端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
156 | 18 | 2020年9月27日 19:13 |
![]() |
6 | 2 | 2020年9月20日 10:52 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2020年9月10日 10:45 |
![]() |
2 | 6 | 2020年9月9日 20:50 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2020年9月3日 08:42 |
![]() ![]() |
21 | 11 | 2020年8月29日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
xperia 10iiとpixel 4aの文字大きさと表示大きさは、どちらの方が大きくできますでしょうか。
老眼の者にとって、できるだけ大きい方が見易いのでお教え頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:23684455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

店頭で試しましたが、Pixel 4aの方が大きくできます。
Xperiaはレイアウト重視の為か、画面・文字共に最大にしてもそれ程大きくならない仕様のようですから。
書込番号:23686320
8点

>arrows manさん
ご教示ありがとうございました。
先程2箇所の店頭で試したが、xperia設定にロックが掛けてありましたので、助かりました。
お教え頂きありがとうございました。
書込番号:23686359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホーム設定のフォルダから、かんたんホームというホームアプリを選べば最大に出来ますよ。
それでも他社と比べると小さいです。
※画像は手持ちのXperia 5のシンプルホーム(名称と下部に電話・短縮1/2/3というショートカットがないだけの違い)
書込番号:23686530
9点

参考までにXperia 10 Uのかんたんホームです。
スマホ初心者も購入しやすいスタンダードモデルのためか、かんたんホーム背景は白、文字は黒に固定されていて、アイコンや文字が見やすくなってます(ただし壁紙設定はできません)。
書込番号:23686625 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

補足
かんたんホームを利用しなくても、設定→画面設定と進み、フォントサイズと表示サイズをそれぞれ最大に設定すれば問題ないと思います。
合わせてナビゲーションアイコン、ステータスバーアイコンなども大きくなります。
書込番号:23686645 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
スクショありがとうございます。
老眼のものにとって優しい仕様ですね。
感謝申し上げます。
書込番号:23686688 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

参考になったならよかったです。
添付はダークテーマをONにした状態のかんたんホームです。
人によっては背景が黒、文字が白の方が見やすい場合もあるかなと思います。
書込番号:23686909 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

続けて通常のXperiaホームでダークテーマを設定した際の、フォントサイズ設定、表示サイズ設定画面です。
Xperia 10 Uを購入された場合、好みの方で使えばいいと思います。
書込番号:23686922 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
度々のアドバイス誠に恐縮です。
mineoで発売発表があり検討中です。
xperia良さそうですね。
書込番号:23686999 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

店頭でも通知バーから幾つかアイコンを長押しすると、たまにロックの掛かっていない項目に飛ぶ事があるので、そこから検索バーで『画質』とか打つと上手くいけば設定項目に行けるんですよね。
私はいつもそこで表示設定とか確認させてもらってますが。ホットモックだと次の日には設定リセットされますし。
書込番号:23687892
5点

>ランチすきさん
端末の拡大機能ではないのですが、私自身はとても便利なので参考に書き込みさせてもらいます。
【Google Chrome の表示拡大の手順】
@Google Chromeで開いたWebサイトの【右上の3点マーク】
A【設定】
B詳細設定【ユーザー補助】
C【テキストの拡大と縮小】
D【スライダを動かして好きな大きさに変更】
(最大200%まで拡大可能)
ついでに
E【強制的にズームを有効にする】にチェックを入れるとWebサイト上での拡大操作が可能になります。
これはGoogle Chromeの設定なのでどの端末でも共通して利用出来ます。
参考になれば。
書込番号:23688600 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Google Chromeのユーザー補助で拡大してみました
価格comの書き込みも大きな文字になりました
6インチの端末ならこの機能で拡大された良いのではないでしょうか
良い機能を教えていただきました
ありがとうございます
書込番号:23689271
6点

かんたんホームと通常のXperiaホーム画面でフォントサイズ設定及び表示サイズ設定を最大にした場合のChrome画面です。
Chromeのテキストサイズ設定は、どちらもデフォルトの100%のままです。
Chrome側のテキストサイズを変更しなくてもそれなりの大きさです。
あまりテキストサイズを大きくしすぎると、サイトによってはレイアウトが崩れるのでご注意を。
書込番号:23689345 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>arrows manさん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:23690216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yyyyyouさん
スマホでもできるのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23690228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザはChromeに限らず、テキストサイズ変更できますよ。
自分はChromeがここ数年使いにくいので、Galaxy、Xperia、AQUOS、LGなど全てSamsung Internet Browserをメインに利用してます。
システム側でフォントサイズや表示サイズを上げると、ブラウザなど各アプリにも反映されます。
ブラウザのフォントをデフォルトの100%より上げていたり、一部アプリだとレイアウトが崩れる場合もあるため、先にも書き込みしたように注意が必要です。
書込番号:23690656 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
参考になりました。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:23691347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
現在huawei novaを約3年使用しております。最近動作が遅く感じます。
特に、Chromeの起動や検索が遅く感じます。
Xperia 10 IIのsimフリー版が発売されたら購入しようと思います。
Xperia 10 IIはスマホサイズ、重さ、価格帯がピッタリなのですが、動作スピードが改善されるかが気がかりです。
他機種のおすすめ等も含め、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
2点

>ランチすきさん
novaはスナドラ625で10Uはスナドラ665で
単純にベンチスコアではCPUでは2倍、GPUでは3倍になります。
比較が3年前の遅い方と現在の遅い方ですが
novaに比べるとかなりサクサク度は上がります。
ただ劇的に早くなるかというとそう簡単ではなく
メモリ速度とかRAM量に左右されますので
単純に速さが2倍とは行きません。
OSもアプリも重くなってきてますので取りあえず問題なくは使えますが
現在では遅い方です。
この価格帯(3-4万円)でコスパが優れていてHuaweiで気にならないなら
Nova5Tが一番高性能です(Google問題は気にしなくて問題ありません)
10Uの3倍の性能でこちらなら1Uと同等の速さです。
カメラも全然綺麗だと思います。
Huaweiの優れているのは指紋認証や顔認証の速さやミスがない。
1日何十回と画面を開くのでここは重要なポイントです。
両方を機会があったら手に取ってみると良いかと思います。
書込番号:23674747
3点

>ミヤノイさん
ご教示ありがとうございました。
3年間の進化はすごいですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:23674859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
【困っているポイント】実は、光が通っていない為、テザリングしかネット利用がかなわずそのために購入したようなものですが、テザリング中に勝手にテザリングがオフになり、ひどい時には勝手に電源を落とします。そのたびに、パスワード入れから始めます。
右上の小さなランプは、機嫌よくつながっている時は、緑色で怪しい時?はオレンジ色。電源が落ちたときは、赤になります。パソコン設置の時も電源が落ち、パソコン屋さんのスマホに繋いでもらっての設置となりました。パソコン屋さんのスマホ(アンドロイド)はサクサク動き、その時の会話でパソコン屋さんのスマホは、8万円位したとの事、メーカーはわかりませんが、上位機種だから、ネットもスムーズにつなげたのでしょうか?設定を変えるとフリーズしないのかといろいろ調べてみましたが、わかりません、やはり上位機種に買い替えした方が良いのでしょうか?
【使用期間】 2か月
【利用環境や状況】 電波状況が悪く、ドコモさんに文句を言ってやっとレピーターの位置を変えて
下り 7.3 〜 10.6 上り9.5 〜 10.1 です。
【質問内容、その他コメント】
1点

>お尋ねしたいさん
ネット環境のためならポケットWi-Fiルーターをお勧めします。
スマホのテザリングは長期的長時間運用には向いていません。
せめてUSBテザリングにすればマシになるかもしれません。
不調になる(怪しい)とオレンジになるランプと言うのも分かりません。
もうすぐ不具合でシャットダウンするよと言うランプはないと思うので
端末不具合や熱暴走など何か原因になるようなことはないでしょうか?
短期運用ならテザリングで足りると思いますが長期ならルーターがいいです。
書込番号:23651584
2点

USBテザリングなら数秒で接続されます。
接続の安定感も全く問題ありません。
Wi-Fiテザリングだと20秒以内に接続されます。
Wi-Fiテザリングはスマホをパソコンから遠ざけると切断されます。
通信速度はいずれも高速です。
パスワードは保存しておけば再接続時に再度入力する必要はありません。
電源が落ちることもありません。
書込番号:23652311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。 質問が、説明不足で申し訳ございません テザリングはUSBでしています。
光回線がない環境で、WI-FIが使えないのです。光回線の環境がないところは、ADSLが申し込めますが、NTT西日本さんに確認したところ、基地局から遠いのでつながる保証がない、ADSLを引いたら料金が発生するので、他社(auさんやWiMAXさん)に相談された方が良いといわれました。
ソフトバンクエアーも調べましたがエリア外でした。ソフトバンクはドコモ回線に乗っかっているのでドコモ光が無理な所は、ソフトバンクもつながるか怪しいとのこと、WiMAXもエリア外でした。
うちは、ドコモも電波状況が悪くドコモのレピターを借りています。それでも時々、電波状況が悪いのでレピターのアンテナを2階の壁に移動してもらって、感度がよくなったので、長年使っているドコモガラケーをスマホに変え、テザリングでネットが出来ると期待していたのです。
昨夜は、USBでのテザリングで5分くらいでシャットダウンして絶望的です。 Windows10 PCとスマホをUSBでテザリング【できない時の対処法】をプリントして、やってみようかと思っていますが、スマホの方の故障?初期不良?? なのかわからずにいます。
書込番号:23653192
2点

>CELICA.comさん
ご回答ありがとうございます。
USBのみの接続です。この方が速度も速く、安定しているそうなので・・・
パソコンではネットに接続できませんとでるので、調べるをクリックすると、
PC イーサネット2 アダプターのドライバーに問題がある可能性があります。
イーサネット2 のアダプターは正常に作動していませんとでます。
しかし、この時はスマホが電源を切っていたと思われます。
調べてみてもわからないので、まずドコモに故障で調べてもらう予定です。
スマホ故障じゃなければ、パソコンをいじってみたいと思います。知り合いに聞いてもスマホからのテザリングは、
5分や15分くらいで切れないといいます。
書込番号:23653275
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
指紋認証が右サイド電源ボタンにあるようですが、認証の問題などはございますでしょうか?
購入前に確認をさせてください。
現在は他社機種で背面パネルで認証する形態で認証の問題がありません。
よろしくお願いいたします。
0点

>ランチすきさん
特にないと思います。
背面認証と側面認証両方使用した感想では側面認証の方が個人的には使いやすいです。
書込番号:23641794
0点

>ZEROBUさん、ご回答ありがとうございます。
安心いたしました。
書込番号:23641813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左手でホールドした時に丁度人差し指や中指で自然に認証出来ます。
背面より物理的に認証しやすいかと。
書込番号:23641866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん、ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:23641875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaだと他にも電源ボタンに指紋認証ついてる機種がありますね。
慣れの問題もありますがスリープからの復帰と同時に認証が入るので、便利っちゃ便利です。登録する指次第ですが、持った瞬間にスリープのロック解除となるので便利。
欠点しては、ポケットに放り込んで持ってるだけで認証状態になることもあり、エラー回数越えて30秒待つか、PIN入力になること。
昨今、手の消毒を行う機会も多いですが、濡れてると認証がほぼ行えないこと。
認証の感度が悪いという感想もありますが、同じ指を複数回登録することで、カバーできます。
書込番号:23651927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CRYSTANIAさん、ご教示いただきありがとうございました。指紋認証に問題があると思っておりましたが、特段問題が無いことが理解できました。ありがとうございました。
書込番号:23652260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
今日、オンラインでこちらの機種に変更したばかりです。
着信音の設定なんですが、音を変更しようとして着信音のところをタップしても着信音選択の画面に切り替わらず(一瞬暗くなって固まる)一つ前の設定画面に戻ってしまう→画像のようなメッセージが出てしまいます。
ネットでこの現象を検索してみたところ、再起動すると直る場合もあるとの事で再起動してみましたが、直りません。
着信音だけでなく通知音もやアラームアプリ(前機種から使っているGoogleplayでインストールしたもの)でもアラーム音がデフォルトのしか使えず、アラーム音を変えようとするとアラームの設定画面が消えてしまいます。
とにかく音が変更出来なくなっています。
これは何が原因なのでしょうか?
ちなみに前機種はHuaweiで、今回Xperiaが初めてなので使い方が全く分からず、Huaweiの前までずっとiOSだったのでAndroidの設定自体にまだ慣れきっていません。。
何かの設定が原因でしょうか?
書込番号:23638290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日いろいろ模索しておりましたら解決しました…
原因は、機種変更時バックアップしたアプリをXperiaで復元した際、前機種(Huawei)の純正テーマアプリも入ってて重複していたために、あのような表示が出ていた+着信音の設定が出来なくなっていました。
機種および個体の不具合やAndroid10の不具合ではありませんでした。お騒がせ致しました。
この場をお借りして相談させて頂き、ありがとうございました。
書込番号:23638756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まやminnieさん
前の機種からデータ引き継ぎされてるからです。
EMUIと言うカスタムOSから設定内容引き継いで
反映が難しいからエラー出してると思います。
まだ、購入直後のようですし新規セットアップを
お勧めします。
アプリなどはGooglePlayストアのマイアプリ&ゲームの
ライブラリに今までインストールしたものが全部ありますので
必要分だけインストールボタン押していけば簡単に入ります。
書込番号:23638759
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
ストレージとバッテリー
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
au GALAXY A41
【質問内容、その他コメント】
今は、GALAXY A30を使っています。
勝手にアプリが起動したり、フリーズしたり、電源オフにしようとしてもならないし、困っています。
買い換えを予定ですが、Xperiaか、GALAXYにするか迷っています。
近所の、GEOで、買取キャンペーンをしていてA30は20,000くらいなんですよね?
またまた、近くの全キャリア取り扱いのお店に聞いたら個人的にはGALAXYかなと言われました。
どっちも決めがたいかな?
それともオススメごあれば教えてください。
書込番号:23577246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>向日葵菖蒲さん
OPPO Reno3Aで同じ質問されて放置されていますが、こちらに変更ですか?
動作不良のA30でも2万なのですか?
動作不良に困られてるみたいなので安定動作に定評ある機種を選ばれたらどうでしょうか?
Android10の新機種は軒並み不具合出てるようで安定したファームウェア待ちのようです。
書込番号:23577267
3点

>Taro1969さん
oppoは故障してもキャリアの保障が使えないので諦めました。セカンドと言うよりはメインで使いたいので。
買取はあてにしてはいないですけどね。
携帯にははずればかりです。
必ず故障するんですよね。
書込番号:23577286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>向日葵菖蒲さん
割高で補償の少ないキャリア保険より民間のスマホ保険の方がお勧めです。
iPhoneSEでも月額200円から
https://justincase.jp/smartphone/
3台で月額700円
https://mobile-hoken.com/
クロネコヤマトもやってます
https://www.yamato-hd.co.jp/news/2020/2020062902.html
書込番号:23577323
3点

>向日葵菖蒲さん
A30に限らず、はずれや故障ばかり…と仰ってますが、果して本当にそうなんだろうか?と自分は思います。
もしかしたら…ですよ?たまたま悪い個体に当たったから、ではなく、あるいはそちらの使い方に何らかの問題があるからスマホが不調に陥った、のかも知れませんので、その辺お心当たりがないか、少し考えて見ると良いのではなかろうか、という気が何だか致します。例えば…
・非常に多くのアプリをインストールされ、特にショップやウェブサービス向けで通知を頻繁に受けるようなものを多数利用してらっしゃらないですか?また、ブラウザのタブを常時多数開いたままの状態で起動しっぱなしとかはないでしょうか?
・画像や動画、音楽などのユーザーデータを数十GB単位で、しかもほぼフォルダ分けせずにストレージにため続けてらっしゃったりとかはないでしょうか?
基本スマホもPCと同じコンピューターですから、負荷の大きい作業を続ければいずれ不調は訪れます。優先度の低いアプリを削除したり、通知を受けない設定にしたり、ユーザーデータ
を整理して、クラウドなど他のストレージに一部を移すなどして減らすなどすれば、あるいは不調は解消されるのかも知れません。
・LINEなどSNSがマストで、充電しながらの使用が日常茶飯事だったりはしませんか?充電しながらのスマホの利用はハードに負担を掛け、発熱からメイン基盤の劣化に繋がります。
また、スマホは先述した通りPCと同じくコンピューターです。長い期間使い続ければ不調も出てきます。差ほど長い期間でなくても使用頻度が多ければ、その分不調も早くやって来ると考えられます。そうした不調を改善するためには、定期的なシステムの初期化が必要となります。
初期化するのは面倒ですが、もし一年余りで不調を繰り返していて、その度にスマホを買い替えてたのだとしたら何か勿体無い感じがしないでもありません。
…色々好き勝手言ってしまいました。お気を悪くされたら申し訳ありません。
最後に。Xperia 10 IIとGALAXY A41をざっくり比較するならば、動作性能では10 IIに、カメラ性能ではA41に軍配が上がると思います。おそらくショップ店員さんがGALAXYを推したのは、カメラも含めた総合的な性能から想定されるリセールバリューを考慮してのことだろうと当方は推察します。以上です。
書込番号:23579595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
アドバイスありがとうございます。
修理屋さんに聞いたらゴーストって言われました。。あまり使ってないアプリを消して記事にsimカードを指し直しましたらいくらかまともになりました。
アドバイスありがとう。
勉強になりました。
それとXperia10Uミントが手に入りそうです。
多分一番安く買えたかも?
今度は教えてもらった事うけとめて大切に使いたいと思います。
書込番号:23580783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とうとう買いました。
昨日、買ったばかりだけど。
念願のミントです。
人気らしく最後の一台でした。
データ移行はかんたんだった。
娘の携帯はP30liteだけど幅があるので、10Uが小ぶりに見えますね。
価格も安く買えました。
お店の人も10U自体が人気と言っていました。
昨日下手だけど保護フィルムも自分で貼りました。お店でやってもらうと高いので。
>ryu-writerさん
>Taro1969さん
書込番号:23601130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>向日葵菖蒲さん
おめでとうございます!
ミント人気ですね。
色だけで決める人もいるみたいです。
愛着持てる一台になっていくといいですね。
書込番号:23601144
1点

ありがとうございます。
色々相談に乗ってくれて助かりました。
auオンラインはまだミントありましたよ。
ミントかわいいですよね。
でも、手帳型のケースなんですけどね。
手帳型はパープルの菖蒲柄なんですよ。
めっちゃ和柄です。
今までが大きかったのでまだ慣れないですが。
指紋認証がカバーであまり役には立たない(笑)>Taro1969さん
書込番号:23601405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知ってる方お願いします。
youtubeなどをフル画面で見たいのですが設定がわからないのです。
横にすると、フルにならないのです。
設定のやり方わかる方いませんか?
書込番号:23627951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>向日葵菖蒲さん
再生画面をタップすると再生画面にいろいろ出てきます。右下の□をタップすると横全画面に変わります。
解除する場合も同様に右下の+をタップすると縦画面に戻ります。
書込番号:23629432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ム〜ン?さん
ありがとうございます。
全画面で見れました。
良かった。
国内版のsimフリー出るみたいですね。
書込番号:23629498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)