Xperia 10 II のクチコミ掲示板

Xperia 10 II

  • 64GB

約6型フルHD+有機ELを装備した4Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 II 製品画像
  • Xperia 10 II [ミント]
  • Xperia 10 II [ブラック]
  • Xperia 10 II [ホワイト]
  • Xperia 10 II [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 10 II のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリングについて!

2020/06/24 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

今現在スマホのテザリング使用しPS3に繋げてオンラインゲームをしてるのですが、Xperia 10マーク2のテザリング使用時の通信速度などに変化はあるのでしょうか?

ドコモ実店舗での販売価格分かる方いませんか?

書込番号:23490666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/25 06:43(1年以上前)

>PONTA 20さん
今現在お使いのスマホが何でしょうか?
一般論だとそんなに変わりません。
高性能なスマホほど数値はよくなります。
これはWi-Fiルーターにしても同じです。
価格の高いものほど高速で安いものは速度が落ちます。
ゲームに影響あるほど落ちるか変化あるかは
微妙です。
おそらく速度は問題になるほど変化ありませんが
ゲームだと遅延が少ないほど快適になります。
この変化がどれほどになるかは元のスマホと比べないと分かりません。
機種聞いたところで上か下かも判断難しいのですが
本機は比較的新しいSoC使ってるのでデザリング機能含めて
Wi-Fiやデータ通信なども速度出ると思います。
同時期、同世代のハイスペック機よりは数値では落ちると思います。
旧世代機となら快適になると思います。

書込番号:23491009

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/25 07:25(1年以上前)

>Taro1969さん

機種は3年前位の富士通【F-05J】になります。
ドコモだとテザリング無料が続いてるのでデータを使い切れて良い感じです。
ゲームにもよりますが1時間で70MB位です。
価格コム閲覧するより少ないデータ量でした。

PS3と現在スマホのテザリングではカクツキなどはありませんがFPSゲームになると0.8〜1秒後に判定される感じなのでXperia 10マークツーのテザリングではどのぐらい変わるのかと思いました。

ソフトバンクエアーも考えましたがデータ料金が2重になってしまうので、1つの端末でオールマイティに済ませてくれるスマホで良い物はないかとSO-41Aに目が止まりました。

他の口コミではカメラと動画音声、FELICAに不備あり的なことが書かれてましたが、6/25発売のドコモ端末 SO-41Aが改善されていないような感じもします。

書込番号:23491055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/25 07:49(1年以上前)

>PONTA 20さん
大幅スペックアップですから、さすがに速度も向上、遅延も減ると思います。
カメラ、動画にものすごくこだわりあるのですが本機の性能や不具合については分かりません。
一部で悪い悪いと言ってる人が居るだけだと思います。
同じようにここ価格コムのレビューみて心配してる人いましたが
もっとカメラ最悪のAQUOSsense2と3で撮った写真見せたら
機材じゃなくて撮る人の問題と納得してもらえました。
明るい日中などはどのカメラでもそんなに違いないですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032528/SortID=23464080/
フェリカはドコモが意地でも直すと思います。
SONYブランドですが、キャリアの販売機種はキャリアが販売元でサポート修理なども
全部、キャリアとなりますのでキャリアが責任持ちます。
ドコモのSONY機が不具合抱えたままと言うのはとても考えにくいです。

書込番号:23491084

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/25 09:30(1年以上前)

一つ気になることがありまして、専門家・有識者の方のご意見を頂戴出来れば、
と思うのですが、

今期の 4Gモデル、いずれも docomoの公式サイトのスペック表を見ると、
CA/4G Premium に関する記載がありません。
単なる記載もれでなく、これが真実だとしたら、
4Gでの、理論上の通信速度 = ベストエフォートは、旧モデルの方が速い、
って事でしょうかね。
だとしたら、テザリングの親機には、旧モデルの方が有利な様な…。
Xperiaでは、実は Xperia 1が最強?

と言っても、docomoのオンラインでは、Xperia 1は「販売終了」ですね。

書込番号:23491258

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/25 10:14(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
5Gモデルのスペック見ましたか?直近モデルってほとんど5Gでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone_5g.html?icid=CRP_PRD_to_CRP_PRD_smart_phone_5g

書込番号:23491330

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/25 11:01(1年以上前)

この機種は 5Gモデルでしょうか?
スレ主様はこの機種を念頭に置かれているので、
4Gモデル限定の話をしています。
5G が全国展開しているわけでもなく…。

書込番号:23491415

ナイスクチコミ!0


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/25 17:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

5Gの情報収集をしてないのであまりわかりませんがただ動画ダウンロード再生がかなり速いとしかわからず時間に追われる方々にはうってつけなのかな?
と思う次第であります。

自分は、みんカラや価格コム、ショッピングアプリなどテザリングでPS3 4たまに繋げている感じで、とくに高価な端末で通信速度重視には考えてません。
【F-05J】の端末よりXperia 10 マークツーが【ゲーム時遅延少なくなる現在スマホより良好ということなので】>Taro1969さんに解答して頂けました。
ドコモオンラインショップでは4万円台前半で手が出しやすくなった印象を受けました。
他の口コミでは、スペック的に廉価版イメージ的な書き込みもありましたが、自分にはあまりよくわかりません。
4G世代が多い時期なのでこれから4Gスマホが【国内メーカーもの】購入し易い料金設定【キャリアでは】をもうけて端末更新をしてもらう販売方法に切り替わる感じします。
すでに社外格安スマホ格安simなどでお客さん動いてましたが・・・
月額保証入らずスマホ画面割れたら新品端末に交換したほうが安くすんだり・・・
2015年以前のスマホはそうはいかず月額保証入ってないと困る時代だったと思いましす。

書込番号:23492217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/25 18:01(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>今期の 4Gモデル
がいつの4Gなのか分からないです。
今期って年度?シーズンモデル?イヤーモデル?

>この機種は 5Gモデルでしょうか?
いつからこの機種限定にしたんですか?

AQUOSsense3  Premium 4G記載あり
受信時最大:350Mbps
送信時最大:75Mbps

Xperia 10 II Premium 4G記載なし
受信時最大:4G(LTE) 500Mbps
送信時最大:4G(LTE) 75Mbps

初代は知らない。

Premium 4Gなんて規格でも仕様でもないでしょ
ドコモが「速いよ」って書いてるだけでしょ。
Premium 4G記載より速いモデルがPremium 4Gでなくても
問題なくPremium 4Gより速いです。

Premium 4Gですからね 4G Premiumってなんぞや?です。
バンド5本束ねた時の最高速理論値に意味はないと思う。
100Mbps出たら100Mbpsの光回線よりずっと速いのだから
理論値なんてどうでもいいです。5G同様無意味です。

書込番号:23492323

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/25 18:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>4Gモデル限定の話をしています。
5Gモデルは4Gモデルでないのですか?

なんの定義もないままに自分の都合のいいように
他人を貶めるような設定変更ばかりしないで下さい!

お返事は結構です。

スレと全く関係ないので、話したければ自分でスレ立てて下さい。

書込番号:23492369

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9478件Goodアンサー獲得:1013件 問い合わせ 

2020/06/30 19:22(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>今期の 4Gモデル

ここだけツッコミ。

「2020年6月時点」なら型番○-4○Aの機種全般を指すんだろうけど、読む時期に因って変わるから、2020年春夏モデルの5G非対応機種とでも書かないと、分かりにくいかもしれませんね。

書込番号:23503794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ245

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Xperia10 U と LG style3の比較

2020/06/21 05:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

スレ主 MHPLさん
クチコミ投稿数:5件

5年使用したAQUOS SH-02G(Disney mobile)からの機種変更を検討しています。
色々調べて、前々から気になっていたxperia10 Uの端末デザインとカラーが気に入り、
そして充電持ちやマルチウィンドウなどの使い勝手の良さからこの機種にしようと思っていたのですが、
同じく発売になるLG style3が同価格帯ながらCPU800番台を搭載してることに驚き迷っています。


当方3Dゲームはほとんどしません。
webやツイッターやyoutubeがサクサク動いてくれればいいかなという感じです。
スマホゲー少しやるくらいならxperiaでも十分動きますか?
長年使ってると動作がもたついてきたりするのでしょうか?
ころころ機種を買い替えることはないので、長く使うことを想定しています。


カメラは結構こだわるので、xperia10 Uのカメラ評価はあまり良くないみたいなので
そこで結構迷ってます;
一眼のサブ機として考えてるので画質は良いほうが嬉しいです。
やっぱりLGのほうがカメラ画質は上ですか?
使い勝手が良さそうなのと、横幅が持ちやすそうなのと(縦長にあまりこだわりはないです)
端末のデザインやミントカラーはすごく可愛くて好みなんですが。。。


LGはスペックが高いみたいですが今まで使ったことがなく、韓国製なのとデザインが好きじゃありません・・・。
不具合があったり壊れやすいんじゃないか?とかもすごく気になります。
でもその安さから気になってもいます。


同じ値段でスペックの劣るxperiaを選ぶとしたら、メリットは何でしょうか?
またこの2機種を比較したとき性能的にはどのくらいの差があるものなのでしょうか?
無知なので数値を見てもいまいち分からなくて・・・。
それぞれの長所と短所が知りたいです。
質問多くてすみませんが参考にしたいので色々ご意見聞かせて頂けると幸いです。

書込番号:23482165

ナイスクチコミ!17


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2020/06/21 06:36(1年以上前)

スマホでLGとソニーは不具合多そうなので
当方だったらキャラクシーA41にするかなと思います

品質は生産台数が多い会社の方が
いいと思いますよ

書込番号:23482212

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/06/21 08:59(1年以上前)

LGはドコモにガラケー時代から採用されてるので、品質含め特に問題はないと思います。
十数台購入してきましたが、特に問題がある、不具合があるとかはありませんでした。
個体差や製造時期で差が出る場合はあるでしょうが、これは他社も同じで使ってみないとわかりませんからね。
ケータイ補償を契約してればそこら含め問題ないと思います。

まあLG style3が韓国製だから、デザインが好きじゃないとかであれば、Xperia 10 Uでいいんじゃないですか。LGは毎回デザインが無難です。

ちなみに3月の発表当初ドコモ版Xperia 10 Uは47,520円になる予定だったので、発売前に価格変更してきました。
日本仕様追加やキャリア仕様になってるとはいえ、Xperia 10 Uの性能考えたら3万円後半くらいがよかったのではと思ったり。au版設定価格は49,990円、Y!mobile版設定価格は54,000円なので、ドコモは価格面では頑張ったとは思います。

書込番号:23482369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/21 10:00(1年以上前)

確実に安定性を求めるなら一昔前と違ってほぼ不具合報告は挙がらず、前機種から据え置きなarrows Be4しか選択肢はありませんが、スペックを考えればXperia 10 IIの方がCPUが弱い分電池持ちは良好だと思います
LG style3の場合はCPUが型落ちハイエンドを採用していて、カメラもややハイエンド寄りと性能と引き換えに発熱のリスクは避けられませんし(流石に2015年頃までの機種程ではないと思うが)


性能差に関しては、普段使いでもSnapdragon 845を搭載しているLG style3の方がSnapdragon 665を搭載しているXperia 10 IIと違いどんな動作でもカク付きは起こらないでしょう
ゲームともなればもはや雲泥の差です
ただ多少のカク付きや、ロードの遅さ等が気にならないならXperia 10 IIでも一昔前の機種(〜2016年)と比較すれば高性能になります

因みにLG style3のカメラはF1.8の4820万画素(標準)とF2.2の500万画素(広角)のデュアルですが望遠はなく、Xperia 10 IIはF2.0の1200万画素(標準)とF2.2の800万画素(超広角)に加え、F2.4の800万画素(望遠)と3眼になっています
しかし望遠と言えど2倍まで、画素数は少なめで性能も低めなので、ほんの目先のものが撮影出来る程度です
LG style3のホットモックがまだ設置されていないので試し撮りも出来てませんが、画素数が多いため恐らく2倍にして撮ってもXperia 10 IIと画質の差はあまり無いか、此方の方が上でしょうね

書込番号:23482468

ナイスクチコミ!15


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/06/21 14:11(1年以上前)

>MHPLさん
LGはLG style(初代)とLG style2を使ってきました
それ以前は富士通です

初代は見た目が安っぽかったり、ちょこちょこバグがあったと思います
ただLG style2では両方とも改善され、性能やカメラが微妙という点以外は安定してしたと思います
富士通を使っていたときは国内メーカーばかり考えていましたが、今は逆に日本のメーカーはあまり欲しいとは思いません

ちなみにLG style3は海外向けに販売されていたハイエンドモデルであるLG G8 ThinQの性能を引き下げたドコモオリジナルモデルです

ただLGのミッドレンジを使ってきた感じでは、そこまでカメラは強くはないかもしれません
Xperia 10 Uとの比較するにもまだ展示されていないのでちょっと分からないですね
Galaxyはカメラが強いらしいのでGalaxy A41も良いかもしれません


性能が高いとウェブベージの読み込み速度が速かったり、アプリの立ち上がりが速くなったりとかゲーム以外の部分でも影響してきます

LG style3のSoCはSnspdragon 845、Xperia 10 UのSoCはSnspdragon 665となっています
antutuベンチマークだとCPUは1.4倍前後、GPUは4〜5倍ほどLG style3の方が高いです
CPUは基本的な動作に影響し、GPUは3Dのゲーム等に影響します


Xperia 10 Uを選ぶメリットは21:9のディスプレイだったり、アップサンプリングのDSEE HXなどでしょうか
ただLGの方が良いDACを搭載しているのでイヤホンジャックの音質では負けると思いますし、正直DSEE HXもそこまで大きな効果があるわけでもなくバッテリー消費が増えるだけなので個人的に好きではありません


私もLG style3を考えていたのですが、ちょうどHuaweiのP30 Proが4.8万円に値下げされたのでそっちを選びました
さすが去年のハイエンドモデルなだけあってカメラが凄く、ミッドレンジの比ではありません
前からHuaweiはタブレットを使っていたので今さら気にしませんでしたけど、やっぱり人によっては嫌ですかね笑

書込番号:23482979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


スレ主 MHPLさん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/21 19:56(1年以上前)

みなさん色々教えてくれてありがとうございます。

>mjouさん
ギャラクシーA41は確かにカメラすごそうですね!
でもCPUを確認するとSDMではなかったので性能がよく分からなかったです><


>arrows manさん
arrowsは母が使っていて、可もなく不可も無く…という印象なので
選択肢からは外れます。
xperia10 Uの動作とかはyoutubeにあがってる開封レビューとかで一通り見てみました!
さすがにハイエンドと比べたら読み込みがワンテンポ遅れる感じですが
それでも全然速かったので大丈夫だなと思いました。


>16mt19さん
Huaweiのカメラのすごさは前々から知っていたので気になってはいました!
今はハイエンドが安くなってるんですね〜。
でもニュースで色々問題になってたこともありますしハッキング?されるとかなんとか聞いて不安が。。。
DSEE HXというのが何か分からないんですがサウンド関係ですか?
あと、マルチウィンドウはxperia独自の機能ですか?他の機種には無いですか?


難しいですね。。
そこまで爆速求めてるわけじゃないので正直xperia10 Uのスペックで良いんですが、(デザインも好きだし)
カメラがネックでかなり迷ってます…。
写真を拝見したところ、明るいところでも暗く写ってる印象だったので。。。
やっぱ妥協してカメラは一眼に任せるべきなんでしょうか。
ちなみにこの機種が発表されるまでは、
AQUOS sence3いいかなーって思ってたんですが
これまたカメラが微妙だったのとそんなにデザインが好きじゃなかったのでやめました。
あと他の端末はサイズ感も気になりますね、大きいと使いずらいのでコンパクトがいいです。。横幅とか特に。

書込番号:23483699

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/06/21 20:00(1年以上前)

>16mt19さん

>ちなみにLG style3は海外向けに販売されていたハイエンドモデルであるLG G8 ThinQの性能を引き下げたドコモオリジナルモデルです&#160;

サイズ、デザイン、パネルサイズや解像度など部分的にはLG G8 ThinQベース、あとはチップ変更や性能下げたりで廉価を実現してる感じですね。
Bluetooth認証から今のところベースはないことになってます。

過去に日本向けLG V20 PROがLG Q8として海外で出たり、Disney Mobile on docomo DM-01Kをベースに初代LG styleや海外向けLG Q7+が出たりしてるし、LG style3ベース機種が海外で出てくる可能性もありそうです。
LG style2もドコモオリジナルとして開発されてましたが、これベース機種は海外では出ませんでしたね。

LGのカメラはハイエンド機種を使った限りは、特に微妙とか悪いという印象はなかったですね。ミドルレンジは確かに微妙だったりはありますが(^^;

Galaxyシリーズもカメラはいいですがハイエンドに限った話で、Galaxy Feel(A3 2016)、A30、A20など使った限り微妙だったのでA41がどの程度なのか。

夏モデルはLG V60 ThinQ 5Gを購入しましたが、Galaxy S20+ 5G Olympic Games Editionを2台予約してたもののこちらは五輪延期で発売中止になったので、代わりに廉価なLG style3とGalaxy A41の両方購入しようか考えてます(笑)

HUAWEI P30 Proも4月1日に9万→4.8万に大幅割引されたときに購入してますが、OSバージョンアップ切り捨てされてるので、なかなかメインにはできません。

書込番号:23483704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 MHPLさん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/21 20:02(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
たしかにこればっかりは使ってみないと分からないですよね。
ケータイ補償は入ってます!

確かにxperiaは高いイメージあって、5万くらいを予想していたので
4万と聞いて大分安いなーって思いました。
そのお値段と、デザインカラーの良さと、
レビュー動画とか色々見て使いやすそうだったのでほぼほぼこちらの機種に傾いているんですが
カメラだけが・・・と最後の最後に悩んでます><

書込番号:23483709

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/06/21 20:02(1年以上前)

>マルチウィンドウはxperia独自の機能ですか?他の機種には無いですか?

マルチウィンドウはAndroid 7.0からのAndroid標準機能であり、それ以前のOSバージョンでもGalaxyやLGは独自機能として実装してました。

書込番号:23483712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/06/21 20:09(1年以上前)

スマホカメラにある程度の品質を求めるなら、カメラに力を入れてるハイエンド機種を購入するべきですし、ミドルハイ〜ミドルレンジクラスだとある程度妥協したりは必要だと思います(カメラを売りにしてる機種は別ですが)。

書込番号:23483726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 MHPLさん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/21 20:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そーなんですよね・・・。
私が今機種変更しようとしている理由も、
今使ってる端末がAndroidのバージョンが4とかで止まったままで
もうバージョンアップもできないので入れられないアプリが増えてきたからなんですよね。
ひとつの機種が出てからバージョンアップが保証されている期間というのは、
やっぱりメーカーや機種によって違いますか?

できる限り長く使いたいです。

書込番号:23483730

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/06/21 20:39(1年以上前)

>ひとつの機種が出てからバージョンアップが保証されている期間というのは、
>やっぱりメーカーや機種によって違いますか?

ドコモだと以下ですね。

Xperia、Galaxy、AQUOS OSバージョンアップ提供2回確実(Xperia、Galaxyの一部ミドルレンジは1回だけの場合有り)
arrows、LG、HUAWEI、ZTE OSバージョンアップ提供は基本1回(最近のarrowsやLGは2回提供される機種有り、過去には1度も提供されず切り捨てされた機種有り)

OSバージョンアップは基本2年間で最大2回となってます。その後はセキュリティ更新や不具合修正が提供される程度です。

最終的にOSバージョンアップを提供するかを決めるのはキャリア次第なので、同じ機種であってもキャリアで差が出る場合もあります。
例えばSoftBankは、XperiaシリーズのOSバージョンアップを毎回1回で切り捨てしてます。

書込番号:23483799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/22 21:33(1年以上前)

Xperiaも過去、ハイエンドモデルにも関わらずXZ1、XZ1 Compactのように最新OS提供1度切りで終わるケースもあったので、一番確実なのは2年間のバージョンアップ提供を謳っているAQUOSシリーズです

まあ、当時XZ1に積まれていたSnapdragon 835がAndroid 10には対応していないから打ち切られたなんて噂も流れ、撤回を求める署名活動まで行われたものの結局実現しなかったという事件もありましたが・・・

書込番号:23485921

ナイスクチコミ!11


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/06/23 17:45(1年以上前)

2017年冬モデルのXperia XZ1やLG V30+は1回しかバージョンアップされませんでしたが最初からAndroid 8を搭載
同期のGalaxy Note8は2回目のバージョンアップがありましたが、こちらは旧バージョンのAndroid 7.1を初期搭載
なのでどれも最終バージョンは同じ

また2018年冬モデルのXperia XZ3も他の機種に先駆けてAndroid 9を搭載しており、こちらも1回だけになってしまうの可能性があるのでは?と思います

Snspdragon 835がAndroid 10に非対応だとして、なら他の機種と同様に旧バージョンを搭載してバージョンアップを2 回してやれば文句は出なかったのかもしれませんね

ちなみに2019年冬モデルのXperia 5は同期と同じAndroid 9なので2回バージョンアップされるのではないでしょうか

書込番号:23487687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/06/23 19:14(1年以上前)

>16mt19さん

>2017年冬モデルのXperia XZ1やLG V30+は1回しかバージョンアップされませんでしたが最初からAndroid 8を搭載

LGの場合はハイエンドですら1回限りで切り捨て、提供すらされない機種もあるので、LG V30+の日本版のみがAndroid 8.0搭載で発売されAndroid 9 OSバージョンアップが提供されたのはある意味ラッキーでした(海外版はAndroid 7.1で発売されAndroid 8.0で終わり)。

書込番号:23487832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/23 21:56(1年以上前)

Xperia 5は兎も角その前の1も確実に2度バージョンアップ提供されるでしょうね
特に5が敢えてAndroid 9を採用しつつも、僅か3ヶ月程度で1度目となるAndroid 10が提供されたのはその為かもしれませんし

書込番号:23488238

ナイスクチコミ!8


スレ主 MHPLさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/07 17:20(1年以上前)

忙しく返信が遅れてしまいました。
かなり悩みましたが、やはり気に入っているXparia 10 Uを購入しようと思います。
最近docomoで発売されてからレビューでカメラは酷評するほどでもないとあったので安心しました。
あと家電量販店で3機種を触ったとき、重さや幅の持ちやすさがXperiaのがしっくりきたので!


みなさん色々なご意見アドバイスありがとうございました!

書込番号:23518268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/08 09:48(1年以上前)

昨日アップデートが提供され、手ブレ等カメラ回りの不具合が改善されたという報告が上がっているので恐らくこれからは評価上がるでしょう
私は生憎店頭のもの(裏で色々動いている)を弄った程度なので、今更ですがこれでは参考になりませんね

書込番号:23519553

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ126

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

評判が良くないですね。

2020/06/14 03:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:485件

現在、YmobileでX4使ってますが交通事故で衝撃を受けて壊れてしまったのか
各アプリのアイコンをタップしても動かなかったりフリーズしたり。
インターネットに接続されてません。とか。
早々に買い替えたいのですが。
大きな画面のスマホが欲しいけど、やたらと長いモデルばかりです。
Xperiaと聞けば安定してるモデルかと思ってましたが。

書込番号:23467375

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/14 04:48(1年以上前)

質になっていますね
中国メーカーに対しての好みを記載しておかないと

シャオミ、Redmi Note 9S を紹介したり
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000787/

書込番号:23467394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2045件Goodアンサー獲得:176件

2020/06/14 10:33(1年以上前)

>@エスティマ@さん
評判ですか?
おそらくですが、エントリー機の位置づけながら販売価格の高さも相まってか購入される方の期待値が高いんだと思います。
公表されてるスペックから言えば概ね妥当な評価だと思うんですが、その割にやっぱり価格が。

しょうがないですね、SONYですから。(いい意味で)

縦長はSONYが心入れ替えない限りは慣れるしか。
もっともスマホで映画見る文化ない方は他社製品のがいいかも。

書込番号:23467860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2020/06/14 12:05(1年以上前)

>おそらくですが、エントリー機の位置づけながら販売価格の高さも相まってか購入される方の期待値が高いんだと思います。

端末設定価格は取り扱う3社ではドコモ版が一番安く、Y!mobile版が一番高いですからね。

ドコモ版 41,976円(3月18日発表当初は47,520円になる予定だった)
 【割引施策】
  MNP 16,500円割引→25,476円

au版 49,990円
 【割引施策】
  新規 11,000円割引(オンライン限定)→38,990円
  MNP 22,000円割引(オンライン限定)→27,990円
  3G端末から機種変更/他社3G端末からMNP 22,000円割引→27,900円

Y!mobile版 54,000円
 【割引施策(オンライン限定)】
  新規/MNP (プランM/R)15,840円割引→38,160円、(プランS)12,240円割引→41,760円
  機種変更 7,200円割引→46,800円

書込番号:23468064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:485件

2020/06/14 16:11(1年以上前)

>きぃさんぽさん
docomoに数十年居ましたが長期利用者に不遇なのと
電話とメールが基本で月に1GBも使わないのでYmobileに移りました。
検索したときに見やすいように大きな画面がいいのですがGalaxyは値段がたかすぎるのと
フレームが無いので嫌いです。
ゲームも動画もほぼ見ないので縦長は不便ですね。
ありがとうございました。

書込番号:23468640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:485件

2020/06/14 16:20(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
docomoにいた時は機種変の度に10万近い金額を払ってましたが
Ymobileの移ってからは3万でも高く感じてしまいます。

安いところでXIAOMIやOppoが気になりますが未知のスマホを買って
操作に困るのも。
ありがとうございました。

書込番号:23468658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:485件

2020/06/14 16:35(1年以上前)

>サブスク万歳さん
XIAOMIとoppoは気になってます。
サポート無くして操作できるほど知恵が無いのでどうしても売れてるモデルになってしまいます。
ありがとうございました。

書込番号:23468694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/14 16:50(1年以上前)

YmobileのHPに困った場合の解決例などはありますか

私はmineoのHP、マイネ王を参考にしております。
他の回線契約などの話題でも可


シャオミの端末は買いましたが、サブ機ですから

書込番号:23468736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/14 18:06(1年以上前)

SONYとシャオミの比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=1ngXrJESoUs

シャオミの様なほぼ全画面は通知ランプがないですね

書込番号:23468904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/14 21:18(1年以上前)

>Xperiaと聞けば安定してるモデルかと思ってましたが。

ハイエンドモデルはまだマシですが、ミドルレンジに関しては最近まで専門外だった事もあって技量不足、つまり駄作続きです
そのハイエンドモデルも主にアップデート絡みで不具合が起きていますからね

書込番号:23469450

ナイスクチコミ!9


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/06/17 10:21(1年以上前)

>arrows manさん
以前からソニーは海外向けのミドル、ローは毎年何種類か出し続けていますし専門外ではないかと

またXperiaは最近不具合をよく耳にしますが、これもそこまで手が回らないほど経営状況が良くないという現れでしょうね

書込番号:23474428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:485件

2020/06/17 12:24(1年以上前)

>16mt19さん
アップルとSONYは信者が多くいますからね。
売り上げは安定してるのかと思いますが
経営は厳しいのかな?
ありがとうございます。

書込番号:23474566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/06/17 19:17(1年以上前)

>@エスティマ@さん
wiki情報ですが2013年と2014年は3900万台の出荷台数を誇ったそうです
しかしその後は右肩下がりで2017年にAQUOSに抜かれ国内スマホ市場3位に転落、2019年度には最高時の一割以下の320万台まで減りました
(2019年国内販売台数は243万台)

確かにXperiaは発売されてすぐレビューが投稿されるので信者はいるのだと思います
ただアップル信者と比べるとだいぶ少ないのかと

秋冬モデルには同じく国内メーカーのシャープもミッドレンジモデルを投入してくるだろうし、その頃には値下げを余儀なくされるかと思います

書込番号:23475233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/17 20:52(1年以上前)

未だ悪評を拭えずdisられ続けるarrowsの方が、私の愛機F-01J以降は目立った不具合もなく安定していますけどね
今度発売される久々のハイエンドarrows 5Gでも、何の不具合も起きなければいいですが


>秋冬モデルには同じく国内メーカーのシャープもミッドレンジモデルを投入してくるだろうし、その頃には値下げを余儀なくされるかと思います
ドコモでは昨年のXperia Aceは、AQUOS sense3発売以降も一度も値下げが行われていず、10 IIが発表され発売を控えている今でも価格は全く変わっていませんが、ワイモバイルではどうなるのか気になります

書込番号:23475435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/17 20:56(1年以上前)

しかし、あれから何度か10 IIのホットモックを触っていますが、徐々に思ったほど悪いとは思えなくなりました
まあ既知の不具合が存在していますが、それを除くと縦長画面にサイドセンス以外はXperiaっぽさが無い印象です
昨年のXperia 8は兎も角Aceはスペックこそ低いまでも、従来のXperiaっぽさがあったんですけどね

書込番号:23475448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/17 22:29(1年以上前)

後連投失礼しますが、シャープは既に国内メーカーではありませんよ(2016年以降は鴻海に買収されて中華企業)

書込番号:23475666

ナイスクチコミ!5


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/06/17 22:47(1年以上前)

arrowsは既にDisられてないと思いますよ。
単に最近の機種はプロセッサー、設計が古く、
今は購入検討外なだけです。
評価は今度の値段の高い方の機種次第ですね。

書込番号:23475706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:485件

2020/06/18 17:26(1年以上前)

>arrows manさん
自分が使いやすいモデルが最高なんでしょうね。
docomoの時は色々選べた端末でしたが
ymobileだと選択肢がなさ過ぎなので
家電量販店に行くとシムフリーを眺めてます。
基本電話とメールがメインなので画面の大きなスマホが欲しいとですね。
8月末にはoppoが出そうなので
試してみようかと思ってますが
未知のメーカーには触れない方が良さそうな気もするし。
それ以前に車にハネられて壊れたスマホなんだから保険屋に弁償させたいです。
しかし2年は使ってるので
減価償却で0円だとか。

書込番号:23476925

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ126

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

z5と比較したcpu性能について

2020/06/11 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:5件

今回、snapdragon665が搭載されてますが、z5のsnapdragon810と比較した際、処理性能は上がってるのでしょうか。約5年前のハイエンドからの切替を予定してますが、1iiは発売直後で金額的に手が出しづらく、今のz5からの買い換え先として検討中です。
atutuベンチマークもverでスコアが単純比較出来ないとの情報もあり。。

書込番号:23461882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/11 14:44(1年以上前)

私的にはこれからさらに値下げされるだろう、Xperia 1や5を選んだ方が無難だと思います

性能としてはSnapdragon 665は820に近く、かつ省電力なので810搭載のZ5よりは上になります
ただミドルレンジというだけあってカメラ性能は望遠付きとは言えZ5より劣り、音質もZ5と異なりモノラルスピーカーなので良いとは言えず、昨年のハイエンドから搭載されているDolby Atmosは兎も角ソニー独自のサラウンド機能S-Force Surroundも本機には非搭載です(唯一DSEE-HXのみ搭載)
普段使いにおいてのレスポンスはややカク付きがある事を除けば、4年前のXZと同程度だと思いますし、3Dゲーム等せず、特に拘りがなければ電池持ちは良いらしいので。

しかし、長期に渡って使う事を考えるとこれからは性能不足に陥る面もあると思うし、Xperia 1や5ならば初期OSが一つ前の9であっても、性能的にはまだまだ最新なのでそんな不安はありません
まあZ5は搭載CPUである810が爆熱ともあり、ハイエンド端末に抵抗があって安定性を求めるならば10Uでも良いかと

書込番号:23461894

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/06/11 16:09(1年以上前)

ベンチマーク性能は下記のように向上します。
https://www.notebookcheck.net/810-MSM8994-vs-SD-665_5902_11487.247596.0.html
しかし、カメラ性能は格安スマホと比べても見劣りするほど低下するので、カメラ重視の場合は気をつけたほうがいいでしょう。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10095&idPhone2=7534&idPhone3=10147

書込番号:23462008

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/11 16:26(1年以上前)

現在お使いの Z5が健在で、今のところ不具合がなければ、
の話として、
1U の実勢価格が下がって来るまで、もう少し待つのも、選択肢の一つとしてアリではないでしょうか。
Xperiaのハイエンドとしては久々の 3.5mmイヤホンジャック復活。
私は個人的には、ココに大きな魅力を感じます。

書込番号:23462028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/11 17:56(1年以上前)

Z5から本機(ymoba)に乗り換えました。
未だ3日程度の使用ですが動作速度は、明らかに早くなっていることが分かります。
ブラウジングや動画を見る、簡単なゲーム程度であれば、こちらで十分です。
カメラも問題ないかと思います。
ただし、動画の撮影は録音の音量レベルが小さすぎて使い物になりません。
(標準アプリ。2台購入して2台ともダメ。)
ハード仕様でどうしようもないのでなければ、そのうち改善されるのかなとも思ってますが…
という感想をZ5と比較して現状もっています。
用途を考えて選択をされると良いかと思います。

書込番号:23462190

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/11 21:35(1年以上前)

Xperia 1Uは5G初の端末であると同時に、来年後継機が出る頃にならないと安くならないと思います
流石に昨年のドコモのXperia 1のように、Xperia 5の発売を待たず一早く店頭・オンラインショップから姿を消し、そのまま販売終了なんて事にはならないでしょうけど
イヤホンジャックの有無やスピーカー配置(Xperia 5は下部が充電端子側)に拘るのならXperia 1Uですが、そうでなければXperia 5の方がお勧めだと思いますね

安くなっても133,600円が精々10万位になる程度だろうし、その前にスレ主様のZ5が寿命を迎えてもおかしくないかと

書込番号:23462624

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2020/06/11 21:53(1年以上前)

アドバイスいただきありがとうございます!
確かに待つのもありですね。。。ただ、既に長く待ちすぎて、処理能力が昨今の環境に耐えきれなくなってきてます。。。特にz5のmem3GBがosのみで2GB近く使ってるので正直厳しいです。もう少し考えてみます。

書込番号:23462663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2020/06/11 22:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

私もイヤホンジャック搭載、今回のデザインで購入を検討してます! 有機ELというのも魅力的ですし!
カメラもそこまで撮らないのと、基本イヤホンあればスピーカーはしょうがないかな、と思ってますが、今のz5よりサクサク動くことが前提なので処理性能面(cpu,mem)を気にしてました!
アドバイスありがとうございます!

書込番号:23462692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2020/06/11 22:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
参考ページありがとうございます!
シングルcoreだと約10%、マルチで約55%、atutuベンチ総合で40%ほど全体性能アップという感じでしょうか。fgoのゲームが、確かゲーム基盤の仕様でandroidだとcore単体の処理性能に依存するようで効果感じられないかもです。流石に5年前からの買い換えなので期待してましたが、レンジがかわると難しいものですね。。 ありがとうございました!

書込番号:23462770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/06/12 13:22(1年以上前)

>うーたん00さん
CPU性能は上がっています
ただGPU性能がイマイチ

同じく夏モデルのLG style3がXperia XZ3やGalaxy S9と同じSnspdragon 845を搭載し、それでいてXperia 10 Uと同価格なのでこちらをおすすめします
Xperia 10 UよりもCPUは1.4倍、GPUは3〜4倍ほど高いので 、LG style3がかなりのコストパフォーマンスだということが分かると思います

一応Xperia 10 Uは発表当時より5千円ほど端末価格が下がりましたが、それでもまだ割高な感じがあります
年々Xperiaはどんどん売れなくなっているので高くせざるを得ないのでしょう
またXperiaにどうしてもこだわるなら値段が少し下がっているXperia 5にするとか

ドコモのミッドレンジでおすすめすならLG style3 > Galaxy A41 > Xperia 10 U > arrowsの順です

書込番号:23463742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/12 22:02(1年以上前)

Xperiaに拘る理由と言ったら、精々『ブランドイメージ』位じゃないですかね
後はマニアックな所で言えばDSEE-HXといったアップサンプリング機能とか・・・

一番は『Xperiaが国産ではまともだから』というのが多そうですね

まあ、未だ過去の悪評が拭えないarrowsや、地味めなAQUOS、一部の嫌韓に難癖付けられるGalaxyと比べて、どれにするか迷ったらXperiaにした方が無難だというのもあるのかもしれませんけど
今はどの機種も悪くはないんですが、日本人は今も昔もイメージで選ぶ傾向にありますからね

書込番号:23464610

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2020/06/12 23:46(1年以上前)

みなさま
丁寧にアドバイスくださりありがとうございました。1iiは5G対応は時期早々と思い割高感、10iiを検討してましたがスペック的にもう少し欲しいところです。回答いただいた中にもありますが、5にしようかと思っています! イヤホンジャックと指紋認証独立が引っ掛かってますが仕方ない。(今はauonlineで品切れ。。。)
個々にお礼言えていない方もいますが、この場をお借りしてお礼させていただきます。

書込番号:23464817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録音のボリュームが低い

2020/06/08 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

スレ主 店員Aさん
クチコミ投稿数:64件

録音アプリで録音レベルを最大にして録音しないと、音量が小さくて聞き取れません。
ビデオアプリでは設定できないのか音量が小さくて聞き取れません。
試したいのですが、この機種に合うステレオの外部マイクはあるでしょうか?

書込番号:23456444

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 22:06(1年以上前)

>店員Aさん
ステレオの入力だと5極端子に対応してなければ出来ません。
上級モデルのごく一部以外は無理だと思います。
モノラルのマイク、ステレオのマイクから変換で4極にして
マイク付きイヤホンと同じ4極で1極だけのモノラルで入力になります。

書込番号:23456592

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/06/09 00:10(1年以上前)

下記の商品を利用できる可能性があるぐらいでしょう。
https://www.sabinetek.com/products/smartmikeplus?variant=34426986266773

この製品がTWS PLUSに対応していればツインパッケージを買って2台接続することも可能です。Snapdraon 665はTWS PLUSに対応していますが、この製品が対応しているかはわかりません。

単体でのステレオ録音は、内蔵マイクと外部マイクで行われます。
https://nottizzz.com/1941-2

なお、SmartMike+はAmazonでは完売しているので納期が心配だし、何より価格が高すぎます。

書込番号:23456860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 店員Aさん
クチコミ投稿数:64件

2020/06/09 15:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。
SONYのサポートにも聞いてみましたが、
同じようにジャックからだとモノラル入力ではないかと言ってました。
(オペレータの人は余り詳しく無いようでした。)
ビデオの音質についてはノイズ軽減が可能らしいです。
SONY−STM10についても聞きましたが現行品ではないので答えられないそうです。
モノラルのコンデンサーを購入するか、ビデオファイルの音声ゲインを上げて調整してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23457820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2020/06/09 16:26(1年以上前)

STM10は現行の4極CTIA規格のジャックでは利用できません。
http://info.webitk.jp/archives/4050

3極のマイクを使用する場合は、百均等で売られている分岐アダプタが必要です。また、USB経由でマイクを使用した場合はアプリも外部マイク対応のものが必要だったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030359/SortID=22777768/

書込番号:23457862

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/09 17:05(1年以上前)

>店員Aさん
置いて使われますか?
移動しながら?
単体のボイスレコーダーはダメですか?

Andoer コンデンサーマイク ミニマイク ジャックに直に刺すタイプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q5ZV92X

TOQIBO コンデンサーマイク ミニマイク クリップ
https://www.amazon.co.jp/dp/B072TZ6RFK
クリップ留めのピンマイク

USBタイプC接続のピンマイク
https://www.amazon.co.jp/dp/B087TBVM7X

書込番号:23457934

ナイスクチコミ!1


スレ主 店員Aさん
クチコミ投稿数:64件

2020/06/10 21:02(1年以上前)

こんばんわ。
紹介して貰った商品は良いですね。購入するかもしれません。
どうもビデオ撮影ではステレオ入力が当然なのかと思っていたのが間違いでした。
アマゾンに4極ピンでステレオマイクというのがありましたが何なのか良く分かりません。
”Richer-R ステレオマイク 3.5mm ミニマイク金メッキプラグジャック Andriod Phones iPhoneに対応”
用途としては会話の録音と手かざしでビデオ撮影です。
ボイスレコーダーとしてはGooglePlayから”AudioRecorder”が録音レベル最大でも音質が良かったです。

書込番号:23460506

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/10 21:35(1年以上前)

機種不明

>店員Aさん
スマホのイヤホンジャックはイヤホンのジャックなので
まずイヤホンの左右で2極、アースはマイクと共用で1極
マイクが1極なのでモノラルになります。
本体録音だ受話のマイクと真反対に1つマイクあれば
低価格帯でもステレオ録音の機種はあります。
マイクの入力をステレオにしたい場合は機種本体に
5極のステレオ入力の対応が必要です。
これは高級機でも珍しいです。
そもそも5極の端子ってノイズキャンセリング用くらいしか見かけません。
これがiPhoneだとライトニングコネクタに刺すタイプだと
大抵がステレオ入力に出来ます。

あと、後からの編集でよければ音量上がります。
人に聞かせるのでなければ音量が200%(2倍)まで
上げられるプレーヤーもあります。これが一番楽。

書込番号:23460606

ナイスクチコミ!1


スレ主 店員Aさん
クチコミ投稿数:64件

2020/06/10 22:08(1年以上前)

解説、感謝致します。
ここに書き込まれたことでこの商品の売り上げがダウンするでしょうし、
SONYのアップデートで修正(音量調整)できるなら期待したいですね。

書込番号:23460702

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線でミラーリング出来る?

2020/06/08 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

有線でテレビにミラーリングしたいのですが「DisplayPort Alternate Mode」に対応しているのでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。

書込番号:23455120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/06/09 12:24(1年以上前)

もし、よかったら、サポートに聞いてみてください。結果を教えてもらえると嬉しいです&#128587;

書込番号:23457515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/09 15:05(1年以上前)

SONYに問い合わせしたら「キャリア」にと言われたんですが、Ymobileのどこに問い合わせしたらいいのか分からないんです・・・

書込番号:23457758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/14 13:59(1年以上前)

ソニーに確認しました。有線での対応はしてないとのことです。hdmi出力できません。

書込番号:23468350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2020/06/14 18:34(1年以上前)

そうでしたか!
ありがとうございます。
Chromecastにしようと思います。

書込番号:23468972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)