端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 6 | 2021年1月28日 11:12 |
![]() |
46 | 10 | 2021年2月9日 22:31 |
![]() |
6 | 1 | 2021年1月24日 10:54 |
![]() ![]() |
112 | 8 | 2021年2月15日 09:14 |
![]() |
27 | 1 | 2021年1月15日 13:26 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2021年1月14日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
1週間前ぐらいに機種変したのですが、
文字が小さくて💧
設定で、フォントサイズは最大で、表示サイズは大に
したにもかかわらず、所々でコメ粒みたいに小さくなるのですが、これは普通ですか? 不具合ですか?
例えば、
インスタのアクティビティの所が設定した時は
大きく表示されるのですが、時間立つとコメ粒になってます。
他のところは大きかったりしてます。
LINEは大きく表示されてます。
いま、これを打ってる時もコメ粒で小さすぎて
イライラするんです(泣)
所々でコメ粒になるのですか?
これが普通なのでしょうか?
書込番号:23931788 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

当機は、というか最近のXperiaは元々最大設定にしても画素密度が高い為、視覚的にそこまで大きくはなりません。
なので、大きさの設定が反映されないアプリ等では必然的に見づらくなってしまいます。
ただ横画面にすると幅が伸びるので、文字も極端に小さくはなりません。
書込番号:23931810
8点

>arrows manさん
そうなんですね…
DMの文字は大きいサイズなんですよね。
XperiaAceからの機種変で、縦長になる分、少しは大きくなるかなって思ったのですが、Aceより小さくなって
ストレスです(泣)
ありがとうございました!
書込番号:23931871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ぽち
文字入力欄ぽち
確かに文字小さくなりますので仕様ですな
アプリ変えてみるくらいしかないですな
書込番号:23931898 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
アプリというと、文字入力のアプリのことですかね?
書込番号:23931945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザの設定でテキストサイスを拡大します
価格.comをブラウザ(Chrome)から見ているのなら
Chrome→設定→ユーザー補助機能→「テキストの拡大と縮小」で120%にすると文字が大きくなります
書込番号:23931953
9点

>カナヲ’17さん
私はYahooで見てます。
charmにしたら拡大出来ました。
しかしインスタ等の文字は変わらないので
文字入力をSimejiにしてみたらアプリのほうも
大きくなったので少し様子見てみます。
ありがとうございます!
書込番号:23931998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
動画撮影時に昔の映画のフィルムノイズのような、
線が入ります。添付画像を参照ください。
動画ファイルだけでなく、撮影中の画面にも現れています。
購入して半月ですが、ハード的な問題でしょうか?
10回撮影すれば1〜2回は発生する頻度です。
アプリはXPERIA純正です。
シャッターボタンが反応しなかったりと、色々カメラ周りで問題があり困っています。
本件のノイズについてなにか情報はありませんか?
書込番号:23931002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Exifみると機種はHUAWEI P20 Pro (HW-01K)となってますが、、、
書込番号:23931017
5点

紛らわしくては申し訳ありません。
本投稿は問題のXPERIAとは別の端末で投稿しました。
書込番号:23931025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やすがんさん
ハードウェア不良かなと思いますが、カメラアプリも不調のようなので
キャッシュ、データ削除など試して見てもいいと思います。
書込番号:23931079
6点

Taro1969さん
仰る通り、カメラも肝心な時にシャッターが反応しないような不調がありますので、幾度となくキャッシュクリアとデータ削除をしております。
やはりハード的なものですか…早めに修理や交換対応をしてもらうべきですかね。
書込番号:23931102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やすがんさん
9割以上の確率でハードウェアだと思います。
コンデジでもあります。
修理に出すなら初期化必須なので初期化直後に
試し撮りしてみて不具合出てれば間違いないです。
これだけはっきり症状でてれば修理してもらえるでしょうが
水没判定など出ると無償とならないので早目がいいと思います。
書込番号:23931117
9点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございました!
買ったばかりで苦労して移行した端末を、修理交換は本当に労力が入りますが、仕方ないですね。
正直、機種選定をミスったなぁと感じています。
GALAXYやAQUOSの方が安定しているのでしょうかね…
ショップにて交換、修理の相談をしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23931874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やすがんさん
今回のは出荷時から症状出てればチェック出来てる不具合だと思いますが
通電してしばらくしてから発生する不良などは不可抗力だと思います。
どんなに不良率低いメーカー選んでも当たる時は当たりますね。
カメラ目当てでSHARPはお勧めしません。
https://article.yahoo.co.jp/detail/7855c0c7466dfbda54bf7194167bf3925dcdbe2b
ほんとうに切実にカメラを作る技術がないのだと思います。
SONYは作れるけど上位下位で差別化してるだけだと思います。
SONYかGalaxyかはメーカーに特徴がはっきりあるので好きな方でいいと思います。
お買い得感は一番売れてるGalaxyに軍配があると思います。
OSの安定感などはGalaxyの方があると思いますが、Galaxyに無い機能もSONYにあったり
どちらがいいと言うものでなく好みだと思います。どちらも上位機種なら不満ないと思いますが
ベーシックモデルなどは価格相応に作ってると思います。
カメラにウェイト低ければSnapdragon720G搭載のAQUOSsense4は結構いいと思います。
明るさが十分にあれば下位モデルでもカメラに特に不満は出ないと思います。
書込番号:23931935
8点

>Taro1969さん
詳細な情報をありがとうございます!とても参考になります。
私もガジェット系が好きなのでたくさんのメーカーとスマホを渡り歩きましたが、多少の不具合は慣れていたつもりでしたが、一部機能とは言え、ここまで使えないものは初めて見ました。
該当の端末は、妻がXPERIA XZからの機種変更で購入したもので、価格的にもスペック的にも高いものを望んで購入したわけではありませんでした。
しかし、撮りたいときに撮れないカメラだったり、たまにとは言え、本件のような動画に走るノイズには流石に辟易した次第です。
Taro1969さんの情報を基に、機種の変更も含めて
検討、相談をしたいと思います。
書込番号:23932054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモショップに修理に出しましたのでご報告です。
店員さんや私が再現を試みるも、動画も撮れるしノイズも映らない…ありがちですが…
ただ、店員さんが、少し赤みがかかるという点と、撮った動画が保存されていない現象に気付いてくださり、申告した現象と併せて修理となりました。
1〜2週間かかるそうです。
買って1ヶ月経っていたので、無償修理の対応となりましたが、
もっと早く持ち込めば交換などの対応もできたかも…と仰られていました。
書込番号:23939737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理から返ってきましたのでご報告。
結果としては無修理返却でした。
申告した現象が確認できないとのこと。
げんなりしながら復元し、家で使用していたらその日のうちに症状出まくり。
今後のアップデートに期待して、我慢しながら使うことにしました。
書込番号:23956597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
Xperia XZ Premium SO-04J から機種変して、設定を行いました。
メールアプリk-9 mailを利用してるのですが、サイレント通知となり、 着信音が鳴りません。
gmailアプリは着信音が鳴るように変更出来たのですが、k-9 mailだけ着信音がONに出来ません。
対処方法が分かりましたら、教えて下さいm(__)m
書込番号:23924388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

k-9 mailは全然更新されてないしこれを機会に別のに乗り換える
CosmoSiaとかsparkmail
書込番号:23924428
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
題名通りなのですが、今までのプラン変更と液晶保護がひび割れしたXpeia XZを
機種変更しようとしてこの機種10IIにしました。
ろくに実機を触ってない事が問題なんでしょうけどデモ画面や触り心地が良かったので
本日決めてきました。
その後で価格.comのレビューや口コミを見ると、(私にとって)高い金額を分割して
買ったのが失敗したような気になり落ち込んでいます。
「価格.comを見ない方が悪い」と言われると返す言葉がありません。
買ったスナホが可哀そうに思えました。
11点

10万の端末使ってた人が4万の端末使って性能が低くてダメだって言ってるだけだと思いますけど
書込番号:23912598
27点

普段使いする上では問題ない機種ですよ。
カメラがダメダメなのと、スピーカーの音が小さめで籠もった感じ聞こえ、音量を中以上まで上げると音割れが酷いってだけです。
サブの1つで利用してましたが、3ヶ月くらい利用して売却しました。
書込番号:23912633 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ぽぽんにゃんたさん
このサイトを見ていたらどの端末も買えません。
どんなに性能のいい高額な端末でも1つや2つ悪い所があるからです。
自分が気に入って買ったのならそれが1番だと思います。
それにそんなに必要な機能やこだわりがある人が手に取って『これでいいかな』くらいで機種変更しないと思います。
このサイトやメーカーのサイト、実際に使っているユーザーさんの動画等、参考にできるものはたくさんあるからです。
私は1年前に Xperia5 SO-01M に機種変更しましたが、1ヶ月で画面不良(紫のシミが出る)で修理、修理後にまた同じ症状が出て2回目の修理。
もし、Xperia5 SO-01Mを購入していたらこんな事もあった訳です。
ついでに本体がすごく滑りやすくて手帳型のケースを初めて利用する事になったのですが、フタの開閉でオンオフが出来るようになって便利になったなんて事もあります。
今は、ハズレを引いたような気持ちかもしれませんが、そのうち気に入る点も出てくるでしょうから、そんなに落ち込む事もないと思います。
書込番号:23912718 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>こるでりあさん
>yyyyyouさん
ありがとうございます。
気に入って買ったので大切にしようと思います。
>まっちゃん2009さん
>カメラがダメダメなのと、スピーカーの音が小さめで籠もった感じ聞こえ、音量を中以上まで上げると音割れが酷いってだけです。
>サブの1つで利用してましたが、3ヶ月くらい利用して売却しました。
返信していただきありがとうございます。
他の人のコメントやこの部分の文章を読んで買って損したかな
と落ち込んでしまったのです。
すこし残念です。
普通に使っていきます。
書込番号:23913240
8点

結論から言うと、自分がこの機種を気に入ればそれでいいのではと。
まあ、このサイトもたまにネガキャン目的でレビューしたり、クチコミに凹ったりする方もいらっしゃいますが、SNSとかに比べたらまだマシですけどね。
後はレビュアーが結構YouTube上で批判してましたけど。
私も去年機種変更でXperia 5に落ち着くまでの間、10 IIやLG style3等と迷ったりしたものの、ネット上のレビューだけでは何とも言えないので、実際に店頭でホットモックを触った結果、10 IIはレスポンスやカメラ動作の不安定さ、音響効果等が無いというのが分かり真っ先に候補から外してました。
私の求める理想に合わなかったという方が大きいですかね。
レスポンス面はまあ、4万円台の端末ですし、同価格帯のAQUOS sense4とかGalaxy A41辺りも同じくらいモッサリはしているので妥協出来ますが・・・
肝心なカメラが当機の場合、被写体が明るいにも関わらず2倍ズームにしても望遠レンズが働かず、広角のままデジタルズームになってしまったり、暗所でもないのにシャッター速度がワンテンポ遅い等許容出来るものではないと思いました。
この辺の指摘は結構多いです。
因みに前機種にはF-01Jを使っていて、これ自体は当サイトでは高評価なものの、arrowsというブランドイメージと、SNS上で検索したらスペックがゴ〇だの散々な言われ方されてて落ち込みました(苦笑)
でも、私はこれを気に入ってたので3年経ってサブへ降格した今でも好きな端末です。
つまりそういうことです。
しかし、法改正で端末購入補助がなくなり、すっかりハイエンドがそうそう手の出せるものではなくなりましたね。
5G化に伴ってスマホも完全にパソコン並の高級家電と化してしまいました。
書込番号:23913550
11点

HUAWEIやGalaxyを誹謗中傷する連中を批判してる連中によるネガキャン(アンチジャパン工作)ですから。
書込番号:23913878
0点

>熱核中年団さん
>arrows manさん
返信ありがとうございます。
自分が気に入ったものなので
しっかり使ってこうと思います。
書込番号:23914345
6点

過去スレになってしまいましたが、少々思っている事を述べさせていただきます(『今更コメントするな』等の声はご遠慮願う)
レビューを見ていると本機について酷評するのはまだしも、Xperiaまたはソニー自体を酷評するのはどうなんだろと思ってしまいますね。
このサイトどころか何処のレビューでも言える事だし、他社製品でもたった数年前のハイエンドから乗り換えたらモッサリするだのという当たり前のコメントは多々あるが。
別に本機がダメと言う(人が多い)だけで、Xperiaとしては1 IIとか5 IIとか他社と戦える程のクオリティを誇った機種はありますし。
私なら評価がいまいちな5でさえ、今愛用しているからかもしれませんが良機種だと思えてしまいます。
まあ、他社はハイエンドだけでなくミドルレンジもコスパ面と価格以上にしっかりしたものを造っているから、本機だけ見て『Xperiaは落ちぶれた』『ソニーは終わり』と言われるのも仕方ないのかもしれません。
ただ、Xperiaユーザーとしては一部だけ見てどうこう言われるのは黙ってられません。
10 IIIはリーク情報を見る限り、10 IIからかなり改善されているっぽいので何とかそういう人達を見返してほしいです。
書込番号:23967640
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
当機の2倍ズームにした時の画面 |
当機で実際に2倍で撮影した際の詳細。F2.4になるはずがF2.0。 |
AQUOS sense4の望遠撮影画面 |
sense4で実際に望遠で撮影したものの詳細。きちんとF2.4になっている。 |
こういうのは発売直後に書くべき事だと思いますが、以前よりレビューやSNS等で2倍にしても望遠にならない現象が起きているというのを目にし気になって検証してみました。
その結果、当機は標準・超広角は使えるものの、望遠レンズは残念ながらほぼ機能しませんでした。
カメラ目的でこれからこの機種を買おうと考えている方は、あまりいらっしゃらないと思うので、大した問題ではないのかもしれませんが、一応注意喚起という事で投稿させていただきます。
他のレビューサイトやYouTube上では検索してもこういった現象が起きる事を指摘している方は居ないようです。
因みにスクショ及び撮影写真は、ドコモショップ店内なのでかなり明るいのですが、数十回試したところ1度だけきちんと望遠(F2.4)に切り替わりました。
背面の発熱具合も確認しましたが、発熱はしていない状態です。
他機種ではどうなのか、という事でAQUOS sense4でも試したところ、こちらはきちんと望遠になります。
14点

望遠が機能した時は、きちんとカタログ通りの光学2倍になりますが、スクショのように機能していない時はただのデジタルズームです。
当方のXperia 5や他のハイエンドでは暗がりの場合は、望遠には切り替わりませんが、被写体が明るい場合はきちんと切り替わります。
書込番号:23908086
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
設定→システム→詳細設定。【ソフトウェア更新?】の項目が無く。どうしたらシステムウェアアップデートの自動更新ON OFFできるのでしょうか?
設定検索でソフトウェア更新は、ヒットするのですがよくわかりません。
よろしくお願いします!
書込番号:23905266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定→セキュリティ→セキュリティアップデートとGoogleplayシステムアップデートは自動更新設定自体無いのでしょうか?…
設定→システム→詳細設定→【システムアップデート】は手動でアップデートできるのは上記以外場合なのでしょうか?…
書込番号:23905982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティパッチはキャリアが定期的に配信するソフトウェアアップデートと共に降ってくるので、自分で最新のパッチを取得する事は出来ません。
Google Play システムアップデートの方は、ソフトウェアアップデートとは別に手動で実行する必要があります。(自動更新機能はありません)
書込番号:23906225
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)