端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 3 | 2020年7月26日 17:18 |
![]() ![]() |
54 | 11 | 2020年11月6日 18:19 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2020年7月25日 12:14 |
![]() |
8 | 2 | 2020年7月24日 00:05 |
![]() |
15 | 4 | 2020年7月24日 06:55 |
![]() |
6 | 2 | 2020年7月24日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
Z5プレミアムから機種変して約1カ月。
特に不満なく使ってます。
ただ、カメラ使用についてどなたか教えてください。
今まであまり設定いじらず使ってましたが、説明等見ると”プレミアムおまかせオート”モードがお勧めとあります。
ただ、どうすればそのモードに入るのかわからないです。
選択は"フォト"or "ビデオ"の選択しかなく、”モード”の選択パターンにも”プレミアムおまかせオート”とかは無いです。
(ナイトモード、Google Lens、クリエイティブエフェクト、等の選択はできます。)
どのように設定すればいいでしょうか?
或いは、カメラ起動時にはデフォルトで、”プレミアムおまかせオート”になっているのでしょか?
確認方法もあわせてご教示いただれると助かります。
12点

>LA212さん
他のモードを選ばない限り、プレミアムおまかせオートです。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/camera.html
シーン判別が12しかないのでそれ以外では普通のオートです。
お皿に何か載せてカメラ向けると料理のモードでアイコン表示も出ます。
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia10m2/camera.html
書込番号:23559059
9点

taro1969さん
早速の返信ありがとうございます。
よくわかりました。
ただ、説明/ガイドで”自動でモードに入るので設定の必要はありません”等の説明があるとわかりやすいかと思いました.
書込番号:23559961
4点

>LA212さん
ほんとにね。
取扱説明書にはプレミアムおまかせオートの文字もないです。
オートとしか文字がないですね。
マニュアルで設定することについては事細かく書かれてますが
出だしの一歩目が初めてのユーザー置き去りですね。
どちらかと言うとオートで撮影する人向けなカメラだと思います。
説明書見ない層の人はシャッター押せばきれいに写ると言うことかもしれません。
説明書見たら混乱ですね。カメラ切り替えとナイトモードくらいだけの操作すれば
おおよそきれいな写真が撮れると思います。
書込番号:23560057
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
この機種を入手してから3週間位ですが、2日位前から指紋認証がほとんど使いものにならない位になりました。たまに2、3回位で認証する場合がありますが、ほとんど所定の回数を超えましたや登録した指紋のなかに一致するものがありませんになります。指紋の登録は数回やり直しをしていますが変わりません。同じ様な症状の方はいませんでしょうか?7月21日のアップデートが何か影響しているのでしょうか?何か解決策をお教え頂けると助かります。最悪の場合は修理も考えていますが宜しくお願い致します。
13点

試しに指紋を何本か登録してみましょう。
指が荒れていたりすると上手く認識されない場合があります。
書込番号:23557376
4点

>arrows manさん
返信有難う御座います。右手で持つので右手の親指、人差し指、中指を何度か登録しましたがあまり改善されませんでした。指紋認証のついた機種が4機種目ですが(z5c→xc→xz2c→この機種)この機種が指紋認証が一番酷いです。
書込番号:23557408
9点

https://smhn.info/202006-xperia-1-ii-xperia-pro-pick-crucialtec
改悪してるのかな?
https://androidnext.info/?p=4709
再度 指紋認証でどうですかね?
書込番号:23557470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nogakenさん
ご返信有難う御座います。10Uは指紋認証センサーのメーカーが変わってないのですね。どこかのサイトで変わったと見たので。この機種は気に入っているので、修理に出すのはもう少し登録をやり直したりして様子を見てみます。有難う御座います。
書込番号:23557531
2点

電源ボタンと分離されていてかつ認証精度に問題のあったXperia 1や5と違い、指紋認証のセンサーは1 IIと同様の電源ボタンなのだからそんなはずはないと思うんですけどね…。
書込番号:23557567
3点

>arrows manさん
なんでですかね?ケースをつけて落としたり雑な扱いはしていないのですが。購入後しばらくは良かったのですが早くて。5の症状をいろんなサイトで見ましたが購入後は良くて悪くなっていくのは似ています。5はその後指紋設定の項目すら消えてしまった方もいるそうですが。以前の機種のxz2cはAndroid9から10になると反応が悪くなりました。これと同じ電源ボタンと一緒のxc位の反応をしてくれればいいのですが。オンラインショップで購入したのですがハズレ個体を引いてしまったのですかね。
書込番号:23557669
5点

可能であれば、同じ指を複数登録してみてはいかがでしょうか?
認証精度は確実に上がると思います。
書込番号:23557769 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前使ってたXperia XZ premiumより、ちょっと感度が悪いように思えることもないではないですが、いつの間にか触ってて反応してたようなこともあり過敏かなと思うときも。
感度が悪いと思われたら、copoaさんが挙げられているように同じ指を複数回登録するのも手です。例えばよく使うのが右手の人差し指なら、右手の人差し指を3回ほど登録しておく。これは、以前から、それこそ私が使ってたXZ premiumの頃から言われてた方法です。
あ、あと、手洗い直後、アルコール消毒直後だと失敗する率が高いように思います。
書込番号:23558404
5点

7月25日投稿のcopoaさんのように、私の場合、左中指を縦ヨコ斜めいろんな角度で登録しています。
他の指もいくつか登録していますが、左中指の反応だけはピカイチ! 一発で認証します。
書込番号:23586535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検証してみました。
右手で持つ場合、必然的に親指になってしまいますよね。
親指は面積が広いのでカバーの種類や厚さによってはボタンに接する面積が狭く、認証しにくいのがわかりました。
私の場合は左手で持って、右手で操作します。
使いやすい左中指で認証させています。
書込番号:23586611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みかな?
同じ指を4-5本分登録しておくと、確実に認証率上がりますよ。
書込番号:23771561
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
本日、機種変更をしました。帰宅してあれこれ触っているうちに、アプリボタン(ドロワーボタン?)が消えてしまいました。
どのように再表示できますでしょうか?
書込番号:23553421 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/task-saikin-button-hyouji-fukkatsu/
上手くいきませんか?
設定 を開き
システム を選択
ジェスチャー を選択
システムナビゲーション を選択
書込番号:23553537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nogakenさん
ありがとうございます。
上にスワイプするとアプリ一覧が出るのですが、始めにあった4つの四角のボタンが消えてしまいました。
スワイプても表示出来るのですが、便利なボタンだったので…。
書込番号:23553737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かじたんさん
ホーム画面はなんでしょうか。
書込番号:23554123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エンジェル・ハートさん
ホーム画面は…なんと答えれば良いのでしょうか…
ド素人ですみません💦
書込番号:23555396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かじたんさん
ホーム画面(ランチャー)は、スマホを開いたときの画面でパソコンでいうデスクトップです。
Xperiaの標準のホーム画面は以下の3種類があり、いずれかをご利用されているはずです。
・Xperiaホーム
・シンプルホーム
・docomo LiveUX
これは憶測ですが、最初はdocomo LiveUXをつかわれていたが、何かの手違いで別のホーム画面に変わってしまったのではないかということです。
ホーム画面の設定は、設定アイコン(歯車)クリックで開くことができ、その中の「アプリと通知」ー「標準のアプリ」から確認変更ができます。
書込番号:23555469 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エンジェル・ハートさん
おっしゃる通りです!
ドコモのホーム画面から探していたマークが出てきました。
>nogakenさんもありがとうございました。
書込番号:23556946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo

STAMINAモードにしていませんか?
これにするとアプリを除外しない限り、一定時間経つと自動的にアプリがシャットダウンされてしまいます。
Android版LINEを省電力機能の対象外にする設定(プッシュ通知が届かない場合向け) https://did2memo.net/2017/04/09/naver-line-android-battery-optimization-whitelist/
書込番号:23553619
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
先週オンラインショップで購入、早速今週値下がりしたのは少々ショックでしたが、Phoneなのにめったに使わない電話機能についてです。
電話帳はクラウドから前機種データを移行したのですが、先日着信時に電話番号のみ表示の着信。誰だか分からないので無視して後刻調べると家族からのものでした。
色々操作してみて状態の傾向がつかめましたので公開しておきます。皆さん情報あれば教授お願いします。
電話帳に登録の電話番号に、186(たぶん184も同様)付加の番号からの着信時に登録名を表示しない。 → 同一番号と認識していない様子、186等付加なければ登録名表示。
186は発信時相手先に積極的に番号通知をしたいために付加登録し、以前の機種では問題なく表示されていたものが、この機種では表示されず不便を感じています。
とりあえず回避策として一つの登録名に対して、186付加と無しの電話番号を登録するようにしました。
今後改善させることを望みます。
4点

>物欲中年さん
こんばんは〜!
私も先走りすぎたのもありました。
もう少し様子みればよかったです。
次回は発売日から1ヶ月位は待ちたいですね。
ドコモオンラインショップ価格
38676円からと表示されてました。
私の電話帳は、マイクロSDからですが、電話帳移行は説明書に機種により電話帳が正しく表示されないこともあると記載されてたと思います。
電話帳数件抜けてたりするそうです。
クラウドも同様なんですかね?
スレとまったくちがいますが…すみません。
書込番号:23553563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>物欲中年さん
有用な情報でなくすいませんが、
そもそも186を付けて登録する必要性がないのでは。
書込番号:23553755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

追加ですが、
発信する時も元々の設定を発信番号通知にしておけば186をつける必要はなく、逆に通知したくない相手に電話する時に184をつけるようにした方がよいと思います。
書込番号:23553764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PONTA 20さん、
そうですね、、ちょっとした期間で3.000円は惜しくて(笑)
購入後の価格見は良くないですね。。
電話帳の移行そのものは上手く行われ、データも正常なのですが思うように(以前の機種のように)参照してくれないので参りました。
>エンジェル・ハートさん、
おっしゃる通り186の付加はそもそも、、なのですが、今までの運用で特定相手先に対して通知したい、或いは通知したくない、を発信時に意識することなく電話帳で選択してかければ済んだのでとても便利に、当たり前のように使用していましたので。
改善(てか従来仕様)されることを願ってます。。
書込番号:23553979
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
Xperia 10 II SO-41A docomoの購入を検討しています。
通勤定期その他でおサイフケータイは必需品です。
Xperia 10 での口コミを拝見しましたがYmobile版等では”作動しない”、”アップデート待ち”との投稿がありましたが、docomo版でも同様の症状は現れるのでしょうか?
docomo版をご利用中の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
6点

DOCOMOのスマホで
ドコモ対応のおサイフケータイ機能使えなかったら
大問題だけど!
https://www.nttdocomo.co.jp/service/osaifu/user/
おサイフケータイでアプリ、カードなど
使われる形式を明記されないと答えられないよ!
現在遣われてる環境も明記して下さい。
書込番号:23553448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
私もそう思います。
ただ、実際にワイモバイルの同型機種でそのようなことがあった(7月12日投稿)ようなので心配になってお尋ねした次第です。
おサイフケータイでは通勤でモバイルSuicaを使用しています。
現在はGalaxy SC-04Jで問題なく使えています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23554004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)