端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 4 | 2021年4月10日 22:35 |
![]() |
3 | 2 | 2021年3月30日 20:31 |
![]() ![]() |
38 | 6 | 2021年3月27日 08:46 |
![]() ![]() |
29 | 9 | 2021年3月17日 20:50 |
![]() |
77 | 11 | 2021年3月2日 04:13 |
![]() |
323 | 18 | 2021年2月16日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
docomo版のAndroid11のアップデートはいつ来るのでしょう。
auも来ていたようですが、アップデート後の不具合で停止しているようですが。
書込番号:24013148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android 11は発売順に提供開始されてます。
Y!mobile 2020年5月29日発売 → 2021年3月1日提供開始(3月9日に不具合で一時中断)
au 2020年6月4日発売 → 2021年3月4日提供開始(翌日3月5日に不具合で一時中断)
docomo 2020年6月25日発売
SIMフリー 2020年10月1日発売
docomo版は今月中に提供開始されればいい方ですが、auに続き、Y!mobileも不具合で一時中断案内が出ました。
docomoも提供開始準備をしていたと思いますが、キャリア関係なく不具合が出るならそこを修正する必要があるため、4月以降になる可能性もあるのではと思います。
書込番号:24013185 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

先行配信されてるau、ワイモバイルが人柱になってくれてるのでこの2社が再開するまではお預けでしょう
書込番号:24013289
8点

>まっちゃん2009さん
>arrows manさん
親切な回答頂きありがとうございます。
他キャリアで良い実験台になってくれたお陰で、docomoキャリアは様子を見てそうですよね。
確かSIMフリーの方は、今もアップデートは継続されてたような、、、
もう少しかかりそうですよね。
書込番号:24018893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20210406-03/
先日、auの方に修正アップデートが提供されたようなのでもうすぐでしょうね。
恐らくドコモ版は1や5と同じ時期に来るかもしれません。
書込番号:24073069
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
LINEで無料でダウンロードできる絵文字が使えません。
ダウンロードはされているのですが、トークで絵文字を出しても、ダウンロードしたものは表示されません。
表示する方法を、教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:24051727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rudolph-1938さん
貼付画像の赤枠の部分が、絵文字への切り替え。
青の部分で希望のものをタップ。
もし表示されていない場合は、緑の歯車(複数の絵文字があるので、左へスワイプ)をタップ後に、マイスタンプ→画面上の絵文字
ここに一覧表示されているかを確認。
書込番号:24051763
0点

ありがとうございます。
普通の絵文字のところを探してました。
書込番号:24051766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
【使いたい環境や用途】購入したばかりです。まだ、何も設定すらしていないのですが、阿呆な旦那が酔っ払ってパターンを作成し、パターンを忘れ、新品のまま使えない状態で、困ってます。
電源と音量下げるボタンを同時長押しも試してますが、初期化モードという画面がでません。
やり方をご存知な方、いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:24044772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化はホーム画面から設定には入れないと出来ないので
ロック解除できないとムリじゃないかな。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/initialization/?icid=CRP_SER_condsearch_to_CRP_SER_initialization&d=2&p=1,3
遠隔リセットという方法があるらしいけど。
書込番号:24044784
2点

>MIFさん
ご回答ありがとうございます。
遠隔操作を見てみましたが、まだ何も設定すらしていない、新品の未使用状態なので、無理っぽいですよね。泣
パターンを忘れるなんて、ほんと腹が立って仕方ないです(すみません個人的な内容で)
困りました。ドコモショップで購入していない、ドコモのスマホは、ドコモショップに相談しに行っても良いのでしょうかね。困りました。
書込番号:24044810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しばいぬのぬさん
一般的な、ハードウェアボタンによるファクトリーリセットになると思います。
本機もAndroid端末なので、普通の「電源ボタン」+「ボリューム下」の長押しで可能だと思います。
Yahoo等で「SO-41A ファクトリーリセット」で検索されるとよいかと。
もしくは、端末側で「探す」が有効になっていれば、Googleのサービスで初期化でもよいかと。
紛失した Android デバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行う
https://support.google.com/accounts/answer/6160491?hl=ja
https://www.google.com/android/find
書込番号:24044857
2点

>しばいぬのぬさん
ファクトリーリセットですが、微妙に機種によって電源ボタン等を押すタイミングが違うようです。
いろいろ試してはいかがでしょうか。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xperia-lock-password-wasure-shokika-mode/
書込番号:24044876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しばいぬのぬさん
@再起動
Adocomoのロゴが表示されたら電源キー&音量下キーを同時に押し続ける
B防水の画面が出ても押し続ける
C「初期化モード」の画面が出るまで押し続ける(数十秒かかるかもしれません)
D「初期化モード」の画面が出たらガイダンスに従って初期化
(下記リンク先を参照しました)
https://uridoki.net/phone/kiji_154249/
https://sp7pc.com/google/android/21025
なお、ドコモの端末は回線を契約していなくても、ドコモショップに持ち込めば修理に出せます。
ドコモ契約者であれば確実ですが、ドコモとの契約がなくてもドコモのロゴ入りスマホであれば修理受付はドコモになります。
購入先は不問です。
今回のケースだと、端末初期不良ではないので有償が基本でしょうけど、書類作成や料金収受の手間・時間を惜しんで無償でササッと処理してくれるかもしれません。
書込番号:24044923
4点

>ひろやまむさしさん
>野次馬おやじさん
>†うっきー†さん
>MIFさん
皆さん、ありがとうございます!
初期化できました!
その、初期化のやり方のサイトがいくら探しても出てこなく、簡単にやり方載せておきます!
電源落とした状態で、電源と音量下げるボタンを同時に長押しすると、画像の表示がでます。
青い文字のリセットというとこまで、音量ボタンで選択し、電源ボタンで決定すると、リカバリーしますかみたいな、英語文字が出てきますので、それを選択すると、初期化完了しました!
あとは、通常通り立ち上がれば大丈夫でした!
書込番号:24044947 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
こちらの機種を購入して3日になります。
仕事では着信音等はNGでマナーモードにしています。家族からの電話が休憩中にあることがあるので、音楽とかは聞かず、イヤホンを装着して電話の待機しています。
今日、初めてその状態で電話がかかってきたのですが、着信音がイヤホンから聞こえず、画面で着信に気づきました。
他のイヤホンで試してみたのですが、やはり聞こえませんでした。電話の切る音も聞こえませんでした。
通話はできます。
何か設定方法があるのでしょうか?
以前はGalaxy SC-04Jを使用しており、特に設定しなくてもマナーモードでも着信音などイヤホンから聞こえてました。
わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:24023089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>moon1986さん
イヤホンは有線ですか?無線ですか?
Bluetoothイヤホンの場合は型番などお知らせ頂いた方がいいと思います。
本体の問題なのかイヤホンの問題なのか予想出来ません。
有線であればジャックの刺さり具合など、ケース装着されてたらケースが邪魔してないか確認してみて下さい。
書込番号:24023139
6点

>moon1986さん
こんばんは〜!
Xperia10IIの場合は、マナーモードOFF・バイブ・サイレントと設定がありますが、イヤホンジャックタイプですがバイブとサイレントでは、どちらもイヤホンから着信音は鳴りませんでした。
仕様なのかなと思うのですが・・・
マナーモードOFFでは、イヤホンとスマホスピーカーから着信音が鳴ってました。
仕事中は、マナーモード・バイブ設定にするしかないかもしれませんね…
以前使用されてたスマートフォンより機能が大部省かれた感じではないでしょうか?・・・
書込番号:24023168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。ご返信ありがとうございます!
イヤホンは有線タイプです。
エレコムのEHP-F10IMBWHというのを使用しています。
イヤホンはきちんと差し込んであります。
今日は出先でしたので、もう一つSONYのイヤホンが家にあるので一度それで試してみます。
相性とかもあるのですかね。
それでも駄目なら、ドコモに問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:24023286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。ご返信ありがとうございます!
PONTA20さんも同じことを経験されているのですね。
前回使用していたGalaxyもお手頃のスマホでしたので、それなりでしたが、イヤホンから着信音が聞こえるのは当たり前だと思っていたので、もしホントにそういうことでしたら困りますし、ガッカリなのとストレスです。。。
マナーモードでイヤホンしながら電話を受けるというようなことはあまり皆さんはしない事ですかね。
必要ではないから、その機能が省かれてるんでしょうか。愚痴みたいになってしまってスミマセン。
一度ドコモもしくはソニーに問い合わせてみようと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:24023316 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>moon1986さん
>PONTA 20さんは
>イヤホンジャックタイプですがバイブとサイレントでは、どちらもイヤホンから着信音は鳴りませんでした。
とマナーモードでは音が出ないと書かれてるようです。
>マナーモードOFFでは、イヤホンとスマホスピーカーから着信音が鳴ってました。
マナーモード解除すると音が出ると言うのは一般的な話だと思うので同症状ではないと読めます。
マナーモードでスピーカーから音が出るのであればイヤホジャックに関係なく不具合だと思います。
moon1986さんの
>仕事では着信音等はNGでマナーモードにしています。
と言うマナーモードありきの話とずれてるかスピーカーから音が出たと言う部分が抜けてるか
私の読み違いか疑問が残ります。
書込番号:24023417
4点

ご返信ありがとうございます。
きちんと読んでなくて申し訳ございません。
マナーモードOFFではもちろん音が外に出ますね。
それも確認しました。
バイブは試してないのでわかりませんが、
基本的には今までのスマホは常にマナーモードにしていました。
Xperia10UのマナーモードONの時の着信音は、外には出ていません。ですので、不具合ではないです。
マナーモードONでイヤホンしている時に着信があった時、イヤホンから着信音が聞こえてこないので気づかず、困ったなということです。
ややこしくてすみませんでした。
書込番号:24023569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moon1986さん
おそらくイヤホンに対してもサイレントで、着信を知りたい場合は
マナーモードのバイブか着信表示を見るしかなさそうですね。
Bluetoothイヤホンなら問題なく使えそうな気がします。
片耳ヘッドセットのタイプなどで着信相手の名前やアドレス帳に
ない場合は電話番号読み上げ機能のあるものまであります。
そういった接続であれば問題にならない気がします。
最近は100均などで500円くらいでも販売しています。
バッテリー持ちやペアリングなど、そもそも好まれないのであれば
有線のイヤホンで解決していった方が良いと思います。
初めて知るトラブルなので実機検証や情報収集が必要になりそうです。
書込番号:24023598
1点

一度、ドコモもしくはソニーに問い合わせをしてみようと思います。
お手頃なヘッドセットもあるんですね。
Bluetoothイヤホンも検討してみようと思います。
色々教えてくださり、ありがとうございました!
書込番号:24024665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、ドコモに問い合わせをしました。
やはり、マナーモード中の有線イヤホンの使用は着信音は聞こえないとのことでした。
以前はそれができたと伝えると、機種にもよると思いますとのこと。なんか、納得いかなかったですが…
今日、早速Bluetoothイヤホンを購入しました。
スマホの着信音ではないですが、着信をお知らせしてくれます。(そうでなければ不具合)
でも、当たり前だと思っていたことができなくなったのはとても残念でした。
皆さまありがとうございました。
書込番号:24026836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SIMフリー
お力をお貸しください。
楽天モバイルで使用しておりますが、2台ともほぼ同時に音声通話のみ使用出来なく成ってしまいました。SIMを再発行して貰っても繋がりません。APN設定は楽天モバの設定にしております。4Gとバリは立っておりWifi設定を切ってLineやViberでの音声通話やメール等は問題無く出来ております。回線は楽天回線では無く、Docomoのパートナー回線を使用しており、契約内容は音声通話SIMで契約は3.1Gbです。
設定で解消出来るのかお力をお貸し頂きたく。宜しくお願い致します。
2点

>ないろんずさん
音声通話出来ないと言うのは掛けることも着信もしないのでしょうか?
Xperia 10 IIが2台あって2台とも同時期なのですね?
他にdocomo回線の通信出来る端末お持ちでないでしょうか?
旧楽天MVNOのドコモプランですね。
LINEやViberはデータ通信使うので電話出来ない事とは無関係です。
標準電話から111などダイヤルしてテスト通話確認してみて下さい。通話無料です。
書込番号:23894421
7点

>ないろんずさん
機内モードのオンオフ後に、1、2分してから、111への発着信で確認。
それでもダメなら、端末再起動後に、1、2分してから、111への発着信で確認。
これでどうでしょうか?
書込番号:23894443
5点

Taro1969さん うっきーさん
回答有難う御座います。
旧型のXperiaZ5Pが2台あり、それに楽天SIM挿してもドコモ回線は掴みデータ送受信は出来るものの音声通話のみ出来ません。再起動や機内モードにして111に発信しても駄目です。Sonyタイマー?ソニー端末と楽天モバイルの相性?旧楽天MVNOのドコモプランで何かキャリアのドコモと楽天モバの問題?昨年買い換えた端末の故障?海外スマホなので修理に出すに出せず・・
楽天モバのサポートも端末メーカーに問い合わせせよの冷たい回答で、同じ様な症状もネットで確認できずにマジとほほ状態です。APN設定で他に確認する所あるでしょうか。
書込番号:23894891
0点

海外スマホは自己責任で自己解決すべきです。
書込番号:23894893 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ないろんずさん
>海外スマホなので修理に出すに出せず・・
最初の書き込みに、そのような記載はありませんが、情報の後出しでしょうか?
技適がない端末ということでしょうか?
■技適
ないろんずさんは、日本在住の方ではないでしょうか?
技適のない端末を日本在住の方が日本国内で利用することは違法行為となっています。
価格.comでは、「法律や公序良俗に反する書き込み」は禁止事項となっています。
ですので、日本在住の方であれば、日本版しか利用してはいけません。
海外版の場合は、後から通話が出来ないようにファームが修正されたりする場合はありますが。
それは、auのVoLTEの話で、docomoでは、あとから3G通話も含めて利用出来ないように修正が入るというのは、私は聞いたことがないです。
海外版ということで、とりあえず、端末を処分して、日本版を購入すれば解決する内容と思われます。
書込番号:23894958
12点

>ないろんずさん
国内版Xperia 10 II SIMフリーはお持ちなのでしょうか?
国内向けの技適のある端末以外は検証にも使えません。
SONYだと修理も受け付けないと思います。
破棄するか飾りにするかペーパーウェイトにでもするしかないと思います。
書込番号:23894968
11点

>ないろんずさん
海外版と国内版が同じ仕様だと思っているのでしょうか?
書込番号:23894969 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

言葉足らずでスイマセン。
SIMフリーのXperiaですが、10-2の技適番号は003-200013って出てきます。Z5Pは003-150168でした。どちらのXperiaに楽天SIMを挿しても繋がらず・・・で困ってご相談した次第です。
不具合状況進展です。隣の市町村だと音声通話もデータも基地局経由で繋がる事が判明しました。という事はスマホ本体には問題が無く回線の問題ではないかと推測。パートナー回線なのでNTTへ連絡した所、楽天モバイルへ不具合状況を通知してくださいという回答で、不具合事象を楽天モバイルに連絡して調査して貰ってます。もう1回線の楽天アンリミットVは楽天miniの端末で全く問題無く繋がります。
書込番号:23896984
0点

>ないろんずさん
Xperia 10 II SIMフリーの掲示板で2台ともと言われるとXperia 10 II SIMフリーが2台と捉えます。
あとからXperiaZ5Pが2台、しかも海外版で日本のバンドに完全適合していない機種では
合うバンドのあるところに行かないと電波が入らないです。
海外版を安く安易に購入された方の不手際です。
XperiaZ5P海外版は分かるだけでもE6853とE6883があります。
技適があってもバンドが適合してなければ入りません。
おそらくauは使えない、docomoとSoftbankに一部対応のモデルだと思います。
docomoのプラチナバンド非対応、Softbankなら使えるようですので
docomoが入らなくなったらなSoftbank回線に引っ越すか端末変更しかないと思います。
型番からdocomoの通常バンドが入るかどうか購入店やご自身で調べるのがいいと思います。
国内正規品買わないと言うのはそれらを全部自分で出来ることが前提だと思います。
海外の安売り品で国内の電波利用出来ないことについては誰も保証しないと思います。
ご自身でも修理に出すのをためらわれてるのですからご承知のはずです。
相談ならば正規の機種名で該当掲示板などの利用をお勧めします。
書込番号:23897398
12点

回答頂いた皆さん
知り合いのdocomo版のXperia5-2(SIMロック解除済)で楽天SIM入れても受信出来ませんでした。同じ場所でドコモのSIMを入れると繋がってます。因みに緊急避難的に楽天アンリミットVを契約して楽天miniは普通に繋がる事も確認出来ます。突然繋がらなくなった事やアンリミット+楽天販売端末で問題無い事を楽天側に伝えて調査して貰います。
ご協力有難う御座いました。
書込番号:23899050
0点

全てはRakutenモバイルのSIMを2枚も契約したのが間違いのもとですね。2015年12月にMVNO時代の楽天モバイルで端末半額キャンペーンにつられてSIM一体型のXperia J1 Compactを購入したとき、説明書通りに設定しても開通出来ません。サポート体制は脆弱で電話してもなかなか繋がりませんでした。やっと繋がってもとんちんかんの回答です、この様に安いから契約してもろくな事はありません。お金をケチらずRakutenモバイルはSIMを解約して、高くても信頼できる他社と契約し直すのが正解です。ドコモの「ahamo」が条件そのままで300円値引きの2700円になりました。私ならこちらで契約します。
書込番号:23997451
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
xperia 10ii をワイモバイルで購入して使っています。
FM ラジオが聞けるというのも、楽しみにしていたのですが、探してもFMラジオアプリが入っていません。
『アプリを検索』で探してもないし、消してしまったんでしょうか。。ワイモバイル版だとないのでしょうか?
また、ソニーのサイトで探しても再インストールの方法が分からず、困っています。
わかる方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。
23点

ドコモ版、au版と違いプリインストールアプリ一覧に掲載されてないので、Y!mobile版ではプリインストールされてないっぽいですね。
https://www.ymobile.jp/app/manual/xperia10-2/sp/09-01.html#action_09-01-04
書込番号:23537443 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

取説をダウンロードして検索しても、FMラジオに関する掲載すらありません。
https://www.ymobile.jp/app/manual/xperia10-2/sp/09-01.html#action_09-01-04
ドコモ版取説、au版取説は以下から確認できますが、FMラジオに関する掲載もありアプリもプリインストールされてます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/so41a/index.html
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/sov43/
Y!mobile版は非対応にされてるかもしれませんね。
書込番号:23537453 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

早速回答いただきありがとうございます。ワイモバイル版だと入っていないんですね。衝撃です。。搭載アプリ一覧をちゃんと見るべきでした。すみませんでした。
フリーのラジオアプリを入れるしか無さそうですね。
誠にありがとうございました。
書込番号:23537479
19点

私も、ドコモ版利用の方のレビューで「FMラジオがあるのが良い」みたいなのがあったので気になりました。
au版にもありますが、どちらもハードウェア的にFMチューナーが内蔵されているのでしょうけど、わざわざワイモバイル版だけハードウェアの構成を変えるものなんですかねぇ……。
念のためワイモバイルのサポートに尋ねてみましたが、「ご指摘の通りFMラジオアプリはプリインストールされていません。ハードウェアの仕様について、他社との違いは分かりません。」という回答でした。
書込番号:23537517
25点

>hide.com@さん
FMチューナーが搭載されてて、アプリが見つからないのは、私も他機種ですが経験済みです。
私の端末の場合は上からスワイプをするとWi-FiやBluetoothのONOFFが出来るのですが、その状態でもう一度上からスワイプすると、懐中電灯のONOFFの並びにFMラジオがあり、それで起動出来ます。
機種が違うので、全く同じではないでしょうが、FMラジオチューナーが搭載されてるのなら似たような操作で見つけられないでしょうか。
書込番号:23537621 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

純正FMラジオアプリをプリインストールしてない時点で、Y!mobile版は非対応にしてあるんじゃないですかね...。
Y!mobile端末でFMラジオ対応機種は取説で掲載あるのに、Xperia 10 Uでは取説で掲載ないし。
書込番号:23537656 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

機能紹介にあるように、プリインの純正FMラジオアプリから起動するようになってます。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function26.html
Y!mobile版にはFMラジオアプリが無いので、何らかの理由で非対応になってるんでしょうね。非対応なら非対応でちゃんと案内した方がいいとは思いますが。
機能紹介ページにしても対応機種が下に掲載されてるため、ハイエンドのXperia 1 Uでも使えると勘違いしてた人が昨日いたし...。
書込番号:23537727 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

悪いのはソニーと言うより態々非対応にしたワイモバイルですけどね。
今時ラジオなんか使う人は居ないだろうっていう考えなんでしょう。
書込番号:23537997
23点

>goro5600さん
サポートまで問い合わせしていただき、誠にありがとうございます。やはりワイモバイル版だと入っていないんですね。楽しみにしていた分残念です。
>野次馬おやじさん
回答いただきありがとうございます。同じやり方を試してみたのですが、FM ラジオアプリは出てきません。出てきてほしかったなぁ(T_T)
>まっちゃん2009さん
回答いただきありがとうございます。そうなんです。こちらのサイトで見て、てっきり入っているものと思っていました。イヤホンを差し込めば、ポンと出てくるのかと期待しましたが、出てきませんでした(;´д`)細かいところですけど、ワイモバイルでも案内あると良かったです。
>arrows manさん
回答いただきありがとうございます。今までのスマホでは、入っていなかったので嬉しかったのですが、ラジオ使う人あまり居ないだろうってことなんですかね。格安だから除外されたのかなf(^_^;
ラジオアプリ入っていないのは残念ですが、細かい質問に対しこんなにたくさん回答いただけるとは思っていませんでした。とても嬉しかったです。自分では探すことが出来なかったので助かりました。皆さま本当にありがとうございました。
書込番号:23539426
15点

Xperia 10 IIにあってXperia 1IIにない意外な重要「旧機能」、ただしY!モバイル版は非対応 https://androidnext.info/?p=5461
記事になってましたね。
やはりワイモバイル向けには、ラジオそのものが非搭載にされてるようです。
現状radikoを使うか、SIMロック解除されたドコモ・au版を購入するしかないですね。
書込番号:23541692
13点

>記事になってましたね。
その記事、たぶんこのスレ見て書いたものでしょうね。よく価格.com見てるっぽいし(笑)
書込番号:23541700 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>hide.com@さん
Y!mobileは京セラ端末でラジオ搭載モデルあるし、メーカー次第なんでしょうね。
同じ機種であっても、メーカーは対応周波数含みキャリアの求めるスペックで開発するため、複数キャリア展開機種で一部キャリア向けのみ機能がなかったりは時々あります。
2020春夏モデルだとGalaxy A41の伝言メモがドコモ版は削除されていてau版とUQ版は機能がある、LG V60 ThinQ 5Gでドコモ版はアプリ全画面表示切替が無くSoftBank版には有るなど...。
ちなみにXperia 10 Uの端末設定価格はドコモが41,976円と一番安く、auが49,990円、Y!mobileが46,800円(5月末発売当初は54,000円と3社でY!mobileが一番高かった)となってます。
各割引施策による値引きは別にして、設定価格だけみれば格安ともいえないラインなんですよね。ミドルレンジでありローエンドではないですし。
最近フルセグ/ワンセグ非対応な代わりに、ラジオ対応機種増えてきてます。
例えばドコモだと最新4Gモデルは全てラジオ対応(Xperia 10 UとLG style3はFMラジオ、Galaxy A41とarrows Be4はradiko+FMラジオのハイブリッド)になってます。
最初に書いたように同じ機種でもキャリアによっては一部機能なかったりは時々ありますが、ソニーとしてアピールしてる機能の1つならば非対応なら非対応で、わかりやすく案内すべきだと思います。
今後も勘違いして購入したら使えなかった、という人出てきそうですし。
書込番号:23541729 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>まっちゃん2009さん
確かにそうですね。
1 IIの塗装剥がれの件も恐らくクチコミを見てたでしょうし。
書込番号:23542166
14点


楽天モバイル Aceを買ったものですが、同じくFMラジオのアプリが入っていないようなのであちこち調べていてこの掲示板にたどりつきました。
わたくしもFMラジオを期待していたのですが、皆様の投稿からはあきらめざるをえないようですね。それにしてもAceの広告にはFMラジオを大きく扱っており、いささか怒りを感じます。
書込番号:23959054
1点

>やっと買うことができた者さん
Xperia Aceは元々FMラジオ対応で開発されてません。
元々ドコモ専用に開発され、後に楽天含めたいくつかの事業者向けに対応周波数を変更してSIMフリーで投入されました。
広告というのがどれのことかわかりませんが、少なくともソニー製品ページはもちろん楽天製品ページでもFMラジオにはまったく触れてません。
書込番号:23959061 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
「Xperia使いこなしガイド」というのにFMラジオの使い方というのがありました。特に機種指定もないのでAceでも問題ないと思い込んでいました。その記事の最後に機種、業者などによっては使えないとの記述がありますが、いままで気が付きませんでした。Xperiaというのもいろいろあるのですね。
なにしろ楽天の新プランとキャンペーンで1月末にうまれて初めてスマホをあわてて買おうとしたときに、上のページを見たため、いままでそのつもりでいました。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:23969818
3点

Xperia使いこなしガイドは使っている機種に関係なく、最新のXperia 1 IIや5 IIでの利用を前提にした内容になっています。
なので載っている機能がAceや10 II、または1や5以前でそのまま使える訳ではありません。
機種ごとに分けられていず、常に最新機種の内容に更新されてしまうので、そこらへんソニーは少々不親切だなと感じます(苦笑)
AQUOSとかはきちんと過去機種のページも残してあったりするんですが。
書込番号:23969840
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)