端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 3 | 2021年10月22日 18:49 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2021年10月22日 16:14 |
![]() |
50 | 6 | 2021年10月7日 13:30 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年9月29日 07:49 |
![]() ![]() |
131 | 17 | 2021年9月27日 09:28 |
![]() |
29 | 6 | 2021年8月21日 16:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
午前中にGoogle検索バーの消し方を教えていただいた者です。
私はNovaで左右にページを増やして使用しているのですが、
Novaを使用するとどうしてもGoogle検索バーが出てきます。
この場合はやはり消せないのでしょうか?
お分かりになる方がおられましたらご教授お願いします。
2点

[設定]→[検索]→[検索バー]→[検索バーの位置]→なしに変更
かな?
書込番号:24408148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どうなるさん
レスありがとうございます。
無事に消せました。
ありがとうございました。
書込番号:24408153
0点

>Mr.Booooonさん
こんばんわ、
>Mr.Booooon さんの別のスレのスクショ見た時、「NOVA」のデフォの検索バーだと思いました。
消すには、「NOVA」の設定>デスクトップ>検索バーの位置で「なし」を選んで下さい(スクショ)
書込番号:24408166
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
おはようございます。
表題の件で質問です。
昨晩、久しぶりにスマホのリセットをしたのですが、
画面下部に表示されるGoogleの検索バーが消せません。
もしかして、仕様が変わったのでしょうか?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
3点

何もない所長押し⇒ホームの設定⇒クイック検索の表示をオフ
書込番号:24407446
11点

>ネモフィラ1世さん
レスありがとうございます。
おかげで消すことができました。
ありがとうございました。
書込番号:24407939
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
ユーチューブやzoomや動画などを、テレビに映すことは可能ですか?
HDMI変換アダプタとケーブルがあればできると聞いたのですが、どれを購入したら良いのか分かりません。
宜しくお願いします。
書込番号:24343313 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この機種はケーブル出力は出来ないようです
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032528/SortID=23489500/
Xperia 10 IIIはできるようですが
書込番号:24343359 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりダメなんですね。
ありがとうございます。
Xperia好きで、機種変する時は迷わずXperiaを選んでたのですが、他社はできるのに、、、こういうのが多いですよね。
諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:24343375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにXperiaは制約が多いように感じることが多いかもしれませんが、有線でテレビへ出力する機能を持ち合わせているスマホは他社ブランドでもそうですが、わりとハイエンド機種でしか提供されていません。
Xperiaでも1、5シリーズは有線での出力が可能です。
もし今後機種変するときに、そこら辺を確認してから購入しないと出来ないということが多々ありますよ。
書込番号:24343410 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こんにちは。ユーザーです。
無線Wi-Fi経由でなら本体機能「画面のキャスト」「スクリーンミラーリング」でテレビへ映せなくもないですが(ご自宅のテレビ周りやWi-Fiの環境次第)、それは考えてないんですね?
一応確認まで。
書込番号:24343787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

FireTVstickを使うとテレビに映せます。
書込番号:24345856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

androidは各社上位機種のみダイレクトに投影できます。私もミニプロジェクター購入時に苦労しました。Xperiaだと1か5シリーズのみだと思います。迂回するためにはChromCastなどを経由する方法がありますが、この場合は一旦Wifiに飛ぶため、Wifi Networkが届いていないとミラーリングできませんのでご注意ください。例えば窓のない鉄筋のビル内の会議室でつなぎたい場合などは無理かもしれません。anycastではうまくいきませんでした。。。
参考になれば幸いです。
書込番号:24383591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

https://www.nttdocomo.co.jp/support/repair_shop/charge.html
載ってるとおりだと思います
10000円くらい
書込番号:24369079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分でやればバッテリ代1000円しかかかりませんよ
昔はよくやったものですけどね
書込番号:24369112
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
このスレで聞くことではないのかもしれませんが、
どこで聞いたらいいのかわからなかったので
ここで質問させていただきます。
表題の件ですが、スマホへの音楽転送ソフトを探しています。
現在はMedia Goを使っているのですが、ほかに何か
良いソフトがあれば教えていただきたいと思っています。
FLACファイルの音源がスマホへ転送できればいいんですが、
初心者でも簡単に扱えるソフトのほうがありがたいです。
よろしくお願いします。
3点

>Kukky&Rokky0305さん
推測しかできませんがWindowsPCからスマホへの転送ですよね?この辺りの条件は明確にしておいた方がレスが付きやすいと思います。
使った事はありませんがMedia Goの後継はMusic Center for PCですね、購入した楽曲でなければPCと接続してそのままコピーすればなんとかなると思いますが使い勝手とか色々条件がありますよね?
書込番号:24144702
11点

Sony | Music Center for PC(windows10)がMedia Goんp代わりです
ツール→設定→機器転送→転送モード→通常転送:元のファイル形式のまま転送(推奨)
FLACのまま転送されます
https://www.sony.jp/walkman/software/musiccenter/
windows10ではFLACファイルをコピーしてスマホ(SDカード)のmusicフォルダに貼り付ければFLACのままコピー出来ます
(ドラッグ・アンド・ドロップ)
書込番号:24144721
11点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
>推測しかできませんがWindowsPCからスマホへの転送ですよね?
そうです。 PCにある音源をスマホに転送したいんです。
PCはWindows10です。
>Media Goの後継はMusic Center for PCですね、購入した楽曲でなければPCと接続してそのままコピーすればなんとかなると思>いますが使い勝手とか色々条件がありますよね?
それが、Music Centerだとできないんです。
Music Centerはウォークマン専用に作られているため、スマホは認識しないんです。
ですので、サポートの終了したMedia Goをいまだに使っているんです。
何か良いソフトはないでしょうか?
書込番号:24144728
3点

Xperiaとパソコンの間の音楽転送方法
Xperiaとパソコンの間でデータ転送するにはUSBケーブルで直接接続してください。
接続した際、Xperiaの画面に現れるポップアップ画面で「ファイルを転送する」を選択するとXperiaが外部ストレージとして認識され、必要なフォルダーを開いてドラッグ&ドロップでファイル転送ができます。
https://xperia.sony.jp/support/info/transfermusic/
windows music playerでも同期(コピー)ができます
書込番号:24144758
10点

>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
前にソニーのサポートに聞いたことがありますが、Music Center
ではスマホへの転送はできないと聞いたことがあります。
実際の話、Music Centerでもできるのでしょうか?
書込番号:24144790
2点

>Kukky&Rokky0305さん
すいません、良く調べてませんでした。確かにMusic Center for PCではスマホを認識しませんでした。
書込番号:24144799
11点

>前にソニーのサポートに聞いたことがありますが、Music Center
ではスマホへの転送はできないと聞いたことがあります
そのとおりできません
音楽転送ソフト不要でドラッグアンドドロップでコピー(転送)ができます
Music CenterはNW-A105等対応機器しか転送できません
(同様にドラッグアンドドロップでコピー(転送)ができます)
書込番号:24144840
11点

>Kukky&Rokky0305さん
PCとUSBケーブルで接続するとこんな感じでスマホが見えませんかね?(例:Pixel 3a)このアイコンをクリックしてPCのミュージックフォルダからFLACファイルをスマホ内のMusicフォルダにドラッグ&ドロップしてあげればコピーされるはずです。
この説明でわかりにくければMedia Goはサポートが終了していますがMusic Center for PCが使い物にならないので動いている間はMedia Goを使っても良いのかもしれません。
書込番号:24145159
13点

PCで使ってる取り込みソフトの保存先を確認する(分かりやすくするためフォルダを作りソフトの保存先を変えるなどでも可)
↓↓
PCにCDから取り込む(取り込みじゃなくDLの場合でも保存先を分かりやすいところにする)
↓↓
保存フォルダを開くと[アーティスト名(フォルダ)]→[アルバム名(フォルダ)]みたいになっているはずなので、スマホに転送したいフォルダを決める(1曲1曲であればフォルダを作ってそこに入れておく)
↓↓
スマホをPCに繋いで転送モードに切り替える
↓↓
スマホの音楽保存フォルダ(Music)など、曲を入れたいフォルダにPCから転送したいフォルダをドラッグアンドドロップでコピー
↓↓
コピーが終わったらUSBケーブルを外す
↓↓
スマホの音楽アプリを立ち上げる(これで出てこない場合は再読み込み的なのをやる)
これでいいんじゃない?
書込番号:24145173
11点

>−ディムロス−さん
確かにExplorerで見ることはできますが、どうもドラッグ&ドロップがうまくいきません。
>この説明でわかりにくければMedia Goはサポートが終了していますがMusic Center for PCが使い物にならないので動いている>間はMedia Goを使っても良いのかもしれません。
仕方ないので、当分の間はMedia Goを使うことにします。
書込番号:24145232
1点

>どうなるさん
レスありがとうございます。
もう少し簡単な方法はないですか?
初心者にん〜って感じでして・・・・・。
簡単にできるソフトがあればいいんですが・・・・・。
書込番号:24145241
1点

>Kukky&Rokky0305さん
Send AnywhereをPCとスマホにインストールする事で簡単にファイルが送れるようになります。無料なので時間のある時に試してみて下さい。スマホからPCにも送れますがここでは説明を省きます。ちょっと説明が長いですが実際にやってみるとそんなに難しい事では無いので是非チャレンジしてみて下さい。
◆スマホの準備◆
1.Send Anywhereをインストール
Send Anywhere (ファイル転送・受信)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estmob.android.sendanywhere
2.Send Anywhereを起動(権限が求められるので画面の指示に従う)
3.左上の三本線をタップ
4.右上の歯車をタップ
5.受信 内部ストレージをタップ
6.SDカードをタップ(権限が求められるので画面の指示に従う)
7.Musicをタップ
8.右下の選択をタップ
◆PCの準備◆
1.Send Anywhereをダウンロードしてインストール
ダウンロード(Windowsをダウンロード)
https://send-anywhere.com/ja/file-transfer
◆PCからスマホへの転送(初回)◆
1.PCのSend Anywhereを起動
2.送信欄に転送したいファイルをドロップ
3.スマホののSend Anywhereを起動
4.下部の受信をタップ
5.PCに表示されている6桁のキーを入力して受信をタップ
◆PCからスマホへの転送(2回目以降)◆
1.PCのSend Anywhereを起動
2.送信欄に転送したいファイルをドロップ
3.最近転送したデバイスをクリック
4.スマホの通知を見てSend AnywhereのFiles have been sentをタップ
5.画面が切り替わるので受信をタップ
※USBケーブルでつながなくても転送できます、PCとスマホを同じWi-Fiに繋いでください。
※最近転送したデバイスが出てこない場合は初回の方法で転送してください。
※Send Anywhereの受信済みの通知は自動では消えないので自分で消してください。
※ファイルはSDカードのMusicフォルダにコピーされます。
書込番号:24145352
12点

>もう少し簡単な方法はないですか?
>初心者にん〜って感じでして・・・・・。
>簡単にできるソフトがあればいいんですが・・・・・。
ソフトを使えばワンタッチではあるんだけど、PCの基本的な動作(マウスを使ってドラッグアンドドロップなど)が出来ればある意味一番簡単な方法だと思うけどね
・取り込みソフト以外に何かソフトを入れないとダメなわけでもない
・今まで使ってたソフトが使えなくなった、他に何か探さないととかなったときでも、あくまでPCの基本操作なのでソフトごとの使い方を詳しく覚える必要もない
など
書込番号:24146193
11点

ドラッグアンドドロップではなく、”コピーして貼り付け”でOKです
PCで「アーチスト名」または「アルバム名」のフォルダをマウスの左ボタンでクリックして選択、次に右ボタンで「コピー」をクリック、スマホSDフォルダの「Music」フォルダに貼り付けします
これでスマホにコピーできます
失敗しても良いサンプルファイルを用意して一回やってみれば良いと思います
なれればそんなに難しくないです
転送ソフトも不要でwindows10のパソコンなら一番簡単な方法です
書込番号:24146217
10点

>−ディムロス−さん
>どうなるさん
>カナヲ’17さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなってシミ、申し訳ありません。
>−ディムロス−さん
わざわざソフトを探していただき、ありがとうございます。
時間のある時に挑戦してみますね。
って、パソコンも超初心者なので、かなり不安ですが・・・・・。
>どうなるさん
>PCの基本的な動作(マウスを使ってドラッグアンドドロップなど)が出来ればある意味一番簡単な方法だと思うけどね
それが・・・・・。
まだパソコンも勉強中でして。
息子に教えてもらいながらやってる次第です。
少しずつではありますが、基本的なことはゆっくりではありますができるようになったくらいです。
マウスを使ってドラッグアンドドロップも、うまくできるかどうか不安ですが、
息子に怒られながらやってみます。
>カナヲ’17さん
>ドラッグアンドドロップではなく、”コピーして貼り付け”でOKです
これは、パソコンとスマホをつないでやるんですよね?
(すいません、基本中の基本だと思いますが・・・・・。)
>なれればそんなに難しくないです
>転送ソフトも不要でwindows10のパソコンなら一番簡単な方法です
そうなんですか。
一番簡単な方法ですか〜。
今までは息子にすべてお任せでしたが、失敗してもいいアーティストをインストールして、
やってみようと思います。
書込番号:24146988
3点

>息子に教えてもらいながらやってる次第です。
>少しずつではありますが、基本的なことはゆっくりではありますができるようになったくらいです。
>マウスを使ってドラッグアンドドロップも、うまくできるかどうか不安ですが、
>息子に怒られながらやってみます。
PCの基本的な操作は、PCとスマホだからとかPCとUSBメモリだからみたいな組み合わせによって大きくやり方が違うとかでもないので、
まずは
“PCのデスクトップの上にフォルダを2〜3個作ってPCの中でドラッグアンドドロップとかコピー、移動、削除とかを出来るようにする(移動させるもの、コピーするものも別になんでもいい<重要なものである必要もない>から失敗しても怖くない)”
↑↑こういうのを出来るようになりたいってのを伝えて教えてもらう、でこういうのが出来るようになったらPCかスマホ、スマホからPCって感じにステップアップすればいんじゃないかな?
書込番号:24156763
6点

Walkman NW-A100でフォーマットしたMicroSDをXpediaに差せばWalkmanと認識してMusic Center for PCから転送できるらしいです。
A100はまだ高いので安いAndroid Walkmanの中古を入手して試してみようと思います。
書込番号:24365457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
ドコモのXPERIA10iiのSIMロックをMy docomoから解除して、ワイモバイルのほうもSIMロック解除しました。
その後、ワイモバイルSIMをXPERIA10iiに挿したのですが、Ymobileと言う表示はされるのですがモバイル通信が出来ません。(Wi-Fiは繋がる)
元々ワイモバイルで使っていたスマホに挿せばモバイル通信は問題なく出来ました。
考えられる原因がわかれば教えて頂きたいです。
書込番号:24299128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

apn設定をまったくしてないあるいは正しいapn設定をしてない
じゃなければband不適合
どっちか
書込番号:24299135
7点

ありがとうございます。
apn設定試してみます
書込番号:24299150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ynnedfさん
Y!mobileと表示されているのでAPN設定が出来ていないのでデータ通信が出来ないだけです。
プラチナバンドは使えませんがバンド1,3 が使えるので普通に使うなら問題無いです。
APNを再度確認してみてください。
書込番号:24299152 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ynnedfさん
大丈夫です。
つながりませんか?
良くある入力ミスは.を,で入力したり、最後に半コマスペースを入力したりのミスがあります。
コピー入力でも大丈夫かと思います。
書込番号:24299282 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

4Gマークが出で無事繋がりました。
ありがとうございました。
書込番号:24301009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)