発売日 | 2020年5月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 II SOV43 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2020年10月7日 22:17 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2020年9月4日 20:12 |
![]() |
57 | 3 | 2020年9月3日 08:29 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2020年9月3日 08:42 |
![]() |
13 | 4 | 2020年8月24日 21:39 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2020年8月22日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こちらの機種に替えてから10日程経ちました。
普段の動作上(ネットや動画閲覧・メールLINEなど)では特に問題ないものの、以下のような現象があり、手元にある変更前の機種(Huawei製・こちらは近日キャリアに返却予定)やタブレットでは問題なく動作出来ているため、この機種に限っての現象と思われます。
1.Wi-Fiが不安定
(別機種スマホやタブレットでも同回線を利用中だが、この機種でのみWi-Fiが繋がりにくくなる事が頻繁にある)
2.音が突然消えたり小さくなったりする
ゲーム中に音量が突然消えたり(音量調節ボタンには触れていない)音が小さくなる現象が度々起こる。
3.機種変更前から利用していたパスワード管理アプリにて、クラウドへのバックアップが出来なくなり、アプリの権限設定を見直し何度かやってみても、やはりバックアップが出来ない。
(前機種で再度試してみると問題なくバックアップ出来る。保存先のクラウドは共通)
…などです。
2の音量調節の不具合についてはXperia1Uユーザーさんの間でも同様の書き込みを見かけるので、他にもいらっしゃるようです…SNSでも見かけます。
3の現象についてはアプリの管理者に問い合わせたところ、「Xperia10Uの他のユーザー様からも数件同様の問い合わせがあった」との事でした。
1については他のスマホ・タブレットでは安定しているので、この機種のWi-Fiの感度の問題なのかなと…
機種変更してからこのような細かな不安定箇所が頻繁にあり、来月には旧機種を初期化し返却予定ですが、このまま使い続けて不安定な状態が今後も続くのか心配です。
前機種はAndroid9だったので、10だからの不具合なのか?(だとしたらアップデートで改善する可能性あり?)
やはり機種の(個体的な)不具合なのか…? 分かりません。
同じように細かな動作不具合が起こる方いますか?
書込番号:23653093 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソニー機はアップデートである程度、不安定な動作も改善されることが多いですよ。
まあ、発売時のチューニング不足でしょうけど。
書込番号:23653321
3点

>まやminnieさん
私は発売当初に購入しましたが、2の不具合は購入した当初から発生しており、アップデート後も改善されていません。
また1については、最近かなりの頻度で起こるようになりました。Youtubeをwi-fi環境下(リビングで無線LANルーターのすぐ近く)で視聴中、突然wi-fi接続が切れて4Gに切り替わります。10秒ほどするとまた自動的にwi-fiに接続しますが、酷い時には3分おきに切れる、繋がるを繰り返します。微々たる量の積み重ねですが、自宅に居ながらデータ通信料が確実に増えています。自宅だけではなく職場のwi-fi環境下でも起こりますので、間違いなくこの機種の問題でしょう。Android10との相性が悪いのでしょうか。早く改善して欲しいです。
書込番号:23711569
1点

>yoshishi121さん
ご返信ありがとうございます。
前回この件を書込してから
(書き込んだのが購入後すぐでしたので、この機種を使い始めて1ヶ月弱経ちました)、まず3の現象については解決しました。
3の原因は当方側の設定の見落としでした・・
そして、yoshishi121さんもおっしゃっている1の現象ですが、私もあまりに頻繁に勝手に4Gに切り替わる事にイライラし、このままでは通信料が高くつく!困る…と思い調べたところ、
「設定」→「ネットワークとインターネット」→一番下の「詳細設定」開く→「スマートコネクティビティ」をONからOFFに切り替えたところ、屋内でのWi-Fi環境時の電波が悪い時に勝手に4Gに切り替わる事はなくなりました。
(出先でWi-Fiに接続されていない時は自動で4Gに切り替わります)
既にこの設定をご存知でしたらすみません。
ぜひお試ししてみて下さい。
相変わらず前機種(Huawei)より明らかに電波感度が弱く不安定なのには変わりないですが、勝手に4Gに切り替わる事はなくなりましたので、少しは応急処置になるかと…
2の現象も相変わらずで、ゲーム中やはり音量が急に下がる時があります。
他所の書込では「SONYのミュージックアプリで音楽を聴いていると、曲と曲の間で突然音が小さくなったり最大音量になる」との報告があり、怖いので純正ミュージックアプリは使用していません。
たまにauのうたパスアプリやSpotifyを使ってイヤホンで音楽再生しますが、これらのアプリでは今のところ音量の不具合は出ていません。
が、いつその現象が起きるかと思うと正直イヤホンで音楽を聴くのが怖いです。笑
出先や電車の中で突然音楽の音量が最大になったりしたら困りますし…
SONYなのに音量調節に不具合があるのには少し残念な気持ちになってしまいました。
Android10との相性が問題ならば、次回のアプデで改善してくれれば良いのですが…
いつか現象がおさまると良いですよね。
長文失礼しました。
書込番号:23711721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミュージックアプリでの不具合は既にGoogle Play ストアでも結構な数挙がっていますが、アップデートは来る気配ないので使用を控えた方が良いでしょう。
10 IIどころか他のXperiaでも起こっているようですし、抑々レビューを見る限りこれを使うメリットはありません。
私のは5ですが、foobar2000やPoweramp、Neutron等々様々なプレイヤーを使ってきましたがそのような現象は起きていません。
書込番号:23711798
1点

>まやminnieさん
2の応急処置の件、早速の情報ありがとうございました。しかしながら、スレ主様の設定は随分前から既に実施済(スマートコネクティビティOFF)の中で起こってしまっています。大変悩ましいです。スレ主様も油断は禁物ですよ。wifiの電波状況が非常にいい状態から、一気に切れてしまいます。購入した当初は気にならなかったので、恐らくアップデート後から特に酷くなったのだと思います。色々ググってはいますが、なかなか対処方法が見つかりません。
私は1については我慢すれば気にならないので、2さえ無ければ非常にいい機種だとは思うんですけどね。
書込番号:23712065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。今自分の書込を見返して気づきましたが、2と1が全く逆でした。大変失礼致しました。
書込番号:23712076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
昨日Huawei P20liteから機種変更したばかりです。
充電しても回復速度が遅く、最初異常に遅かったので(5時間で10%回復とか)バッテリー設定を調べてみたら「いたわり充電の使用」がONになってたのでOFFにしてみましたが、それでも2時間で20%くらいの回復ペースです。
前機種の時は2〜3時間あればほぼフルになっていたので、それと比べると遅いです。
(充電しながら操作はしておらず、アプリの起動もない状態で、です)
バックグラウンドで消費の高いアプリがないか、極力使わないアプリはバックグラウンドでの稼働をOFFにしたりなどもやってみましたが変わらず…
購入時にケーブルの付属がなかったので、前機種のHuawei純正アダプタとケーブルをそのまま使用しています。
Type-CなのでAndroid共通で使えますが、相性が悪いからなんでしょうか?
(前々機種までiPhoneで、今回初めてAndroid同士での機種変なので、メーカーが違う充電器を使い回すのは初めてです)
前機種のHuaweiのバッテリーは結構へたってましたが、充電するとフルになるのは早かったです。
その充電器でXperiaを充電器しても異様に遅く、いたわり充電機能をOFFにしてもこの状況
とは…充電ケーブルでなく、本体に原因がある可能性もあり?
KDDIの純正共通ケーブルを購入したほうが良いのか?
原因と対処法、どこに相談すべきかが分からず、自分だけの現象なのか、元々こういうもののかも分からずなのですが…
他のユーザーの皆さんはKDDI(かSONY)純正の充電器を使われていますか?
充電速度はどんな感じでしょうか?
書込番号:23640160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まやminnieさん
HUAWEIは独自の充電方式です。
他社や主流のPDでもありません。
ケーブルも専用のものが必要なほど独自の充電です。
流用した場合、独自の急速充電は働かず
通常充電となると思います。
急速充電が必要なら一般的な急速充電出来る
充電器が必要です。
au純正ならこれです。
http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=001001002002062
ヨドバシなどでもポイントつきで販売しています。
PD(PowerDelivery)対応充電器なら大丈夫です。
書込番号:23640219
4点

タイプC充電器PD対応を使えば、2時間あればフルで
充電出来ると思います。タイプCだとしてPD対応では
ない充電器なのか。
マイクロBの充電器にタイプCの変換ケーブルを
付けて充電しているとかだと、遅いと思います
書込番号:23640222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みなみさわさん
>Taro1969さん
ご教授下さり、ありがとうございます。
Huaweiは独自の充電方式だったんですね…
昨日あれから、PD対応のType-C充電器を購入しました。KDDIのも教えて下さりありがとうございます。
新しい充電器が届いたら使ってみて、暫く様子を見たいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23641908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
HuaweiのP20liteから今日機種変更したばかりで分からないのでご教授頂きたいです。
撮影した写真やスクショ、画像などが保存されるアルバムのアプリ(端末内の保存)ってどの機種にもあると思うんですが、Xperiaでは何というアプリに保存されますか?
探してもGoogleの「files」とGoogleフォトしか見当たらず、アルバムやギャラリーなどのアプリがないので、クラウドやファイル系のアプリ以外で、端末内のどこに保存されるのかと思いまして…
ちなみにHuaweiの時は「ギャラリー」というアプリで端末内に保存されていました。
Xperiaにはアルバムアプリ的なものは無いのでしょうか?
書込番号:23638320 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以前のXperiaシリーズはソニー純正の「アルバム」というアプリがありましたが、Xperia 1 U/10 U/8では廃止されてしまい、代わりがGoogle製「フォト」がデフォルトのアルバムアプリとなってます。
以前は以下のような純正「アルバム」というアプリがありました。Xperia 10 Uなどは非対応っなってます。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function16.html
書込番号:23638338 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>まやminnieさん
最近、標準の写真アプリとなってるGoogleフォトですが
Cloudにアップされたものと判別が難しく混乱しやすいです。
GoogleのFileと同じようなインターフェースで使いやすい
Gallery Go by Google フォトをお勧めします。
機種内以外のファイルを表示しませんので分かり易く間違いません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja
普段はこちらを利用して、Googleフォトにバックアップされた写真や動画も
閲覧、ダウロードなどする時だけGoogleフォトでいいと思います。
編集機能はトリミング程度しかありません。フォトより少ないですがフォトも
あまり使えるほど編集機能は充実していません。
足りる方で使うか、別に編集アプリなど使うかはお好みで
Snapseed Googleが無料配布するために会社ごと買い取った、Appleでは有料アプリでした。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed&hl=ja
使いやすく高機能です。写真のレタッチ向きで文字入れなどには向きません。
書込番号:23638454
20点

ご返信ありがとうございます。
XperiaではGoogleフォトが標準のフォトアプリになったなんですね。
いくら探してもアルバムやギャラリーアプリがないのでどこかに隠れてて自分が気付けていないだけなのかと疑問でした…これでスッキリしました。
gallery goのアプリも早速インストールしました。
こちらを今までの端末内アルバムアプリとして使っていきたいと思います。
確かにGoogleフォトは写真のクラウドとして利用していますし、これを端末内保存用のアルバムとして兼用で使うとごっちゃになってしまうので、gallery goアプリはとても助かります。
お二方共ご教授下さってありがとうございました。
書込番号:23638741 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
今日、オンラインでこちらの機種に変更したばかりです。
着信音の設定なんですが、音を変更しようとして着信音のところをタップしても着信音選択の画面に切り替わらず(一瞬暗くなって固まる)一つ前の設定画面に戻ってしまう→画像のようなメッセージが出てしまいます。
ネットでこの現象を検索してみたところ、再起動すると直る場合もあるとの事で再起動してみましたが、直りません。
着信音だけでなく通知音もやアラームアプリ(前機種から使っているGoogleplayでインストールしたもの)でもアラーム音がデフォルトのしか使えず、アラーム音を変えようとするとアラームの設定画面が消えてしまいます。
とにかく音が変更出来なくなっています。
これは何が原因なのでしょうか?
ちなみに前機種はHuaweiで、今回Xperiaが初めてなので使い方が全く分からず、Huaweiの前までずっとiOSだったのでAndroidの設定自体にまだ慣れきっていません。。
何かの設定が原因でしょうか?
書込番号:23638290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日いろいろ模索しておりましたら解決しました…
原因は、機種変更時バックアップしたアプリをXperiaで復元した際、前機種(Huawei)の純正テーマアプリも入ってて重複していたために、あのような表示が出ていた+着信音の設定が出来なくなっていました。
機種および個体の不具合やAndroid10の不具合ではありませんでした。お騒がせ致しました。
この場をお借りして相談させて頂き、ありがとうございました。
書込番号:23638756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まやminnieさん
前の機種からデータ引き継ぎされてるからです。
EMUIと言うカスタムOSから設定内容引き継いで
反映が難しいからエラー出してると思います。
まだ、購入直後のようですし新規セットアップを
お勧めします。
アプリなどはGooglePlayストアのマイアプリ&ゲームの
ライブラリに今までインストールしたものが全部ありますので
必要分だけインストールボタン押していけば簡単に入ります。
書込番号:23638759
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
本機種の購入を検討している者です。
(ちなみに、今持っている機種はXperia_SOV33で51ヶ月目となり限界が近づいております。)
本機種は、
画面ロック解除方法に、電源ボタンの押下ではなく画面をダブルタップすることで解除できる機能がありますでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:23617672 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ロック解除ではなくてスリープ画面からダブルタップで復帰ではないでしょうか?
本機にはないようです。
書込番号:23618489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nagisa2020さん
ありがとうございます。
失礼いたしました、スリープ状態からの復帰です。
そうですか。。
以前AQUOS機種で、電源ボタンの不具合により、スリープ状態からの復帰に毎回苦労していた経験があり、出来れば電源ボタンをあまり酷使したくなくて・・・
Xperiaにはこの機能が全て備わっているものと思っておりましたが、ないものがあるのですね。
書込番号:23618535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダブルタップで画面ONの機能は、nagisa2020さんの仰るとおり廃止されてしまいました。
とても便利だったので残念ですが…
この機種では画面OFFの状態でも、指紋センサーを押し込まずに触れるだけでロックが解除されるので、ボタンを押下する頻度は減らせるかもしれません。
また、近接センサーを利用した画面ONアプリは存在します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenon&hl=ja
画面のダブルタップに比べると使い勝手は劣りますが、ホルダーに挟んでいて電源ボタンを押せない場合等には重宝しますよ。
書込番号:23619925
1点

>ナッキー馬場さん
そうなんですね、良い機能だと思うんですがね〜。
残念です。。
私も似たようなアプリがないのかと思って調べようと思っていましたー!
参考にさせていただいて、自分でも調べてみますね。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23620318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
XZ1を愛用しておりましたが限界を迎えてきまして当機種に買い替えました。
自宅でWi-Fiを利用する上での質問なのですが、自宅のルーターはAterm WG1200CRなのですが、XZ1を使用していた時はあまり途切れることもなく使えていました。
当機種を私と妻で購入したのですが、自宅でWi-Fiが頻繁に途切れます。私も妻も同じ症状なので、個体差では無いと思います。
そこで、ルーターを良いものに買い替えたらWi-Fiが途切れなくなるものでしょうか?
普段Wi-Fiを使うのは私と妻と子どものスマホ(出先のため今は子どもの機種がわからないのですがギャラクシーのAシリーズで発売から1年程度の機種だったと思います。)、タブレット2台、ニンテンドースイッチ、アマゾンプライムビデオ、です。
使う頻度は小さい子どもがアマゾンプライムビデオをほとんどいつも流している感じで、3人のスマホは特に常にいじってるほどでもなく、ニンテンドースイッチは1日2時間の制限をしていて、タブレットはめったに使わないです。
この機種は4GなのでWi-Fi6には対応していないのはわかったのですが、Wi-Fi6に対応したルーターを買っても当機種は使えますよね?Wi-Fi6に対応したルーターと、当機種のWi-Fi5に対応したルーター、どちらがオススメでしょうか?
また、当機種をお使いの方で、「うちのルーターはWi-Fiが全く途切れない!」という方は、そのルーターを教えていただけませんか?
当機種が家でWi-Fiが途切れずに快適になるなら多少高いルーターでも構いません。オススメをご教授ください。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23614122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3分1万円さん
こんな話もあります。
https://androidnext.info/?p=3279
XperiaだけでなくAndroid10はWi-Fiの接続の問題多いです。
確実に繋がるルーターについては分かりません。
Wi-Fi5は11ac対応まで、Wi-Fi6は11ax対応までなのでモバイル通信の4Gは
機種の新しさと言う観点以外では関係ありません。
今後は5G非対応Wi-Fi6対応機も増えると思います。
書込番号:23614194
3点

設定>ネットワークとインターネット>詳細設定で
スマートコネクティビティをOFFにしてみてください
僕の使ってるのはXPERIA8ですがWi-Fiが途切れることがなくなりました
書込番号:23614232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Taro1969さん
ご返信いただきありがとうございました。
Android10はそんな評判が悪かったんですね…全く知りませんでした。
当機種はWi-Fi6非対応ですが、Wi-Fi6対応ルーターを購入してもWi-Fiは使えますよね?Wi-Fi5やWi-Fi4まで対応のルーターは通信速度も遅いようですので、Wi-Fi6を買っておいた方がより良いかな?と思ったのですが違いますでしょうか?不勉強ですみません。。
書込番号:23614433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高横須賀さん
ご返信いただきましてありがとうございました。
スマートコネクティビティ…初めて聞く言葉です。さっそくオフにしました!昨日から会社に泊まり込みのため、本日帰宅したら確認してみますね!
書込番号:23614439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3分1万円さん
Wi-Fi6はそれこそ5Gみたいな現実味のない速度です。
うちだとWi-Fi5、5GHzで100後半から300Mbps出ます。
おそらく頭打ちしています。
新規格で高速なのだから高性能も求められます。
買い替え頻度が少ないなら奮発しておいていいと思いますが
Wi-Fi5の高性能ルーターが5000円ほどで手に入ります。
Wi-Fi6だとそもそも高い上にまだ高値です。
普及したら低価格になり安売りされるでしょう。
自宅の光Wi-Fiが10ギガとかなら恩恵あると思います。
普通のギガ(1ギガ)ならそんなに大幅に向上しないだろうし
3000円ほどのルーター(AP用)や壁コンセントのアクセスポイントなど
買いたして家のどこでも万遍なく電波が届く方が快適だと思います。
うちは2〜4年くらいで買い替えですから次かその次と思っています。
書込番号:23614510
3点

>高横須賀さん
夕方帰宅しましてスマートコネクティビティをオフにした状態で自宅で過ごしております。
本日は妻が不在で子どもと私がスマホ、アマゾンとニンテンドースイッチを使っている状態です。
この前と比較しますとWi-Fiが途切れる回数は減りましたが、やはり以前使用していたXZ1と比べると10 II は繋がりにくいです。
スマホとルーターの相性ってあるんですかね・・?
でもだいぶ改善されました。ありがとうございました!
書込番号:23615967
0点

>Taro1969さん
教えていただいたサイトも確認いたしました。ありがとうございました。
XZ1から10Uに買い替えましたがルーター、パソコン、プロバイダ等は一切変えていないのに
自宅でのWi-Fiがつながりにくくなったため、ルーターが原因ではないかと思った次第ですけど・・
android10が元凶なんですかね・・。
壁コンセントのアクセスポイントはすでに1つ付けているのですが、その部屋でも繋がったり途切れたりですので、
スマホとルーターの相性が悪いのかもしれませんね。
高性能なWi-Fi5対応のルーター購入を考えてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23615986
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)