Xperia 10 II のクチコミ掲示板

Xperia 10 II

  • 64GB

約6型フルHD+有機ELを装備した4Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 II 製品画像
  • Xperia 10 II [ミント]
  • Xperia 10 II [ブラック]
  • Xperia 10 II [ホワイト]
  • Xperia 10 II [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 10 II のクチコミ掲示板

(1836件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia10 IIのアプリ通話時対応イヤホン

2020/09/01 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:3件

LINEやカカオトークなどのアプリ通話時に使用できるイヤホンマイクが分からなずに困っています。大型電気店に購入をしに行ったのですがどれでも使えますと言われ、購入をしたのですが使用できません。イヤホンの規格?が違うということをどこかで見たのですが、みなさんがどのようなイヤホンマイクを使用しているか教えてください。

書込番号:23635243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/01 14:03(1年以上前)

>ソラ★☆♪さん

スペックが
3.5mmオーディオジャック 〇(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応)
となっていますのでスマホ用の4極ヘッドセットなら適合します。

昔、ソニーエリクソンがヨーロッパの規格のOMTP規格を採用していた時期もありましたが
ずいぶん前のことで、今、日本で売っているものはCTIA規格のみです。
特殊な輸入品以外は適合しないものはありません。

規格が合っていてもソフトウェア上で認識しない場合もあります。
サードパーティーのアプリで強制的に認識可能です。
レッサー音声切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nordskog.LesserAudioSwitch&hl=ja
認識している場合でも出力先を変更出来たりと便利です。

書込番号:23635316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/24 17:58(1年以上前)

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。無事にイヤホンが使用できました、ありがとうございました!

書込番号:23745731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

エクスペリア購入について

2020/08/23 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:3件

エクスペリア5
エクスペリア10U
上記で悩んでいます。

現在コンパクトシリーズDOCOMO
を使用しており
ジーパンのポッケに入れたりしており
エクスペリア1は大きすぎるため
厳しいかなぁと考えています。

現在回線の契約はしておらず
出先ではデザリングで
月に2〜3GB使う程度のネット環境です。
主に出先では情報を確認したり
メールをしたりする程度です。
自宅のWi-FiではYouTubeを見たりします。
ゲームはしません。

趣味で山などに行きスポーツをしたりしてその際に写真を撮ったり
SONYのAS100を使ってアクションムービーを撮ったりしているので動画の落とし込みなどエクスペリアが使い勝手が良くて好きなんです。

機械に詳しくないのでキャリアの携帯と白ロムと言われる携帯のやれることの違いなどの違いがわかりません?


性能は上記二点ではどちらが上ですか?

価格はエクスペリア10の方が安いので
そこも悩んでいます。

あと3〜4年位は使いたいと考えています。

その間にもしかしたら
回線の契約は価格は格安SIMといわれている所を今後検討しようか?考えていますが
まずは今まで通りデザリングで使おうと考えています。

どなたかおすすめや情報などあれば
ご教授くださいm(__)m
よろしくお願い致します。

書込番号:23618119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/23 22:05(1年以上前)

長期に渡って安心して使いたければ、間違いなくXperia 5の方が良いです。
あちらはハイエンドなので値段もそれなりにしますが、少なくともアップデートの提供期間や性能等を考えると本機は2年位が限度だと思いますね。

格安SIMならXperia 5の方が、近くSIMフリーとしても出るのでやはりそっちの方がお勧めかと。
10 IIも売上が好調なのでSIMフリー版は出ると思いますが、あくまで安く済ませたくて性能やアップデート等妥協出来るならといった感じです。

書込番号:23618343

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/23 23:13(1年以上前)

>ばらんす73さん
1台を長く使うならスペック高い方がいいので5がいいと思います。
10IIを買って使えるところまで使うと言うのもいいと思います。
10IIは処理性能が現行だとミドルスペックど真ん中くらい
4年後だと遅い部類に入ると思います。
動作の速さにどれくらい拘るかですね。
私はずっとずっと性能低いスマホでも4年使ってるのあります。
速度への許容とかカメラの写りの程度の許容とかは
なかなか数値でも表せないし、私も今年10IIと同じSoCの
スナップドラゴン665のスマホ買っていますが使えなくなるまで
使い倒す気でいます。故障以外で2年や3年で使わなくなった
機種はないのでこれも使います。

白ロムですがdocomoなりキャリア契約した機種をそのまま
中古店などで買い取りしてもらったものなどがそう呼ばれます。
キャリアのロック解除済みのキャリア機です。
元になったキャリアの仕様のままです。
保証、サポートなどもキャリアになります。

直近にXperia1II、1、5はシムフリー機販売の発表があり
販売ページも出来ています。
5だとシムが2枚使えるデュアルシムであったりストレージが
128GBに増えていたり対応ばんどがdocomo版だとdocomoだけですが
シムフリー機だと全キャリアのバンド対応であったりします。
ワンセグはなくなります。
白ロム機の方が安いので10IIの白ロムでもいいと思います。
格安シムも一番多いのはdocomo回線なのでdocomoが繋がれば
そんなに不自由ないと思います。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia5/spec.html
Xperia5ならどんな人でも何年かストレスないと言い切れるので
安心してすすめられるのはXperia5ですね。お値段通りです。
私は長期に故障、破損など考えるので保険など掛けずに使える程度の
1年保証過ぎて壊れても泣かない程度の金額を目安に買います。
速度は妥協出来ます。
先日、大奮発して買ったのが5万円台でした(笑)
大抵、相場で3万前後、それくらいのものを安い時に買っています。
落として割る、水没なども考えると高額機は保険代もばかになりません。
goo Simsellerと言うNTT系のところでOCN回線抱き合わせで
Redmi Note 9S 4GB/64GB 15,200円からクーポンで1.5万引きで
200円とかで買っています。回線が抱き合わせなのでトータルでは
そんなに安くもないですが私はシム必須なのでちょうどよいです。
https://simseller.goo.ne.jp/category/special_price
SONY機はまず出物ないです、ブランドとして安売りさせないのかもしれません。

書込番号:23618522

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3件

2020/08/24 12:13(1年以上前)

分かりやすく説明していただき
ありがとうございます。
現在使用しているモデルSO02Gなので
参考にしてもう少し悩んでみます。

書込番号:23619333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/08/24 12:20(1年以上前)

分かりやすく詳しく説明ありがとうございます。

とても参考になりました。

私も今までは現行機SO02Gで満足しているのですが
ストレージが足りなくなり16Gのために
アプリのアップデートが出来なくなってきてしまい
買い替えを検討した次第です。

書込番号:23619346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/24 16:33(1年以上前)

Z3は流石にもう使い続けるのは辛いですし、それ以前に既にアップデートや修理受付も終了しているのでお勧めはできません。
ネットに繋がず音楽・動画プレーヤーやテレビ視聴目的で使うならば良いですが。

Z3はSnapdragon 801なので本機に替えても充分スペックアップは出来ますが、すぐに替える訳ではないのなら、やはり余裕を持ってXperia 5を選ぶべきでしょう。
抑々既に一部カラーは実質終了、これから後継機のXperia 5 IIが発売される前には完全に無くなると思うので買うならば早い方が良いです。

書込番号:23619731

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ロック画面の解除方法

2020/08/23 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:5件

本機種の購入を検討している者です。
(ちなみに、今持っている機種はXperia_SOV33で51ヶ月目となり限界が近づいております。)

本機種は、
画面ロック解除方法に、電源ボタンの押下ではなく画面をダブルタップすることで解除できる機能がありますでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23617672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件 Xperia 10 II SOV43 auのオーナーXperia 10 II SOV43 auの満足度5

2020/08/23 22:56(1年以上前)

ロック解除ではなくてスリープ画面からダブルタップで復帰ではないでしょうか?
本機にはないようです。

書込番号:23618489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/08/23 23:19(1年以上前)

>nagisa2020さん

ありがとうございます。
失礼いたしました、スリープ状態からの復帰です。

そうですか。。
以前AQUOS機種で、電源ボタンの不具合により、スリープ状態からの復帰に毎回苦労していた経験があり、出来れば電源ボタンをあまり酷使したくなくて・・・

Xperiaにはこの機能が全て備わっているものと思っておりましたが、ないものがあるのですね。

書込番号:23618535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/24 18:28(1年以上前)

ダブルタップで画面ONの機能は、nagisa2020さんの仰るとおり廃止されてしまいました。
とても便利だったので残念ですが…

この機種では画面OFFの状態でも、指紋センサーを押し込まずに触れるだけでロックが解除されるので、ボタンを押下する頻度は減らせるかもしれません。

また、近接センサーを利用した画面ONアプリは存在します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenon&hl=ja
画面のダブルタップに比べると使い勝手は劣りますが、ホルダーに挟んでいて電源ボタンを押せない場合等には重宝しますよ。

書込番号:23619925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/08/24 21:39(1年以上前)

>ナッキー馬場さん

そうなんですね、良い機能だと思うんですがね〜。
残念です。。

私も似たようなアプリがないのかと思って調べようと思っていましたー!
参考にさせていただいて、自分でも調べてみますね。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:23620318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのルーターはありますか?

2020/08/22 02:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:9件

XZ1を愛用しておりましたが限界を迎えてきまして当機種に買い替えました。

自宅でWi-Fiを利用する上での質問なのですが、自宅のルーターはAterm WG1200CRなのですが、XZ1を使用していた時はあまり途切れることもなく使えていました。

当機種を私と妻で購入したのですが、自宅でWi-Fiが頻繁に途切れます。私も妻も同じ症状なので、個体差では無いと思います。

そこで、ルーターを良いものに買い替えたらWi-Fiが途切れなくなるものでしょうか?

普段Wi-Fiを使うのは私と妻と子どものスマホ(出先のため今は子どもの機種がわからないのですがギャラクシーのAシリーズで発売から1年程度の機種だったと思います。)、タブレット2台、ニンテンドースイッチ、アマゾンプライムビデオ、です。

使う頻度は小さい子どもがアマゾンプライムビデオをほとんどいつも流している感じで、3人のスマホは特に常にいじってるほどでもなく、ニンテンドースイッチは1日2時間の制限をしていて、タブレットはめったに使わないです。

この機種は4GなのでWi-Fi6には対応していないのはわかったのですが、Wi-Fi6に対応したルーターを買っても当機種は使えますよね?Wi-Fi6に対応したルーターと、当機種のWi-Fi5に対応したルーター、どちらがオススメでしょうか?

また、当機種をお使いの方で、「うちのルーターはWi-Fiが全く途切れない!」という方は、そのルーターを教えていただけませんか?

当機種が家でWi-Fiが途切れずに快適になるなら多少高いルーターでも構いません。オススメをご教授ください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23614122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/22 04:52(1年以上前)

>3分1万円さん
こんな話もあります。
https://androidnext.info/?p=3279

XperiaだけでなくAndroid10はWi-Fiの接続の問題多いです。

確実に繋がるルーターについては分かりません。


Wi-Fi5は11ac対応まで、Wi-Fi6は11ax対応までなのでモバイル通信の4Gは
機種の新しさと言う観点以外では関係ありません。
今後は5G非対応Wi-Fi6対応機も増えると思います。

書込番号:23614194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/22 06:03(1年以上前)

設定>ネットワークとインターネット>詳細設定で
スマートコネクティビティをOFFにしてみてください

僕の使ってるのはXPERIA8ですがWi-Fiが途切れることがなくなりました

書込番号:23614232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/08/22 09:00(1年以上前)

>Taro1969さん
ご返信いただきありがとうございました。
Android10はそんな評判が悪かったんですね…全く知りませんでした。
当機種はWi-Fi6非対応ですが、Wi-Fi6対応ルーターを購入してもWi-Fiは使えますよね?Wi-Fi5やWi-Fi4まで対応のルーターは通信速度も遅いようですので、Wi-Fi6を買っておいた方がより良いかな?と思ったのですが違いますでしょうか?不勉強ですみません。。

書込番号:23614433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/08/22 09:03(1年以上前)

>高横須賀さん
ご返信いただきましてありがとうございました。

スマートコネクティビティ…初めて聞く言葉です。さっそくオフにしました!昨日から会社に泊まり込みのため、本日帰宅したら確認してみますね!

書込番号:23614439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/22 09:40(1年以上前)

>3分1万円さん
Wi-Fi6はそれこそ5Gみたいな現実味のない速度です。
うちだとWi-Fi5、5GHzで100後半から300Mbps出ます。
おそらく頭打ちしています。
新規格で高速なのだから高性能も求められます。
買い替え頻度が少ないなら奮発しておいていいと思いますが
Wi-Fi5の高性能ルーターが5000円ほどで手に入ります。
Wi-Fi6だとそもそも高い上にまだ高値です。
普及したら低価格になり安売りされるでしょう。
自宅の光Wi-Fiが10ギガとかなら恩恵あると思います。
普通のギガ(1ギガ)ならそんなに大幅に向上しないだろうし
3000円ほどのルーター(AP用)や壁コンセントのアクセスポイントなど
買いたして家のどこでも万遍なく電波が届く方が快適だと思います。
うちは2〜4年くらいで買い替えですから次かその次と思っています。

書込番号:23614510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/08/22 21:29(1年以上前)

>高横須賀さん

夕方帰宅しましてスマートコネクティビティをオフにした状態で自宅で過ごしております。
本日は妻が不在で子どもと私がスマホ、アマゾンとニンテンドースイッチを使っている状態です。

この前と比較しますとWi-Fiが途切れる回数は減りましたが、やはり以前使用していたXZ1と比べると10 II は繋がりにくいです。
スマホとルーターの相性ってあるんですかね・・?

でもだいぶ改善されました。ありがとうございました!

書込番号:23615967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/08/22 21:38(1年以上前)

>Taro1969さん

教えていただいたサイトも確認いたしました。ありがとうございました。
XZ1から10Uに買い替えましたがルーター、パソコン、プロバイダ等は一切変えていないのに
自宅でのWi-Fiがつながりにくくなったため、ルーターが原因ではないかと思った次第ですけど・・
android10が元凶なんですかね・・。
壁コンセントのアクセスポイントはすでに1つ付けているのですが、その部屋でも繋がったり途切れたりですので、
スマホとルーターの相性が悪いのかもしれませんね。
高性能なWi-Fi5対応のルーター購入を考えてみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23615986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチ操作音などについて

2020/08/20 01:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:26件

文字入力の際の音や、画面ロック時の音、タッチ操作音の音量が大きくなったり小さくなったりするんですが、同じ症状の方おられますか?
他の方のようにYouTubeなどの音は変化しないです。
アップデートで直るようなものならいいんですけど。

書込番号:23610127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面の通知について

2020/08/19 20:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:82件

LINEやTwitter、フォロー中のYoutubeチャンネルからの通知などが、黒の透過している背景ホーム画面を開くと出てくるときがあります。(ステータスバーを下ろしたときの通知ではないもの)
おそらく、ホームアプリの機能ではなく、Xperia側だと思うのですが、これは何と言う機能なんでしょうか?

正直、邪魔なので消したいのですが、何をすれば消えてくれるのかわからず困っています。
ご存知の方がいましたら教えていただけたらと思います。

書込番号:23609550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/19 20:50(1年以上前)

>☆モリっこ☆さん

スクリーンショットを載せてもらうのがいいと思います。

こんな感じのホーム画面ですか?
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/

書込番号:23609566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2020/08/19 22:24(1年以上前)

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
先程また同じ現象があったので、もう一度いろいろと確認したところ、どうやらXperia側ではなくホームアプリの問題だったようで無事解決できました。
一昨日まで使っていたXZ1と同じホームアプリを使っているのに突然現れた症状だったので、ちょっと混乱してしまいました&#128531;

書込番号:23609810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)