Xperia 10 II のクチコミ掲示板

Xperia 10 II

  • 64GB

約6型フルHD+有機ELを装備した4Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 II 製品画像
  • Xperia 10 II [ミント]
  • Xperia 10 II [ブラック]
  • Xperia 10 II [ホワイト]
  • Xperia 10 II [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 10 II のクチコミ掲示板

(1004件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

設定→システム→詳細設定。【ソフトウェア更新?】の項目が無く。どうしたらシステムウェアアップデートの自動更新ON  OFFできるのでしょうか?

設定検索でソフトウェア更新は、ヒットするのですがよくわかりません。

よろしくお願いします!




書込番号:23905266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2021/01/14 08:40(1年以上前)

設定→セキュリティ→セキュリティアップデートとGoogleplayシステムアップデートは自動更新設定自体無いのでしょうか?…

設定→システム→詳細設定→【システムアップデート】は手動でアップデートできるのは上記以外場合なのでしょうか?…

書込番号:23905982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/14 12:29(1年以上前)

セキュリティパッチはキャリアが定期的に配信するソフトウェアアップデートと共に降ってくるので、自分で最新のパッチを取得する事は出来ません。
Google Play システムアップデートの方は、ソフトウェアアップデートとは別に手動で実行する必要があります。(自動更新機能はありません)

書込番号:23906225

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:34件

この機種でSpotifyを利用していて、Bluetoothでイヤホンやスピーカー・カーナビに接続して聞いている方、音質が悪くありませんか?

Spotifyは有料会員なのですが、スマホ本体で聞いた時やスピーカーにSpotify Connectで接続して聞く際は高音質で聞けるのに対し、Bluetoothで接続すると数秒は高音質で聞けてもその後何故か低音質に切り替わってしまいます。
色々試してみて、以下のような事が判明しました。

・Spotifyはオンライン接続/オフライン接続の両方で再現します(設定はどちらも最高音質にしています)。
・Bluetooth接続先は、手持ちのBluetoothイヤホン Bluetoothヘッドホン Bluetoothスピーカー カーナビへのBluetooth接続の全てで再現します。
・Spotifyの代わりにAmazon music&少し前のGoogle Play Musicで同様の動作をしても、低音質になる事はありませんでした。
・古いスマホ(Xperia XZ1)を出して確認した所、SpotifyをBluetooth接続しても高音質で聞けました。

以上の事から、この機種の不具合か私の端末固有の不具合のどちらかだと思うのですが、皆様の10iiではいかがですか?
ぜひ教えてください。

書込番号:23836808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/10 01:01(1年以上前)

機種不明

>LittleWhiteSnowさん
ご確認ですが、ここの設定で合ってますよね?
僕の場合、音質を最高設定にしてないのに、ズコズコスピーカーから音が出ます。
不具合なんかも知れん

書込番号:23840248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/12/10 07:40(1年以上前)

そうです。
その設定を『最高音質』にしているのに、です。
最初の数秒は高音質で流れるのに、急にプチッと低音質に切り替わるので余計気になってしまいます。

やっぱりこの個体の不具合ですかね…。
回答ありがとうございました!

書込番号:23840419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/12/18 15:19(1年以上前)

自己解決しました。
Spotifyの設定からイコライザーをOffにすると、問題なく高音質で聞けるようになりました。
直接Spotifyを聞いた時や、他の音楽アプリをBluetoothで接続した時には影響せず、なぜSpotify×Bluetoothの時だけ音質が不安定なのかは分からないままですが、とりあえずストレスなく聞けるようになったのでOKです。
お騒がせしました。

書込番号:23855856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/19 01:19(1年以上前)

>LittleWhiteSnowさん
イコライザー…。
確かに僕もオンにしてた気がします。

書込番号:23856802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アラームが鳴りません

2020/12/12 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

購入時からアラームが鳴りません。アラーム設定の時計マークは画面上に表示されますが、その時間になっても全く反応しません。
いろいろためしてみましたが改善しません。マナーモード、バイブモードをOFF、STAMINAモードもOFF、サイレントモードもオフ(アラーム音は例外設定ですが)、アラームの音量は問題ないです。
一つ気になるのは、時計アプリの通知設定のON/OFFができないことです。OFFのまま固定です。ボタンはありますが押すことができません。「選択された設定に基づき、このアプリの通知はこのデバイスに表示されません」とあります。これが関係しているのならロック?を解除する方法が知りたいです。

書込番号:23844500

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/12/12 15:15(1年以上前)

>まいくびびぃさん
時計アプリは逆でオンで固定なのでオフにできないという仕様です。
しかしながらアラーム音がならないのは謎ですね。
アプリ変えてもだめですか?

書込番号:23844652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2020/12/12 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。どうしましょう、私の端末では時計は通知がオフで固定されてしまっているようです。他の時計アプリのアラームは試したら大丈夫でした。広告もなくシンプルなんでGoogle時計使いたいのですが。。

書込番号:23845424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/12/13 00:09(1年以上前)

機種不明

>まいくびびぃさん
この画面と同じである場合はオンで固定です。
オフで固定はおそらくないはず。
Googleの時計を無効にする、強制停止するなどして再度使ってどうなるか試してみてください。
何かしらソフトウェアがバグってるかもしれません。

書込番号:23845654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2020/12/13 09:36(1年以上前)

ありがとうございます。ほんとですね!私の通知ボタンは左側で固定されており(OFF)とも書かれているのでソフトの不具合かも知れません。停止等試してみます。

書込番号:23846114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/12/13 19:34(1年以上前)

強制終了、無効では変わらず、アンインストールして再インストールしてみたら一度鳴りました。でも二回目は鳴らず、結局変わりませんでした。通知もオフのままです。ソフトのバグだと思いますが、プリインストールのソフトなので修理に出してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23847395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーデックが切り替えられません……

2020/12/12 17:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:4件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3
機種不明
機種不明

【使いたい環境や用途】
音楽再生時のコーデックをSBCからaptXやaptX HDに切り替えたい
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
このスマートフォンも使用しているワイヤレスイヤホン(ソニーのWI-1000X)もaptXやaptX HDに対応している為、SBCからaptX、aptX HDに切り替えようとBluetooth接続中、音楽無再生状態で開発者向けオプションからコーデックの設定を変えました。
しかしaptXの項目を選択しても特に何も変わらず、「aptX対応機器に接続しました」との表示も出ません。また、設定画面を一度閉じた後にもう一度設定画面を開くとSBCを選択した状態に戻ってしまいます。どうすれば切り替えられるのでしょうか?
あるいは仕方ないのか、修理しなければいけないのでしょうか?ぜひご教示お願いします。
ちなみにこのスマートフォンのAndroidバージョンは10、Bluetoothのバージョンは5.0、接続先のイヤホン(WI-1000X)のBluetoothバージョンは4.1です。

書込番号:23844929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/12 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

歯車のマークを押して下さい

繋がりが悪いなどの場合はHDを切ってaptXにします。

>たかち たかひろさん
同じ機種、同じイヤホンは持っていませんが、普通は一番音質いい状態で自動で繋がりますよ。
イヤホンのバッテリー残量や何のコーデックで繋がってるかはBluetoothの接続済みの端末で見られます。
また、設定も変更出来ます。aptX HDからaptXはスイッチで可能です。
SBCに落とす場合は開発者向けオプションになります。

書込番号:23845009

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2020/12/12 19:11(1年以上前)

その組み合わせの場合最優先コーデックはLDACなのでデフォルトならLDACで繋がるはずです。

但し、イコライザを使用していたり接続優先モードになっているとコーデックに制限が付きます。
接続時にHeadphones Connectアプリを起動してイコライザがOFF、音質優先モードになっている事を確認してください。

WI-1000XがM2ではなく初代である場合開発者向けオプションからaptX系コーデックへの切り替えも可能ですが
Xperiaの場合はただコーデックを選択するだけでは切り替わらず先にサンプリングレートとビット深度を切り替え先コーデックがサポートしている物に変えた後コーデックを選ぶ必要があります。

書込番号:23845111

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/12/13 17:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
教えて頂いた通りにBluetooth設定画面からHDの項目をOFFにした後、開発者オプションでコーデックの種類などの設定を変更したら、しっかりaptXに切り替えられました。(aptXコーデックを使用しますという表示が出てきました。)
わかりやすいご説明でした。本当にありがとうございました!

書込番号:23847048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/12/13 17:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>Akito-Tさん
「XPERIAの場合、コーデックの種類切り替えだけではなく、サンプリングレートとビット深度を切り替え先コーデックがサポートしている物に変えた後コーデックを選ぶ必要がある。」とのことを初めて知りました。
Headphones Connectの設定を確認した後、Bluetoothの設定メニューからHDの項目をOFFにして、開発者オプションからコーデックの種類切り替えの他、サンプリングレートとビット深度をaptXに対応したものに切り替える作業を行いました。
そうしたら、見事aptXコーデックを使用します という表示が出て、aptXにしっかり切り替えられたことを確認できました。WI-1000X初代の様々なコーデックに切り替えられることに魅力を感じていたのでしっかりそれを活かせて良かったです!
ご回答、本当にありがとうございました。

書込番号:23847082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件 Xperia 10 II SO-41A docomoのオーナーXperia 10 II SO-41A docomoの満足度3

2020/12/13 17:55(1年以上前)

機種不明

>Taro1969さん
ちなみに、他のコーデックがあるのにも関わらずSBCコーデックに接続されていたのは、Headphones Connectというソニーのワイヤレスイヤホンの音質などを設定できるアプリで接続優先モードという設定にしていて、SBCのような接続優先の音質が下位のコーデックでしか接続できないようにしていたからでした。下のAkito-Tさんの回答でそれがいけないことに気が付きました。
なぜ最初、音質が良いコーデックに接続されていなかったのか疑問に思われたと思いましたので回答いたしました。

書込番号:23847152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/13 18:16(1年以上前)

>たかち たかひろさん

ご説明までありがとうございます。
本機材持ってない稚拙な説明まで評価して頂いてありがとうございます。

コーデックについて面白い考察をしてる人がいます。
業界的には異端だと思いますが、面白い読み物として良ければ見てみて下さい。
SBCが音質よい と言う発信です。
https://mikajabana.medium.com/

書込番号:23847203

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XperiaXZ1compactからの機種変更

2020/12/12 08:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
ゲームは全くしません。5Gも要りません。カメラ、ネットサーフィン、LINE、SNS、動画アプリがメインです。
【重視するポイント】
カメラです。現在使用しているXZ1Cと同等もしくは綺麗であればいいなと思っています。
【予算】
7万円まで
【比較している製品型番やサービス】
ドコモオンラインショップでの購入を検討しており、「4Gスマホ・在庫あり・アウトカメラ画素数1000万以上」から比較的レビューが悪くないものを絞り込んだ結果、「Xperia10U」「AQUOSsence4」「GalaxyA41」「LGstyle3」の中から選ぶことにしました。(本当はXperia5や他も候補に入れたかったのですが、販売終了と表示されていました)
【質問内容、その他コメント】
@上記4つの中でカメラが一番良いものはどれでしょうか?画素数で比べると大差ない気がしましたが、レビューで見ると悪い意見が目立ちわからなくなってしまいました……。XperiaXZ1Cより悪くなければ構いません。
AXperiaXZ1Cに一番使用感・操作感が近いものはどれでしょうか?ホームにウィジェットを置けると理想です。
B同じXperiaというだけでXperia10Uが気になっていますが、口コミの悪さ(主にカメラ)で迷っています。それならばXperia5がオンラインショップに在庫復活するのを待った方がいいでしょうか?

他、みなさまのおすすめをご教授いただきたいです。
よろしくお願い致します。
(XperiaXZ1compactを大変気に入っており、出来ればまだまだ使い続けたいくらいなのですが、ROM32GBに限界を感じてしまいまして……。)

書込番号:23843965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/12 08:52(1年以上前)

>アスdocomoさん
カメラ重視ならXperia10Uが一番マシかなと言う程度でしょう。
Xperia5くらいが最低ラインだと思います。
今の機種が故障などでなければバッテリー交換して使う方いいくらいだと思います。
明るいところだけでの撮影、動きの速いものは撮らないならXperia10Uでもカメラは足りると思います。
動作などは今より遅くなると思います。Xperia5がお勧めですね。

書込番号:23844011

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/12 09:08(1年以上前)

ハイエンドからローエンドですから・・・・CPU周りは性能むしろ落ちますよ?
Xperia 5IIか新型Pixelぐらいだせませんか?

書込番号:23844038

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/12/12 14:20(1年以上前)

>Taro1969さん
今より動作が遅くなってしまうのであればXperia10Uは微妙ですね……。ありがとうございます。Xperia5はオンラインショップで販売終了とのことなので難しそうです。考えを改め再度検討した結果Xperia5Uを視野に入れているのですが、こちらはカメラや他スペックはXperiaXZ1Cと比べてどうなのでしょう?

>価格良識さん
そうなんですね。ハイエンド、ローエンドというのが全くわかっていないため、新しい機種だから今よりはよくなるだろうと考えていました……。ありがとうございます。Xperia5Uを検討していますが、こちらはハイエンドに分類されるのでしょうか?

お二方ともありがとうございます。よろしければ再度ご教示お願い致します。

書込番号:23844578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/12 15:12(1年以上前)

>アスdocomoさん
Xperia5Uいい選択だと思います。
XperiaXZ1compactからのアップグレードにXperia1や1IIより小ぶりでコンパクト
XZ1compactほど明確にコンパクトではないですが今あるモデルで
機種変更でアップグレードや同等クラスと考えると一番の選択だと思います。
カメラですが完全に全てが上回ってるとは言えません。
XZ1compactだと色を見分けるセンサーや赤外線測距などがありましたが
5IIではなくなっています。高感度で暗いところに強いので赤外線測距は不要でしょうし
色を見分けるセンサーもなくてもソフトウェア処理で足りるようになったと思っていいと思います。
カメラが3つで超広角から望遠までカバー出来るし、メインのカメラは相当に高スペック化しています。
手振れ補正も強力になって連写にも強くなり、処理速度も格段にアップしています。
写真の処理をソフトウェア処理するので処理速度の速さは画像の美しさにも寄与します。
予算オーバーかと思いますが、何年かずっと持ち歩ききれいな写真も様々な処理も
ストレスなくこなしてくれると思いますので打算的に10IIお勧めするより出来れば5IIをすすんで強くお勧めしたいです。

余談
カメラレンズ部にZEISS(ツァイス)のロゴが入っています。
一眼レフカメラ用の交換レンズなどでも超名門の高級ブランドです。
名前だけでなく描写も素晴らしく、コーディングは門外不出の技術です。
そのZEISS(ツァイス)のコーディングも施され、一定の基準で
きれいに撮れないとブランド名も入りません。
HUAWEIのカメラによく入ってたライカと双璧をなすメーカーブランドです。
ビデオカメラやデジカメだとSONYがZEISS(ツァイス)、Panasonicがライカの
ブランドで高画質を売りにしていました。
どちらもただ文字が入っただけではありません。
それぞれの機器相応としても一定基準を満たさないとロゴは入りませんので
ZEISS(ツァイス)のT*(ティースター)コーティングされたレンズはよい写りすると思います。

書込番号:23844648

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2020/12/12 20:21(1年以上前)

>Taro1969さん
詳しくありがとうございます!Xperia5Uにすることに致しました。ずっと悩んでいたので色々教えていただけて大変助かりました。

>価格良識さん
もありがとうございました!

書込番号:23845219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時画面

2020/12/06 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SIMフリー

スレ主 TMAS2599さん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
goo SimsellerにてXperia 10 Uの購入を検討しています。
OCNモバイルONEと結びついているようですが、
こちらのXperiaは電源オンにした際、大手キャリア専売版の様にOCNのロゴが表示されるのでしょうか?
それとも、SONYやXperiaのロゴ表示のみでしょうか。

goo Simseller購入以外で、nuroモバイルやmineoなどで買われた方でも是非お聞きできると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23832622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2020/12/06 13:20(1年以上前)

>TMAS2599さん
格安シム会社で買ったものはSIMフリーなのでスマホメーカーロゴとソニーならXperiaロゴが表示されるだけですね。

書込番号:23832729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/06 13:24(1年以上前)

>TMAS2599さん
Goosimsellerで数台購入歴がありますがOCNとは一応は関係ないことになっています。
GoosimsellerはNTTレゾナントでOCNはNTTコミュニケーションズです。
OCNのロゴの入ったモデルは聞いたことないし入れるとまずいと思いますので入ってないと思います。
XiaomiのRedmi note 9sのGoosimseller限定色専売モデルなどでもロゴは特に入っていませんでした。
nuroモバイルやmineoは分かりません。

書込番号:23832738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 Xperia 10 II SIMフリーのオーナーXperia 10 II SIMフリーの満足度4

2020/12/06 13:49(1年以上前)

TMAS2599さん
>こちらのXperiaは電源オンにした際、大手キャリア専売版の様にOCNのロゴが表示されるのでしょうか?
それとも、SONYやXperiaのロゴ表示のみでしょうか。

goo Simsellerで購入したXperia 10 IIを電源ONすると、Sonyのロゴが表示されます。
OCNのロゴは表示されません。
goo Simsellerで購入したXperia 10 IIはSIMフリー機なので、スマホ本体の機能はOCNとは無関係のようです。

書込番号:23832793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/06 14:09(1年以上前)

実際使用している方からの回答は説得力がありますな。

書込番号:23832836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TMAS2599さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/06 14:46(1年以上前)

ありがとうございます。
他の方がおっしゃるように経験者の方のご意見だと説得力あります。

OCNモバイルONEの回線は既に使用しているので、機種変更クーポンを使って購入しようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23832893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 Xperia 10 II SIMフリーのオーナーXperia 10 II SIMフリーの満足度4

2020/12/06 15:10(1年以上前)

TMAS2599さん
 解決したら放置せず、解決済み処理を実行してくださいね。
(他の質問スレも同様に)

書込番号:23832942

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)