端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6インチ
- 16o(超広角):約800万画素/26o(標準):約1200万画素/52o(望遠):約800万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 10 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2021年5月20日 13:41 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年5月19日 18:56 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年5月19日 04:23 |
![]() |
30 | 5 | 2021年5月18日 21:46 |
![]() |
24 | 3 | 2021年5月17日 19:23 |
![]() |
182 | 21 | 2021年5月15日 13:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=106556/?lid=k_prdnews
SDM690 5G
128GB ROM
4500mAhバッテリー
書込番号:24145889 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

毎回のことながら、SoftBank/Y!mobileネットワークに最適な実装周波数となってます。
4月発表済みのdocomoとauに続き、SoftBankがY!mobileブランドで発表したので、いつもの3キャリア展開ですね。
今回も遅れてSIMフリー出そうな気がします。
書込番号:24145899 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
おはようございます。
表題の件で質問です。
初心者なのでよくわからないのですが、FLACの音源の音楽を、
そのままスマホのSDカードに転送したいのですが、どうしても
mp3になってしまいます。
どうやったらFLACのまま転送できるのでしょうか?
スマホ初心者なので、わかりやすく説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

追加情報です。
メディア?はMedia Goで作業を行っています。
書込番号:24143194
0点

>Kukky&Rokky0305さん
Media Go自体すでにサポートが終了した古いソフトですが何とかインストールしてみました。スマホを接続すると左上に携帯電話という項目が現れると思います。携帯電話をクリックするとandroid(SDカード)と内部共有ストレージ(本体メモリ)が表示されますのでSDカードを選択してください。(表示される容量をみればどちらがSDカードかわかると思います)
下部に機器のユーザー設定がありますのでクリックしてください。その中のオーディオのハイレゾ・オーディオ変換がデフォルトでは既定のオーディオ フォーマットを使用になっているのでハイレゾ オーディオを変換しないにしてOKをクリックしてください。
この設定をした後にライブラリから転送するとFLACのままSDカードに転送できると思います。
書込番号:24143269
12点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありません。
実際に再現していただき、ありがとうございます。
私も試行錯誤しながらいろいろやってみましたが、違う方法ですが音源をそのまま転送できました。
私がやった方法は少し面倒ですが、結果的にFLACファイルのまま転送できました。
ここへ書き始めると長くなるのであえて書きませんが。
今後のこともあるので、−ディムロス−さんの方法も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24144469
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
夜分にすいません。
今、SDカードにある音楽ファイルを削除しようとしているのですが、
ファイルコマンダーで行おうとすると、
「操作の権限を許可するストレージ(または外部SDカード)のルートディレクトリを選択してください」
と出てしまい、できません。
これはどうやったらいいのでしょうか?
すいません、まだスマホに変えたばかりでよくわからないんです。
よろしくお願いします。
6点

ファイルコマンダーに関しては下記で説明されています。
https://sp7pc.com/google/android/31274#toc3
但し、auはGoogle Filesの利用を推奨しているようです。
https://www.au.com/online-manual/sov43/sov43_01/m_08_00_05.html#m_00
また、個人的に使いやすいと思うアプリはファイルマネージャ+です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
書込番号:24143178
4点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
よく読んで、納得できました。
ありがとうございます。
書込番号:24143189
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
表題の件で質問です。
先日からLINEのトークのバックアップができずいて困っています。
当然ですが、先にトークのバックアップをするのですが、そこでは「成功しました」
と表示されるのですが、いざリセットしてトークのバックアップを戻そうとすると
「失敗しました」と出てしまい、バックアップができません。
何か対処法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>田舎もんだべさん
レスが付かないようですのでGoogleドライブ上のLINEのデータの見方を書いてみます。ChromeでGoogleアカウントにログインしてドライブにPCサイト表示でアクセスしてください。その状態で右上の歯車マーク→設定→アプリの管理を選択すると非表示のアプリデータのリストを表示できます。
ここでLINEのデータが表示されていればトークのバックアップはされているのではないでしょうか?現在トークの復元が出来ないとの事ですのでバックアップデータが無い状態だと思います。
ちょっと面倒なので実際に端末をリセットしてトーク履歴が復元できるかは検証できませんが、Googleドライブ上でLINEのデータが確認できているのにも関わらず復元できないのであればちょっと私にはわかりません。
書込番号:24142712
10点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
実は、試しにマクロドロイドをアンインストールしたうえでトークのバックアップをし、
リセットしたらLINEの設定から復元を試したらできました。
どうも、マクロドロイドが関係しているようです。
書込番号:24142732
0点

>田舎もんだべさん
サブアカウントはあるのですがちょっとLINEの再インストールは面倒なので検証は控えさせていただきます。LINEの通知すべてにMacroDroidのトリガーは反応していると思いますので何らかの影響が出ているのかもしれません。
もし可能ならMacroDroidを無効にした状態でトークのバックアップ、復元を試すと設定しているマクロのトリガーの影響なのかわかると思います。
書込番号:24142745
10点

>田舎もんだべさん
実際にリセットまではしていませんがMacroDroidが有効な状態でGoogleドライブに手動でバックアップ→すべてのトーク履歴を消す→復元は試してみました。手持ちのAndroid 9のHuawei機での検証ですがバックアップ、復元ともにMacroDroidが有効な状態で可能でした。
出来るというサンプル1件と出来ないというサンプル1件では本当にMacroDroidの影響なのか断言する事は難しいですね、トーク履歴が消えてしまうかもしれないというリスクを冒してまで検証に協力して頂ける方はいないと思いますのでちょっと結論は出せそうにないです。
書込番号:24142783
10点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
とりあえず。アンインストールしたのちにトークのバックアップをして、
マクロドロイドを有効にする前に復元すればできるので、
面倒ですが、この方法で対処してみます。
そんなに何回もリセットすることはないでしょうし。
ありがとうございました。
書込番号:24142825
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
もしかしたら同様の症状が出てる方がいるかもしれません。
参考までにどうぞ。
結論を先に言うと、Android10から11に更新したら熱暴走が止まりました。
先日、買ってから約一年、急に信じられないくらい端末が高温になりました。使用していてもしていなくても、充電していてもしていなくてもそういう症状が出ました。とにかく常に端末が高温でした。
充電もかなり遅かったです。
充電器に繋がずそのまま寝て朝起きたら端末がとんでもなく熱くなっており、充電が数十%も減っていたこともありました。(裏で動いてそうなアプリも一切無かったです。再起動も何回もしました。念のためウイルススキャンもしましたが何も無し。)
ミドルレンジなのでこんなものか、それか劣化が早かったのかそれとも故障なのか、面倒だなと落ち込んでいました。
修理に出してみるかバッテリーの交換をしてみるか色々迷いましたが、まだ自力で出来ることでやってないことはなんだろうと考えた結果、osが更新できるのにまだしていなかったことに気が付きました。
これで直ったらラッキーだなと思いつつ、Android10から11に更新したら見事に直りました。
直ったというよりは、まだ症状は出ていないというのが正しい表現かもしれません。
更新から2日経ちましたが、現状熱暴走は起こっていません。
キャリアはdocomoです。もし同様の症状が出た方いたら参考までにどうぞ。
Android11は11で不具合なども確認されているらしいので、よくお調べになって自己責任で更新をお願いします。
同様の症状が出てここに辿りついて、もし解決できたのなら幸いです。
7点

>わたしnoたわしさん
ナイスな情報ありがとうございます。
実はこの話は知ってましたが、熱くなるということは
アップデートしてくれ!って言う合図なんかなぁ?って思ったり(笑)。
書込番号:24139884 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アプデしたら逆に発熱酷くなったとかいう話はあるけど逆に収まったならよかったんじゃないですか?
こういう報告していただけると、アプデしようか悩んでる人には助かりますね
書込番号:24139986
7点

>せやな。さん
返信ありがとうございます。やはりそういう話があったんですね。
異常があるということは、何か原因が絶対にあるということでしょうね。
セキュリティ的にもosは常に最新の状態にした方がいいと思うので、今後も気を付けます。
ありがとうございました。
>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
もしかしたら同じことになっているユーザーがいるのではと思い、一応書いてみました。
誰かの助けになれれば幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:24140925
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SO-41A docomo
カメラはこの機種も上位機種も含めて、カメラはピントは合わないし暗いし、本当に使ってる人じゃないとわからない苦痛がありますね。もうXPERIAは使わないかなと。
こんなにひどいとは。ガラケー以下でした。
書込番号:24112288 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

買った人が悪いし
Xperiaは終わってません。
書込番号:24112494 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

当方Xperia 5ですが、ピント合わせに苦戦する以外は何の苦痛もありませんし、暗いとか白飛びするとかなら自分で調整すれば良いだけの事ですしね。
まあ、あからさまな釣りスレだと思いますが、一応本当に使ってる人の意見を述べさせていただきました。
抑々上位機種とか言ってますが、この方はどう見ても10 II以外使ってないでしょう。
書込番号:24112653
16点

5IIの場合ですが、カメラのピントで困ったことも、写りが暗いと感じたこともないですね。
使用者が何を求めているかだと思います。
ちょっとでもピントがずれてたら気になるとか、暗い所でも明るく撮りたいとか思う人には、Xperiaのカメラは向いていないかもしれません。
時に、ピントが合いにくいとか、ピントの甘い写りになったりすることもあるけれど、日常的に使うに当たって、大して困っていないし、不満に思っていません。そして、暗い所でも明るく写る機種も多いけれど、現実(肉眼)よりも明るくなってあまり好きではないので、Xperiaくらいの方がちょうど良いと思うし、好きです。
少なくとも、僕にとっては、ピントに関しては許容範囲だし、明るさに関しては好みだから、自分には合っていると思うし、不満は無い(満足している)ってこと。
>arrows manさん
その言い方だと、なんだかダメなカメラに思えます。
>ピント合わせに苦戦する以外は何の苦痛もありませんし、
ピント合わなくて苦痛ですか?
>暗いとか白飛びするとかなら自分で調整すれば良いだけの事ですしね。
5のカメラは暗く写ったり、白飛びすることがあるのですか?調整が必要ってことですか?
ピント合わないから苦痛で、そして暗く写ったり白飛びしたりするイマイチなカメラだと思っているってことになりますよね?
書込番号:24114410 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

まぁスペックに対するコスパは微妙ですよね。
書込番号:24115435 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ふっくらもっちりぱんさん
>スペックに対するコスパは微妙
何が言いたいのでしょうか?不自然な表現だと思います。
コストパフォーマンス(コスパ)とは、コスト(費用)に対するパフォーマンス(性能)の比率のことですが、
パフォーマンスはスペックでほぼ決まりますから、費用とスペックの比率のことと考えても良い(差し支えない)と思います。
スペックと価格が釣り合っていない(微妙だ)と言いたいのであれば、表現としては「コスパは微妙」だけで良いと思いますが…
書込番号:24115587 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人的には、コスパ悪いとは思いません。
カメラだけ考えたとしても、シネマプロとかフォトプロとか使えて高機能だから、標準カメラアプリでの撮影(オート)の性能が微妙でも、相殺するとと思います。
そして、価格はカメラ性能だけでは決まらないから、他の部分の機能とか性能も加味して考えて、全体としては、コスパは悪くないと思います。(特段良くもないけれど)
書込番号:24115628 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

連続での書き込み申し訳ない。
コスパについて書きましたけど「自分の使っている5IIに関しては」ってことです。
書込番号:24115682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>その言い方だと、なんだかダメなカメラに思えます。
>ピント合わないから苦痛で、そして暗く写ったり白飛びしたりするイマイチなカメラだと思っているってことになりますよね?
あの、何処を如何見てそう思われたのか理解出来ないのですが。
抑々一言もダメだとは言っていないし、単なる思い込みです。
少なくとも私も概ねekimadさんの指摘通りの感想を持っていますよ。
当方語彙力が無いので、勘違いされたのならば申し訳ありません。
書込番号:24121910
15点

抑々、勝手に『XPERIA終わった』とかカメラについて『上位機種も含めて』とか言ってる地点で、
自分が本機を何も考えずに買ってしまったという事実を棚に上げて、八つ当たりしているようにしか思えませんね。
自身の信号無視とか一時不停止が原因で起こした事故について、『見え辛かったから』だのと下らない言い訳をしてるのと同じでしょう。
書込番号:24121928
15点

いや終わっとるやろ
この端末にしてから時速遅すぎてひひ掘りとかルシの放置狩り出来なくなったぞ
書込番号:24134985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>arrows manさん
日数が経過しているので、今更感はありますけど、一応補足しますね。(書込番号:24114410を読んでいただければ、分かるだろうと思いますけどね)
>ピント合わせに苦戦する以外は何の苦痛もありませんし、
ピント合わせに苦戦するって言っていますね。
それ以外の苦痛が無いと言っているのだから、ピント合わせに苦戦することついては苦痛に感じていると解釈できますよね。
>暗いとか白飛びするとかなら自分で調整すれば良いだけの事ですしね
もしも、暗く写ることはない、白飛びすることもないなら、「暗いことも白飛びもないですよ」と言えますよね。無いなら、「無い」といいますよね。それが普通(一般的)だと思います。
「暗いとか白飛びするなら」という仮定に基づいた話をするのは、その可能性があるからですよね。
暗かったり白飛びすると感じていることになると思います。
以上2つを合わせると、ピント合わせに苦戦して苦痛を感じることがあり、そして暗かったり白飛びすることがあるカメラだと思っていることになりますね。
そんな風に思われる(思われてしまう)カメラということになりますね。
あなたの言葉からは、ダメなカメラという印象を受けましたし、どんな気持ちなのかよくわかりませんでした。
>少なくとも私も概ねekimadさんの指摘通りの感想を持っていますよ。
同じ感想をもっているとは感じられませんでした。
書込番号:24135135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ekimadさん
申し訳ありませんが一言一句に反論する気はなく、生憎ですがそう思われた理由も理解出来ません。
なのでこちらも、あくまで実際に使ってみてどうなのかを述べただけの文章に対し、『苦痛を感じる』だのと勝手に人の意見を被害妄想の如く歪曲して捉えられたのだと思っておきます。
因みに私の主観ながら具体的にダメなカメラの機種を挙げると、arrows、AQUOS、その他カメラに力を入れていないものとさせていただきます。
私の前機種はそのうちのarrowsで、単刀直入に言うとオート撮影ではもはや話にならず、別途Lightroom CC等マニュアル撮影が出来るアプリを入れて、マニュアルで頑張って調整しても元々のカメラ性能が低すぎる為にどうにもなりませんでした。
(例:どう調整しても白飛びを抑え切れないが黒潰れを抑えると周囲が思い切り白飛びする、HDRは処理能力が低くフリーズするので使えない、無駄に画素数は高いものの手ブレしていないのに拡大するとボケている、抑々ピントが遠近共に殆ど合わない)
しかしXperiaに替えてからはオートではたまにある程度で、マニュアルではしっかり調整してあげれば例に挙げたような事にはならなかったです。
ピント回りは1 IIのようなiToFセンサーがないので仕方ない面もあると思いますが、それでも上記の機種よりは全然合います。
書込番号:24135208
12点

>arrows manさん
>『苦痛を感じる』だのと勝手に人の意見を被害妄想の如く歪曲して
「苦痛を感じる」なんて言ってませんよ。
僕は苦痛なんて感じていませんよ。
「苦痛を感じている」と解釈できると言っているのですが…
ピント合わせに苦戦して苦痛を感じているのだろうと、あなたの文章から読み取った、そう解釈したということですよ。
このような解釈が成り立つと思います。
書込番号:24135244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マニュアルではしっかり調整してあげれば例に挙げたような事にはならなかったです。
デジカメ一眼の方が向いてるんじゃない?
スマホは基本フルオートだよ!
書込番号:24135379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ekimadさん
>ピント合わせに苦戦して苦痛を感じているのだろうと、あなたの文章から読み取った、そう解釈したということですよ。
苦痛と一口に言っても、時間に余裕がある時とない時にも依ります。
少なくとも時間に余裕がある時、オートではなくマニュアルでじっくり撮影できる時はそんな事ありません。
抑々な話、私の最初の投稿はスレ主様の文句に対して皮肉のつもりで言った事なんですけどね。
態々こんな投稿に噛み付かず、ekimadさん自身の意見だけに留めて貰いたかったと思っています。
書込番号:24135401
13点

自分の意にそぐわないスレに一々皮肉るから反感買っていることに気付いていないのが不思議w
書込番号:24135449 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>arrows manさん
端的に言うと、あなたの最初の書き込み(特に「当方…ですしね。」の部分)は、何が言いたいのか、発言の意図は何なのか、よく分からない(わからなかった)ってことなんです。
xperiaを使っていて、カメラに不満があってダメだと思っていると読み取れるけれど、単にダメだと言いたいのか、それとも、他に何か意味や意図があるのか…
>私の最初の投稿はスレ主様の文句に対して皮肉のつもりで言った事なんですけどね。
そうだったんですね。皮肉だったのですね。
僕が書いた「その言い方だと、なんだかダメなカメラに思えます。」ってのも、皮肉ですよ。あなたも苦痛を感じるダメなカメラだと思っているんですね?って思いが含まれています。
書込番号:24135491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジカメ一眼の方が向いてるんじゃない?
>スマホは基本フルオートだよ!
>自分の意にそぐわないスレに一々皮肉るから反感買っていることに気付いていないのが不思議w
こんなスレにタメ口で書いてる地点で自分も同罪であるという事に気付いてない人が居ますが、いつもの如く揚げ足・付き纏いで通報しときますね。
スマホはオート撮影がデフォであり評価されるというのは否定しませんが、態々言う事でもあるまいし。
掲示板でもSNSでもないのに、他人に不快感を与えて楽しいですか?
>あなたも苦痛を感じるダメなカメラだと思っているんですね?って思いが含まれています。
そう思いたいなら勝手にして下さい。
とりあえず、こういう人が同じXperiaのユーザーであるという事にはガッカリしました。
おかげで変な人にも絡まれて気分悪いので以後書きません。
書込番号:24135563
14点

>そう思いたいなら勝手にして下さい。
「そう思いたい」って何なんでしょう?
思いたいのではなくて、このように解釈できますよってことですけどね。何度も言っているんだけどなぁ…
>こういう人が同じXperiaのユーザーであるという事にはガッカリしました。
誰が何を使っていようが、どうでもいいと思う。
もしも、嫌いな人、変な人が自分と同じもの(同じシリーズ)を使っていても、自分には何の影響もないし、何とも思いませんけどね。少なくとも僕はね。
なぜ、ガッカリするのかわかりません。
>おかげで変な人にも絡まれて
あなたの書き込み内容次第でしょう。
人のせいにするのは、身勝手だと思います。関心しないですね。
書込番号:24135677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

誤変換訂正
関心しない→感心しない
この場合の「かんしん」は「感心」ですね。
書込番号:24135683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)