端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
131 | 17 | 2021年9月27日 09:28 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年5月19日 18:56 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年5月19日 04:23 |
![]() |
30 | 5 | 2021年5月18日 21:46 |
![]() |
49 | 7 | 2021年5月15日 00:58 |
![]() |
29 | 10 | 2022年3月30日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
このスレで聞くことではないのかもしれませんが、
どこで聞いたらいいのかわからなかったので
ここで質問させていただきます。
表題の件ですが、スマホへの音楽転送ソフトを探しています。
現在はMedia Goを使っているのですが、ほかに何か
良いソフトがあれば教えていただきたいと思っています。
FLACファイルの音源がスマホへ転送できればいいんですが、
初心者でも簡単に扱えるソフトのほうがありがたいです。
よろしくお願いします。
3点

>Kukky&Rokky0305さん
推測しかできませんがWindowsPCからスマホへの転送ですよね?この辺りの条件は明確にしておいた方がレスが付きやすいと思います。
使った事はありませんがMedia Goの後継はMusic Center for PCですね、購入した楽曲でなければPCと接続してそのままコピーすればなんとかなると思いますが使い勝手とか色々条件がありますよね?
書込番号:24144702
11点

Sony | Music Center for PC(windows10)がMedia Goんp代わりです
ツール→設定→機器転送→転送モード→通常転送:元のファイル形式のまま転送(推奨)
FLACのまま転送されます
https://www.sony.jp/walkman/software/musiccenter/
windows10ではFLACファイルをコピーしてスマホ(SDカード)のmusicフォルダに貼り付ければFLACのままコピー出来ます
(ドラッグ・アンド・ドロップ)
書込番号:24144721
11点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
>推測しかできませんがWindowsPCからスマホへの転送ですよね?
そうです。 PCにある音源をスマホに転送したいんです。
PCはWindows10です。
>Media Goの後継はMusic Center for PCですね、購入した楽曲でなければPCと接続してそのままコピーすればなんとかなると思>いますが使い勝手とか色々条件がありますよね?
それが、Music Centerだとできないんです。
Music Centerはウォークマン専用に作られているため、スマホは認識しないんです。
ですので、サポートの終了したMedia Goをいまだに使っているんです。
何か良いソフトはないでしょうか?
書込番号:24144728
3点

Xperiaとパソコンの間の音楽転送方法
Xperiaとパソコンの間でデータ転送するにはUSBケーブルで直接接続してください。
接続した際、Xperiaの画面に現れるポップアップ画面で「ファイルを転送する」を選択するとXperiaが外部ストレージとして認識され、必要なフォルダーを開いてドラッグ&ドロップでファイル転送ができます。
https://xperia.sony.jp/support/info/transfermusic/
windows music playerでも同期(コピー)ができます
書込番号:24144758
10点

>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
前にソニーのサポートに聞いたことがありますが、Music Center
ではスマホへの転送はできないと聞いたことがあります。
実際の話、Music Centerでもできるのでしょうか?
書込番号:24144790
2点

>Kukky&Rokky0305さん
すいません、良く調べてませんでした。確かにMusic Center for PCではスマホを認識しませんでした。
書込番号:24144799
11点

>前にソニーのサポートに聞いたことがありますが、Music Center
ではスマホへの転送はできないと聞いたことがあります
そのとおりできません
音楽転送ソフト不要でドラッグアンドドロップでコピー(転送)ができます
Music CenterはNW-A105等対応機器しか転送できません
(同様にドラッグアンドドロップでコピー(転送)ができます)
書込番号:24144840
11点

>Kukky&Rokky0305さん
PCとUSBケーブルで接続するとこんな感じでスマホが見えませんかね?(例:Pixel 3a)このアイコンをクリックしてPCのミュージックフォルダからFLACファイルをスマホ内のMusicフォルダにドラッグ&ドロップしてあげればコピーされるはずです。
この説明でわかりにくければMedia Goはサポートが終了していますがMusic Center for PCが使い物にならないので動いている間はMedia Goを使っても良いのかもしれません。
書込番号:24145159
13点

PCで使ってる取り込みソフトの保存先を確認する(分かりやすくするためフォルダを作りソフトの保存先を変えるなどでも可)
↓↓
PCにCDから取り込む(取り込みじゃなくDLの場合でも保存先を分かりやすいところにする)
↓↓
保存フォルダを開くと[アーティスト名(フォルダ)]→[アルバム名(フォルダ)]みたいになっているはずなので、スマホに転送したいフォルダを決める(1曲1曲であればフォルダを作ってそこに入れておく)
↓↓
スマホをPCに繋いで転送モードに切り替える
↓↓
スマホの音楽保存フォルダ(Music)など、曲を入れたいフォルダにPCから転送したいフォルダをドラッグアンドドロップでコピー
↓↓
コピーが終わったらUSBケーブルを外す
↓↓
スマホの音楽アプリを立ち上げる(これで出てこない場合は再読み込み的なのをやる)
これでいいんじゃない?
書込番号:24145173
11点

>−ディムロス−さん
確かにExplorerで見ることはできますが、どうもドラッグ&ドロップがうまくいきません。
>この説明でわかりにくければMedia Goはサポートが終了していますがMusic Center for PCが使い物にならないので動いている>間はMedia Goを使っても良いのかもしれません。
仕方ないので、当分の間はMedia Goを使うことにします。
書込番号:24145232
1点

>どうなるさん
レスありがとうございます。
もう少し簡単な方法はないですか?
初心者にん〜って感じでして・・・・・。
簡単にできるソフトがあればいいんですが・・・・・。
書込番号:24145241
1点

>Kukky&Rokky0305さん
Send AnywhereをPCとスマホにインストールする事で簡単にファイルが送れるようになります。無料なので時間のある時に試してみて下さい。スマホからPCにも送れますがここでは説明を省きます。ちょっと説明が長いですが実際にやってみるとそんなに難しい事では無いので是非チャレンジしてみて下さい。
◆スマホの準備◆
1.Send Anywhereをインストール
Send Anywhere (ファイル転送・受信)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estmob.android.sendanywhere
2.Send Anywhereを起動(権限が求められるので画面の指示に従う)
3.左上の三本線をタップ
4.右上の歯車をタップ
5.受信 内部ストレージをタップ
6.SDカードをタップ(権限が求められるので画面の指示に従う)
7.Musicをタップ
8.右下の選択をタップ
◆PCの準備◆
1.Send Anywhereをダウンロードしてインストール
ダウンロード(Windowsをダウンロード)
https://send-anywhere.com/ja/file-transfer
◆PCからスマホへの転送(初回)◆
1.PCのSend Anywhereを起動
2.送信欄に転送したいファイルをドロップ
3.スマホののSend Anywhereを起動
4.下部の受信をタップ
5.PCに表示されている6桁のキーを入力して受信をタップ
◆PCからスマホへの転送(2回目以降)◆
1.PCのSend Anywhereを起動
2.送信欄に転送したいファイルをドロップ
3.最近転送したデバイスをクリック
4.スマホの通知を見てSend AnywhereのFiles have been sentをタップ
5.画面が切り替わるので受信をタップ
※USBケーブルでつながなくても転送できます、PCとスマホを同じWi-Fiに繋いでください。
※最近転送したデバイスが出てこない場合は初回の方法で転送してください。
※Send Anywhereの受信済みの通知は自動では消えないので自分で消してください。
※ファイルはSDカードのMusicフォルダにコピーされます。
書込番号:24145352
12点

>もう少し簡単な方法はないですか?
>初心者にん〜って感じでして・・・・・。
>簡単にできるソフトがあればいいんですが・・・・・。
ソフトを使えばワンタッチではあるんだけど、PCの基本的な動作(マウスを使ってドラッグアンドドロップなど)が出来ればある意味一番簡単な方法だと思うけどね
・取り込みソフト以外に何かソフトを入れないとダメなわけでもない
・今まで使ってたソフトが使えなくなった、他に何か探さないととかなったときでも、あくまでPCの基本操作なのでソフトごとの使い方を詳しく覚える必要もない
など
書込番号:24146193
11点

ドラッグアンドドロップではなく、”コピーして貼り付け”でOKです
PCで「アーチスト名」または「アルバム名」のフォルダをマウスの左ボタンでクリックして選択、次に右ボタンで「コピー」をクリック、スマホSDフォルダの「Music」フォルダに貼り付けします
これでスマホにコピーできます
失敗しても良いサンプルファイルを用意して一回やってみれば良いと思います
なれればそんなに難しくないです
転送ソフトも不要でwindows10のパソコンなら一番簡単な方法です
書込番号:24146217
10点

>−ディムロス−さん
>どうなるさん
>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなってシミ、申し訳ありません。
>−ディムロス−さん
わざわざソフトを探していただき、ありがとうございます。
時間のある時に挑戦してみますね。
って、パソコンも超初心者なので、かなり不安ですが・・・・・。
>どうなるさん
>PCの基本的な動作(マウスを使ってドラッグアンドドロップなど)が出来ればある意味一番簡単な方法だと思うけどね
それが・・・・・。
まだパソコンも勉強中でして。
息子に教えてもらいながらやってる次第です。
少しずつではありますが、基本的なことはゆっくりではありますができるようになったくらいです。
マウスを使ってドラッグアンドドロップも、うまくできるかどうか不安ですが、
息子に怒られながらやってみます。
>カナヲ’17さん
>ドラッグアンドドロップではなく、”コピーして貼り付け”でOKです
これは、パソコンとスマホをつないでやるんですよね?
(すいません、基本中の基本だと思いますが・・・・・。)
>なれればそんなに難しくないです
>転送ソフトも不要でwindows10のパソコンなら一番簡単な方法です
そうなんですか。
一番簡単な方法ですか〜。
今までは息子にすべてお任せでしたが、失敗してもいいアーティストをインストールして、
やってみようと思います。
書込番号:24146988
3点

>息子に教えてもらいながらやってる次第です。
>少しずつではありますが、基本的なことはゆっくりではありますができるようになったくらいです。
>マウスを使ってドラッグアンドドロップも、うまくできるかどうか不安ですが、
>息子に怒られながらやってみます。
PCの基本的な操作は、PCとスマホだからとかPCとUSBメモリだからみたいな組み合わせによって大きくやり方が違うとかでもないので、
まずは
“PCのデスクトップの上にフォルダを2〜3個作ってPCの中でドラッグアンドドロップとかコピー、移動、削除とかを出来るようにする(移動させるもの、コピーするものも別になんでもいい<重要なものである必要もない>から失敗しても怖くない)”
↑↑こういうのを出来るようになりたいってのを伝えて教えてもらう、でこういうのが出来るようになったらPCかスマホ、スマホからPCって感じにステップアップすればいんじゃないかな?
書込番号:24156763
6点

Walkman NW-A100でフォーマットしたMicroSDをXpediaに差せばWalkmanと認識してMusic Center for PCから転送できるらしいです。
A100はまだ高いので安いAndroid Walkmanの中古を入手して試してみようと思います。
書込番号:24365457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
おはようございます。
表題の件で質問です。
初心者なのでよくわからないのですが、FLACの音源の音楽を、
そのままスマホのSDカードに転送したいのですが、どうしても
mp3になってしまいます。
どうやったらFLACのまま転送できるのでしょうか?
スマホ初心者なので、わかりやすく説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

追加情報です。
メディア?はMedia Goで作業を行っています。
書込番号:24143194
0点

>Kukky&Rokky0305さん
Media Go自体すでにサポートが終了した古いソフトですが何とかインストールしてみました。スマホを接続すると左上に携帯電話という項目が現れると思います。携帯電話をクリックするとandroid(SDカード)と内部共有ストレージ(本体メモリ)が表示されますのでSDカードを選択してください。(表示される容量をみればどちらがSDカードかわかると思います)
下部に機器のユーザー設定がありますのでクリックしてください。その中のオーディオのハイレゾ・オーディオ変換がデフォルトでは既定のオーディオ フォーマットを使用になっているのでハイレゾ オーディオを変換しないにしてOKをクリックしてください。
この設定をした後にライブラリから転送するとFLACのままSDカードに転送できると思います。
書込番号:24143269
12点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありません。
実際に再現していただき、ありがとうございます。
私も試行錯誤しながらいろいろやってみましたが、違う方法ですが音源をそのまま転送できました。
私がやった方法は少し面倒ですが、結果的にFLACファイルのまま転送できました。
ここへ書き始めると長くなるのであえて書きませんが。
今後のこともあるので、−ディムロス−さんの方法も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24144469
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
夜分にすいません。
今、SDカードにある音楽ファイルを削除しようとしているのですが、
ファイルコマンダーで行おうとすると、
「操作の権限を許可するストレージ(または外部SDカード)のルートディレクトリを選択してください」
と出てしまい、できません。
これはどうやったらいいのでしょうか?
すいません、まだスマホに変えたばかりでよくわからないんです。
よろしくお願いします。
6点

ファイルコマンダーに関しては下記で説明されています。
https://sp7pc.com/google/android/31274#toc3
但し、auはGoogle Filesの利用を推奨しているようです。
https://www.au.com/online-manual/sov43/sov43_01/m_08_00_05.html#m_00
また、個人的に使いやすいと思うアプリはファイルマネージャ+です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
書込番号:24143178
4点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
よく読んで、納得できました。
ありがとうございます。
書込番号:24143189
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
表題の件で質問です。
先日からLINEのトークのバックアップができずいて困っています。
当然ですが、先にトークのバックアップをするのですが、そこでは「成功しました」
と表示されるのですが、いざリセットしてトークのバックアップを戻そうとすると
「失敗しました」と出てしまい、バックアップができません。
何か対処法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>田舎もんだべさん
レスが付かないようですのでGoogleドライブ上のLINEのデータの見方を書いてみます。ChromeでGoogleアカウントにログインしてドライブにPCサイト表示でアクセスしてください。その状態で右上の歯車マーク→設定→アプリの管理を選択すると非表示のアプリデータのリストを表示できます。
ここでLINEのデータが表示されていればトークのバックアップはされているのではないでしょうか?現在トークの復元が出来ないとの事ですのでバックアップデータが無い状態だと思います。
ちょっと面倒なので実際に端末をリセットしてトーク履歴が復元できるかは検証できませんが、Googleドライブ上でLINEのデータが確認できているのにも関わらず復元できないのであればちょっと私にはわかりません。
書込番号:24142712
10点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
実は、試しにマクロドロイドをアンインストールしたうえでトークのバックアップをし、
リセットしたらLINEの設定から復元を試したらできました。
どうも、マクロドロイドが関係しているようです。
書込番号:24142732
0点

>田舎もんだべさん
サブアカウントはあるのですがちょっとLINEの再インストールは面倒なので検証は控えさせていただきます。LINEの通知すべてにMacroDroidのトリガーは反応していると思いますので何らかの影響が出ているのかもしれません。
もし可能ならMacroDroidを無効にした状態でトークのバックアップ、復元を試すと設定しているマクロのトリガーの影響なのかわかると思います。
書込番号:24142745
10点

>田舎もんだべさん
実際にリセットまではしていませんがMacroDroidが有効な状態でGoogleドライブに手動でバックアップ→すべてのトーク履歴を消す→復元は試してみました。手持ちのAndroid 9のHuawei機での検証ですがバックアップ、復元ともにMacroDroidが有効な状態で可能でした。
出来るというサンプル1件と出来ないというサンプル1件では本当にMacroDroidの影響なのか断言する事は難しいですね、トーク履歴が消えてしまうかもしれないというリスクを冒してまで検証に協力して頂ける方はいないと思いますのでちょっと結論は出せそうにないです。
書込番号:24142783
10点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
とりあえず。アンインストールしたのちにトークのバックアップをして、
マクロドロイドを有効にする前に復元すればできるので、
面倒ですが、この方法で対処してみます。
そんなに何回もリセットすることはないでしょうし。
ありがとうございました。
書込番号:24142825
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんにちは。
前回、「LINEの音が急に鳴らなくなった」というスレを立てて、
−ディムロス−さんに教わったMacroDroidによる強制的に鳴らす方法を
教えていただきました。
あれから順調に鳴っていたのですが、昨日からまた鳴らなくなってしまいました。
マクロの再構築もやってみましたし、手あたり次第できうることは自分でやってみました。
当然ですが、LINE自体の設定の見直しもやってみましたが、思い当たる節がありません。
昨日のことですが、家内からLINEがあったのですが、通知音が鳴らないため、知らずに
半日ほどしてから「LINE見てないの?」と怒られる始末。
果たして対策はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>田舎もんだべさん
残念ながら現状では打つ手が無いという事を最初に書いておきます、私もMacroDroidのマクロを他人に勧めるにあたって複数端末、複数アカウントを用意して自分の好きな時に好きなだけメッセージを送れる状況で検証しています。何十回にも及ぶ検証の中でLINEの通知が正常にされた時に音が鳴らなかった事は一度もありません。
しかしながら昨日のアップデート後の検証ですが一度だけメッセージを送信しても通知されない事がありました。この場合はどうやっても音を鳴らす事ができません、LINEアプリも通知を発していないので音が鳴りませんし、MacroDroidも通知を拾う事が出来ない為マクロのトリガーが機能しない為です。
推測しかできませんがたぶんこの全く通知がされないという現象が起きてしまった事により音が鳴らなかったのではないかと思います。こういう原因が良くわからない不具合の場合はアプリのインストールし直しや端末の初期化位しか取るべき手段がありません。原因がわかっていない為こうした対応をしたとしても正常になる保証も無いので私はあまりお勧めしたくないのですが・・・
追及しても対処法が無いのでやる必要もありませんが通知をさかのぼって見る事が出来るアプリやMacroDroidのログを見る事で通知がされたか?マクロが動作したか?は調べる事は不可能ではないのではと思います。
自己責任にはなりますがアップデート前は音が鳴らなかった事が無いのであれば、野良apkサイトから旧バージョンをDLしてインストールする事で場当たり的な対応をする事も出来るかもしれません。
私の方でも時間のある時に少し追及してみようと思いますが現状では通知が正常に動作していない場合はどうしようも無い、重要な案件の場合は電話してもらうようにする、通知音が鳴らなくても時々端末をチェックするといった感じになると思います。
書込番号:24135320
11点

>田舎もんだべさん
先ほどから何十回もテストしていますがやはりMacroDroidでの通知音が鳴らない事は無いですね、田舎もんだべさんの状況がわかりませんが例えば奥さんにテストでメッセージを送ってもらったとして全く通知音が鳴らない状況なのでしょうか?
もし鳴らないとしたらMacroDroidのシステムログを見てみてください、何かエラーは表示されているでしょうか?通知が表示された時(マクロ名)再生(設定通知音・マクロ名)となっているのが正常なログになります。
書込番号:24135451
9点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
鳴りました!!
もっとも家内との子供の間だけですが。
3人鳴ったので、たぶん大丈夫かと思います。
ただ、何が原因だったのかはわからずじまいです。
あ〜何だったのか・・・・・。
それにしても、お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:24135652
2点

別端末になりますが、ラインを開いて設定→通知→LINE通知音を端末に追加
でなりませんでしょうか?
あとはアプリのタスクバーからロックをかけてみるなどですかね?
ご回答になっていなく申し訳ございません
書込番号:24135656
8点

>田舎もんだべさん
良かったですね、とにかく通知を多くさせるしか方法は無いと思います。例えばご家族用のグループを作成して返信が無かった場合、「パパLINE見て!」等メッセージを入れるとそちらの通知もされますので気が付きやすくなります。
グループで呼び出すような短いメッセージを入れて個人のメッセージで内容を入れるなどの運用も可能でしょうし、単純に通知の機会を増やせばよいのでLINEで何回かに分けてメッセージを送る等でも良いでしょう。
Facebook Messengerも併用してみるとかIFTTTを使って不在着信(ワン切り)があったらLINEに通知させる等もできますけどね。
書込番号:24135727
8点

>asama3037さん
確かに簡易版のマクロはこっそりLINEを鳴らすように説明していますのでLINE通知音を端末に追加していないと鳴りませんね。
書込番号:24135734
6点

このスレッドだけ見た人はMacroDroid?という感じでしょうからご案内しておきますね。LINEの通知はされるが通知音が鳴らない場合の暫定対処です、もし興味があればこちらのスレッドをご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24135743
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SIMフリー
この端末にしてから少し経つし息抜きにルシソロでもするかと思ったら読み込み遅くて討伐間に合いませんでした
ヒヒ掘りもまともに出来ないしなんなんですかこの端末
書込番号:24134991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その用途には使えない性能だということでしょう。
性能の低い機種を買った結果ですね。
性能の低い機種を買い、あれが出来ない、これができないと、騒いでいるだけですね。用途に対して十分な性能の機種を買えば良いと思います。
この機種の性能でこと足りる人にとっては、良い端末かもね。
書込番号:24135224 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ナナシののさん
Xperia 10 UはSnapdragon 665を採用しており、現行のミドルクラスモデルの中ではCPU性能は高くありませんので、3Dゲームを快適に遊ぶのは難しいかもしれません。
私はXperia 10 UよりもCPU性能の高いSnapdragon 720Gを採用しているAQUOS sense4を使用してますが、この機種でもゲームによっては快適に動作しないようです。
どのゲームなら快適に遊べるかは機種ごとに違いますので、特定のゲームを優先したいのでしたら、そのゲームを快適に遊べている人たちがどういうスマホを使用しているかをリサーチするか、Snapdragon 800番台のCPUを使っている最新スマホを使用した方が良いと思います。
(参考動画)12分48秒からゲーム性能のレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=p6bBpFcFJuM
書込番号:24135501
10点

>ekimadさん
ナルメアと水着アニラを天井して金無かったからこれしか買えなかったねん仕方ないやろw
書込番号:24135606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒヒ掘りもまともに出来ないしなんなんですかこの端末
これ、ただの不満。
性能以上のことはできません。
そういう物だということ。
書込番号:24135912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これを買えるだけのお金で他のスペック高いスマホを充分買えたはずなのに
態々これを買ってしまったナナシののさんの心中お察しします
どう考えてもご自身の選択ミスです、諦めましょう
書込番号:24135967
2点

破壊して他のにしました>ネモフィラ1世さん
書込番号:24136082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ekimadさん
分解して改造しても無理すか笑
書込番号:24136083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 破壊して他のにしました
マジっすか(笑)
次はちゃんとしたスマホが買えるといいですね
書込番号:24136149
1点

はい
さすがにプレイに支障が出るので>ネモフィラ1世さん
書込番号:24136157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)