端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2022年2月15日 17:32 |
![]() |
14 | 3 | 2021年11月24日 21:00 |
![]() |
10 | 1 | 2021年11月17日 22:53 |
![]() |
26 | 6 | 2021年9月25日 19:55 |
![]() |
41 | 6 | 2021年8月18日 12:41 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2021年7月31日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
ココ最近ですが、アラーム設定していない時間が表示されます。アラーム表示されるだけでアラームは、鳴りませんが表示時間がコロコロ変わります。不具合?バグ?
書込番号:24601139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>晶♂さん
アラーム通知設定を行うのはアラームアプリだけに限りません。
https://sumahoinfo.com/?p=34189
ここに過去に問題となったアプリの一覧がありますから該当するものがないか確認してみてください。以前ここに質問しに来た人の場合、JALアプリが原因でした。該当しない場合も同時期に導入したアプリを中心に原因を探してみてください。
書込番号:24601516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
ラインやgmailなど受け取ったときにドットで表示はされるんですけど、LEDが光りません。
設定はLED点滅にしてあります。
同じような症状の方いますか?
書込番号:24458411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。ユーザーです。
その手の着信通知としての点滅は、画面が消えているとき(スリープ中)だけですね。
充電中の状態表示は画面の点灯/消灯を問わず、ですが。
プレイン取説↑にもそう書いています。
ご確認を。
書込番号:24461624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面がスリープの状態でラインがきてもLEDが点滅しないので困ってます。
書込番号:24461679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nicohouseさん
設定→アプリと通知→通知の設定→詳細設定→「通知着信時のLED点滅」はONになってますね?
ならばごめんなさい、他に策無しです。。
書込番号:24461877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
android11 です。
スクリーン・レコードで、「デバイスの音声とマイク」を、使います。
録画して、電話をしました。
が、
マイクの音は、録音しているのですが ・・・・相手の音声は、録音していません。
他の方法(ソフト)が有れば、教えて下さい。
6点

Googleによる盗聴防止対策が強化されたことで内蔵アプリ以外ではマイク以外の音は録音できません。
スピーカーの音を大きめにして、マイクでその音を拾うしかありません。
書込番号:24450938
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
ラインやメールの文字変換で、スムースに打てますか?
SHARPAQUOSセンス3を使っていますが、誤変換だらけです。変換してタッチしても上や横にズレたり酷いです。以前のAQUOSはこんなことはありませんでし。また、中華のオーキテルやHUAWEIも使いましたが予測変換や変換反応がだめでした。
以前Xperiaを使っていましたが、今もXperiaは変換は優秀でしょうか。YouTubeをみたりネット閲覧のみでゲームはしません。
ストレスなく文字入力がしたいのですが、本機は文字変換のタッチのズレ、予測変換、文字入力履歴の変換など性能はいかがでしょうか。「文字」といれてタッチしているのに「門司」となったりします。
中華の機種はGボートやs-shoin、Simejiなどつかっても変換はダメダメでした。よろしくお願いいたします。
書込番号:24361477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔のXperiaにはPOBoxが載っていたのですが。
最近のモデルではGboardになってしまっているので、変換精度?を求めるのであればGboardのままだとそれ以上?の事(機種関係なし)は期待出来ないと考えた方が良いですね。
POBox PlusはAPK(インストール出来るパッケージファイル)がダウンロード出来るので。
それをインストールすればPOBox Plusを使う事が可能です。
Gboard使いたくないので、手元の端末はPOBox PlusのAPKをダウンロードしてインストールして使っています。
POBox Plusは使い慣れているので、他の入力システムはあまり使いたくないですね。
最近iPhoneも使い始めましたが、iOSの標準の入力システムでは違和感があったので、Gboardを使ってみましたが、大差が無く。
結局標準の入力システムをカスタマイズして使っている様な状況ですが。
POBox Plusが使えるなら、そうしたいですね。
書込番号:24361602
6点

野良apkはセキュリティと著作権のリスクがあるし、公開されてるバージョンかなり古いからあまりおすすめ出来ません
寧ろ今後復活する事もないだろうからGboardに慣れた方が良いでしょう
書込番号:24361738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tftakaki12345さん
AQUOS sense3のメインチップはミドルクラスの普及品で性能はそれ程高くありませんでした。なのでハイエンドから乗り換えた多くのユーザーから不評でした。
メインチップの性能は文字入力や変換に大きな影響を与えます。Amazonなどで激安なOukitelの製品は更に性能は低いのでレスポンスに不満が出て当たり前。ハイエンドで文字入力に慣れたユーザーは、基本ハイエンド以外では満足な使い心地は得られないというのが、多くのユーザーからの声から判断されるところです。
10 IIのメインチップもミドルクラスでそこまで性能は高くないので、ユーザー評価はそんなに高くない筈です。当然乗り換えはお勧め出来ません。後継の10 IIIであれば数世代前のハイエンドに匹敵する性能を持つので何とか大丈夫かも知れないというレベルです。
入力や変換のレスポンスをマストに考えているなら、ミドルクラス機への乗り換えは考えず型落ちでもハイエンドを探すのが筋だと思います。
書込番号:24361847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お教えありがとうございます。
メインチップの性能が文字入力にも関係あるのですね!
良いことを聞きました。
Xperia10Vも含めて検討をしてみます。
書込番号:24361936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

POBox Plusというのがあるのですね。以前はXperiaAという廉価版を使っていましたが、文字入力はとてもスムーズでした。
その後HUAWEIに浮気した頃から、文字入力にストレスがでるようになりました。
POBox Plusが使えるのでしたらそれがベストですね。
良いことを聞きましたm(._.)m
書込番号:24361948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> tftakaki12345さん
> 以前はXperiaAという廉価版を使っていましたが
https://xperia.sony.jp/xperia/docomo/so-04e/
でしょうか、自分も使っていましたが。
防水なのにバッテリー交換が裏蓋外して出来たので、今ではこんなモデルはないですね。
XperiaAはPOBox Touchが載っていますが。
POBox Plusは後継バージョンですね。
S-Shoinはシャープの書院というワープロ専用機の流れをくむモノですね。
Xperiaしか使った事がないので他機種の入力変換システムは
Gboard位しか分からないので。
ハードのスペックが低ければ、応答性が悪いので結果として誤変換みたいな事が起きやすいのではないでしょうか。
POBox PlusのAPKは最近のXperiaにインストールして使えるようですが。
自己責任で使うしかないです。
Xparia以外の機種ではPOBox Plusは動かないようです。
書込番号:24362396
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
頻繁に、カメラ起動でメモリーエラーが発生し写真撮影が出来ません。
エラー後は、再度カメラを起動させると撮影できます。
これまで試したこと。
1.再起動
2.SDカードの交換(128G→256G)
3.スマホ診断 online
4.ドコモショップにて診断
5.SDデータ削除
6.カメラの保存先を内部
1〜5だと解決出来ず、6を行うと問題ありません。
Android10から11にアップデートしてから頻度が多いような気がします。
対処方法がお分かりの方がおりましたら、教えてくださいm(__)m
書込番号:24293189 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

1〜5だと解決出来ず、6を行うと問題ありません
ならSDカード原因ちゃいますか?
粗悪品こーたのか偽物か分かりまへんが保存先を内部にしとけはええだけやんかー?
撮影後にSDカードに移動すれば解決やな!
書込番号:24293202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これ持ってないけど、保存先SDカードにして画質を一番低いやつにして撮影したらどうなるの?
それで問題ないようだったらデータ転送、データ書き込みが追いつかなくてエラーを出すとかそういうことなのかな?と
書込番号:24293210
10点

この端末でSDカードの初期化はしてますか?
書込番号:24293559
13点

SO-04Jに同じSDを入れて、カメラ機能で保存先をSDに設定しても問題ありません。
相性ですかねぇ。
書込番号:24293936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入した直後に初期化して以来しておりません。
データを移行したうえでSDの初期化を試したいと思います。
書込番号:24294003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化してもエラーが発生しました。
書込番号:24295982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】カメラの機能についてです、純正で入っているカメラのアプリだと、最大ズームをしても望遠レンズが使われていないようなのですが、もとから入っているカメラアプリで使う方法はあるのでしょうか?教えて下さい。
書込番号:24266509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10Uの望遠レンズはほぼ飾りです
明るい場所でも滅多に望遠には切り替わりません
OpenCameraとか使えば強制的に望遠には出来ますが800万画素で安物のサムスン製なので画質良くないですよ
10Vは明るい所ならちゃんと望遠機能しますけどね
書込番号:24266555
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)