端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 6 | 2021年1月28日 11:12 |
![]() |
6 | 1 | 2021年1月24日 10:54 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2021年1月14日 12:29 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2021年1月18日 00:33 |
![]() |
2 | 5 | 2021年1月9日 12:48 |
![]() |
77 | 11 | 2021年3月2日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
1週間前ぐらいに機種変したのですが、
文字が小さくて💧
設定で、フォントサイズは最大で、表示サイズは大に
したにもかかわらず、所々でコメ粒みたいに小さくなるのですが、これは普通ですか? 不具合ですか?
例えば、
インスタのアクティビティの所が設定した時は
大きく表示されるのですが、時間立つとコメ粒になってます。
他のところは大きかったりしてます。
LINEは大きく表示されてます。
いま、これを打ってる時もコメ粒で小さすぎて
イライラするんです(泣)
所々でコメ粒になるのですか?
これが普通なのでしょうか?
書込番号:23931788 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

当機は、というか最近のXperiaは元々最大設定にしても画素密度が高い為、視覚的にそこまで大きくはなりません。
なので、大きさの設定が反映されないアプリ等では必然的に見づらくなってしまいます。
ただ横画面にすると幅が伸びるので、文字も極端に小さくはなりません。
書込番号:23931810
8点

>arrows manさん
そうなんですね…
DMの文字は大きいサイズなんですよね。
XperiaAceからの機種変で、縦長になる分、少しは大きくなるかなって思ったのですが、Aceより小さくなって
ストレスです(泣)
ありがとうございました!
書込番号:23931871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ぽち
文字入力欄ぽち
確かに文字小さくなりますので仕様ですな
アプリ変えてみるくらいしかないですな
書込番号:23931898 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
アプリというと、文字入力のアプリのことですかね?
書込番号:23931945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザの設定でテキストサイスを拡大します
価格.comをブラウザ(Chrome)から見ているのなら
Chrome→設定→ユーザー補助機能→「テキストの拡大と縮小」で120%にすると文字が大きくなります
書込番号:23931953
9点

>カナヲ’17さん
私はYahooで見てます。
charmにしたら拡大出来ました。
しかしインスタ等の文字は変わらないので
文字入力をSimejiにしてみたらアプリのほうも
大きくなったので少し様子見てみます。
ありがとうございます!
書込番号:23931998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
Xperia XZ Premium SO-04J から機種変して、設定を行いました。
メールアプリk-9 mailを利用してるのですが、サイレント通知となり、 着信音が鳴りません。
gmailアプリは着信音が鳴るように変更出来たのですが、k-9 mailだけ着信音がONに出来ません。
対処方法が分かりましたら、教えて下さいm(__)m
書込番号:23924388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

k-9 mailは全然更新されてないしこれを機会に別のに乗り換える
CosmoSiaとかsparkmail
書込番号:23924428
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
設定→システム→詳細設定。【ソフトウェア更新?】の項目が無く。どうしたらシステムウェアアップデートの自動更新ON OFFできるのでしょうか?
設定検索でソフトウェア更新は、ヒットするのですがよくわかりません。
よろしくお願いします!
書込番号:23905266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定→セキュリティ→セキュリティアップデートとGoogleplayシステムアップデートは自動更新設定自体無いのでしょうか?…
設定→システム→詳細設定→【システムアップデート】は手動でアップデートできるのは上記以外場合なのでしょうか?…
書込番号:23905982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティパッチはキャリアが定期的に配信するソフトウェアアップデートと共に降ってくるので、自分で最新のパッチを取得する事は出来ません。
Google Play システムアップデートの方は、ソフトウェアアップデートとは別に手動で実行する必要があります。(自動更新機能はありません)
書込番号:23906225
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
ここ最近充電部分の接触が悪いのか充電しようとしても充電ランプがつかず充電ケーブルをさし直したり、寝る時には充電ランプがついているのを確認したのに朝起きると充電が100%になっていない(充電ランプが消えて80%くらい)ケースが続いてます。同じような症状出てる方いらっしゃいますか?
修理に出すか思い切って残債払って機種変するか悩んでます。
書込番号:23904162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>憂螺さん
いたわり充電が機能してるだけだと思います。
不要ならオフにしておけば80%で止まらないです。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/usability.html
書込番号:23904334
3点

充電ランプが消えている時点でいたわり充電とは別問題だと思います。
また10iiのいたわり充電は充電容量を80%に抑える機能はついておらず、一律90%で止まります。
仮にいたわり充電だった場合は開始時といたわり充電完了時間前に充電器取り外した場合は通知があるので気づくかなと(^^;
10iiユーザーではないので流して頂いて構いませんが、書き込みがなかったので一応の確認で書いておきますが、ケーブルやACアダプターの変更などは試されていますか?
Type Cでコネクタが壊れてしまうというのはあまりないかと思いますが、一応変更して確認してみてもいいかもしれません。
また修理の場合バックアップなどが面倒だとは思いますが、メーカーの1年保証以内なら十中八九保証修理になるでしょうし、ケータイ補償サービスに加入している場合は修理代金は定額の税抜き3000円になります。(ただし水没していたりすると修理受け付け不可で有償の本体交換のみ)
またケータイ補償に入っている限りメーカー保証が過ぎた2年目以降もドコモが保証するという形になっているので、基本的に自然故障ならご使用端末が修理受け付け終了になりまで無償になっています。
よっぽど使用中の機種に不満があったり、気になった機種がなければ修理の方が安上がりかな〜と思います(^^
書込番号:23905139
8点

>Taro1969さん
回答ありがとうございます。
STAMINAモード確認しましたがオフに設定されてました。
書込番号:23905492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
回答ありがとうございます。
ケーブルやACアダプターは純正、非純正もいろいろ試してみました。純正のケーブル+ACアダプターの方が充電できない可能性が高いため現在非純正のケーブルとACアダプター使用しております。
現機種に機種変して半年経っておりませんので保証期間のため保証修理検討してみます。
書込番号:23905504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的には充電ケーブルの接触不良が考えられますが、解らない場合は契約会社に相談するのが妥当でしょうね。
ちなみに、充電ケーブルやACアダプターは純正であろうがなかろうがなんら問題ありません。
書込番号:23906132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>憂螺さん
もう半年も使われてるんですね。
今まではどうだったのでしょうか?
いつから症状が出てるのでしょうか?
最近、寒いのでバッテリーが能力落ちて早いタイミングで100%と判断され
起きて使いだすと80%と言うことはないですか?
起きてる時に充電して数値みてみては?
アプリでも充電量の記録残して見られます。
AccuBattery
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery&hl=ja&gl=US
書込番号:23906613
1点

>>ケーブルやACアダプターは純正、非純正もいろいろ試してみました。純正のケーブル+ACアダプターの方が充電できない可能性が高いため現在非純正のケーブルとACアダプター使用しております。
とのことですが、一番最初の書き込みを含めると純正品だと十中八九ダメ、サードパーティ製品だと時々ダメ、といった感じでしょうか?
それとも純正品との組み合わせはダメだがサードパーティ製品との組み合わせだと問題は起きていないということでしょうか?
後者の場合だと端末側ではなく充電器側の問題の可能性の方が高いかと思います。
色々と状況が掴めないので、修理に出すにしても端末側の問題か充電器側の問題かを切り分けるため、他のスマホで充電して問題ないかを確認できるのならしてみてもいいと思います。
何にしろ修理時に説明もスムーズになると思いますし(^^
書込番号:23907480
4点

>suumin7さん
純正、非純正関係ないんですね、、
とりあえず来週来店予約取れたのでドコモショップで修理前提に相談してみます。 回答ありがとうございます。
書込番号:23913172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SIMフリー
LineOut Freeで電話をかけると下記エラーが表示されます。
「通話できません。ネットワークやキャリアのデータ通信プランをご確認ください」
・OCNモバイルの音声SIM
・SONY Xpedia10USIMフリー
wifiがつながっているところでは、LineOut Freeで電話をかけることができますが、
wifiの繋がらないところでは、上記エラーが表示され通話ができません。
何に問題があるのか?スマホ?それとも接続事業者?
よくわからないので、とりあえず、ここで質問してみます。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

>タコ助六さん
データ通信は出来てるのですか?
高速通信オフにしてるとかはないですか?
書込番号:23896537
0点

ありがとうございます。
高速通信になっております。
書込番号:23896573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タコ助六さん
実際に高速データ通信出来ていますか?
通信が出来ないエラーだと思います。
他のアプリではどうですか?
直近や以前にはLineOut Freeで電話は利用出来ていたのでしょうか?
アプリ不具合、通信不具合どちらかも切り分け出来ません。
まずは情報を提示して下さい。
書込番号:23896595
1点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
現在の状況は、つながるようになりました。
原因は、データーセーバーがONになっていたためのようです。
これをOFFにするとつながるようです。
ただ、このデーターセーバーの設定に、
ONの場合、無制限のデータ使用を3個のアプリに許可できるようで。
LINEを設定しているのですが、これでは繋がらないようです。
このあたりの設定についてわかる方おりませんか?
書込番号:23897039
1点

追記
データーセーバーの設定がONの場合、無制限のデータ使用をアプリに許可できる。
個数の制限はなく、何個でも設定できるようです。
書込番号:23897045
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SIMフリー
お力をお貸しください。
楽天モバイルで使用しておりますが、2台ともほぼ同時に音声通話のみ使用出来なく成ってしまいました。SIMを再発行して貰っても繋がりません。APN設定は楽天モバの設定にしております。4Gとバリは立っておりWifi設定を切ってLineやViberでの音声通話やメール等は問題無く出来ております。回線は楽天回線では無く、Docomoのパートナー回線を使用しており、契約内容は音声通話SIMで契約は3.1Gbです。
設定で解消出来るのかお力をお貸し頂きたく。宜しくお願い致します。
2点

>ないろんずさん
音声通話出来ないと言うのは掛けることも着信もしないのでしょうか?
Xperia 10 IIが2台あって2台とも同時期なのですね?
他にdocomo回線の通信出来る端末お持ちでないでしょうか?
旧楽天MVNOのドコモプランですね。
LINEやViberはデータ通信使うので電話出来ない事とは無関係です。
標準電話から111などダイヤルしてテスト通話確認してみて下さい。通話無料です。
書込番号:23894421
7点

>ないろんずさん
機内モードのオンオフ後に、1、2分してから、111への発着信で確認。
それでもダメなら、端末再起動後に、1、2分してから、111への発着信で確認。
これでどうでしょうか?
書込番号:23894443
5点

Taro1969さん うっきーさん
回答有難う御座います。
旧型のXperiaZ5Pが2台あり、それに楽天SIM挿してもドコモ回線は掴みデータ送受信は出来るものの音声通話のみ出来ません。再起動や機内モードにして111に発信しても駄目です。Sonyタイマー?ソニー端末と楽天モバイルの相性?旧楽天MVNOのドコモプランで何かキャリアのドコモと楽天モバの問題?昨年買い換えた端末の故障?海外スマホなので修理に出すに出せず・・
楽天モバのサポートも端末メーカーに問い合わせせよの冷たい回答で、同じ様な症状もネットで確認できずにマジとほほ状態です。APN設定で他に確認する所あるでしょうか。
書込番号:23894891
0点

海外スマホは自己責任で自己解決すべきです。
書込番号:23894893 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ないろんずさん
>海外スマホなので修理に出すに出せず・・
最初の書き込みに、そのような記載はありませんが、情報の後出しでしょうか?
技適がない端末ということでしょうか?
■技適
ないろんずさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
ですので、日本在住の方であれば、日本版しか利用してはいけません。
海外版の場合は、後から通話が出来ないようにファームが修正されたりする場合はありますが。
それは、auのVoLTEの話で、docomoでは、あとから3G通話も含めて利用出来ないように修正が入るというのは、私は聞いたことがないです。
海外版ということで、とりあえず、端末を処分して、日本版を購入すれば解決する内容と思われます。
書込番号:23894958
12点

>ないろんずさん
国内版Xperia 10 II SIMフリーはお持ちなのでしょうか?
国内向けの技適のある端末以外は検証にも使えません。
SONYだと修理も受け付けないと思います。
破棄するか飾りにするかペーパーウェイトにでもするしかないと思います。
書込番号:23894968
11点

>ないろんずさん
海外版と国内版が同じ仕様だと思っているのでしょうか?
書込番号:23894969 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

言葉足らずでスイマセン。
SIMフリーのXperiaですが、10-2の技適番号は003-200013って出てきます。Z5Pは003-150168でした。どちらのXperiaに楽天SIMを挿しても繋がらず・・・で困ってご相談した次第です。
不具合状況進展です。隣の市町村だと音声通話もデータも基地局経由で繋がる事が判明しました。という事はスマホ本体には問題が無く回線の問題ではないかと推測。パートナー回線なのでNTTへ連絡した所、楽天モバイルへ不具合状況を通知してくださいという回答で、不具合事象を楽天モバイルに連絡して調査して貰ってます。もう1回線の楽天アンリミットVは楽天miniの端末で全く問題無く繋がります。
書込番号:23896984
0点

>ないろんずさん
Xperia 10 II SIMフリーの掲示板で2台ともと言われるとXperia 10 II SIMフリーが2台と捉えます。
あとからXperiaZ5Pが2台、しかも海外版で日本のバンドに完全適合していない機種では
合うバンドのあるところに行かないと電波が入らないです。
海外版を安く安易に購入された方の不手際です。
XperiaZ5P海外版は分かるだけでもE6853とE6883があります。
技適があってもバンドが適合してなければ入りません。
おそらくauは使えない、docomoとSoftbankに一部対応のモデルだと思います。
docomoのプラチナバンド非対応、Softbankなら使えるようですので
docomoが入らなくなったらなSoftbank回線に引っ越すか端末変更しかないと思います。
型番からdocomoの通常バンドが入るかどうか購入店やご自身で調べるのがいいと思います。
国内正規品買わないと言うのはそれらを全部自分で出来ることが前提だと思います。
海外の安売り品で国内の電波利用出来ないことについては誰も保証しないと思います。
ご自身でも修理に出すのをためらわれてるのですからご承知のはずです。
相談ならば正規の機種名で該当掲示板などの利用をお勧めします。
書込番号:23897398
12点

回答頂いた皆さん
知り合いのdocomo版のXperia5-2(SIMロック解除済)で楽天SIM入れても受信出来ませんでした。同じ場所でドコモのSIMを入れると繋がってます。因みに緊急避難的に楽天アンリミットVを契約して楽天miniは普通に繋がる事も確認出来ます。突然繋がらなくなった事やアンリミット+楽天販売端末で問題無い事を楽天側に伝えて調査して貰います。
ご協力有難う御座いました。
書込番号:23899050
0点

全てはRakutenモバイルのSIMを2枚も契約したのが間違いのもとですね。2015年12月にMVNO時代の楽天モバイルで端末半額キャンペーンにつられてSIM一体型のXperia J1 Compactを購入したとき、説明書通りに設定しても開通出来ません。サポート体制は脆弱で電話してもなかなか繋がりませんでした。やっと繋がってもとんちんかんの回答です、この様に安いから契約してもろくな事はありません。お金をケチらずRakutenモバイルはSIMを解約して、高くても信頼できる他社と契約し直すのが正解です。ドコモの「ahamo」が条件そのままで300円値引きの2700円になりました。私ならこちらで契約します。
書込番号:23997451
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)