端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 4 | 2020年9月30日 12:31 |
![]() ![]() |
55 | 6 | 2020年9月30日 13:20 |
![]() |
166 | 19 | 2020年10月3日 13:39 |
![]() |
156 | 18 | 2020年9月27日 19:13 |
![]() |
6 | 2 | 2020年9月20日 10:52 |
![]() ![]() |
44 | 5 | 2020年9月25日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
超有名な動画編集ソフトAdobe Premiere Proのモバイル版が
Adobe Premiere Rushだと思うのですが
今使っているスマホ(Huawei P20 Lite)だとGoogle Playのダウンロードページに行った段階で
!お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません
と表示されインストールできません
Premiere Rushを使いたくてスマホ買い替えを検討しているのでよろしくお願いします
4点

>ゼロゼロのシノさん
機種が限定されています。ギリ入ってない感じですね。Sony Xperia 10/10+
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-rush/user-guide.html/jp/premiere-rush/system-requirements.ug.html
書込番号:23696190
3点

リンク先の情報が更新されてないだけの様な気もするので
気になっています
対応機種を見る限り一年前くらいの有名機種・上位機種集まりなので。
実際にインストール出来た、出来なかったの情報がないでしょうか
もし現行ハイエンドモデルでも片っ端から使えないのなら
そもそもソフトがオワコンです
書込番号:23696240
9点

参考までに
試してみましたが、ドコモ版Xperia 10 Uではインストール可能ですね。
おそらくau版、Y!mobile版、明日発売のSIMフリー版も対応してるのではと思います。
書込番号:23696255 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ゼロゼロのシノさん
>>もし現行ハイエンドモデルでも片っ端から使えないのならそもそもソフトがオワコンです
ハイエンドモデルでも無いですけど、「Pixel3」はインストールできて、「Pixel4a」はインストール出来ないとでますね。
書込番号:23696430
12点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
【困っているポイント】
ディスプレイの黒潰れが気になっています。
添付画像は、YouTubeのとある動画のスクリーンショットです。
分かりづらいかもしれませんが、黒い部分の潰れが酷く感じます。
別のスマホ(液晶パネル)でも同じ場面を見てみましたが、ここまで黒潰れは酷くありませんでした。
また、画質設定やホワイトバランスを自分なりに調整してみましたが、大差ありませんでした。
【使用期間】
1週間程度
【利用環境や状況】
動画をよく見ます。
【質問内容、その他コメント】
所有されている方に聞きたいのですが、黒潰れがひどいと感じることはありますか?有機EL特有の現象なのか、初期不良のレベルなのか測りかねております。
以前はXperia X Compactを所有しておりましたが、画質は悪いものの黒潰れが気になるようなことはありませんでした。
私の気にしすぎでしょうか。
書込番号:23695691 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>初心者T.Sさん
スマホの画面をもう少し明るくして見てはいかがでしょうか。
書込番号:23695729
7点

同様の話題があります。
>有機ELテレビの表示は黒つぶれしやすい2018/03/17 15:10(1年以上前)
書込番号:21682308
書込番号:23695808
6点

>とにかく暇な人さん
ご回答ありがとうございます。
画面を明るくしても特に変化はないようです。
何と表現して良いのか分かりませんが、ディスプレイのコントラストが強すぎて、
黒い部分が塗りつぶされているように見える状態です。
書込番号:23696189
6点

>ガラスの目さん
ご回答ありがとうございます。拝見いたしました。
https://allabout.co.jp/gm/gc/468364/
上記のサイトも拝見したのですが、やはり製品によっては黒つぶれのような現象は避けられないようですね。
ただ、本機種特有のものなのかどうか、所有されている方の意見を伺いたく、投稿した次第です。
書込番号:23696205
5点

動画の黒潰れ対策ですが、「動画再生時の画質最適化」をoffにすると改善されるかもしれません。
この設定はYouTubeやプライムビデオ等のアプリ使用時に適用されます。
onにするとコントラストの高い設定になり、映画では暗い場面が真っ黒に潰れてまともに見られませんでした。
offにすると鮮やかさでは劣りますが、どのシーンも見やすくなるかと思います。
それでもXPERIA 5や1Uのようなクリエイターモードは非搭載なので、10Uでは差が出てしまう部分かもしれません。
書込番号:23696506 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

10 IIにはクリエイターモードがない代わりに、オリジナルモードがあるのでそれをONにしてみては如何でしょう?
気持ち青みがかった画面になりますが、表記通りオリジナルの色味を再現してくれるので黒潰れ等も無くなります。
ただこの設定では色味をカスタマイズする事は出来ないので、お好みに応じて。
結構、画質設定がデフォルトのままで使用している方が多い印象です。
書込番号:23696529
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
ワイモバイル版でBIGLOBEのSIMカードで使用出来るか分かる方いますか?
BIGLOBEのホームページの動作確認ではau版のSOV43は動作するようです。記載がない場合は使用出来ないですかね?
書込番号:23688162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさる11さん
docomo回線、au回線共に800Mhz帯に非対応ゆえ完全には使えないでしょう
書込番号:23688181 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

BIGLOBEはKDDI傘下なので、au回線でau版の動作確認はしてるでしょうね。
動作確認になくても、基本SIMロック解除されてれば使えはします。
BIGLOBEのドコモ回線利用だとドコモ版が最適ですし、Y!mobile版で利用する場合だとドコモ回線、au回線ともに対応周波数が制限されます(場所によっては使えない)。
10月1日発売予定のSIMフリー版(デュアルSIM版)だと、3キャリア回線に最適な周波数に変更されてますが、販路がgoo simseller、IIJmio、nuro mobile、mineoの4社だけです。
書込番号:23688205 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

返信ありがとうございます。それではau版のsov43ならば使用できるのでしょうか?
書込番号:23688208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
なるほど!ご教授ありがとうございます。ワイモバイル版のブルーが欲しかったのですが、BIGLOBEのauSIMカードを使っているのでau版を探して見ようと思います。
書込番号:23688215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まとめると以下ですね。
BIGLOBEのドコモ回線利用 ドコモ版◎(SIMロック解除不要)、au版及びY!mobile版○(SIMロック解除必須、対応周波数制限有り)
BIGLOBEのau回線利用 au版◎(SIMロック解除不要)、ドコモ版及びY!mobile版○(SIMロック解除必須、対応周波数制限有り)
書込番号:23688217 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:23688248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう買っちゃったかな?
10月1日〜、OCNモバイルで完全Simフリー版(DSDV国内全社対応)が購入できるようになります。
OCNモバイルの1番安いプラン契約は1GBで1200円程度。契約期間縛り無し。解約違約金無し。
この契約をして、もう1社を加えSimの2枚使いをすると端末、通信費を安くあげる事が出来ます。
特に追加の1社を楽天Un-Limit にすれば、1年間無料なので、OCNの1200円だけで1年間は行けます。
また、いつも通りなら、OCNモバイルで「チャット」で相談をすると端末購入にgoo Simsellerで使用できるポイント15000円分(?)ももらえます
私、狙ってます(笑)
書込番号:23693443
3点

すでにBIGLOBEのau回線を利用されてるので、新たに別事業者を契約する必要があるのかどうかですけどね。
書込番号:23693522 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

現在BIGLOBEの家族会員でお得に利用しているので新たに契約する事は考えてないですね。
SIMフリーの端末だけ購入する方法はないのでしょうかね。
書込番号:23693561 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まだ購入しておりません。
ブルーかミントが欲しかったのでSIMフリー版とau版とどちらにしようか迷ってます。
現在利用しているBIGLOBEモバイルから他社に乗り換えるつもりはないので中々難しいです。
ポイント上手くゲット出来ると良いですね!
書込番号:23693579 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SIMフリー版Xperia 10 Uの取扱事業者は先日書き込みしたように4社(goo simseller、IIJmio、nuro mobile、mineo)のみで、いずれも回線契約有りです。
端末価格も4事業者で異なり、IIJmioとnuro mobileが39,800円、mineoが39,600円、goo simsellerが32,800円となってます。
goo simseller以外の3社は先着でソニーストア6,000円分クーポン付与、nuro mobileはこれに加え5,000円キャッシュバック、goo simsellerだとオプション契約やMNP向けに追加割引あったりしますが、いずれも契約必須となってます。
ソニーモバイルも特定事業者向けだけでなく、SIMフリー版Xperia 1/5/1 Uのように量販店などオープンマーケットで販売すればいいと思いますが、同じくSIMフリーのXperia AceやXperia 8 Liteが特定事業者向けだったので廉価モデルはこの流れなんでしょう。
とはいえ、SIMフリー版のカラバリはブラックとホワイトの2色のみなので、ブルーまたはミントが欲しいならキャリア版の白ロムしかありません。
ちなみにSIMフリー版のメリットとしては、デュアルSIM対応、1台で3キャリア主要周波数に対応してるくらいですね。それ以外のメリットはないです。
書込番号:23693617 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

OCMで音声SIMの契約をして端末を購入し、1ヶ月で解約して購入することはまずいでしょうか?端末代と初期費用と1ヶ月の契約でもau版のsov43の価格よりも安いと思うのですが。SIMフリー版が発売後はキャリア版の相場が下がる事はありますかね汗
書込番号:23694655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

短期解約で次からOCNを契約できなくなる可能性はありますが、それを承知ならいいんじゃないですか?あとカラバリもブラックとホワイトしかないですが。
キャリア版も契約形態次第では安くなってきてるし、6月発売時に比べたら白ロム価格も徐々に下がってきました。
またSIMフリー版が出たからといってキャリア版の白ロム価格が下がるかは、他社機種の例から微妙なとこでしょう。
今後キャリアが価格改定で端末価格自体を下げくる可能性もあり、そうなれば白ロムも下がるでしょうが、今後どうなるかわかりませんね。
書込番号:23694692 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

「OCMで音声SIMの契約をして端末を購入し、1ヶ月で解約」 は可能です。
ただ、「まっちゃん2009さん」が言う通り、次回からOCNへの契約は可能性ではなく100%の確率で二度と出来ないです。
いわゆるブラックリスト登録されます。
6か月契約後の再契約の人達(複数名の情報)でも、NGメッセージが出て契約が出来ないとの情報です。
Web上での申し込みで進んでいくと、最後の最後でエラーメッセージが出て「がっくり」のパターンだそうです。
で、電話で問い合わせても契約拒否の理由は教えてもらえないです。
なので、二度とOCNとは関わらない覚悟なら、その作戦は有りです。
「人としてどうかな?」とは思いますけどね。
なので、最低料金の契約(1200円前後)×1年間(12回)で解約 ⇒ 端末を15000円弱で購入する ってイメージが良いと思います。
1年後の解約ならブラックリストには乗らないはずです。 保証は出来ないですけどね。
書込番号:23702424
8点

>まさる11さん
割引クーポンの15000円が、10/8 12:00から10000円に減額となるため、購入するなら10/8までに購入されるとよいかと。
今だと、通常版を32800-15000=17800(税抜)で購入するのがお得だとは思います。
クーポンはYahoo等で「goo simseller 220円」で検索するとヒットします。
220円(税込)は別の端末(Redmi Note 9S)の価格となります。
ブラックリストについては、はじめて契約でもエラーが出ることもあるようなので、間違って402エラーが出た場合は、連絡すればよいかと。
goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入り Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23499482/#23499482
書込番号:23702497
10点

1日に契約しXperiaを購入致しました。
ブラックリストにのり次回から契約出来なくなる事は承知しました。がやはり1ヶ月で解約する予定です。
この様な方法は一度きりにしたいと思いました。
書込番号:23702651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

割引クーポンの15000円が使える裏技見たいな物は知りませんでした!
まじかよー!って思い調べて試して見た所、MNPで購入する場合に使える感じですかね?
私はメインはBIGLOBEを使用したいのでその方法では購入出来なかったかも知れないです。
ですがMNPでOCNに加入しXperiaを買う人にはかなりオススメ出来ますね!
書込番号:23702664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新規も15,000円クーポン使えますけどね。
書込番号:23702677 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

もう一度試したら19580円で新規でも購入出来ました。
私は30580円で購入しましたのであと11000円も安く購入出来たのですね…
これから購入する人は是非参考にして下さい!
書込番号:23702690 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
xperia 10iiとpixel 4aの文字大きさと表示大きさは、どちらの方が大きくできますでしょうか。
老眼の者にとって、できるだけ大きい方が見易いのでお教え頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23684455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店頭で試しましたが、Pixel 4aの方が大きくできます。
Xperiaはレイアウト重視の為か、画面・文字共に最大にしてもそれ程大きくならない仕様のようですから。
書込番号:23686320
8点

>arrows manさん
ご教示ありがとうございました。
先程2箇所の店頭で試したが、xperia設定にロックが掛けてありましたので、助かりました。
お教え頂きありがとうございました。
書込番号:23686359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホーム設定のフォルダから、かんたんホームというホームアプリを選べば最大に出来ますよ。
それでも他社と比べると小さいです。
※画像は手持ちのXperia 5のシンプルホーム(名称と下部に電話・短縮1/2/3というショートカットがないだけの違い)
書込番号:23686530
9点

参考までにXperia 10 Uのかんたんホームです。
スマホ初心者も購入しやすいスタンダードモデルのためか、かんたんホーム背景は白、文字は黒に固定されていて、アイコンや文字が見やすくなってます(ただし壁紙設定はできません)。
書込番号:23686625 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

補足
かんたんホームを利用しなくても、設定→画面設定と進み、フォントサイズと表示サイズをそれぞれ最大に設定すれば問題ないと思います。
合わせてナビゲーションアイコン、ステータスバーアイコンなども大きくなります。
書込番号:23686645 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
スクショありがとうございます。
老眼のものにとって優しい仕様ですね。
感謝申し上げます。
書込番号:23686688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

参考になったならよかったです。
添付はダークテーマをONにした状態のかんたんホームです。
人によっては背景が黒、文字が白の方が見やすい場合もあるかなと思います。
書込番号:23686909 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

続けて通常のXperiaホームでダークテーマを設定した際の、フォントサイズ設定、表示サイズ設定画面です。
Xperia 10 Uを購入された場合、好みの方で使えばいいと思います。
書込番号:23686922 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
度々のアドバイス誠に恐縮です。
mineoで発売発表があり検討中です。
xperia良さそうですね。
書込番号:23686999 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

店頭でも通知バーから幾つかアイコンを長押しすると、たまにロックの掛かっていない項目に飛ぶ事があるので、そこから検索バーで『画質』とか打つと上手くいけば設定項目に行けるんですよね。
私はいつもそこで表示設定とか確認させてもらってますが。ホットモックだと次の日には設定リセットされますし。
書込番号:23687892
5点

>ランチすきさん
端末の拡大機能ではないのですが、私自身はとても便利なので参考に書き込みさせてもらいます。
【Google Chrome の表示拡大の手順】
@Google Chromeで開いたWebサイトの【右上の3点マーク】
A【設定】
B詳細設定【ユーザー補助】
C【テキストの拡大と縮小】
D【スライダを動かして好きな大きさに変更】
(最大200%まで拡大可能)
ついでに
E【強制的にズームを有効にする】にチェックを入れるとWebサイト上での拡大操作が可能になります。
これはGoogle Chromeの設定なのでどの端末でも共通して利用出来ます。
参考になれば。
書込番号:23688600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Google Chromeのユーザー補助で拡大してみました
価格comの書き込みも大きな文字になりました
6インチの端末ならこの機能で拡大された良いのではないでしょうか
良い機能を教えていただきました
ありがとうございます
書込番号:23689271
6点

かんたんホームと通常のXperiaホーム画面でフォントサイズ設定及び表示サイズ設定を最大にした場合のChrome画面です。
Chromeのテキストサイズ設定は、どちらもデフォルトの100%のままです。
Chrome側のテキストサイズを変更しなくてもそれなりの大きさです。
あまりテキストサイズを大きくしすぎると、サイトによってはレイアウトが崩れるのでご注意を。
書込番号:23689345 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>arrows manさん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23690216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yyyyyouさん
スマホでもできるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23690228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザはChromeに限らず、テキストサイズ変更できますよ。
自分はChromeがここ数年使いにくいので、Galaxy、Xperia、AQUOS、LGなど全てSamsung Internet Browserをメインに利用してます。
システム側でフォントサイズや表示サイズを上げると、ブラウザなど各アプリにも反映されます。
ブラウザのフォントをデフォルトの100%より上げていたり、一部アプリだとレイアウトが崩れる場合もあるため、先にも書き込みしたように注意が必要です。
書込番号:23690656 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
参考になりました。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:23691347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
現在huawei novaを約3年使用しております。最近動作が遅く感じます。
特に、Chromeの起動や検索が遅く感じます。
Xperia 10 IIのsimフリー版が発売されたら購入しようと思います。
Xperia 10 IIはスマホサイズ、重さ、価格帯がピッタリなのですが、動作スピードが改善されるかが気がかりです。
他機種のおすすめ等も含め、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2点

>ランチすきさん
novaはスナドラ625で10Uはスナドラ665で
単純にベンチスコアではCPUでは2倍、GPUでは3倍になります。
比較が3年前の遅い方と現在の遅い方ですが
novaに比べるとかなりサクサク度は上がります。
ただ劇的に早くなるかというとそう簡単ではなく
メモリ速度とかRAM量に左右されますので
単純に速さが2倍とは行きません。
OSもアプリも重くなってきてますので取りあえず問題なくは使えますが
現在では遅い方です。
この価格帯(3-4万円)でコスパが優れていてHuaweiで気にならないなら
Nova5Tが一番高性能です(Google問題は気にしなくて問題ありません)
10Uの3倍の性能でこちらなら1Uと同等の速さです。
カメラも全然綺麗だと思います。
Huaweiの優れているのは指紋認証や顔認証の速さやミスがない。
1日何十回と画面を開くのでここは重要なポイントです。
両方を機会があったら手に取ってみると良いかと思います。
書込番号:23674747
3点

>ミヤノイさん
ご教示ありがとうございました。
3年間の進化はすごいですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:23674859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
【困っているポイント】
電話やライン電話で相手に私の声がこもって聞こえたり、バリバリと音がなったりしているようです。
【使用期間】
1週間くらい前に購入しました。
【利用環境や状況】
WiFiやモバイルデータのどちらでも起こります。
相手の声はクリアに聞こえます。
【質問内容、その他コメント】
これは機械の故障でしょうか?
他にこのような方はいらっしゃいますか。
書込番号:23669278 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>umemikanさん
マイク部分を指やスマホケースなどで塞いだりしていませんか?
マイクの位置は取扱説明書の画像を参考にしてください。
書込番号:23669495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yyyyyouさん
遅くなってすみません!!
スマホケースを外し、マイクを意識して電話をしてみましたが、たまにホワホワと聞こえたり途切れたりするそうです。
しばらく続くようならショップへ行ってみようと思います。
わかりやすくマーカーを引いてくださってありがとうございました!!マイクの位置を知らなかったので勉強になりました。
書込番号:23676694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>umemikanさん
以前、違う機種ですが通話中の音質がおかしい(音がこもったり響いたり)という口コミがありました。
その方の場合は通話中の【VoLTE】をオフにする事で解決しました。
手順
@[設定]
A[ネットワークとインターネット]
B[モバイル ネットワーク]
C「4G回線による通話」をオフに設定する
スレ主さんの不具合の解決になるかはわかりませんが手順を書き込みしておきます。
書込番号:23676782 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>yyyyyouさん
聞こえるようになりました!!!
途切れ途切れに聞こえていた声がきれいに聞こえるようになったそうです。
ありがとうございます!!
わかりやすく教えてくださってありがとうございました。
書込番号:23685888 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>umemikanさん
お役に立てたようで良かったです。
書込番号:23686516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)