発売日 | 2020年5月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 II SOV43 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2021年6月2日 01:36 |
![]() |
24 | 7 | 2021年5月27日 01:09 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年5月19日 18:56 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年5月19日 04:23 |
![]() |
30 | 5 | 2021年5月18日 21:46 |
![]() |
49 | 7 | 2021年5月15日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
表題の件で質問です。
ユーザー辞書に語句を追加したのでバックアップを取ろうとしているのですが、
エクスポートをタップすると共有と出て、LINEかLINE Keepしか選べません。
どうしたらGoogleドライブにバックアップできるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
2点

僕はこれ持ってないけど、言ってるのはおそらく“エクスポート”というのを押すと下から画面がニョキっと出てきてそこに“LINE”、“LINE Keep”しか出てこないってことだよね?
その下から出てきた画面は上にスライド出来るのでスライドさせたらGoogleドライブとかメールで送るとかいろいろ出てくるはずだよ(一番上から2つがLINE、LINE Keepでそれしか見えてないだけの状態)
書込番号:24167685
9点

>どうなるさん
レスありがとうございます。
仰るように、下に隠れてました。
ありがとうございました。
書込番号:24167690
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
タイトルの件で質問です。
現在、暦注カレンダーという無料のアプリを使用していますが、
広告が出るので邪魔くさくて他にないか探しています。
できればスクショのようなカレンダーがいいのですが、
ご存じの方おられないでしょうか?
広告が邪魔なので、当然有料版で探していますが、
なかなかヒットしなくて・・・・・。
よろしくお願いします。
0点

有料版は怪しげなものしか無いですね。
無料版だと、ただのカレンダーというアプリがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.ketupablakistoni.android.calendar
広告が下部に出ますが、気にならないレベルです。表示項目は切替式で二十八宿には対応していません。
書込番号:24156735
5点

訂正です。二十八宿は「旧暦」カテゴリの右上に表示されていました。
書込番号:24156751
3点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
>有料版は怪しげなものしか無いですね
そうなんですか?
有料だから安心できると思っていたんですが。
>無料版だと、ただのカレンダーというアプリがあります。
こちらは、有料版を使っています。
ただ、もっと詳しい暦が知りたくて、暦注カレンダーを使っているのですが。
有料版でも怪しいとなると、我慢するしかないですかね?
書込番号:24156759
1点

>ありりん00615さん
訂正です。
ただのカレンダーProを使っていますが、一目でその日の暦が知りたいんです。
上記のカレンダーでも知ることはできますが、3タップくらいしないとわからないんです。
書込番号:24156775
0点

無料版の無い有料アプリほど怪しいものはないです。レビューすらついていないアプリには手を出さないほうがいいでしょう。機能的に該当しそうなアプリは無さそうですが。
ただのカレンダーProも現在は非公開となっているので、一部の人にトラブルが発生したのだと思います。
書込番号:24156816
6点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
>無料版の無い有料アプリほど怪しいものはないです。レビューすらついていないアプリには手を出さないほうがいいでしょう。機>能的に該当しそうなアプリは無さそうですが。
確かに、無料版で試してみて、「これならいいぞ」って思って購入するものだと思いますが、
レビューすらついていないアプリでは、信頼できませんね。
相談させていただいてよかったです。
>ただのカレンダーProも現在は非公開となっているので、一部の人にトラブルが発生したのだと思います。
そうだったんですか。
私は公開されて少ししてから無料版を試してから購入したので、
かなり前から使っていますが。
仕方ないですが、暦注カレンダーで我慢します。
ありがとうございました。
書込番号:24156826
1点

>田舎もんだべさん
アプリでは無いのですがブラウザで暦注カレンダーのサイトにアクセスすると今日の暦が表示されます。(ちょっとスクロールする手間が必要ですが)Webサイトでも通常は広告が表示されますがVivaldiブラウザを使うとブロックできるようでした。もしかすると田舎もんだべさんの求めているものとは違うかもしれませんが・・・
暦注カレンダー
https://rekichu-calendar.com/
Vivaldiブラウザ:高速 & 安全、広告ブロッカー内蔵
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vivaldi.browser
書込番号:24156857
8点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
おはようございます。
表題の件で質問です。
初心者なのでよくわからないのですが、FLACの音源の音楽を、
そのままスマホのSDカードに転送したいのですが、どうしても
mp3になってしまいます。
どうやったらFLACのまま転送できるのでしょうか?
スマホ初心者なので、わかりやすく説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

追加情報です。
メディア?はMedia Goで作業を行っています。
書込番号:24143194
0点

>Kukky&Rokky0305さん
Media Go自体すでにサポートが終了した古いソフトですが何とかインストールしてみました。スマホを接続すると左上に携帯電話という項目が現れると思います。携帯電話をクリックするとandroid(SDカード)と内部共有ストレージ(本体メモリ)が表示されますのでSDカードを選択してください。(表示される容量をみればどちらがSDカードかわかると思います)
下部に機器のユーザー設定がありますのでクリックしてください。その中のオーディオのハイレゾ・オーディオ変換がデフォルトでは既定のオーディオ フォーマットを使用になっているのでハイレゾ オーディオを変換しないにしてOKをクリックしてください。
この設定をした後にライブラリから転送するとFLACのままSDカードに転送できると思います。
書込番号:24143269
12点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありません。
実際に再現していただき、ありがとうございます。
私も試行錯誤しながらいろいろやってみましたが、違う方法ですが音源をそのまま転送できました。
私がやった方法は少し面倒ですが、結果的にFLACファイルのまま転送できました。
ここへ書き始めると長くなるのであえて書きませんが。
今後のこともあるので、−ディムロス−さんの方法も参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24144469
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
夜分にすいません。
今、SDカードにある音楽ファイルを削除しようとしているのですが、
ファイルコマンダーで行おうとすると、
「操作の権限を許可するストレージ(または外部SDカード)のルートディレクトリを選択してください」
と出てしまい、できません。
これはどうやったらいいのでしょうか?
すいません、まだスマホに変えたばかりでよくわからないんです。
よろしくお願いします。
6点

ファイルコマンダーに関しては下記で説明されています。
https://sp7pc.com/google/android/31274#toc3
但し、auはGoogle Filesの利用を推奨しているようです。
https://www.au.com/online-manual/sov43/sov43_01/m_08_00_05.html#m_00
また、個人的に使いやすいと思うアプリはファイルマネージャ+です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
書込番号:24143178
4点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
よく読んで、納得できました。
ありがとうございます。
書込番号:24143189
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
表題の件で質問です。
先日からLINEのトークのバックアップができずいて困っています。
当然ですが、先にトークのバックアップをするのですが、そこでは「成功しました」
と表示されるのですが、いざリセットしてトークのバックアップを戻そうとすると
「失敗しました」と出てしまい、バックアップができません。
何か対処法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>田舎もんだべさん
レスが付かないようですのでGoogleドライブ上のLINEのデータの見方を書いてみます。ChromeでGoogleアカウントにログインしてドライブにPCサイト表示でアクセスしてください。その状態で右上の歯車マーク→設定→アプリの管理を選択すると非表示のアプリデータのリストを表示できます。
ここでLINEのデータが表示されていればトークのバックアップはされているのではないでしょうか?現在トークの復元が出来ないとの事ですのでバックアップデータが無い状態だと思います。
ちょっと面倒なので実際に端末をリセットしてトーク履歴が復元できるかは検証できませんが、Googleドライブ上でLINEのデータが確認できているのにも関わらず復元できないのであればちょっと私にはわかりません。
書込番号:24142712
10点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
実は、試しにマクロドロイドをアンインストールしたうえでトークのバックアップをし、
リセットしたらLINEの設定から復元を試したらできました。
どうも、マクロドロイドが関係しているようです。
書込番号:24142732
0点

>田舎もんだべさん
サブアカウントはあるのですがちょっとLINEの再インストールは面倒なので検証は控えさせていただきます。LINEの通知すべてにMacroDroidのトリガーは反応していると思いますので何らかの影響が出ているのかもしれません。
もし可能ならMacroDroidを無効にした状態でトークのバックアップ、復元を試すと設定しているマクロのトリガーの影響なのかわかると思います。
書込番号:24142745
10点

>田舎もんだべさん
実際にリセットまではしていませんがMacroDroidが有効な状態でGoogleドライブに手動でバックアップ→すべてのトーク履歴を消す→復元は試してみました。手持ちのAndroid 9のHuawei機での検証ですがバックアップ、復元ともにMacroDroidが有効な状態で可能でした。
出来るというサンプル1件と出来ないというサンプル1件では本当にMacroDroidの影響なのか断言する事は難しいですね、トーク履歴が消えてしまうかもしれないというリスクを冒してまで検証に協力して頂ける方はいないと思いますのでちょっと結論は出せそうにないです。
書込番号:24142783
10点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
とりあえず。アンインストールしたのちにトークのバックアップをして、
マクロドロイドを有効にする前に復元すればできるので、
面倒ですが、この方法で対処してみます。
そんなに何回もリセットすることはないでしょうし。
ありがとうございました。
書込番号:24142825
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんにちは。
前回、「LINEの音が急に鳴らなくなった」というスレを立てて、
−ディムロス−さんに教わったMacroDroidによる強制的に鳴らす方法を
教えていただきました。
あれから順調に鳴っていたのですが、昨日からまた鳴らなくなってしまいました。
マクロの再構築もやってみましたし、手あたり次第できうることは自分でやってみました。
当然ですが、LINE自体の設定の見直しもやってみましたが、思い当たる節がありません。
昨日のことですが、家内からLINEがあったのですが、通知音が鳴らないため、知らずに
半日ほどしてから「LINE見てないの?」と怒られる始末。
果たして対策はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>田舎もんだべさん
残念ながら現状では打つ手が無いという事を最初に書いておきます、私もMacroDroidのマクロを他人に勧めるにあたって複数端末、複数アカウントを用意して自分の好きな時に好きなだけメッセージを送れる状況で検証しています。何十回にも及ぶ検証の中でLINEの通知が正常にされた時に音が鳴らなかった事は一度もありません。
しかしながら昨日のアップデート後の検証ですが一度だけメッセージを送信しても通知されない事がありました。この場合はどうやっても音を鳴らす事ができません、LINEアプリも通知を発していないので音が鳴りませんし、MacroDroidも通知を拾う事が出来ない為マクロのトリガーが機能しない為です。
推測しかできませんがたぶんこの全く通知がされないという現象が起きてしまった事により音が鳴らなかったのではないかと思います。こういう原因が良くわからない不具合の場合はアプリのインストールし直しや端末の初期化位しか取るべき手段がありません。原因がわかっていない為こうした対応をしたとしても正常になる保証も無いので私はあまりお勧めしたくないのですが・・・
追及しても対処法が無いのでやる必要もありませんが通知をさかのぼって見る事が出来るアプリやMacroDroidのログを見る事で通知がされたか?マクロが動作したか?は調べる事は不可能ではないのではと思います。
自己責任にはなりますがアップデート前は音が鳴らなかった事が無いのであれば、野良apkサイトから旧バージョンをDLしてインストールする事で場当たり的な対応をする事も出来るかもしれません。
私の方でも時間のある時に少し追及してみようと思いますが現状では通知が正常に動作していない場合はどうしようも無い、重要な案件の場合は電話してもらうようにする、通知音が鳴らなくても時々端末をチェックするといった感じになると思います。
書込番号:24135320
11点

>田舎もんだべさん
先ほどから何十回もテストしていますがやはりMacroDroidでの通知音が鳴らない事は無いですね、田舎もんだべさんの状況がわかりませんが例えば奥さんにテストでメッセージを送ってもらったとして全く通知音が鳴らない状況なのでしょうか?
もし鳴らないとしたらMacroDroidのシステムログを見てみてください、何かエラーは表示されているでしょうか?通知が表示された時(マクロ名)再生(設定通知音・マクロ名)となっているのが正常なログになります。
書込番号:24135451
9点

>−ディムロス−さん
レスありがとうございます。
鳴りました!!
もっとも家内との子供の間だけですが。
3人鳴ったので、たぶん大丈夫かと思います。
ただ、何が原因だったのかはわからずじまいです。
あ〜何だったのか・・・・・。
それにしても、お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:24135652
2点

別端末になりますが、ラインを開いて設定→通知→LINE通知音を端末に追加
でなりませんでしょうか?
あとはアプリのタスクバーからロックをかけてみるなどですかね?
ご回答になっていなく申し訳ございません
書込番号:24135656
8点

>田舎もんだべさん
良かったですね、とにかく通知を多くさせるしか方法は無いと思います。例えばご家族用のグループを作成して返信が無かった場合、「パパLINE見て!」等メッセージを入れるとそちらの通知もされますので気が付きやすくなります。
グループで呼び出すような短いメッセージを入れて個人のメッセージで内容を入れるなどの運用も可能でしょうし、単純に通知の機会を増やせばよいのでLINEで何回かに分けてメッセージを送る等でも良いでしょう。
Facebook Messengerも併用してみるとかIFTTTを使って不在着信(ワン切り)があったらLINEに通知させる等もできますけどね。
書込番号:24135727
8点

>asama3037さん
確かに簡易版のマクロはこっそりLINEを鳴らすように説明していますのでLINE通知音を端末に追加していないと鳴りませんね。
書込番号:24135734
6点

このスレッドだけ見た人はMacroDroid?という感じでしょうからご案内しておきますね。LINEの通知はされるが通知音が鳴らない場合の暫定対処です、もし興味があればこちらのスレッドをご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24135743
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)