Xperia 10 II のクチコミ掲示板

Xperia 10 II

  • 64GB

約6型フルHD+有機ELを装備した4Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 II 製品画像
  • Xperia 10 II [ミント]
  • Xperia 10 II [ブラック]
  • Xperia 10 II [ホワイト]
  • Xperia 10 II [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 10 II のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 10 II SOV43 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 10 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IIを新規書き込みXperia 10 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

AnTuTu Benchmark スコア

2020/07/16 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:239件 Xperia 10 II SOV43 auのオーナーXperia 10 II SOV43 auの満足度4
機種不明

約1ヶ月使用
ダークモード
開発者向けオプションON→ゲームドライバの設定ON
によるスコアです

AnTuTuをバージョンアップしましたが、未だ検証も出来ずバッテリー容量は2700のままでした

書込番号:23537720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneからAndroidへ乗り換え

2020/06/27 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
2Dゲーム等のレスポンスがよく 本体容量が大きいもので、お値段手ごろで 長く使いたいと思っています。
が、iPhoneはたかくて手が出ないのでAndroidに乗り換えしようと思っています。

Androidは、2回しかOSの更新がないと聞きましたが、やはりiPhoneの方が長く使えるものでしょうか?

Xperia10 と GALAXY A41と iPhone11の128ギガ
にするか迷っています。

重視するポイントは、レスポンスが早い。
長く使えるスマフォ。
Netflix等の動画も外出先で見たいので 保存が多いです。
アプリも沢山使います。
カメラも3個ついてたら嬉しいです。
写真についても保存が多いです。

大手で買った後に 格安SIMへ乗り換えるつもりです。

書込番号:23496032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/27 12:34(1年以上前)

>Androidは、2回しかOSの更新がないと聞きましたが、やはりiPhoneの方が長く使えるものでしょうか?

Androidのアップデート、2回あれば優秀で、1回のみとかアップデート無しのスマホも珍しくないよ

アップデート有り、無しをどう見るかだけどどんなにアップデートされてもスマホの性能は発売したときのままだしiPhoneもAndroidもさほど変わらないと思うけどね

当たり前の話だけど

10万円のスマホを4年使う
5万円のスマホを2年×2台使う
2.5万円のスマホを1年×4台使う

↑↑どれも4年間に掛かる本体代金は一緒だしね

と言っても自分の用途にあっていれば安いスマホだったとしてもすぐに物足りなくなるということは起きないから、自分の用途に合った性能+αくらいのやつを買って使うのが一番無駄なく使える感じだろうね

書込番号:23496052

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/27 13:01(1年以上前)

>たろたろ312さん
予算用途希望がまだ定まってない感じですね。
iPhone11買えるなら安心感はあります。
静止画、動画共に安定して撮影出来ます。
カメラは2つですが、望遠側はズームで足りると思います。
広角側は広げる訳にいかないので超広角はあった方がいいです。
マクロ撮影なども本格的でないにしても寄って少しズームすれば
相当に拡大出来ます。
OS更新ですが、iPhoneの方が確実に多くて長いです。
機種によっては4〜5年はアップデートあります。

Androidは>どうなるさんが書かれてるように2年は長い方です。
2回も多い方です。特にキャリアモデルは少な目で
シムフリーモデルの方が多い傾向にあると思います。
どちらにしてもGoogle謹製のPixe以外だと最長2年最高2回まで
くらいが長い方と思っていいと思います。

2Dのゲームでもゲームによりけりで動作は違うと思います。
今現在ならXperia 10 IIでも大抵動くでしょう。
2年後も同じということは今まで延々とスマホのスペックが向上し
伴ってゲームも複雑化してスペック要求するようになってるので
2年後には微妙な気がします。
カメラも写ります。トリプルカメラです。
カメラ重視で沢山撮られるなら色味画質の安定してるiPhoneがお勧めです。
自分でマニュアルで撮られるような方ならAndroidもいいと思います。

基本、お値段がiPhoneが一番に高いだけにスペック全般高いので
価格の制限なしに比べるとiPhoneがいいと思います。
2年後もAndroidのミドルハイスペック機と同じくらいの性能である可能性高いです。

SDカードが使えるかどうかも視野に入れたらAndroidの選択も悪くはないと思います。
iPhoneだと128GBのうち100GB超えた辺りからCloudに逃がしたりパソコンなどに
逃がすなど追加容量がSDカードに頼れないのでどれくらい写真を撮られるか次第です。
どちらにしてもバックアップは必要ですから外部に置く必要はあります。

候補に挙がってる中ならiPhoneがいいと思います。(高いから当然?)

書込番号:23496120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2020/06/27 13:21(1年以上前)

>たろたろ312さん

最新のOSが使える期間で言えば、iPhoneが5年くらい、Android機が2年くらいです。
主要なアプリの対応で言えば、2015年リリースのAndroid6.0以降なら使えるので、5年くらいはOKでしょう。

予算があるなら、日本で圧倒的シェアのiPhoneが無難でおすすめです。

書込番号:23496178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2020/06/27 13:32(1年以上前)

>たろたろ312さん
ゲーム目的なら今のiPhone継続する方が良いと思います

書込番号:23496216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/27 13:38(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>あさとちんさん
>Taro1969さん
>どうなるさん

みなさま、ご返信ありがとうございます。

iPhoneを買う予算は トータル2台になるので 正直痛いです。。

その場合、
やっぱりAndroidの方が 良いですかね?

書込番号:23496232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/06/27 13:46(1年以上前)

>たろたろ312さん
iPhoneを使っている方ならそのままiPhoneを選んだ方が良いと思います

Xperia 10 UやGalaxy A41は性能を抑えることにより4万円ほどの価格を実現したものであり、どのiPhoneを使っているのか分かりませんが最悪もしかしたら今使っているiPhoneの方が高性能という可能性もあります

それに長く使うことを考えるとハイエンドのスマホを選んだ方が良いと思います
特にレスポンスを望まれるならなおさら

処理性能やカメラが段違いですよ

書込番号:23496249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/06/27 13:50(1年以上前)

>16mt19さん
iPhone 6 の64ギガです。(--;)
本体が熱くなってきたので、買い替えを考えています。。

書込番号:23496260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/27 13:56(1年以上前)

>その場合、
>やっぱりAndroidの方が 良いですかね?

iPhoneの方が全般的に性能がいいので(というかAndroidと違って性能いいやつしか出してない<なので高い>)iPhoneを使うのがいいっちゃいいんだろうけど(慣れもあるし)、最終的には自分の必要な性能がどのくらいか?ってのに尽きると思う

極端な話だけど3万円のスマホ(Android)でも十分なのにiPhoneを使ってるとしたら無駄な性能にお金を払ってるといえるし、逆に10万円のiPhoneじゃないと物足りない使い方をしてるんだったらAndroidでもやっぱ高いのを買わないと不満が出るだろうし…

ただ、ホントは2〜3万円(iPhoneの1/3)とか5〜6万(iPhoneの1/2)のAndroidでいいって使い方の人だとすると、ここでAndroidに乗り換えて「なーんだこれでも十分じゃん」ってなるだろうし、そうなったら次からの買い替えはめちゃくちゃ楽になるよね

まあ、AndroidでもいいのかAndroidの場合どのくらいのやつじゃないとダメなのかってのはその人の使い方次第だし、もし物足りなかったとしても「安いんだから仕方ない」と割り切るくらいの気持ちがあれば問題ないんじゃない?

書込番号:23496268

Goodアンサーナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/27 14:12(1年以上前)

>たろたろ312さん
いきなりこう言うところで買って格安シムではダメなのですか?
キャリアの割引やキャリアモデルより魅力あると思います。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/category/2bacabb15a5/
これなんかMNP割引とPayPayポイントやらで5000円以下も可能です。
Xiaomi Redmi Note 9S
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/item/newzrs0000redminote9s07/
ミドルハイクラスなので2年後も遅いとはならないと思います。

書込番号:23496315

ナイスクチコミ!2


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/06/27 14:32(1年以上前)

>たろたろ312さん
iPhone 6ですか
たぶんXperia 10 UやGalaxy A41に乗り換えても快適になると思いますが

ただiPhone 6は発売当時ハイエンド性能を持っていましたが、Xperia 10 UやGalaxy A41はそうではないので2年後3年後でも快適かどうかは分かりません

LG style3であればもっと性能は高いですがカメラは2眼なのであまり検討はしていないでしょうか?

書込番号:23496363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2020/06/27 17:02(1年以上前)

現在iphoneユーザーなら、すなおにSE2にしといた方が長く使えるのでは?
価格もiphene11とかに比べるとはるかに安いし。

書込番号:23496670

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 問い合わせ 

2020/06/27 17:15(1年以上前)

>たろたろ312さん
Androidでも十分かどうか不安でしたら、UQ mobileのTry UQ mobileで端末を借りて試す方法もあります。

https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/

Xperia10 と GALAXY A41の一つ前のモデルのXperia 8かGalaxy A30があるので、カメラ以外の動作について検討しやすいのではないでしょうか。

書込番号:23496700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/06/27 21:02(1年以上前)

みなさま、色々教えていただきありがとうございましたm(*_ _)m
とても参考になりました。

もう一度 どれを優先するか?
話し合って検討したいと思います。(*^^*)

書込番号:23497207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/29 08:05(1年以上前)

長期に渡って使い込むのを考えたら、本機ではなく少なくともXperia 5、出来ればXperia 1Uの方をお勧めしますね
一昔前とは異なりミドルレンジ機種でも2年間、最新バージョンが提供されつつある今でもスペックという壁にぶち当たる時が来るのはハイエンド機種より早いです
特段ゲームとかせず、高スペックを要求するような作業とかしないなら問題ないですが、Snapdragon 665というCPUが通用するのは精々2〜3年が限界、その頃には多分国内キャリアのミドルレンジモデルでもSnapdragon 7xxを普通に搭載しているでしょう
その点、ハイエンド機種ならOSは古くなっても間違いなく5年先も通用します

書込番号:23500457

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ35

返信1

お気に入りに追加

標準

予測はしていたが…

2020/06/12 11:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:239件 Xperia 10 II SOV43 auのオーナーXperia 10 II SOV43 auの満足度4
機種不明

セットアップ後のAnTuTuベンチマークテスト

XZ3の画面割れで機種変を余儀なくされたのだが、予算があるならXPERIA 5 にするほうが良かった…

やはりミドルクラスなので、ダウングレードになった分、ゲーム系はもたつく場面が多々ある

FGO等はしないので判定は出来ないが、パズル系ですらカクカクしたりもたつく場面があるので、ゲームにはむかない

購入の際には注意が必要ですね…

書込番号:23463579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/12 22:05(1年以上前)

Snapdragon 665はCPU自体は良くても、GPUはAdreno 610搭載にしては性能が低めだそうですから
安くてもゲームをするならXZ3とほぼ同じスペックを誇るLG style3にすべきでしょう
ただドコモ専売なので、auでは無難にXperia 5を選ぶべきですね

書込番号:23464620

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ126

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

z5と比較したcpu性能について

2020/06/11 14:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:5件

今回、snapdragon665が搭載されてますが、z5のsnapdragon810と比較した際、処理性能は上がってるのでしょうか。約5年前のハイエンドからの切替を予定してますが、1iiは発売直後で金額的に手が出しづらく、今のz5からの買い換え先として検討中です。
atutuベンチマークもverでスコアが単純比較出来ないとの情報もあり。。

書込番号:23461882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/11 14:44(1年以上前)

私的にはこれからさらに値下げされるだろう、Xperia 1や5を選んだ方が無難だと思います

性能としてはSnapdragon 665は820に近く、かつ省電力なので810搭載のZ5よりは上になります
ただミドルレンジというだけあってカメラ性能は望遠付きとは言えZ5より劣り、音質もZ5と異なりモノラルスピーカーなので良いとは言えず、昨年のハイエンドから搭載されているDolby Atmosは兎も角ソニー独自のサラウンド機能S-Force Surroundも本機には非搭載です(唯一DSEE-HXのみ搭載)
普段使いにおいてのレスポンスはややカク付きがある事を除けば、4年前のXZと同程度だと思いますし、3Dゲーム等せず、特に拘りがなければ電池持ちは良いらしいので。

しかし、長期に渡って使う事を考えるとこれからは性能不足に陥る面もあると思うし、Xperia 1や5ならば初期OSが一つ前の9であっても、性能的にはまだまだ最新なのでそんな不安はありません
まあZ5は搭載CPUである810が爆熱ともあり、ハイエンド端末に抵抗があって安定性を求めるならば10Uでも良いかと

書込番号:23461894

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2020/06/11 16:09(1年以上前)

ベンチマーク性能は下記のように向上します。
https://www.notebookcheck.net/810-MSM8994-vs-SD-665_5902_11487.247596.0.html
しかし、カメラ性能は格安スマホと比べても見劣りするほど低下するので、カメラ重視の場合は気をつけたほうがいいでしょう。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10095&idPhone2=7534&idPhone3=10147

書込番号:23462008

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/11 16:26(1年以上前)

現在お使いの Z5が健在で、今のところ不具合がなければ、
の話として、
1U の実勢価格が下がって来るまで、もう少し待つのも、選択肢の一つとしてアリではないでしょうか。
Xperiaのハイエンドとしては久々の 3.5mmイヤホンジャック復活。
私は個人的には、ココに大きな魅力を感じます。

書込番号:23462028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/11 17:56(1年以上前)

Z5から本機(ymoba)に乗り換えました。
未だ3日程度の使用ですが動作速度は、明らかに早くなっていることが分かります。
ブラウジングや動画を見る、簡単なゲーム程度であれば、こちらで十分です。
カメラも問題ないかと思います。
ただし、動画の撮影は録音の音量レベルが小さすぎて使い物になりません。
(標準アプリ。2台購入して2台ともダメ。)
ハード仕様でどうしようもないのでなければ、そのうち改善されるのかなとも思ってますが…
という感想をZ5と比較して現状もっています。
用途を考えて選択をされると良いかと思います。

書込番号:23462190

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/11 21:35(1年以上前)

Xperia 1Uは5G初の端末であると同時に、来年後継機が出る頃にならないと安くならないと思います
流石に昨年のドコモのXperia 1のように、Xperia 5の発売を待たず一早く店頭・オンラインショップから姿を消し、そのまま販売終了なんて事にはならないでしょうけど
イヤホンジャックの有無やスピーカー配置(Xperia 5は下部が充電端子側)に拘るのならXperia 1Uですが、そうでなければXperia 5の方がお勧めだと思いますね

安くなっても133,600円が精々10万位になる程度だろうし、その前にスレ主様のZ5が寿命を迎えてもおかしくないかと

書込番号:23462624

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2020/06/11 21:53(1年以上前)

アドバイスいただきありがとうございます!
確かに待つのもありですね。。。ただ、既に長く待ちすぎて、処理能力が昨今の環境に耐えきれなくなってきてます。。。特にz5のmem3GBがosのみで2GB近く使ってるので正直厳しいです。もう少し考えてみます。

書込番号:23462663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2020/06/11 22:08(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

私もイヤホンジャック搭載、今回のデザインで購入を検討してます! 有機ELというのも魅力的ですし!
カメラもそこまで撮らないのと、基本イヤホンあればスピーカーはしょうがないかな、と思ってますが、今のz5よりサクサク動くことが前提なので処理性能面(cpu,mem)を気にしてました!
アドバイスありがとうございます!

書込番号:23462692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2020/06/11 22:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
参考ページありがとうございます!
シングルcoreだと約10%、マルチで約55%、atutuベンチ総合で40%ほど全体性能アップという感じでしょうか。fgoのゲームが、確かゲーム基盤の仕様でandroidだとcore単体の処理性能に依存するようで効果感じられないかもです。流石に5年前からの買い換えなので期待してましたが、レンジがかわると難しいものですね。。 ありがとうございました!

書込番号:23462770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/06/12 13:22(1年以上前)

>うーたん00さん
CPU性能は上がっています
ただGPU性能がイマイチ

同じく夏モデルのLG style3がXperia XZ3やGalaxy S9と同じSnspdragon 845を搭載し、それでいてXperia 10 Uと同価格なのでこちらをおすすめします
Xperia 10 UよりもCPUは1.4倍、GPUは3〜4倍ほど高いので 、LG style3がかなりのコストパフォーマンスだということが分かると思います

一応Xperia 10 Uは発表当時より5千円ほど端末価格が下がりましたが、それでもまだ割高な感じがあります
年々Xperiaはどんどん売れなくなっているので高くせざるを得ないのでしょう
またXperiaにどうしてもこだわるなら値段が少し下がっているXperia 5にするとか

ドコモのミッドレンジでおすすめすならLG style3 > Galaxy A41 > Xperia 10 U > arrowsの順です

書込番号:23463742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/12 22:02(1年以上前)

Xperiaに拘る理由と言ったら、精々『ブランドイメージ』位じゃないですかね
後はマニアックな所で言えばDSEE-HXといったアップサンプリング機能とか・・・

一番は『Xperiaが国産ではまともだから』というのが多そうですね

まあ、未だ過去の悪評が拭えないarrowsや、地味めなAQUOS、一部の嫌韓に難癖付けられるGalaxyと比べて、どれにするか迷ったらXperiaにした方が無難だというのもあるのかもしれませんけど
今はどの機種も悪くはないんですが、日本人は今も昔もイメージで選ぶ傾向にありますからね

書込番号:23464610

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2020/06/12 23:46(1年以上前)

みなさま
丁寧にアドバイスくださりありがとうございました。1iiは5G対応は時期早々と思い割高感、10iiを検討してましたがスペック的にもう少し欲しいところです。回答いただいた中にもありますが、5にしようかと思っています! イヤホンジャックと指紋認証独立が引っ掛かってますが仕方ない。(今はauonlineで品切れ。。。)
個々にお礼言えていない方もいますが、この場をお借りしてお礼させていただきます。

書込番号:23464817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ64

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか?

2020/06/02 22:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

代々、Xperiaを使って要るのですが物持ちが良いのでXPを使い続けて4年、そろそろ限界。
メインはタブレットなので、スマホはポケモンGOとテザリングと食べ歩きの写真撮影使用がメイン。
Xperia1Uを買おうかなと思っていたのですが、カメラ機能は良さそうですが5Gエリアに近づくことも当面なく、ミリ波もないのに5G契約ももったいないのかなと思った次第、なにせXPを4年使うぐらいですから、
その意味では10Uが自分には丁度よく、10万円の給付金の範囲内だし魅力的に思えるのですが、私の使い方ではいい選択でしょうか? 機能がありすぎて何処を重視すべきかわからずとりとめのない質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:23443725

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2020/06/02 22:40(1年以上前)

両者を比べるとセンサーサイズに大きな差があります。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=10095&idPhone2=10096
カメラ重視なら、1 IIの方がいいでしょう。

auはほか2社と比べると、融通が利かないですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/27/news124.html

書込番号:23443823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2020/06/03 00:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
センサーサイズこんなに違うのですね、ありがとうございます。
スマホでの撮影が綺麗だとupも楽だしベストなのですが、RX100とかあるので最重要でも、無いのです。レスありがとうございます。

書込番号:23444098

ナイスクチコミ!6


adgjm1234さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/08 18:58(1年以上前)

同じくXPからの買い換えです。
同じ理由で1 Uはやめようと10 Uを検討しています。
タブレットとの併用ではないので
ゲーム等も同じスマホを使うことになるのですが
実際に使われた感覚でパフォーマンスはどうでしょうか?宜しくお願いします

書込番号:23456103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/08 22:16(1年以上前)

https://reameizu.com/antutu-benchmark-and-geekbench-reveal-qualcomm-snapdragon-665-mobile-platform/

10Uに搭載されているSnapdragon 665のベンチマークスコアです、参考までに
GPUについてはAdreno 610というXZ PremiumやXZ1のより上位のものが搭載されているので、低〜中画質設定なら3Dゲームもプレイ可能だと思われます
ただCPU性能が低めなのが足枷になってしまうと思うので、総合的に見れば大体4年前のハイエンド端末と同じ位でしょうね

書込番号:23456623

ナイスクチコミ!3


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2020/06/08 23:03(1年以上前)

>adgjm1234さん
ちょっと色々有りまして未購入なのです。
>arrows manさん
ありがとうございます。4年前にハイエンドと同等とのことですが、丁度4年前のXPがハイエンドなのかどうかわからないのですが、ちょっと迷っています。
外出自粛の折りですが、何処かで実機を探して現物みて決められないかと思っています。

書込番号:23456731

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/10 16:54(1年以上前)

すいません、XPが何の事か分かっていませんでした・・・
X Performanceですね

これに搭載されているのはSnapdragon 820なのでハイエンドで間違いはありません
そして10Uに搭載されているSnapdragon 665は、一言で言えば820に近い性能を持っています

ただ実機を触ってみた感じ、カク付きはそこそこありました
でもRAMが4GBもあるので、3Dゲームで遊んだり高画質の動画を長時間撮影する等しなければフリーズする事はないと思います

書込番号:23459981

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2020/06/11 23:10(1年以上前)

>arrows manさん
略してすみません。X Performanceの事です。

結局、ソニーストア行って触って来ました。スマホ単体としては1Uの方が良いのは当たり前ですが、10Uでも良いのかなと思いました。凄い速いとか超々スムーズではないけど納得出来そうな気がする。
ただ展示機はネットに繋がる状態でもないし、ほぼ過積載状態の自分のスマホとは比べようも無いのですが仰る通りにX Performanceと同じくらいの感じに思います。RAMが3→4に33%増しと考えれば10U購入と成りそうです。5Gが普及すればその頃のハイエンドが欲しくなると思うので…
一晩寝て頭冷やして決めようと思います。ありがとうございます。

>adgjm1234さん
自分はポケモンGOしかやらないので、どのようなゲームかによって違うのではないかと思います。
詳しくないので正しいかどうか分かりませんが、XPより「素晴らしく」良いというよりは「同じように」良い感じなのかな?と思いました。スマホで色々な機能を使うのなら1Uの方が良いのかもしれません。使用方法や個人差により許容範囲は違うと思うので、納得出来たら10Uという選択も有りかもしれません。

書込番号:23462839

ナイスクチコミ!5


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2020/06/23 16:36(1年以上前)

結果報告1です。機種変更で購入して漸くお引越しが終わった位です。
今までがメモリーの空きがなくほぼ止まりかけてるような状態でしたから、新しい10Uは普通に動き寧ろ快適です。ベラボーに速くはないけれどポケモンGOやるくらいなら十分です。XPと同じよりは寧ろ良いと感じます。
機体性能が要求されるようなゲームではわかりませんが、自分の考え方であれば買って良かったと思います。 他のスレにもあるようにおサイフケータイが不安定だったりしますが何とか使えてます。
カメラはまだ使っていないので試してみたら追記します。

書込番号:23487560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/24 20:28(1年以上前)

少なくとも3Dゴリゴリのゲーム(AnTuTuで行う3D測定画面のような感じの)は本機では厳しいです
大抵の場合はゲーム側が端末に合わせて画質等を最適化してくれますが、本機のようにGPU性能が低い端末ではそれでも処理し切れず、結果的にカクカクになってしまいます

書込番号:23490243

ナイスクチコミ!2


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2020/06/25 00:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

当機で撮って来ました。
結構明るい所なので、綺麗に撮れるのもあればピントが変な所にあっていたり、カメラ性能自体は使い方の様な気がします。
スマホ一台でなんでもこなそうと考えれば、ハイエンド端末の方が間違いないでしょうけれど、すべての人が全ての性能を使い切っている訳ではないと思うので、これはこれで有りだと思います。
自分にとっては丁度いい塩梅の機種だなと思います。
もうちょっと使いやすくする方法は一杯あると思うのでSONYは安いからと手を抜かずにしっかり作り込んで欲しいものです。
ただ、バッテリーが余り減らないのは流石ですね、良いところだと思います。

書込番号:23490801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/06/25 10:30(1年以上前)

悪いと言ってもどんなものも撮れないようなのは有り得ませんし、満足行かなければ撮影後に調整すれば良いだけですからね

バッテリーはやはり今でも性能面とはトレードオフの関係、どっちを重視するかって所でしょうね
酷評しましたが、本機は普段使いなら多少のカク付きを気にしなければ充分だと思っています
ハイエンドの方でも、電池持ちを優先させるべくSTAMINAモードなど使えばカク付きますしね

書込番号:23491363

ナイスクチコミ!1


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2020/06/25 13:08(1年以上前)

自分は値段が全てではないけれど、Xperiaに限ればおおよそ14万円と5万円、3倍近い価格差考えれば普及機だし、使い方を考えれば10Uでいいのでは無いかと思います。
1Uはどうせ直ぐにもっと良いのが出てきそうですし

書込番号:23491718

ナイスクチコミ!2


Bearistaさん
クチコミ投稿数:11件

2020/06/30 08:14(1年以上前)

>北 野さん

はじめまして

ちょうど今、Xperia10Uが買い替え候補なのですが、目的がポケモンGoになります。
現在3年前のXperiaを使用していてポケモンGoが重くて不満なのですが、10UでのポケモンGoはどんな感じかお聞かせ戴けますでしょうか。

書込番号:23502559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2020/06/30 12:56(1年以上前)

>Bearistaさん
自分は丁度4年前のX Performance から買換えました。
有難い事に色々な詳しい方々からコメントを頂き、性能的には同程度、RAMは3GB→4GBへ33%増しと言った乗り換えだと理解できました。
前のXPではポケゴーは重たくて動かないのか、しばらく待たないと動かない、もしくは誤作動するなど普通でしたが。そんなに速く動く感覚ではないですがスムーズに安定して動き快適です。RAMが拡張されているのが主因かもしれません。使っていくうちに重くなっていくかもしれませんが自分的には良い乗り換えでした。
乗りかえる元のXperiaの性能がどうか比べないとわからないので何とも言えないと思いますがXPの様に発熱が凄くない点、電池の持ちがいい点、マルチタスクが可能な点はとても便利です。
反面、縦長の画面なので若干カーブボール投げる際に横へ投げるような大きなカーブはしにくいですがそんなにイメージは変わりませんし、上下2画面でPlayすれば今までと変わりませんでした。おサイフケータイも不具合報告もありましたが、ここの口コミ観て省電力機能を外せば問題なく使えています。
用途、個々人の環境によって良いか悪いかは変わると思いますが、自分は前のスマホが壊れたこともあり決断しましたがXperia5の値段が下がるのなら検討するに値するかなと思います。
何を買うか考えている時が一番楽しいと思っていますので参考になれば幸いです。長文すみません。

書込番号:23503071

ナイスクチコミ!5


Bearistaさん
クチコミ投稿数:11件

2020/06/30 13:21(1年以上前)

>北 野さん

非常に丁寧な返信をありがとうございます。
機種変更の参考にさせて頂きます。

書込番号:23503128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2021/02/04 18:51(1年以上前)

ググっていてこちらの投稿を見つけました。
自分も今回ocnにNMPするのでasus Zenfone max m2から乗り換え検討中でポケモンgoをやっています。
10Uのその後の使い心地や現在ポケモンgoで不具合等あればご教授いただければ嬉しいです。
他にゲームはしていません。
普段TPUの透明なカバーを使っていますが、手帳型は苦手なのでしっかりした作りの物でないと駄目でしょうか?
背面ガラスのスマホを使った事がないので心配です。
後、電池の減り具合は、どんな感じでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23946386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2021/02/04 22:11(1年以上前)

>う&#12316;んさん こんばんは
自分の利用状況は、ポケモンgoが殆ど後は位置確認でgooglemap、食べ歩きの記録にカメラ等使う程度です。
ゲームはポケゴーのみです。
前に使っていたXperia X Performanceと比較しても全く快適です。 
同じ様に使っていても(笑)電池の持ちは全然良いですし起動時間も全然早いです。
電池の持ちと言う面では古いのが60%位に減っている状況でも80%代くらいしか減っていない感じで持ちは良いと思います。
この点は比較対象になる前のスマホによって全然違うと思うので私の様に古いスマホと比較しての事なのであまり古くないスマホと比較すると違った感想になるかもしれない事はご承知おきください。
自分の場合は買い替えて良かったです。私の使い方では十分です。

スマホケースについては詳しくないので適切に答えられないと思いますが普通のプラスティック?製のクリアなスマホケースを使っております。四隅に空間があって耐衝撃!なんて唄っていた奴ですが、自転車程度から何度か落っことしていますがガラスが割れたりなんて事はしていないです。
読みにくくなってしまってすみません。
自分の使い方では10Uで十分ですね、また買いたいくらいです。(笑)

書込番号:23946722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2021/02/04 22:29(1年以上前)

>北 野さん
早速ありがとうございました!
物凄く参考になりました。
質問でも書きましたがocnに移ろうと思って色々見ていましたら、結構お安くスマホセットが出ていて10Uもその一つでした。
北 野さんがお使いの様なケースを現行使用しているスマホでも使用しています。
それで壊れていないなら大丈夫だと思います。
私は元々手がかなり小さく直ぐ肩こりと腱鞘炎にもなるので握り易く軽いというのもポイントだったので色々な情報をお知らせいただいたので安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:23946773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ281

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

auのXPERIA 10 Uの発売日が6月4日に決まりましたね
価格は49,990円になりましたね
価格も手頃だし、良さそうですね
皆さんはどう感じましたか?
XPERIA 1はx 1 Uが出ても値下がりは期待出来ないみたいですね

書込番号:23427123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/05/26 04:20(1年以上前)

ドコモ版が47,520円、Y!mobile版が54,000円ですが、ちょっと微妙な設定価格かなと思ったりはします。
ミドルレンジながら、相変わらずちょっとお高め印象です。

書込番号:23427254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2020/05/26 08:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

5万円を切れば良い線だと思いましたが高いですか?
あとはクーポンを出してくれるかですね
docomoより安く出来ると思いますが、蓋を開けたいとわからないですね

書込番号:23427458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/05/26 08:47(1年以上前)

もちろん単純比較はできませんが、海外では4万円台前半くらいですし、国内向けXperiaはいつもミドルレンジも高い印象です。
まあ何らかの割引施策入ったり、発売からしばらく経過したら価格改定で安くなるとは思いますが。

Y!mobileだとPayPayボーナス5,000円分付与、さらに54,000円に対し新規/MNPは15,840円または12,240円割引、機種変更は7,200円割引が入るみたいですね。
ドコモは割引施策あるかわかりませんが、あってもMNPと3Gから乗り換えだけ割引入りそうな気がします。auはわかりませんが。

書込番号:23427481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/27 10:26(1年以上前)

ドコモの昨年のミドルレンジであるXperia Aceが49,896円だった事を思えば、僅か2000円程と言っても安くはなったと思いますね
ただ今秋、恐らくAQUOS sense4として昨年のようにほぼ同じ性能で3万円台の値を付けてくる可能性がありますが。

尤もAceがあの大きさかつ性能であの値段は高すぎただけですがね。

書込番号:23429617

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/27 10:31(1年以上前)

でも長く使うのを考えれば、4Gなので最新のものに拘らない限りはXperia 1や5の方を買った方がコスパの面で良さそうな気がします
特にXperia 1はドコモ版は既に白ロムしかありませんが、今はこれと同じ位の値段で買えますし
Xperiaのミドルレンジだと精々最新OSは1回限りでしょうから

書込番号:23429633

ナイスクチコミ!20


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2020/05/28 10:38(1年以上前)

>VirginAirさん
SoCがもっと強ければ納得出来るのですが、Snspdragon 665で5万弱は高いと思います
この価格ではXperiaを好む人以外は難しいのでは?
あと1万円ほど安ければコスパは悪くないかと

OSのメジャーアップデートはどうでしょう
最近ドコモではミドルレンジに2回目のOSアップデートを行うようになりました
ソニーだけやらないとなるとかなり残念ですね

書込番号:23431689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/05/28 11:20(1年以上前)

>16mt19さん

ミドルレンジだとXperia X CompactでOSバージョンアップ2回提供されてるので、Xperia AceやXperia 10 Uも2回提供される可能性はあるでしょう。

古い機種だとXperia A4とXperia Aが1回限り、Xperia A2は提供すらされませんでしたが、あの頃は他社ミドルレンジも同じような感じでした。
今はミドルレンジも昔よりは性能上がってますし、同じ端末を長く使う人が増えてたり状況違いますからね。

最終的に提供するかはドコモ次第ですが、SoftBankのようにハイエンドですら1回で切り捨て、Xperia Z3ではSoftBankに加えauすら切り捨てたAndroid 6.0を提供したりもありました。
また最近は他社ミドルレンジも2回提供されるようになり、ハイエンド含め1回で切り捨てや提供すらされない機種があった富士通やLGも対象になったりしてますから。

書込番号:23431736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9件

2020/05/28 14:56(1年以上前)

いま10Uと比較するなら、近い価格帯のiPhoneSE(第2世代)が挙がると思いますが、
iPhoneSEは単眼・ナイトモード無しとカメラ性能を妥協し、
iPhone8のボディの使い回しに低容量バッテリー等、多くの部分を切り捨ててSoCだけはハイエンドという選択。

いわば「処理能力特化のiPhoneSE」と平均点かつカメラ重視の「Xperia10U」という方向性の違いですが、
サイズ、処理能力、三眼でナイトモード付きのカメラ性能、SEの倍のバッテリー容量等を総合して考えると、
iPhoneSEと比較しても、決して10Uが高い値段設定だとは思いません。

Y!mobileの5万円超えはともかく、docomoの47,520円なら上出来じゃないでしょうか。

書込番号:23432063

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/05/29 14:40(1年以上前)

まあ、このご時世でも価格を海外製SIMフリーミドルレンジと比較したがる人は多いですからね
私はドコモ光の契約してしまったし、そろそろ愛機のF-01Jもアップデートは全く来なくなり、電池の劣化等もあってドコモからこういった機種を出してくれるだけでも有難いと思ってますが。

書込番号:23433948

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2020/06/11 12:10(1年以上前)

ドコモ版の設定価格が変更されてるので、とりあえず書き込みしておきます...。

3月18日のドコモ発表当初はXperia 10 U設定価格は47,520円になる予定でしたが、昨日午前10時から予約開始され同時に設定価格が41,976円と当初予定より5,544円ほど値下げされてます。
同時に予約開始となったGalaxy A41、LG style3、arrows Be4の3機種については、発表当初の価格のまま確定で価格変更はされてません。

3キャリアでは販売開始が一番遅くなりましたが、端末設定価格についてはドコモが一番安いですね。
日本仕様追加しながら海外同等価格、かつ4カラバリ揃ってたり、価格についてはドコモ頑張った印象です。まあ性能から設定価格4万円以下が妥当な気もしますが。

書込番号:23461635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件

2020/06/17 20:47(1年以上前)

皆様、色々意見をありがとうございます
返信が遅くなり申し訳ありません
auに確認したら、XPERIA XZ2 Premiumの分割の払い終わりは今年の10月だとわかりました
あと4ヶ月待たないと機種変更出来ません
もう少し様子を見て機種変更の機種を決めたいと思います

書込番号:23475425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 10 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IIを新規書き込みXperia 10 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)