端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2021年7月30日 21:05 |
![]() |
13 | 4 | 2021年7月27日 22:36 |
![]() |
7 | 2 | 2021年7月16日 20:39 |
![]() ![]() |
36 | 6 | 2021年7月11日 23:38 |
![]() |
2 | 0 | 2021年7月11日 13:16 |
![]() |
49 | 8 | 2021年6月28日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
電源ボタンを押して画面を消灯させてから再度、電源ボタンを押し画面が点灯すると同時にホーム画面右端の【4G+とアンテナレベル】の【4G+】が表示されたり消えたりと何回もあり目立つ感じでした。
電源入れ画面点灯する数秒間です。
再起動した所、上記のような動作はしなくなるのですが
たまに【4G+】が消えたり表示されたりします。
これは、正常動作でしょうか?
書込番号:24265510 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SIMフリー
6年使ったXperia Compat からの機種変更ですが、ブラウジングがとても遅く、また、一部のアプリがなかなか起動せず、
困っています。何かバグやアプリどうしの干渉などがあるのでしょうか。
つくづく全機種が優秀機種だったと実感しています。
どなたか、アドバイスいただければ幸いです。宜しくお願いします。
4点

6年前というとZ3Compactでしょうかね〜
スペックで見れば10Uの方が上ですが、向こうはかつてのハイエンドでこっちはミドルレンジと呼ばれるものなので完全に勝っている訳ではないです
ただ、アニメーション系の設定をオフにしたり要らないプリインアプリを無効化する等してメモリに余裕を持たせてあげればマシにはなるかもしれません
書込番号:24258707
6点

有難うございます。はい、Z3Compactです。本当に使いやすかったので、未練たらたらの交換でした。
ラインなどはさくさく動くのですが、あるFXアプリだけ、以前はサクサクだったのに、アプリ内で別の画面に移動するたびに接続中となってしまい、使い物になりません。アプリ業者に確認したところ、不具合はないとのこと。
また、新品なので、メモリも十分余裕があります。
アプリの干渉?のように思うので、どのアプリを削除したらよいか考えあぐねています。
軽くて持ちやすいので、このメイン機種に選んだのですが、サブ機のMOTOG8 PLUS をメインで使うべきか。。。
書込番号:24258772
0点

とりあえず処置していないアップデートはしてみる事と
不要なアプリの削除をお勧めします
my daiz
等は(Z3 Compactからの変更と言う事なのでdocomoの契約かと)
https://androidnext.info/?p=12001
の様な事例もある様なので。
my daizは「はんぺん」?みたいなのは不要なので自分は即削除(削除出来ない場合は無効化)しています。
書込番号:24260286
3点

ありがとうございました。現在の機種はSIMフリーなので、そのアプリは入っていませんでしたが、不要なアプリを無効化してみます。
国内ブランドのスマホはいらないアプリがやたら入っているので、うっとうしいですね・・・
モトローラで軽い機種が出ないか。。。と思っています。
書込番号:24261459
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SIMフリー
ソニーのサポートセンターに聞いてみました
聞いたのは2点です。
Q)ahamoで使えるのか?
A)各キャリアへの対応についてはお答えできません。キャリア側に聞いてください。
Q)VoLTE(HD+)の規格であるEVSのコーデックに対応しているのか?
A)判りませんが、該当機種はDSDVに対応していているので、使えるかも。
まぁ、何かに役に立つのであればと思い記載。
//
書込番号:24229245
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
現在XperiaXZ2を使っています。
機種変更出来る月になったのでXperia5IIを検討していましたが、月2000円負担が増える為、断念。
そしたら店員さんからこちらのXperia10IIのミントだったら取り寄せが出来て、今のプランもそのまま使ってもらえますしどうですか?と勧められました。
が、ふいにGALAXY.A32がお得ですと書いてある店頭ポスターを見て話を聞くと、Xperia10IIより150円だけ高くなるけどこちらでも良いのでは?と言われました。
スマホ自体使いこなせてはなく、よく使うのさカメラとLINEミュージックを良く聴く、あとは友人とのLINEのやり取り、メルカリ等のフリマアプリとLINEゲームです。
GALAXYの方、デメリットとして機種自体がXZ2より一回り大きくなりますが…とは聞きました。
取り寄せの関係で明日には返事をしなくてはなりません。
良きアドバイスいただけませんでしょうか?
書込番号:24170285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

可能な限り、XZ2⇒10Uはスペックダウンなので止めた方が良いですね
普段使いでもレスポンスは格段に落ちるし、カメラは色んな人が指摘する通りイマイチだし、ゲームもスペック的には厳しいしーであらゆる不便さを妥協できるなら構わんですが
書込番号:24170553
8点

アドバイス有難うございます。
あまり良く無さそうなので選択肢から外します…。
後押ししていただいて助かりました。
書込番号:24170769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応、ざっくりとスペック比較を・・・
Xperia 10 II
Snapdragon 665(ベンチマークスコア177490)
RAM 4GB/ROM 64GB
有機EL、6.0インチフルHD+
バッテリー3600mAh
広角・望遠・超広角全て約1220万画素
インカメラ約800万画素
Galaxy A32
Dimensity 720(ベンチマークスコア290835) ※XZ2はSnapdragon 845でスコア316037
RAM 4GB/ROM 64GB
TFT液晶、6.5インチHD+
バッテリー5000mAh
広角4800万画素、マクロ500万画素、超広角800万画素、深度測位200万画素(非撮影用)
インカメラ約1300万画素
画面解像度がHD+で有機ELじゃないですが、店員の言う通りA32の方が圧倒的におすすめですねー
XZ2から若干性能落ちますが、10Uよりは遥かに良いですよ!
書込番号:24170808
14点

詳しく教えて下さり有難うございます。
正直、年も年ですし詳しくは理解出来ないのですが(教えていただいてるのに申し訳ありません(´;д;`))
有機ELでなくなると全然違うのでしょうか?
スマホ上で友達とかに送ったり自分で見て楽しんだり…
稀に現像する事もあるのはありますが…。
あとはFacebookやインスタにアップしたりもします。
私に違いが分かるかな?というレベルかもしれないのですが…
書込番号:24170852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有機ELと液晶どっちが綺麗かは人に依りますが、10UよりA32の方が発色がよく明るいので見やすいと思います
それに画面も大きいので文字も見やすいかと
書込番号:24171268
6点

液晶の感度が悪いのかフリックでの文字入力は誤入力が多すぎてSNSメインならやめた方が良いですよ
例えば「か」と打ちたくてタップしてもほぼ8割の確率で下スワイプ扱いになり「こ」と入力されます
「おはようございます。きょうはいいてんきですね」と打ったつもりが
「おほやうごぞいもす。きゃうほいいてわきてすね」
と支離滅裂な文になっていたりすることはよくあるので長文だと気づかないところが予期せぬ入力になるので
単語単語で変換してよく確認しないとだめです
書込番号:24235541
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
Xperia8は、仕事用として私が使っています、また妻の個人用でも使っています
2年くらい前に、UQモバイルの白ロムを手に入れて、Ymobileで運用中です
軽いゲームや、ラインや店のポイントアプリなどが、使用法です。が、基本、不満はありません。動作は、もっさりしてますよね
メインスマホは、Xperia5とアイフォン7です。
5は楽天運用なので、むしろ、こちらの方がイロイロ制限ありますね。
話はもどりますが、10iiが、安くなってきたので、白ロムを手に入れるか、MNPして、今8のSIMをそちらに入れようかなあと、思います
予算は2、3万位でかなと考えています
8を使い続けるなら、あと、2、3年の予定です。
8から10iiという経験話が少ないので、皆さんのご意見ください。
書込番号:24234341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
5Gギガライト 4Gギガライトデータプランでデータ上限設定を申込すると翌月から1GBで止まり128kbps回線速度となりデータ容量3GB使用してもステップ1の1GBの料金請求になるそうですが、データ制限中に月末まで最大どのぐらいデータGB使用できステップ1の料金ままなのでしょうか?
よろしくおねがいします!
書込番号:24207893 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PONTA 20さん
>データ制限中に月末まで最大どのぐらいデータGB使用できステップ1の料金ままなのでしょうか?
はい。自分でチャージしない限りは、容量無制限です。スピードが遅いだけです。
ちなみに、容量無制限で1200円のケータイプランも同様です。
自分で容量を追加しない限り、不正請求はありません。
公式サイトにも明確に「料金超過の心配なし」と記載されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite-2/
通信が不要なら1200円のケータイプランの使い放題でよいような気はしますが・・・・
書込番号:24207928
9点

容量無制限なので、公式サイト記載通り、7Gを超えても、追加料金はありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/upper_limit_option/
公式サイトを信用したので問題ありません。
我が家は1200円の容量無制限で使用していますが、不正請求されたことは、一度もありません。
書込番号:24207978
9点

>†うっきー†さん
お手数おかけいたします。
理解しました。
データ制限中、使用するアプリはLINEなのですが、LINE通話とメッセージで、データ上限超えてもステップ1の料金で収まるのなら安心です。
ライン通話は、途切れたり音質が悪かったりするそうですが、何か問題あることありますか?
>通信が不要なら1200円のケータイプランの使い放題でよいような気はしますが・・・・
ドコモケータイプランに1200円というのを、さわりだけお教えおねがいします。
書込番号:24208330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PONTA 20さん
>ライン通話は、途切れたり音質が悪かったりするそうですが、何か問題あることありますか?
ビデオではなく、通話であれば、問題ありません。
>ドコモケータイプランに1200円というのを、さわりだけお教えおねがいします。
以下のFOMAからXiに変更の部分だけを読み飛ばしてもらって、
店員に教えてあげる方法だけ注意してもらえばよいかと。
どこかのタイミングで、Xiのケータイプランに変更されるのも手だと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
お得に変更する方法としては、
FOMAからXiのギガライトに一時的に変更(手数料の3000円は必要)して、
iPhone等(一番高額で売却できるもの)を無料でもらう。
当日に、Xiのケータイプランにdocomoの携帯持ち込み(FOMA端末でも可)で変更。
端末持ち込みでのプラン変更なので手数料は無料。
my Docomoで確認すると、契約プランが「ケータイプラン2」、ご利用機種が「iPhone」になります。
FOMA契約のバリュープランのように無料通話分はありませんが、
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
5分通話無料オプションは追加で700円、かけ放題オプションは追加で1,700円です。
新しいプランなので昔の指定外デバイス利用料の追加料金も発生しません。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
注意事項は、店員に聞くのではなく、教えてあげることです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24208362
10点

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/upper_limit_option/
に書かれているとおりではないでしょうか。
> 上限を設定した回線の利用データ量がステップ1の上限に到達したことを当社が確認できた時点で、該当の回線は当月末まで速度制限がかかります。確認時点で実際の利用データ量がステップ2に到達している場合も、「ギガプラン上限設定オプション」を廃止しない限り、ステップ1の月額料金にもとづいた請求となります。
となっているので、リアルタイムに監視・制限ではないのでしょう。
一定周期で利用状態を見て制限を超えていたら(帯域の)制限が掛かるのではないかと。
速度が遅くなるだけで、それで我慢出来るのであれば問題ないはずです。
動画を見るのは実用に耐えないでしょう。
IP電話等の音声でのやり取りだったらギリギリ使えるレベルではないかと。
書込番号:24209997
3点

>埼玉県越谷市民さん
>動画を見るのは実用に耐えないでしょう。
128kbpsで、Youtubeの動画再生に利用しています。
実際に利用している子供曰く、待ちが発生するが見れるので、これで良いとのことです。
快適な環境に慣れた人には、待ち時間がつらいかもしれませんが。
家ではWi-Fiですが、屋外では128kbpsで実用として利用しています。
書込番号:24210019
9点

>埼玉県越谷市民さん
お手数おかけいたします。
了解しました。
>動画を見るのは実用に耐えないでしょう。
128kbps通信速度でのユーチューブの画質は144pで、ある程度待ちますがダウロードがスムーズだと意外と動画みれますが、かなり画像粗かったです。
解説動画となると音声だけが頼りです。
動画の情報となる重要な場面では実用には耐えませんね…
今現在、Wi-Fi環境がないのでソフトバンクエアー か、ドコモ【Home5Gプラン HR01】思考中です。
>†うっきー†さん
お手数おかけいたします。
情報ありがとうございます。
書込番号:24210157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> PONTA 20さん
> 128kbps通信速度でのユーチューブの画質は144pで、ある程度待ちますがダウロードがスムーズだと意外と動画みれますが、かなり画像粗かったです。
YouTube等の動画配信ですが、ストリーミング配信の場合は自動設定(がアプリ等のデフォルト)になっていると回線の速度や質に合わせてくれます。
速度が遅くても安定していれば、それ相応の画質で再生されるはずなのでコマ落ちはしない画質にしてくれるはずです。
画質を強制的に変更出来ますが、回線の速度や質が悪いとコマ落ちする筈です。
ダウンロードしてみる事が出来る場合は、回線が遅ければダウンロードする時間が余計に掛かるだけですね。
書込番号:24211351
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)