端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 4 | 2020年12月28日 19:46 |
![]() |
11 | 4 | 2020年12月23日 21:10 |
![]() |
22 | 3 | 2020年12月14日 20:21 |
![]() |
14 | 4 | 2020年12月6日 08:43 |
![]() ![]() |
54 | 11 | 2020年11月6日 18:19 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2020年11月3日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
今XperiaXZ1使っているのですが
3年目になったので機種変を検討しております。
同じXperiaなので動画撮る際スマイルシャッターの設定が出来ると思うんですけど
スマイルシャッター使うと動画が止まってしまったりしますか?
今使っているやつは特に止まることなくシャッターきってくれるんですが新しいものはどうなのかなと質問させて頂きました。
スマイルシャッター使ってみた方良かったら教えてください。
書込番号:23874920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ重視なら、Xperia 10 Uは候補から外した方がいいと思います。
またXperia XZ1は2017年冬当時のハイエンド機種なので、ミドルレンジのXperia 10 Uだとレスポンスなど微妙に感じる場合もあるかも。
書込番号:23875094 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
今使ってるのがハイエンド機種とは知りませんでした(><)
特にカメラ重視してた訳ではないのですが
ディズニー行った時に初めてスマイルシャッター使って動画撮ってて、勝手に写真撮ってあることに気づき
でもいい写真が多かったからいい機能だなと思ってたんですけど
今の機種がたまたま優秀なものを購入していただけだったんですね(><)
ちなみにXZ1に近いものって新しくは出てないんでしょうか(><)
もしお分かりでしたら教えて頂きたいです(><)
初歩的な質問でしたら申し訳ございません(><)
いつもあまりこだわりなく買っていたので知らないことばかりですみませんm(_ _)m
書込番号:23875136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xperia XZ1は2017冬当時のハイエンド機種、後継のハイエンド機種としてはXperia XZ2(より大画面のXZ2 Premiumや小型のXZ2 Compactも有)、Xperia XZ3、Xperia 1、Xperia 5、Xperia 1 U、Xperia 5 Uと続いてます。
カメラにこだわるなら、ハイエンド機種から選んだ方がいいでしょうね。
書込番号:23875180 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。今少し調べてみましたけどハイエンド機種からランクを下げたものを使うとなるとなんだか良くなさそうですね(><)
今使っているものがハイエンド機種ということ教えて頂けて色々分かりました。
これから機種変するのにハイエンド機種の中から探してみようと思います。
詳しく書いていただいてありがとうございましたm(__)m
書込番号:23875207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
現在、aquos sense3 sound pluaを使っていますが、マナーモード時のバイブレーションが全く感じません。
例えば机の上の置いておいていても振動がわかりませんし、スーツの上着に入れている時も感じません。
その前にはurbano3を使っていて、この機種はバイブレーションを感じていました。
大変不便で、この機種に変更しようかなと考えていますが、この機種でマナーモード時でのバイブレーションはいかがですか?
振れがわかりますか?
個人さがあるのは承知していますが、感想を教えてください。
(xperia 5 Uでもお伺いしています)
6点

>せんぞうさんさん
XPERIA10II所有してますが、ポケットなどマナーモードでの振動に気付くことはできませんね。
床や寝具、机の上だとバイブレーションの振動は分かるのですが、太ももにXPERIA10II載せてCALLしてみましたが振動が一切伝わって来ませんでした。
マナーモードでバイブレーションのみ設定では、気付くことは難しいですね。電話が来てそうだという直感で気付く人は多いですけどね。
ジャケットの内ポケットならなおさらバイブレーションの振動は伝わらないですよ。
ズボンのポケットでさえ気付きにくいくらいですから…
バイブレーション振動設定の強 中 弱できるアプリあるんでしょうか?
書込番号:23865784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PONTA 20さん
そうですか、難しいですね。
返信ありがとうございます。
強弱つけるアプリがあれば、すぐにでも入れたいところです。
書込番号:23865832
1点

>せんぞうさんさん
振動が伝わりにくい理由は、手帳型カバー【エレコム Xperia 10 II(SO-41A/SOV43)用 ソフトレザーケース 磁石付(ネイビー) PM-X202PLFY2NV 】はめた状態でした。
手帳型カバーを外しXPERIA10IIをズボンポケットにいれバイブレーション機能が働くと振動はそれなりに伝わってきます。
ガラケー時代のバイブレーション振動のような期待はできませんね。
この端末のバイブレーション振動は、わりと穏やかな質の良さげな振動です。
書込番号:23865858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

>NeonKさん
画面のロック解除しておいて接続方法などの表示が出たらデータ通信選ぶだけですね。
ケーブル変更や差し込むUSBポートがハブを介してる場合など直接PCに刺すとか
違うポートに刺してみるなども有効だと思います。
パソコン側も絡んで来る話ですのでWindowsPCなどなら一度誤認識で繋ぐとずっと繰り返すこともあります。
繋いだ状態でデバイスマネージャーからスマホを削除するか、他のポートを使うことで回避出来る場合も多いです。
書込番号:23846040
3点

ケーブルの問題かも知れないですね。大概のものは接続と給電共用なんですが、稀に充電メインのパッケージ見ませんか?一応使えるみたいですが、相性悪い場合もありますよ。また、パソコン本体の接続ポートを変えてみるとか、従来使ってたUSBにタイプC変換プラグ使うとか。そんなに高いものでは無いので試す価値はありかと
書込番号:23846523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松postさん
>Taro1969さん
回答ありがとうございます。
xperia companionが悪さをしていたようで、
こっちに処理を取られ開けなかったようです。
xperia companionをアンインストールしたらすんなり開けました。
書込番号:23849201
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
Xperiaに機種変更してから、LINE電話の着信のバイブレーションが、LINEのメッセージ通知の時のバイブと同じで、一瞬しか振動しないので、友達のLINE電話に気が付かない事が多いです。
設定色々見ていますが、LINE電話着信時に、常時バイブレーションが振動するようにする設定が分かりません。
どうしたら設定出来るか教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:23663446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>バレーボール好きさん
9月7日のアップデートで変化があったようです。
うちでもバイブしてた機種がブルブルッと一回のバイブになった機種もあるし
HUAWEIやMotorolaは変化なくバイブしています。
バージョンアップ待つしかないと思います。
※以前は正常にバイブしていた場合に限る
書込番号:23663454
3点

>Taro1969さん
アップデートで変化したんですね。
了解しました。
アップデート待つしかないですね。
ありがとうございました!
書込番号:23663465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バレーボール好きさん
私も『XPERIA 10 U』のLINE設定で悩んでいましたが、解決策を見つけたので投稿いたします。
【LINE通話設定】
@ホーム < 右上の歯車 < 基本設定の通知 < その他の通話 < アラートを受け取るをON
※ポップアップが必要な時はトルクをON
【LINE一般通知設定】
@ホーム < 右上の歯車 < 基本設定の通知 < その他の一般通知 < アラートを受け取るをON
※ポップアップが必要な時はトルクをON
Android 8.0から通知の仕組みが変更されたため、LINEの通知音の設定方法もそれに従って変更になっているようです。
これで解決できると幸いです。
ちなみに私は、購入店舗での設定で分からなくなったので工場リセットからをしてからの設定となります。
書込番号:23832197
1点

>@abilifyさん
返信ありがとうございます。
設定確認しましたが、その設定になっていました。
書込番号:23832234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
この機種を入手してから3週間位ですが、2日位前から指紋認証がほとんど使いものにならない位になりました。たまに2、3回位で認証する場合がありますが、ほとんど所定の回数を超えましたや登録した指紋のなかに一致するものがありませんになります。指紋の登録は数回やり直しをしていますが変わりません。同じ様な症状の方はいませんでしょうか?7月21日のアップデートが何か影響しているのでしょうか?何か解決策をお教え頂けると助かります。最悪の場合は修理も考えていますが宜しくお願い致します。
13点

試しに指紋を何本か登録してみましょう。
指が荒れていたりすると上手く認識されない場合があります。
書込番号:23557376
4点

>arrows manさん
返信有難う御座います。右手で持つので右手の親指、人差し指、中指を何度か登録しましたがあまり改善されませんでした。指紋認証のついた機種が4機種目ですが(z5c→xc→xz2c→この機種)この機種が指紋認証が一番酷いです。
書込番号:23557408
9点

https://smhn.info/202006-xperia-1-ii-xperia-pro-pick-crucialtec
改悪してるのかな?
https://androidnext.info/?p=4709
再度 指紋認証でどうですかね?
書込番号:23557470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nogakenさん
ご返信有難う御座います。10Uは指紋認証センサーのメーカーが変わってないのですね。どこかのサイトで変わったと見たので。この機種は気に入っているので、修理に出すのはもう少し登録をやり直したりして様子を見てみます。有難う御座います。
書込番号:23557531
2点

電源ボタンと分離されていてかつ認証精度に問題のあったXperia 1や5と違い、指紋認証のセンサーは1 IIと同様の電源ボタンなのだからそんなはずはないと思うんですけどね…。
書込番号:23557567
3点

>arrows manさん
なんでですかね?ケースをつけて落としたり雑な扱いはしていないのですが。購入後しばらくは良かったのですが早くて。5の症状をいろんなサイトで見ましたが購入後は良くて悪くなっていくのは似ています。5はその後指紋設定の項目すら消えてしまった方もいるそうですが。以前の機種のxz2cはAndroid9から10になると反応が悪くなりました。これと同じ電源ボタンと一緒のxc位の反応をしてくれればいいのですが。オンラインショップで購入したのですがハズレ個体を引いてしまったのですかね。
書込番号:23557669
5点

可能であれば、同じ指を複数登録してみてはいかがでしょうか?
認証精度は確実に上がると思います。
書込番号:23557769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前使ってたXperia XZ premiumより、ちょっと感度が悪いように思えることもないではないですが、いつの間にか触ってて反応してたようなこともあり過敏かなと思うときも。
感度が悪いと思われたら、copoaさんが挙げられているように同じ指を複数回登録するのも手です。例えばよく使うのが右手の人差し指なら、右手の人差し指を3回ほど登録しておく。これは、以前から、それこそ私が使ってたXZ premiumの頃から言われてた方法です。
あ、あと、手洗い直後、アルコール消毒直後だと失敗する率が高いように思います。
書込番号:23558404
5点

7月25日投稿のcopoaさんのように、私の場合、左中指を縦ヨコ斜めいろんな角度で登録しています。
他の指もいくつか登録していますが、左中指の反応だけはピカイチ! 一発で認証します。
書込番号:23586535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検証してみました。
右手で持つ場合、必然的に親指になってしまいますよね。
親指は面積が広いのでカバーの種類や厚さによってはボタンに接する面積が狭く、認証しにくいのがわかりました。
私の場合は左手で持って、右手で操作します。
使いやすい左中指で認証させています。
書込番号:23586611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みかな?
同じ指を4-5本分登録しておくと、確実に認証率上がりますよ。
書込番号:23771561
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SIMフリー
Xperia10II のSIMフリー機種は、DSDV仕様でSIMが2枚入るとのことなので、格安データ専用SIMと通話SIMを入れて使いたいと考えています。
今、ガラケーで使っているFOMAのSIM(契約は通話のみ)を使いたのですが、使えるかどうかわかる人はいますか?
また、既に使っている人はいますか?
よろしくお願いします。
4点

Xperia 10 II SIMフリーとの事ですが、海外版と国内版とあるのですが、国内版で対応バンドのみの話になります。
Xperia 10 II(XQ-AU42)の3Gバンドは
3G:B1/4/5/6/8/19
になります。ドコモの3Gは
3G:B1/6/9/19
となります。バンド9は関東・東海・近畿地域で使われているようで、あればいいな〜位で考えてよさそうです。
3Gのバンドだけで見ると3Gで通話は使えそうな気がします。使っていないので確証はありません。
※この端末はsimの大きさがnanoSIMになっています。ガラケーとsimの大きさが変わる(小さく)可能性があります。
※simの2枚目はmicroSDと兼用になるので、DSDVで使うとmicroSDは使えなくなります。
書込番号:23742976
3点

本日入手して、SIM1にFOMA、SIM2にIIJmio タイプDの2枚を入れ実験しました。
結果、FOMAで通話できました。
ちゃんと確認はしていませんが、FOMA SIM単独では確認していません。
また、入れただけではアンテナが立たないため、一旦FOMAのSIMを無効にしてから有効にし直して、通話できるようになりました。
とりあえず、ご報告しておきます。
書込番号:23765595
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)