発売日 | 2020年5月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 II SOV43 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2021年4月25日 03:16 |
![]() |
39 | 2 | 2020年11月4日 21:36 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2020年9月4日 20:12 |
![]() |
57 | 3 | 2020年9月3日 08:29 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2020年8月22日 21:38 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2020年8月19日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
タイトル通りなのですが、Yahoo!の天気用図のサイズが変更できるはずなのに、
なぜか大きなままで変更できません。
お分かりになる方がおられましたら、ご教授お願いします。
1点

少なくとも、Y!天気アプリの天気図はサイズが変更できないと思いますが。
天気予報に関しては、地域名をタップすることでその地域の詳細が表示されるだけです。
書込番号:24099512
0点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
それがですね、スクショのように幅を縮めたり点のところを
触ってできるんです。
以前の機種も、そうやってサイズを変更していました。
書込番号:24099661
1点

ウィジェットの話ですね。別機種では、画面設定で解決できたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031566/SortID=23616188/
書込番号:24099675
0点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
解決しました〜。
ありがとうございました。
書込番号:24099689
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
Xperia10Uに機種変更して2ヶ月になります。
Xperia自体が初めてなので、Xperiaの仕様や使い方にまだ慣れきっていません。
タイトルの件でお聞きしたいのですが、アプリ操作中、画面下部に添付画像のような操作案内?のメッセージが表示される事があります。
その案内表示はすぐに消えず、毎回数分表示がされたままで、ひどい時は一旦再起動しないとずっと消えない時もありました。
表示がすぐに消えるなら支障はないのですが、毎回数分ずっと表示が出たままなので、ネット閲覧中やLINEで文字入力中このメッセージがずっと表示状態だと邪魔なため、この表示が出ないように設定したいのですが、そのような設定はありますか?
それとも、この機種(Xperia)が毎回このように操作中メッセージが出る仕様になっており、設定で表示をオフにするとかは不可能なんでしょうか。
表示されるメッセージの一例のスクショ添付しました。
ホーム画面に戻ったり、操作中だったアプリを終了し、他のアプリを起動してもこのように表示自体が残されたままになります。
(数分間ずっと出たままになるのはスマホの挙動が重いから?)
詳しい方、ご教授頂けますと幸いです。
書込番号:23767482 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まやminnieさん
『トーストメッセージがなかなか消えない』
(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030310/SortID=23440533/#tab)
こちらのスレを参考に。
多分、ビンゴです。
書込番号:23767555
14点

>redswiftさん
ありがとうございます!
拝見して、記述通り設定してみたところ、表示がすぐ消えるようになりました。
質問に「表示が数分消えない」と書いてしまいましたが、設定でさを確認したら「30秒」に設定されていました。
(大げさに書いてしまってました…)
「デフォルト」にしたら、表示がすぐ消えるようになりました。
ネットでもこの設定を検索してみると、Xperiaの仕様とかではなく、この設定がAndroid10の機能の一つとの事でした。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23768227 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
昨日Huawei P20liteから機種変更したばかりです。
充電しても回復速度が遅く、最初異常に遅かったので(5時間で10%回復とか)バッテリー設定を調べてみたら「いたわり充電の使用」がONになってたのでOFFにしてみましたが、それでも2時間で20%くらいの回復ペースです。
前機種の時は2〜3時間あればほぼフルになっていたので、それと比べると遅いです。
(充電しながら操作はしておらず、アプリの起動もない状態で、です)
バックグラウンドで消費の高いアプリがないか、極力使わないアプリはバックグラウンドでの稼働をOFFにしたりなどもやってみましたが変わらず…
購入時にケーブルの付属がなかったので、前機種のHuawei純正アダプタとケーブルをそのまま使用しています。
Type-CなのでAndroid共通で使えますが、相性が悪いからなんでしょうか?
(前々機種までiPhoneで、今回初めてAndroid同士での機種変なので、メーカーが違う充電器を使い回すのは初めてです)
前機種のHuaweiのバッテリーは結構へたってましたが、充電するとフルになるのは早かったです。
その充電器でXperiaを充電器しても異様に遅く、いたわり充電機能をOFFにしてもこの状況
とは…充電ケーブルでなく、本体に原因がある可能性もあり?
KDDIの純正共通ケーブルを購入したほうが良いのか?
原因と対処法、どこに相談すべきかが分からず、自分だけの現象なのか、元々こういうもののかも分からずなのですが…
他のユーザーの皆さんはKDDI(かSONY)純正の充電器を使われていますか?
充電速度はどんな感じでしょうか?
書込番号:23640160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まやminnieさん
HUAWEIは独自の充電方式です。
他社や主流のPDでもありません。
ケーブルも専用のものが必要なほど独自の充電です。
流用した場合、独自の急速充電は働かず
通常充電となると思います。
急速充電が必要なら一般的な急速充電出来る
充電器が必要です。
au純正ならこれです。
http://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462&dispNo=001001002002062
ヨドバシなどでもポイントつきで販売しています。
PD(PowerDelivery)対応充電器なら大丈夫です。
書込番号:23640219
4点

タイプC充電器PD対応を使えば、2時間あればフルで
充電出来ると思います。タイプCだとしてPD対応では
ない充電器なのか。
マイクロBの充電器にタイプCの変換ケーブルを
付けて充電しているとかだと、遅いと思います
書込番号:23640222 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みなみさわさん
>Taro1969さん
ご教授下さり、ありがとうございます。
Huaweiは独自の充電方式だったんですね…
昨日あれから、PD対応のType-C充電器を購入しました。KDDIのも教えて下さりありがとうございます。
新しい充電器が届いたら使ってみて、暫く様子を見たいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23641908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
HuaweiのP20liteから今日機種変更したばかりで分からないのでご教授頂きたいです。
撮影した写真やスクショ、画像などが保存されるアルバムのアプリ(端末内の保存)ってどの機種にもあると思うんですが、Xperiaでは何というアプリに保存されますか?
探してもGoogleの「files」とGoogleフォトしか見当たらず、アルバムやギャラリーなどのアプリがないので、クラウドやファイル系のアプリ以外で、端末内のどこに保存されるのかと思いまして…
ちなみにHuaweiの時は「ギャラリー」というアプリで端末内に保存されていました。
Xperiaにはアルバムアプリ的なものは無いのでしょうか?
書込番号:23638320 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以前のXperiaシリーズはソニー純正の「アルバム」というアプリがありましたが、Xperia 1 U/10 U/8では廃止されてしまい、代わりがGoogle製「フォト」がデフォルトのアルバムアプリとなってます。
以前は以下のような純正「アルバム」というアプリがありました。Xperia 10 Uなどは非対応っなってます。
https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperia/basic/function16.html
書込番号:23638338 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>まやminnieさん
最近、標準の写真アプリとなってるGoogleフォトですが
Cloudにアップされたものと判別が難しく混乱しやすいです。
GoogleのFileと同じようなインターフェースで使いやすい
Gallery Go by Google フォトをお勧めします。
機種内以外のファイルを表示しませんので分かり易く間違いません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja
普段はこちらを利用して、Googleフォトにバックアップされた写真や動画も
閲覧、ダウロードなどする時だけGoogleフォトでいいと思います。
編集機能はトリミング程度しかありません。フォトより少ないですがフォトも
あまり使えるほど編集機能は充実していません。
足りる方で使うか、別に編集アプリなど使うかはお好みで
Snapseed Googleが無料配布するために会社ごと買い取った、Appleでは有料アプリでした。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed&hl=ja
使いやすく高機能です。写真のレタッチ向きで文字入れなどには向きません。
書込番号:23638454
20点

ご返信ありがとうございます。
XperiaではGoogleフォトが標準のフォトアプリになったなんですね。
いくら探してもアルバムやギャラリーアプリがないのでどこかに隠れてて自分が気付けていないだけなのかと疑問でした…これでスッキリしました。
gallery goのアプリも早速インストールしました。
こちらを今までの端末内アルバムアプリとして使っていきたいと思います。
確かにGoogleフォトは写真のクラウドとして利用していますし、これを端末内保存用のアルバムとして兼用で使うとごっちゃになってしまうので、gallery goアプリはとても助かります。
お二方共ご教授下さってありがとうございました。
書込番号:23638741 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
XZ1を愛用しておりましたが限界を迎えてきまして当機種に買い替えました。
自宅でWi-Fiを利用する上での質問なのですが、自宅のルーターはAterm WG1200CRなのですが、XZ1を使用していた時はあまり途切れることもなく使えていました。
当機種を私と妻で購入したのですが、自宅でWi-Fiが頻繁に途切れます。私も妻も同じ症状なので、個体差では無いと思います。
そこで、ルーターを良いものに買い替えたらWi-Fiが途切れなくなるものでしょうか?
普段Wi-Fiを使うのは私と妻と子どものスマホ(出先のため今は子どもの機種がわからないのですがギャラクシーのAシリーズで発売から1年程度の機種だったと思います。)、タブレット2台、ニンテンドースイッチ、アマゾンプライムビデオ、です。
使う頻度は小さい子どもがアマゾンプライムビデオをほとんどいつも流している感じで、3人のスマホは特に常にいじってるほどでもなく、ニンテンドースイッチは1日2時間の制限をしていて、タブレットはめったに使わないです。
この機種は4GなのでWi-Fi6には対応していないのはわかったのですが、Wi-Fi6に対応したルーターを買っても当機種は使えますよね?Wi-Fi6に対応したルーターと、当機種のWi-Fi5に対応したルーター、どちらがオススメでしょうか?
また、当機種をお使いの方で、「うちのルーターはWi-Fiが全く途切れない!」という方は、そのルーターを教えていただけませんか?
当機種が家でWi-Fiが途切れずに快適になるなら多少高いルーターでも構いません。オススメをご教授ください。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23614122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3分1万円さん
こんな話もあります。
https://androidnext.info/?p=3279
XperiaだけでなくAndroid10はWi-Fiの接続の問題多いです。
確実に繋がるルーターについては分かりません。
Wi-Fi5は11ac対応まで、Wi-Fi6は11ax対応までなのでモバイル通信の4Gは
機種の新しさと言う観点以外では関係ありません。
今後は5G非対応Wi-Fi6対応機も増えると思います。
書込番号:23614194
3点

設定>ネットワークとインターネット>詳細設定で
スマートコネクティビティをOFFにしてみてください
僕の使ってるのはXPERIA8ですがWi-Fiが途切れることがなくなりました
書込番号:23614232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Taro1969さん
ご返信いただきありがとうございました。
Android10はそんな評判が悪かったんですね…全く知りませんでした。
当機種はWi-Fi6非対応ですが、Wi-Fi6対応ルーターを購入してもWi-Fiは使えますよね?Wi-Fi5やWi-Fi4まで対応のルーターは通信速度も遅いようですので、Wi-Fi6を買っておいた方がより良いかな?と思ったのですが違いますでしょうか?不勉強ですみません。。
書込番号:23614433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>高横須賀さん
ご返信いただきましてありがとうございました。
スマートコネクティビティ…初めて聞く言葉です。さっそくオフにしました!昨日から会社に泊まり込みのため、本日帰宅したら確認してみますね!
書込番号:23614439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3分1万円さん
Wi-Fi6はそれこそ5Gみたいな現実味のない速度です。
うちだとWi-Fi5、5GHzで100後半から300Mbps出ます。
おそらく頭打ちしています。
新規格で高速なのだから高性能も求められます。
買い替え頻度が少ないなら奮発しておいていいと思いますが
Wi-Fi5の高性能ルーターが5000円ほどで手に入ります。
Wi-Fi6だとそもそも高い上にまだ高値です。
普及したら低価格になり安売りされるでしょう。
自宅の光Wi-Fiが10ギガとかなら恩恵あると思います。
普通のギガ(1ギガ)ならそんなに大幅に向上しないだろうし
3000円ほどのルーター(AP用)や壁コンセントのアクセスポイントなど
買いたして家のどこでも万遍なく電波が届く方が快適だと思います。
うちは2〜4年くらいで買い替えですから次かその次と思っています。
書込番号:23614510
3点

>高横須賀さん
夕方帰宅しましてスマートコネクティビティをオフにした状態で自宅で過ごしております。
本日は妻が不在で子どもと私がスマホ、アマゾンとニンテンドースイッチを使っている状態です。
この前と比較しますとWi-Fiが途切れる回数は減りましたが、やはり以前使用していたXZ1と比べると10 II は繋がりにくいです。
スマホとルーターの相性ってあるんですかね・・?
でもだいぶ改善されました。ありがとうございました!
書込番号:23615967
0点

>Taro1969さん
教えていただいたサイトも確認いたしました。ありがとうございました。
XZ1から10Uに買い替えましたがルーター、パソコン、プロバイダ等は一切変えていないのに
自宅でのWi-Fiがつながりにくくなったため、ルーターが原因ではないかと思った次第ですけど・・
android10が元凶なんですかね・・。
壁コンセントのアクセスポイントはすでに1つ付けているのですが、その部屋でも繋がったり途切れたりですので、
スマホとルーターの相性が悪いのかもしれませんね。
高性能なWi-Fi5対応のルーター購入を考えてみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23615986
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
【困っているポイント】
この機能をOFFにしているのに、スマホを水平にして保持又は置くとバックライトが消灯する。
妻も同機種を使用していますが、このような現象はありません。
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
普段使いなので、特に利用環境は影響していないと思います。
【質問内容、その他コメント】
設定誤りかもしれませんので、もし他にも設定する項目があればご教授下さい。
2点

>この機能をOFFにしているのに、スマホを水平にして保持又は置くとバックライトが消灯する。
スマートバックライトをOFFにしているのならば、未使用時に自然と消灯するのは正常な動作だと思いますが。
ONにしてそれならば恐らくケース等を使用していて、上手く端末側が感知出来ないのだと思います。
書込番号:23609197
2点

>遅れ咲きのスバリストさん
→設定
→画面設定
→スリープ
無操作状態から画面消灯を15秒から10分にできるようですよ。
書込番号:23609276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>arrows manさん
>PONTA 20さん
ご教授、ありがとうございました。
スマートバックライトの設定を変更すると、消灯したり消灯しなったり
していたので、これが原因だと思って何度も操作していましたが
インストールしている別のアプリが影響しているのかと考え、省電力
に特化したアプリの中で「超電池」にたどり着き「バックライト消灯時間」
の項目内に『水平時の消灯時間』というものを見つけました。
これを「消灯しない」に設定すると、思うような動きに設定することが
できました。
何とか解決できましたので、ありがとうございました。
書込番号:23609296
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)