発売日 | 2020年5月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 II SOV43 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 9 | 2022年6月23日 00:07 |
![]() |
54 | 1 | 2022年6月29日 12:48 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2022年6月19日 00:06 |
![]() ![]() |
32 | 13 | 2022年4月1日 04:54 |
![]() ![]() |
23 | 9 | 2022年3月30日 19:00 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2021年10月22日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
Xperiaに搭載されているMUSICアプリについての質問です。
昨日、MUSICアプリを使ってよく聞く音楽のリストを作ったのですが、
これはSDカードなどに保存できないのでしょうか?
万が一、スマホをリセットするような場合があったとき、
また一から作り直すのは嫌なので、どこかへ保存しておきたいのですが?
わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
1点

ミュージックアプリのプレイリストですよね?
本体ストレージのMusicフォルダ内に作ったプレイリストと同じ名前のファイルが出来上がってる筈です。
そちらのファイルはm3uという音楽や動画の再生順序を記録したファイルなので、そちらをMicro SDへコピーしておけば大丈夫かと思います。
が、このm3uファイルは正式な仕様がないそうで、対応状況はアプリによってまちまちだそうです。
Xperia同士なら大丈夫だと思いますが。
書込番号:24801727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky878さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが遅くなり、申し訳ありません。
確かにメインストレージにできていました。
が、戻す場合はどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:24801785
0点

>yuri&ami-mamaさん
好きな時、空いている時に書き込めば大丈夫だと思いますよ(^^
なので全然遅くないと思います(^^;
>>戻す場合はどうしたらいいのでしょうか?
ファイルの位置と存在が確認できていらっしゃるようですのでMicro SD等への退避方法は大丈夫だと信じてそちらは省きますが、ミュージックアプリで再度プレイリストを復活させたい場合は.m3uファイルをそのまま本体ストレージのmusicフォルダに戻せば大丈夫です。
自動的に読み込まれるのでプレイリストが復活します。
ちょっとした補足として。
このプレイリストファイルなんですが、例えば必要ないプレイリストだなぁー、バックアップもあるしフォルダから直接けしちゃえ!、と消してしまうと、ミュージックアプリ側に空のプレイリストが残り続けてしまいます。
同一のプレイリスト名を付けても(1)と違う名前で新たに出来てしまうため、上書きがされません。
どこかにゴミファイルとして残っているんだと思うので探せば出てくるかもしれませんが、一先ず不必要なプレイリストはフォルダから直接消すのではなく、ミュージックアプリ上から消す作業をしないと面倒なことになるのでご注意ください(^^;
書込番号:24802165
7点

>sky878さん
レスありがとうございます。
>一先ず不必要なプレイリストはフォルダから直接消すのではなく、ミュージックアプリ上から消す作業をしないと面倒なことになるのでご注意ください(^^;
そこなんです。
既にMy Music Listというのが表示されているので、
これを何とかしたいのですが・・・・。
一応非表示にはしてあるのですが、リセット
した際にはまた表示されてしまうと思うので。
どうすれば削除できるのでしょうか?
書込番号:24802554
1点

>yuri&ami-mamaさん
>>My Music List
これってご自身で追加したものではないやつですよね?
ミュージックアプリを開いた初期から入っているヤツなら多分消せないんじゃないかと思います。
先で書いた自身で作ったプレイリストをミュージックアプリから消さずにファイラーアプリ等から消した場合にミュージックアプリ上からずっと表示される現象ですが、何らかのタイミングでふと復活する?どこかに隠れている?みたいです。
テストで2つ作ってみた時はXperiaに入っている"Files"アプリの検索機能を使ってプレイリスト名 or .m3uで検索すると消したはずのファイルがヒョッコリ出てきませんかね?
自分は5iiで試しましたが検索しても出てこない消したはずのプレイリストは再起動すると表示されたりしました。
ただ5iiだとFilesアプリが入っていないので少し勝手が違うかもしれませんが・・・
書込番号:24803087
6点

>sky878さん
レスありがとうございます。
>これってご自身で追加したものではないやつですよね?
そうです。
初めから「My Music List(1)」として入っていたものです。
そこへ、私がよく聞く曲を別で「My Music List(1)」として入れました。
これが悪かったんですかね?
書込番号:24803190
0点

>sky878さん
追記です。
私が作成したMy Music Listは、どうしても(1)が付いてしまうんです。
本当は(1)を取りたいんですが……。
書込番号:24803223
0点

>yuri&ami-mamaさん
ご自身で作ってない元からあるMy Music Listと、yuri&ami-mamaさんが作ったMy Music List(1)があって、(1)を取りたいということですよね?
デフォルトで存在しているプレイリストは残念ながら削除することは不可能で、同一ネームのプレイリストを作るとPCのフォルダやファイルのように同一ネームは存在できないようになっています。
同一ネームのプレイリストを作ると後尾に(1)、(2)と数字がどんどん追加されるようになっています。
なのでカタカナにするとか、Myを取るとかして同一ネームを回避しておかないといけません。
ちょっと自分も要領を得ていない部分がありますので、何か間違っているところがあれば訂正をよろしくお願いいたします。
書込番号:24804685
6点

>sky878さん
レスありがとうございます。
>デフォルトで存在しているプレイリストは残念ながら削除することは不可能で、同一ネームのプレイリストを作るとPCのフォルダやファ>イルのように同一ネームは存在できないようになっています。
やはりそうでしたか。
そんなような気はしてたんですが。
削除することは不可能で、しかも同じファイル名が使用できないなら、
こちら側のファイル名を変更するしかないですよね。
とりあえず、初期の目的は達成しましたので、
解決したとします。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:24806334
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
ソフトウェア更新通知により本体ソフトをAndroid12へ更新しました。
翌日、鞄のポケットに入れていた状態でスマホを操作していないのに勝手に緊急通報(110番)してしまう現象がこの機種でも出ました。
突然スマホから声がして、このスマホから110番へ電話がかかってきたとのことでびっくりしました。
ネットで調べてみたらAndroid12への更新で緊急通報方法が追加されたこと(電源ボタンを5回連打?)が関係しているとの記事を見つけました。
設定−緊急通報と緊急通報−緊急SOSを不使用へ設定変更してようすをみています。
Google音声アシスタントも関係している記事もありましたが、以前から今もOFFのままになっていましたが、Android12に更新した後は電源ボタンで待機画面から復帰したときに、画面下方に何やらGoogleアシスタントらしき表示が頻繁に出て煩わしいと思っていました。
なおAndroid12へ更新した後、GooglePlayアプリですべてのアプリを最新の状態にしていました。
38点

設定−緊急情報と緊急通報−緊急SOSをOFFにしてから1週間以上経過しましたが、その後緊急通報になってしまうことは1度もありません。
緊急通報になった頃の状況としては、いつものように電源ボタンを押して画面が消えたのを確認して鞄のポケットに入れたのは20分ほど前、ポケットにはスマホだけが入っていたし電源ボタンを押してしまいそうな構造ではない。
20分ほどの間には気付きませんでしたが、gmailアプリのメール着信通知はあったようです。
なお、6/17付けで本体ソフトの更新は一旦停止になっているようです。
書込番号:24814982
16点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんにちは。
今日、Xperia10 Uをリセットしたのですが、
Nova Launcherの使い方が変更になったようで
ページ数をうまく増やせません。
私は真ん中をホームとして、左右に2枚、
計5枚作りたいのですが、うまくできません。
どなたかご教授いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

>yuri&ami-mamaさん
基本その辺変わってないと思いますが…
ホーム画面の空いたところを長押しするとページを増やしたり出来るモードに入ります。ロックを掛けてるなら鍵マークを長押しで解除。
既存のページが並んでるのを右にスクロールすると+マークの付いたページが表示されるので、それをタップすれば一番右にページが一つ増えます。一部のホームアプリのようにページの順序をドラッグ&ドロップで入れ換えたりは出来ないので、その並びなりにショートカットやウィジェットの配置を整えることになります。
ホームキーなどで戻るデフォルトページを設定するにはそのページを長押しして「デフォルトページ」を選択するか、各ページの上部に出てる家型のアイコンをタップして切り替え。デフォルトページのアイコンだけ他のと反転した絵柄になります。
ページの削除は設定画面上で削除したいページを長押しして「削除」を選びます。こんなところでしょうか。
書込番号:24799755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
レスありがとうございます。
>ホーム画面の空いたところを長押しするとページを増やしたり出来るモードに入ります。ロックを掛けてるなら鍵マークを長押しで解>除。
すいません、ホームの画面を長押ししても、
ホームの設定・ウィジェット・壁紙の3項目が表示されるんです。
一応ページ数を増やすことはできたのですが、
私の希望の、「ホーム画面を中央に設定する」、
これができないんです。
前は家のマークが出て、それを移動すると
ホーム画面の変更ができたと思うのですが、
家のマークも出てこないんです。
どうしたらホーム画面の変更ができるのでしょうか?
書込番号:24799917
1点

>yuri&ami-mamaさん
自分のスマホはホームアイコン出てますけど。現状Android11なんで動作が違うのかな?
まぁ出てなくても、変更したいページ長押しして「デフォルトページ」をタップすればそのページがデフォルトになります。(デフォルトページでは長押しで「削除」しか出ません)
ちなみに、ホーム長押しでホームの設定・ウィジェット・壁紙の3項目が表示されるのはこっちでも同じ、正常だと思います。上部に出てるページが並んだ画面で各種設定をすれば良いだけです。
書込番号:24800167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ryu-writerさん
レスありがとうございます。
何とか無事にホーム画面の設定はできました。
が、画面下にある検索バー?が消せません。
邪魔なので消したいのですが、
どうやったら消せるんですか?
書込番号:24800179
1点

Novaの設定→デスクトップ→検索バー の 検索バーの位置 を なし にすれば消えます。
Nova Launcherはバージョン7になってから設定や操作に変更が目立つので、分かりにくかったら
Nova launcher 使い方
とかでGoogle検索してみてはどうでしょうか?
またNova Launcherは設定のバックアップが取れますので、現状をバックアップしてから一度全ての画面を削除し、一から配置を作ってみると良い経験になるかと思われます。(ウェブショートカットなどバックアップ出来ないアイコンもあるのでそこは注意で)
書込番号:24800210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
レスありがとうございます。
何とか消せました。
ありがとうございます。
ググってみたんですが、私の検索の仕方が悪いのか、
あまりヒットしなかったものですから。
とりあえず設定はできたので、あとはアイコンを並べるだけです。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24800227
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
タイトルの件で質問です。
夕方から、この機種とMedia Goとの接続ができずに困っています。
色々調べたり、auやXperiaサポートにも聞いてみたのですが、
auに聞けば、「ソニーさんに聞いてください。」、ソニーに聞けば、
「auさんに聞いてください。」のたらい回し。
Media Goどころか、エクスプローラーにも反映されずに困っています。
どなたかわかる方おられましたら、ご教授お願いします。
0点

Media Goは既に提供終了しているので聞いても無駄ですよ
とりあえず一度Media Go側のデバイスの設定を削除して、接続しなおしてみてはいかがでしょうか?
後は何かシステムアプリ(ストレージマネージャ、MTPモード)を無効化していたりすると、接続できません
書込番号:24678347
3点

>ネモフィラ1世さん
レスありがとうございます。
>とりあえず一度Media Go側のデバイスの設定を削除して、接続しなおしてみてはいかがでしょうか?
そのデバイスの設定の削除とは、どこからやるのでしょうか?
>後は何かシステムアプリ(ストレージマネージャ、MTPモード)を無効化していたりすると、接続できません。
スマホ側のことだと思うのですが、特に弄った記憶はありません。
書込番号:24678369
1点

Media Goにデバイス設定なんてものあるんですか?
関係ありそうなものがあっても機器プロファイル設定ですが。
どちらにせよエクスプローラー上から見えていない時点でMedia Goは関係ないです。
情報が足りないのでお聞きしたいことがありますが、まず以前にPCとデータのやり取りをしたことがありますか?
その時に出来ていたら操作手順に間違いやあやふやな点はないと思いますが、やったことがないor一部不明瞭なまま行っていたとしたら、端末側のアクセス許可が出来ていない可能性があります。
下記手順をまずはお試しください。
https://www.au.com/online-manual/sov43/sov43_01/m_08_00_03.html
もしこの手順でも駄目な場合はPC側のドライバがちゃんとしていないかもですね。
ドライバ関連は普通だったらまずまず問題はおこらないのですが、時たま問題がおこるようです。
ASUSの公式Q&Aですが、手順は何ら変わりないのでこちらを参考にしてみてください。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1011564/
手順的には一番下ですが、一先ず項目6から確認したほうが楽だと思います。
書込番号:24678607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sky878さん
レスありがとうございます。
>まず以前にPCとデータのやり取りをしたことがありますか?
あります。
同じように、Media Goでの音楽転送です。
>その時に出来ていたら操作手順に間違いやあやふやな点はないと思いますが、やったことがないor一部不>明瞭なまま行っていたとしたら、端末側のアクセス許可が出来ていない可能性があります。
確かに偶然接続できていて、何回か失敗しています。
ですので、正直言って正しいやり方は理解していません。
で、スクショのようにエクスプローラーには表示されるようにはなりましたが、
まだMedia Goには反映されません。
どうしたらMedia Goに接続できるのでしょうか?
書込番号:24678665
1点

>鬼龍院 丞さん
>>で、スクショのようにエクスプローラーには表示されるようにはなりましたが、
まだMedia Goには反映されません。
こちらのエクスプローラー上に表示が出来るようになったとのことですが、手動のドライバ更新で解決したということでお間違いないでしょうか?
Windows上からMTPデバイスとして認識できるようになったとのことですので、後は端末側の設定を変更することでPCからアクセスが可能になるかと思います。
こちらについては先ほど最初に貼ったリンク(https://www.au.com/online-manual/sov43/sov43_01/m_08_00_03.html)の通りになります。
PCに接続しているUSBをAndroidに接続すると、画面に"アクセスを許可しますか?"という表示が出ていますので、"許可"を押してください。
そうすると端末のストレージがPCから見えるようになるのでMedia Goからのアクセスも可能になります。
一度エクスプローラーからSOV43を開いてみてください。
空っぽの状態ならば端末側のアクセス許可が下りていない状態、ストレージが見えるのならばMedia Goの音楽スタート/ストップボタンの下に"携帯電話"と表示されているかと思います。
書込番号:24678691
6点

>sky878さん
レスありがとうございます。
接続できました!!
と言っても、、偶然できたように思えてなりません。
やはり、接続の順番みたいなものがあるのでしょうか?
書込番号:24678714
0点

>鬼龍院 丞さん
>>やはり、接続の順番みたいなものがあるのでしょうか?
順番というより、セキュリティでの観点で操作方法があります。
先ほど書いたドライバ関連の修正手順は今後は一切する必要はありません。ドライバというのはPC上からスマホを扱う時に必要なPCの説明書的な物で、一度設定しておけば勝手に変わることは滅多にないです。
その後にアクセス許可を〜という件がありましたが、こちらはスマホの"データを触っていいよ"という許可を出す操作をしたのでPC上からアクセスが可能になった形ですね。
例えば誰かのスマホをくすねてPCにデータを勝手に移してしまった、スマホに不審なアプリ(所謂ウイルスとか)をPCからインストールさせる、ということを防ぐために実装されているセキュリティ機能です。
なのでスマホの画面ロックを外して操作をしないとアクセスは出来ません。
機械側からしたら盗まれた状態でデータを引っこ抜かれている/引っこ抜いているのは判断出来ませんので(^^;
明確な手順としては、
1.PCに接続する
2.PCからスマホの中身にデータを入れる/コピーする為の"アクセス許可"を与える
3.あとはPCとスマホ間で必要なデータのやり取りをする
という感じです。
PCと接続したらアクセスの許可を与えてやる、これさえ忘れなければ基本的にはデータのやり取りが可能です。
アクセス許可を間違えて"拒否"してしまった場合は、一度USBを抜いて刺し直せばまた同じ画面が出ます。
USBを抜き差ししせずアクセス許可を与える場合は、ステータスバーを下ろしきり、一番下あたりにある"Androidシステム・このデバイスをUSBで充電中"をタップし"タップしてその他のオプションを表示します"をタップしてください。
そうすると画面の下の方の"データ転送なし"が選択されていますが、"ファイル転送"を選択するとPCとのデータのやり取りが可能になります。(先ほどのアクセス許可を与えたのと同じ結果になります)
私たちからしたら金庫の鍵を開ける、締める、みたいな感じです。
書込番号:24678759
5点

>sky878さん
レスありがとうございます。
今、PCからスマホへ音楽の転送をしているのですが、
エラーが出て転送できなかったり、転送にものすごく時間がかかったりしています。
これはどうしたらいいのでしょうか?
書込番号:24678766
0点

>鬼龍院 丞さん
多分端末側がビジー状態になったりしてデータの転送が止まったりと不安定なんだと思いますが、あくまでもAndroidの動作が優先されるので、PC⇔Androidのデータのやり取りは後回しになります。
Xperia側でストレージにアクセスをするような動作をしているとPCとのデータのやり取りが遅くなったり、場合によっては全くできない場合があります。
もしスマホを触っていないのに不安定だという場合はバックグラウンドのアプリを落としてみてください。
それをしてもダメだという場合はXperiaに接続しているType-Cの向きを反転させてみてください。
リバーシブルがウリのType-Cなんですが、自分の環境だと同じようにデータのやり取りが躓いてまともに出来ない、エクスプローラーから観覧さえ出来ないことが多々ありますが、その時はType-Cを反転させてやることで大体回避出来ています。
これは直接的な回避方法ではないのであんまり意味ないかもですが今まで使ってきたスマホはこれで直ることが多かったので(^^;
書込番号:24678771
5点

>sky878さん
レスありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。
先ほどインポートし始めたアルバムも、今終了したところです。
時間がかかるときは、接続先の向きを変えてやってみます。
夜分にお付き合いいただき、ありがとうございます。
書込番号:24678776
0点

>sky878さん
解決済みにしましたが、一度PCとスマホを外し、
再度接続するとMedia Goには認識されません。
もちろん、データ転送モードになっています。
どこか落ち度があるのでしょうか?
書込番号:24678779
0点

>>もちろん、データ転送モードになっています。
転送モードになっていて、かつエクスプローラーからもストレージの中身が見れている状態ならば、問題があるのはMedia Go側になりそうですね。
取り合えず接続、切断を繰り返してMedia Go側に何らかのバグ的な物が出ているだけかもしれませんから、Media Goを立ち上げ直せば良さそうな気がします。
それでもダメなら一度PCを再起動してみて再接続でしょうか。
書込番号:24678799
5点

>sky878さん
レスありがとうございます。
USB端子を指す位置をかえてみたらできました。
解決済みにしたのにレスいただき、感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:24678805
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
表題の件で質問です。
Media Goに入っている音楽をこのスマホに転送したのですが、
かなり前にやっただけで方法を忘れてしまいました。
確かXperia Companionを使うんだと思うのですが、
まったく接続できません。
どなたかご存じの方、ご教授よろしくお願いします。
3点

MediaGoはサポートを終了しMusic Centerに移行していますが、XperiaはWalkman搭載でなくなったためかサポート外となっています。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/MC4PC010014
今はエクスプローラーでファイルをコピーするだけです。
書込番号:24670031
1点

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。
超初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・・。
エクスプローラーって何ですか?
それはどこから見るんですか?
すいません、基本的なことを質問してしまって。
書込番号:24670225
0点

>Mark_0423さん
>エクスプローラーって何ですか?
>それはどこから見るんですか?
パソコンでエクスプローラーを使うという意味です。
Windowsキー+「E」のショートカットでの起動が簡単だと思います。
あまりにも初歩的なことについては、次回より事前に検索して頂けたらと思います。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
Yahoo等で「エクスプローラー 起動方法」のように、知りたいことを半角スペースで区切って入力した後で検索すればよいです。
書込番号:24670266
4点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。
また、アドバイスいただき、感謝です。
これからは、事前に検索して、わからない点を
皆さんにアドバイスいただくようにします。
書込番号:24670316
0点

>>MediaGoはサポートを終了しMusic Centerに移行していますが、XperiaはWalkman搭載でなくなったためかサポート外となっています。
Media Goのサポートや配信は終了していますが、それらは関係なくMedia Go自体の利用は可能なので、Media Goが入ったPCをお使いならば転送は出来ます。
またXperia Companionからは"Xperiaを閲覧"というモードで依然としてPCから何らかのファイルの移動は可能ですが、こちらはエクスプローラーが表示される形になっていますね。
エクスプローラーはWindowsPCに搭載されているファイル/フォルダを閲覧や操作するアプリ名のことですが、エクスプローラー上からデータを移動させるのを文章で説明するのは少し面倒なので、Media GoがインストールされているPCをご使用ならそちらからした方が手軽です。
手順としては、PCにXperiaを接続し"アクセスを許可しますか?"で許可をした状態でMedia Goを開いてください。
そうすると画面左の上部、再生や停止アイコンの下側に"携帯電話"と表示されるので、移動させたい音楽を全て選んだ状態でその"携帯電話"へ音楽をドラッグ&ドロップさせると自動的に接続されているXperia転送されます。
こちらが一番簡単なのおススメですね。
PCに取り込まれた音楽ファイルの場所が分かるのならエクスプローラー上からドラッグ&ドロップかファイルのコピーで移動させた方が楽です。
書込番号:24670342
8点

>sky878さん
レスありがとうございます。
やはりMedia Goからやったほうが楽なんですね。
もう古いアプリなので、機能しないのかと思ってしまいました。
ただ、Xperiaを読み込んでくれる場合と、
無反応の場合とあるので、困るんですよね。
夕方からポチポチと挑戦してみるんですが、
反応なしなんです。
何か解決策はないでしょうか?
もちろん、データ転送モードにしています。
書込番号:24670372
0点

>Mark_0423さん
>>ただ、Xperiaを読み込んでくれる場合と、
無反応の場合とあるので、困るんですよね。
反応ないとはPC上からスマホを読み込めない状態でよろしいでしょうか?
Media Go上からだけなら分かりませんが、エクスプローラー上からも読み込めれない場合はUSBポートの変更、端末に接続するType-Cの向きを変更してみてください。
自分の方でもXperiaに限らずどのAndroidでも、PCに接続してもアクセスできないor待機(ビジー)状態になってしまうことが多々ありますが、その時は端末に接続しているType-Cの向きを反転させてやるアクセス不良やビジー状態を回避できる率が高いです。
また端末側のストレージアクセスが優先されるので、何らかのアプリでストレージの読み書きが行なわれている時にPC側からスマホにアクセスするのはほぼ無理になります。
一度お試しください。
書込番号:24670446
6点

>sky878さん
レスありがとうございます。
PC側の端子の変更とType-Cの向きを変更は試したことがないので、
まず、そちらを試してみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:24671632
0点

>sky878さん
レスありがとうございます。
また、私のレスが大変遅くなり、申し訳ありません。
いろいろ試した結果、接続端子を入れ替え見たらできました。
無事にMedia Goでの接続に成功しました。
ありがとうございました。
書込番号:24676506
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au
こんばんは。
午前中にGoogle検索バーの消し方を教えていただいた者です。
私はNovaで左右にページを増やして使用しているのですが、
Novaを使用するとどうしてもGoogle検索バーが出てきます。
この場合はやはり消せないのでしょうか?
お分かりになる方がおられましたらご教授お願いします。
2点

[設定]→[検索]→[検索バー]→[検索バーの位置]→なしに変更
かな?
書込番号:24408148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どうなるさん
レスありがとうございます。
無事に消せました。
ありがとうございました。
書込番号:24408153
0点

>Mr.Booooonさん
こんばんわ、
>Mr.Booooon さんの別のスレのスクショ見た時、「NOVA」のデフォの検索バーだと思いました。
消すには、「NOVA」の設定>デスクトップ>検索バーの位置で「なし」を選んで下さい(スクショ)
書込番号:24408166
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)