代欠かさず購入してますし、今年はS22、S22 Ultraどちらも購入してますが、バッテリー持ちは悪いですよ。
特にS22はS21よりコンパクト化されたのに伴い、バッテリー容量も減らされ3,700mAhしかありません。また発熱しやすくバッテリー消費が多めなSoC SD8G1採用のため、こちらも影響してます。
S22は1日2~3回充電する場合も多々あるため、メイン機ならばモバイルバッテリー傾向した方が安心だったりします。

同じバッテリー容量のZ Flip4も所有してますが、SoC変更や端末設定によりS22より持ちがいいです。


>S21やS22でS30とネーミングしなかったのはコストカットのマイナーアップデートでSamsungとしては自信がなかった裏返しなのかなとも感じてます。

S10→S20にネーミングルールが飛んだのは、Galaxy S10シリーズがちょうどGalaxyブランド10周年で1つの節目だったこと、また5G対応がスタンダードになるから、年号に番号を合わせたという理由でした。
そのためサムスンのネーミングルールが変わらない限りは、S23→S24→S25と続いていくでしょうね。

S20シリーズは2020年モデルであり、OSアプデ3世代、セキュリティ更新4年補償が公約されてます。
OSアプデは来年2月提供予定のAndroid 13が最後になり、セキュリティ更新は2023年度中は提供されます。
S20+を気に入っていて不満があまりないならば、バッテリー交換して今しばらく利用されては?

書込番号:25063343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/21 19:53(1年以上前)

s865搭載機あたりから本体代金がかなり跳ね上がり始めた時期に差し掛かった世代で、今の新品のハイエンド機種も値段が上がり続けています。
新品が高すぎて型落ちでも中古市場が昔よりも活発ってのが一番の理由になってくるところじゃないかなと。

そうなると中古の値段の底値が上がってしまう、しかもs865は比較的888や8Gen1より発熱が落ち着いていて扱いやすい、てなことが相まって人気が高い、しかもGalaxyの+モデルだとバッテリー容量は多くカメラがちょっと豪華だったりと付加価値があります。

Galaxyではないですが、自分もs865搭載機のXperia 5iiを最近手放してフリマで約5万で売買が出来ました。
イオシスだと買取は3万6千円くらいって感じですが、ちょっと昔のXperiaでは考えられない値段の付き方です。
他にGalaxy Note9も使っていましたが、発売から2年半くらいで売ったときは3万も値段が付きませんでした。今は兎に角なんでも高いですし、無印ではないモデルは値段が付きやすいです。

ネーミングについてはまっちゃん2009さんが既に詳しく書いていますのではしょりますが、少なくとも手を抜いたモデルだからって訳でもなく、S21もS22も最上位モデルは中々な買取価格になっています。
S22に関しては値段をより抑えるために色々と頑張った結果がバッテリー容量が少なかったりとかはあるのでしょうが。

今言えることとしては、S23に載るであろう8 Gen 2はようやく正常進化したハイエンドプロセッサーになったってところですね。
8+Gen1でもなんとか性能を少し上げつつ消費電力を下げてきましたが、8Gen2でも同じように8+Gen1より性能を上げて消費電力を下げることが出来ています。
なので今買い換えるのならば、来春に出るS23シリーズを待ったほうが間違いなく幸せになれるかなって個人的には思いますよ。

書込番号:25063403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/21 21:07(1年以上前)

GalaxyはS10以降のハイエンドのみ3年間のOSバージョンアップと、4年間のセキュリティアップデートが保証されているので、まぁS20シリーズでも来年いっぱいまでは安心できるでしょう。
ただし、その頃になればsky878さんが挙げている来年の最新機種であるS23も、割引で安く買えるでしょうし、良いんじゃないでしょうか。

書込番号:25063513

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2022/12/21 21:35(1年以上前)

>arrows manさん

Galaxyハイエンドラインの長期サポートは2つに分かれてます。

S10シリーズ及びS20シリーズ、Note10+、Note20 Ultra 5G、Fold、Z Fold2 5G、Z Flip、Z Flip 5GがOSアプデ3世代&セキュリティ更新4年補償です。
ミドルレンジラインではA51 5G、A52 5Gも同じく対象です。

S21シリーズ及びS22シリーズ、Z Fold3 5G、Z Flip3 5G、Z Fold4、Z Flip4は、OSアプデ4世代&セキュリティ更新5年補償となってます。
ミドルレンジラインではA53 5Gが対象となってます。

Galaxy A4x/A3x/A2xライン及びM2xはエントリー機扱いなので、長期サポートが公約されておらず、OSアプデは良くて2回、セキュリティ更新は発売から2年ちょいという感じですね。


あと割引規制など来年以降増える可能性もあるため(キャリアは大幅割引とか止めたいみたいですし)、必ずしもハイエンド機が安く購入できるとは限らないかと思います。

書込番号:25063562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 cyber-yさん
クチコミ投稿数:16件 Galaxy S20+ 5G SCG02 auのオーナーGalaxy S20+ 5G SCG02 auの満足度5

2022/12/23 12:13(1年以上前)

>sky878さん
>まっちゃん2009さん

お二人ともめちゃくちゃ詳しいご意見ありがとうございました!
お話聞く限りGen1チップは昔のスナドラ810爆熱チップのイメージに似てますね。
ナンバリングのことや、現状のことも良くわかりました!
セキュリティ更新も4年あるのは知らなかったです。
S20+大事にして、もう少しチップの成熟待つ方が幸せかもしれませんね!
もう少し愛着あるSCG02を使ってみようと思います!
ご意見ありがとうございました!
どちらも参考になる良いお話なんですが、最初に返事いただいたということでGAにさせていただきますm(__)m

書込番号:25065531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ版をauで使用出来ますでしょうか?

2022/11/20 15:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au

クチコミ投稿数:20件

中古で本機種を買おうと思ったのですがドコモ版のほうが中古市場に出ており、au版は少ない状態です。
そこで聞きたいのですがドコモ版のSIMロック解除されてる白ロムを買ってauのnote9に刺されてるSIMを刺して使用するのは可能でしょうか?
何か支障があれば教えてください。
ドコモの専用アプリとかは残っててもしょうがないかなとは思いますが、、

書込番号:25017848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2022/11/20 16:06(1年以上前)

SIMロック解除されてればSIM差し替えてAPN設定すれば使えますが、auの主力バンド4G B18/26非対応なのでそれなりのエリアで制限出ますよ。

実際にSIMロック解除したドコモ版Galaxyでau回線利用したりしてきましたが、街中でも瞬間圏外になったり通信不安定になったりありますし、田舎や山間部行ったらau版では圏外にならないのに対しドコモ版では圏外になるパターンとかも経験あります。

au回線で安定して利用したいならば、au版を選んでください。

Galaxyシリーズで販路によるバンド制限がなくなったのは、2022秋冬モデル(Z Fold4、Z Flip4、A23)からです。

書込番号:25017866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2022/11/20 16:23(1年以上前)

補足

先日無印S20で質問されてましたが、候補を画面が大きいS20+にされたんですかね?

S20+のドコモ版はコロナの影響で当時au版より発売開始が2週間遅れ、au版より先に販売終了したので中古市場ではドコモ版もau版も少ないですけど。

無印S20については、ドコモがahamoブランドで値下げして今年半ばまで長らく販売してましたし、ahamoの過剰在庫を一度販売終了していたドコモブランドで今年春過ぎまで再販していたため、無印S20については中古市場では一時期ほどではないもののドコモ版がそれなりに出回ってます(逆にau版はほとんど無し)。

書込番号:25017893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2022/11/20 17:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
やっぱりドコモ版だと本来の力を発揮出来ないんですね、、
それだとやはり地道にau版を探すしかないですね汗
イオシス辺りにありそうですね

そうです。色々考えてサイズ的にもnote9と変わらないしプラスでもいいかなと考えるようになりました、、

書込番号:25017971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/12/13 10:10(1年以上前)

GALAXYS20+(au版)お探しでしたら
じゃんぱらにau版BTSエディション出てますよ!

書込番号:25051245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo

クチコミ投稿数:402件

Galaxy S10からS20+に最近買い替えたのですが、カメラで静止画や4K動画を続けて撮影していると10分ぐらいで、画面が暗くなります。
そんなに熱をもっていない状態でも暗くなります。

一旦カメラを停止させ、明るさを調整しようとしてもできません。
暗い状態でも静止画、4K動画共に撮影自体は問題なく出来ますが、屋外だと暗くてどこを映しているのか分かりません。

Galaxy S10ではこんなことはなかったと思います。
4Kで長時間撮影すれば熱で停止することはありましたが、10分程度でそんなに熱くない状態でも暗くなりませんでした。

どこかに設定があるのかと探しましたが分かりません。
負荷を抑えるために他のアプリは停止させていますが、それでも暗くなります。

GalaxyS10から仕様変更されたのでしょうか?
暗くさせない回避方法はあるのでしょうか?

書込番号:24940179

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

通話はできるが通信ができない!

2022/08/06 18:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au

クチコミ投稿数:8件

iijmioの音声sim(au版)を使っています。先日このS21+5gに機種変更したのですが、一通りの設定確認を終え外出したとき、Yahooサイトなどの検索ができないことに気がつきました。自宅ではwifi接続で確認していましたので、モバイル通信の確認をしてなかったことになります。ただ音声通話の確認はできたのでこれですべてOKと思い込んでおりました。で、早速設定をしようとしたのですが、設定すべき箇所はすべて正しくしているようなのですが、やはりデータ通信ができません。機内モードにはなってないのは確認しています。あと、通信事業者は、KDDIと表示されています。データローミングをoff、またはonにしても、だめでした。また、再起動してもだめでした。どこか、基本的なところができてないのかもしれませんが、機種に慣れてないこともあり、正直お手上げ状態です。どなたか、ご教授をお願いいたします。

書込番号:24866135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2022/08/06 18:47(1年以上前)

APN設定しないと通話はできても、データ通信はできませんよ。

仮にAPN設定されてても、半角スペースが入っていたり、スペルミス、記号ミス(例えば.や,の間違い)などで通信できないパターンもあります。

書込番号:24866142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/06 18:48(1年以上前)

SIMステータス更新してないだけだと思います

https://www.au.com/online-manual/scg02/scg02_01/m_13_00_06.html

書込番号:24866144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/08/06 18:49(1年以上前)

その上でAPN設定必要です

書込番号:24866145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2022/08/06 18:51(1年以上前)

>舞来餡銘さん

au端末をau網で利用するのに、SIMステータス更新は必須ではありませんけど。

書込番号:24866150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2022/08/06 19:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>舞来餡銘さん

皆さま、さっそくご返信いただきありがとうございました。
何台か、機種変更してきましたが、APN設定をまったくわすれておりました。KDDIと、表示されているのをそのままOKと思い込んでおりました。さっそく設定し、通信できることを確認しました。もう単純ミス出でお恥ずかしい限りです。以後、気をつけたいと思います。適切なご指摘ありがとうございました。

書込番号:24866182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 勝手に再起動する。

2022/04/23 00:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo

スレ主 mesiumaさん
クチコミ投稿数:25件

Galaxyを買ったのは良いのですが、10秒から20秒程で勝手に再起動することがあります。
10秒程というのは電源が落ちてからロゴが出て、ロック画面が出るまでの時間です。
仕様でしょうか?
調べても出てこなかったため質問致しました。
ちなみにアップデートとかではないです。

書込番号:24713173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/23 00:30(1年以上前)

普通に起動してるなら仕様です。

書込番号:24713185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2022/04/23 01:43(1年以上前)

勝手に再起動するのは、仕様ではありません。
電源が落ちて、起動しなくなってしまう前に、docomo shopへ行って相談されることをお勧めします。
新品でご購入されたのではない場合、訳あり品を掴まされた可能性が否定できません。

書込番号:24713227

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:441件 楽天ブログ 

2022/04/23 09:36(1年以上前)

初期化くらいしかこっちで出来る事はないですからね。ダメ元ながら初期化してみてください。

>渡る世間は工作員ばかり
早くパソコンのクチコミに帰れ。

書込番号:24713566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mesiumaさん
クチコミ投稿数:25件

2022/07/08 16:30(1年以上前)

>香川竜馬さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>渡る世間は工作員ばかりさん
回答ありがとうございます。
結局不良品だったみたいです。
返金しました。
ありがとうございました。

書込番号:24826564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

NFCについて

2022/04/03 15:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au

クチコミ投稿数:16件
機種不明

QUICPayを使いたいのですが登録など全て完了した後にレジで『QUICPayで』と伝えてからアプリを開かなくてもそのままの状態で良いと調べたのですがNFCをONにしてくださいと表示が出るのですがONにしないと使えないのですか?

書込番号:24682760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/03 15:11(1年以上前)

QUICPayは使ってないけど、スマホを近づけてピッ!ってやるのはNFCという機能を使ってるからNFCをオフにしていたらそれが使えない

書込番号:24682773

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy S20+ 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)