Xperia 10 II のクチコミ掲示板

Xperia 10 II

  • 64GB

約6型フルHD+有機ELを装備した4Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 II 製品画像
  • Xperia 10 II [ミント]
  • Xperia 10 II [ブラック]
  • Xperia 10 II [ホワイト]
  • Xperia 10 II [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 10 II のクチコミ掲示板

(399件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 10 II SOV43 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 10 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IIを新規書き込みXperia 10 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのルーターはありますか?

2020/08/22 02:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:9件

XZ1を愛用しておりましたが限界を迎えてきまして当機種に買い替えました。

自宅でWi-Fiを利用する上での質問なのですが、自宅のルーターはAterm WG1200CRなのですが、XZ1を使用していた時はあまり途切れることもなく使えていました。

当機種を私と妻で購入したのですが、自宅でWi-Fiが頻繁に途切れます。私も妻も同じ症状なので、個体差では無いと思います。

そこで、ルーターを良いものに買い替えたらWi-Fiが途切れなくなるものでしょうか?

普段Wi-Fiを使うのは私と妻と子どものスマホ(出先のため今は子どもの機種がわからないのですがギャラクシーのAシリーズで発売から1年程度の機種だったと思います。)、タブレット2台、ニンテンドースイッチ、アマゾンプライムビデオ、です。

使う頻度は小さい子どもがアマゾンプライムビデオをほとんどいつも流している感じで、3人のスマホは特に常にいじってるほどでもなく、ニンテンドースイッチは1日2時間の制限をしていて、タブレットはめったに使わないです。

この機種は4GなのでWi-Fi6には対応していないのはわかったのですが、Wi-Fi6に対応したルーターを買っても当機種は使えますよね?Wi-Fi6に対応したルーターと、当機種のWi-Fi5に対応したルーター、どちらがオススメでしょうか?

また、当機種をお使いの方で、「うちのルーターはWi-Fiが全く途切れない!」という方は、そのルーターを教えていただけませんか?

当機種が家でWi-Fiが途切れずに快適になるなら多少高いルーターでも構いません。オススメをご教授ください。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23614122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/22 04:52(1年以上前)

>3分1万円さん
こんな話もあります。
https://androidnext.info/?p=3279

XperiaだけでなくAndroid10はWi-Fiの接続の問題多いです。

確実に繋がるルーターについては分かりません。


Wi-Fi5は11ac対応まで、Wi-Fi6は11ax対応までなのでモバイル通信の4Gは
機種の新しさと言う観点以外では関係ありません。
今後は5G非対応Wi-Fi6対応機も増えると思います。

書込番号:23614194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2020/08/22 06:03(1年以上前)

設定>ネットワークとインターネット>詳細設定で
スマートコネクティビティをOFFにしてみてください

僕の使ってるのはXPERIA8ですがWi-Fiが途切れることがなくなりました

書込番号:23614232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/08/22 09:00(1年以上前)

>Taro1969さん
ご返信いただきありがとうございました。
Android10はそんな評判が悪かったんですね…全く知りませんでした。
当機種はWi-Fi6非対応ですが、Wi-Fi6対応ルーターを購入してもWi-Fiは使えますよね?Wi-Fi5やWi-Fi4まで対応のルーターは通信速度も遅いようですので、Wi-Fi6を買っておいた方がより良いかな?と思ったのですが違いますでしょうか?不勉強ですみません。。

書込番号:23614433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/08/22 09:03(1年以上前)

>高横須賀さん
ご返信いただきましてありがとうございました。

スマートコネクティビティ…初めて聞く言葉です。さっそくオフにしました!昨日から会社に泊まり込みのため、本日帰宅したら確認してみますね!

書込番号:23614439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/22 09:40(1年以上前)

>3分1万円さん
Wi-Fi6はそれこそ5Gみたいな現実味のない速度です。
うちだとWi-Fi5、5GHzで100後半から300Mbps出ます。
おそらく頭打ちしています。
新規格で高速なのだから高性能も求められます。
買い替え頻度が少ないなら奮発しておいていいと思いますが
Wi-Fi5の高性能ルーターが5000円ほどで手に入ります。
Wi-Fi6だとそもそも高い上にまだ高値です。
普及したら低価格になり安売りされるでしょう。
自宅の光Wi-Fiが10ギガとかなら恩恵あると思います。
普通のギガ(1ギガ)ならそんなに大幅に向上しないだろうし
3000円ほどのルーター(AP用)や壁コンセントのアクセスポイントなど
買いたして家のどこでも万遍なく電波が届く方が快適だと思います。
うちは2〜4年くらいで買い替えですから次かその次と思っています。

書込番号:23614510

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/08/22 21:29(1年以上前)

>高横須賀さん

夕方帰宅しましてスマートコネクティビティをオフにした状態で自宅で過ごしております。
本日は妻が不在で子どもと私がスマホ、アマゾンとニンテンドースイッチを使っている状態です。

この前と比較しますとWi-Fiが途切れる回数は減りましたが、やはり以前使用していたXZ1と比べると10 II は繋がりにくいです。
スマホとルーターの相性ってあるんですかね・・?

でもだいぶ改善されました。ありがとうございました!

書込番号:23615967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/08/22 21:38(1年以上前)

>Taro1969さん

教えていただいたサイトも確認いたしました。ありがとうございました。
XZ1から10Uに買い替えましたがルーター、パソコン、プロバイダ等は一切変えていないのに
自宅でのWi-Fiがつながりにくくなったため、ルーターが原因ではないかと思った次第ですけど・・
android10が元凶なんですかね・・。
壁コンセントのアクセスポイントはすでに1つ付けているのですが、その部屋でも繋がったり途切れたりですので、
スマホとルーターの相性が悪いのかもしれませんね。
高性能なWi-Fi5対応のルーター購入を考えてみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23615986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマートバックライト機能について

2020/08/19 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

【困っているポイント】
この機能をOFFにしているのに、スマホを水平にして保持又は置くとバックライトが消灯する。
妻も同機種を使用していますが、このような現象はありません。

【使用期間】
1週間

【利用環境や状況】
普段使いなので、特に利用環境は影響していないと思います。

【質問内容、その他コメント】
設定誤りかもしれませんので、もし他にも設定する項目があればご教授下さい。

書込番号:23608531

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/19 17:20(1年以上前)

>この機能をOFFにしているのに、スマホを水平にして保持又は置くとバックライトが消灯する。

スマートバックライトをOFFにしているのならば、未使用時に自然と消灯するのは正常な動作だと思いますが。
ONにしてそれならば恐らくケース等を使用していて、上手く端末側が感知出来ないのだと思います。

書込番号:23609197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/19 18:13(1年以上前)

>遅れ咲きのスバリストさん

→設定

→画面設定

→スリープ
無操作状態から画面消灯を15秒から10分にできるようですよ。

書込番号:23609276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2020/08/19 18:28(1年以上前)

 >arrows manさん
 >PONTA 20さん
 ご教授、ありがとうございました。
 スマートバックライトの設定を変更すると、消灯したり消灯しなったり
していたので、これが原因だと思って何度も操作していましたが
インストールしている別のアプリが影響しているのかと考え、省電力
に特化したアプリの中で「超電池」にたどり着き「バックライト消灯時間」
の項目内に『水平時の消灯時間』というものを見つけました。
 これを「消灯しない」に設定すると、思うような動きに設定することが
できました。
 何とか解決できましたので、ありがとうございました。

書込番号:23609296

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード何GBいれていますか?

2020/08/16 12:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

スレ主 Komamemamaさん
クチコミ投稿数:2件

ZX1からの機種変を検討しています。
普段そこまで写真や動画は撮っておらず、ゲームやSNSなどの利用が多いのですが、SDカードの容量ってどのくらい必要になるのか検討がつきません。
128GBくらいでいいのか、1TBの容量を念のため入れておいたほうがいいのか迷っています。

みなさんは何GB(TB)いれてますか。
参考にさせていただけたら嬉しいです。

書込番号:23603382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/08/16 12:46(1年以上前)

手持ちのスマホは全て512GBのSDカード入れています。
ハイレゾ音楽入れたり、一眼カメラの画像データを一時的に取り込むためです。SDカードは消耗品なのでもったいないですが。

スレ主さんの書かれている使い方では、128GBで十分だと思います。

書込番号:23603400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/08/16 13:12(1年以上前)

microSDは・・・

RAM 4GB/ROM 64GBなので容量の倍は最適欲しいので128GBで良い気もします。

後は予算内でお考えで良いのでは!


書込番号:23603447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/16 13:17(1年以上前)

64GBまでは遅いので利用量に関わらず128GB以上ですね。
銘柄の方が拘りあります。サンディスクのエクストリームと決めています。

512以上は割高感が強いのでよほど必要でなければお勧めしません。

書込番号:23603454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Komamemamaさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/16 14:46(1年以上前)

>Taro1969さん
>nogakenさん
>Battery Mixさん
まとめてのお返事で申し訳ないです。
お三方のご意見とても参考になりました。

128GBでいけそうですね。

5Gが主流になるまでの繋ぎのつもりでしたので、
大きな容量のSDカードにしなければならなかったらどうしようと迷っていました。

前向きに検討ができそうです。

ありがとうございました!

書込番号:23603627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
YOUTUBEライブを行うとき、望遠レンズのみが作動。接写などはとても無理

【使用期間】
一ヵ月ちょっと

【利用環境や状況】
普通の使用

【質問内容、その他コメント】

使用する主な目的はライブ配信です

YOUTUBEライブを行うとき、望遠レンズのみが作動しとても困ってます。
YOUTUBEライブの設定にはカメラの切り替えはありません。


ちなみに、SNOWアプリでも望遠レンズのみ、インスタグラムでは動画静止画ともに標準レンズが作動します

この機種全部がそうなるのか、それともこの個体がそうなるのか、アプリ側の原因なのかが知りたいです

購入したショップには忙しくて行けず、メールや電話で問い合わせするも外部アプリのことはわかりかねるといわれます。


同じ機種を使ってる方は同じような症状が出るのか教えていただけませんか??

よろしくお願いします







書込番号:23584212

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム動作に関して

2020/07/27 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

スレ主 ice19さん
クチコミ投稿数:32件

『歌マクロス』(音ゲー)の3D表示でのプレーは問題なく動くでしょうか、、、。
Twitterや、ブログなど複数読んだのですが、3Dゲームに関しては快適〜不向きと様々で、また『歌マクロス』に関しては記述が見当たらなくて判断できませんでした。

ゲームエンハンサー無し、開発者オプションからゲームドライバーでブースト出きるような記述もありました。

音ゲーはイヤホンジャックのある機種でないと厳しいので、3Dゲームや音ゲーの動作について、ご存じの方教えて下さい。

書込番号:23561572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/27 23:51(1年以上前)

残念ながらGPU性能が低いので、パズルゲームやカードゲー厶など、GPUの性能をそれ程必要としないタイプのゲームしか満足に遊べないかと。

3Dでも5年くらい前のなら大丈夫ですが、最近の新しいものは厳しいので、もはやハイエンドのXperia 1 IIないしXperia 5の方が良いです。

書込番号:23562927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ76

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラ性能どうですか?

2020/07/19 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II SOV43 au

クチコミ投稿数:16件

Xperia XZ1? sov36が壊れたので機種変更です。

初めての有機ELですが、液晶とは少し違うなぁと思う程度でさほど違和感はありません。

細長い筐体は確かにグリップはし易いですが、全体に文字が小さくなり目が疲れ易いです。
文字入力画面も小さくなりミスタイプが多いです。
まぁ、慣れの問題かと。

処理速度は前機種より早く、全体的にこの価格でこのパフォーマンスなら満足と思っているのですが、唯一カメラ性能だけが、あれ??、と思うのです。
ソニーだし、レンズも3つもあるし、当然sov36なんかよりは遥かに綺麗なんだろうと、確認もしないで購入しておきながら文句は言えませんが、、、。

上手く言えませが、絵作りが以前と違う、少し不自然でしっくり来ない、ピントが甘いケースがある、などなど。

そんな事ないでしょうか?
改善策あれば教えて下さい。

書込番号:23544912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/19 19:42(1年以上前)

>山の案山子さん
機械的にはXZ1の方がセンサーもレンズもフォーカスも上ですね。
10IIの場合はソフトウェアで補ってる感じになると思います。
明るいところで撮る分にはそんなに目立って違いはないと思います。
少し暗いと差が出ると思います。
連写性能としての機能の連続したオートフォーカスなどもXZ1が上だと思います。
ピントがずれてると思ったらタッチして合わせながらの撮影になると思います。
ただ、カメラが3つあると言うのは覆せません。
特に超広角などは画質が落ちても撮れるのと撮れないのは全く違います。
入手しやすい価格で超広角、広角、望遠カメラがあることに意義があると思います。
SONYのお決まりで1がトップで5、8があって10IIがあります。
位置づけとしてはそのままです。カラー展開や色などからでもコアな層に向けた製品で
ないことは想像出来ると思います。絵作りに関してはどこもAI全盛ですから
人によっては不自然と思われるような色合いかもしれません。
撮って変種なしでSNSにアップなどには良いかもしれません。
絵作りは完全に個人の好みなので合わなければAI切るなり編集などでカバーするしかないと思います。

メインカメラのみならサードパーティー製のアプリ使うなどの手もあります。
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja
自由度と設定幅が広く広告も入らないオープンライセンスのアプリなのでとてもいいです。
動画撮影もかなり高度なことが出来ます。

書込番号:23544954

ナイスクチコミ!15


shino茶さん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/20 02:24(1年以上前)

画質は特に気にしないのですが
シャッターボタンを押して撮影されるまで数秒のラグがあるのがちょっとストレスがあるかな
例えば犬が庭を走ってる写真を撮ろうとしてシャッターボタンを押す
そして数秒後に撮影されるので基本犬は通り過ぎてボケた庭の写真のみになります
動くものの撮影は基本無理で動かない物のみ撮影するのであれば問題ないかと…

書込番号:23545618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/20 06:49(1年以上前)

>shino茶さん
数秒は盛りすぎか何かの不調だと思います。
ワンテンポ遅い程度なら分かります。
https://youtu.be/bka-66W7jFg?t=509

書込番号:23545722

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/20 10:38(1年以上前)

静止画が難しいなら、普通に4K動画で撮影してPCで静止画として切り出すのがベストかと。
少なくともこの機種での、動き回る被写体の撮影は難しいです。

4Kで撮ってしまえば、約800万画素なので普通に16:9の静止画で撮るのと変わりません。
寧ろその方が確実です。

書込番号:23545966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/07/20 10:58(1年以上前)

>Taro1936さん

早速の返信ありがとうございます。

XZ1のほうがハード的には上なんですね(^^;)
それをソフト的に補っていると。
何せ急に壊れたもので慌てて買いに行き、auショップ店員のカメラ性能は新機種なので昔の機種より全然綺麗ですよ!、レンズも3つもありますし!、のセールストークを鵜呑みにしました。

現在のXperiaラインナップの中では最下位機種ということで、それなりと言うことですね。
SNSはやりませんので、下手な加工は不要で見たままに撮れるのが理想です。

ちなみにAI切るというのはどうやるのでしょう?

また、ホワイトバランスが合わないのか?、例えばオレンジ色のライトを撮るとどう調整しても見た色にならず薄いオレンジ色にしかなりませんが、調整で何とかなるのでしょうか?

>shino茶さん

シャッター、ワンテンポ遅いですよね、、、。

書込番号:23545987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/20 12:47(1年以上前)

>山の案山子さん
オートのシーン判別などが好みに合わない場合は
マニュアルモードでの撮影がお勧めです。
WBは自動、太陽、曇り、蛍光灯、白熱電球しかありません。
好みに近いもので撮影する、後から色の補正をするなどで
補うしかありません。
マニュアルモードと言っても手動で設定した項目が反映される以外は
自動です。おまかせのない自動で触りたいところだけ触って
半自動みたいな感じです。

もしくはサードパーティーのOpen Cameraなど使ってしまえば
Open Cameraの絵作りと細かな微調整が可能になります。
この場合にメインのカメラは必ず使えるのですが
超広角が使えるかどうか分かりません。
カメラにID番号が振ってあるとインカメラ切り替えボタンで
順にカメラが切り替わります。
IDが振ってない場合はメインカメラとインカメラのみになります。
これはちょっと動作が分かりません。
望遠カメラに関してはズームしていっても望遠カメラ使わずに
メインカメラをズームする場合もあります。
メインカメラの方が優秀で望遠カメラは明るさやセンサーサイズ
画素数などで落ちるため自動判別で切り替えるか切り替えないか
選択するようです。
超広角はXperia1で超広角から標準広角にズームできなかったのが
出来るようになってますので超広角から望遠までズーム操作だけで
シームレスにズーム出来るようになっています。
これは標準のカメラアプリでしか実現しません。

私はそんなに悪くないと思います。コッテリ塗り絵みたいでも彩度きつめでもないし
標準のカメラアプリやおまかせオートはよく出来てると思います。

この機種はサイズ小さめ、重量軽め、バッテリー持ちもよく性能もほどほどに
液晶から有機ELとカメラもそこそこに文句ないような平均点を高くしたモデルだと思います。

色味の調整などに編集アプリをお勧めしておきます。
Googleが市場独占を目指してアプリ作ってる会社ごと買い取って無料配布してるアプリです。
iPhoneでは有償でしたが無償化されています。

Snapseed 簡単操作で高性能高機能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.niksoftware.snapseed&hl=ja

書込番号:23546160

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2020/07/22 21:59(1年以上前)

Taro1969さん

ありがとうございます。

確かにこの機種は、お安い価格で平均点の高いコストパフォーマンスの優れた機種だと思います。
以前使用していたXZ1よりサクサク動きますし。

ただ、動画を含めカメラ性能は私的にはやはりしっくりきません、、、。
一番はホワイトバランスが見た目に合わないのと、ピントがイマイチ合わないこと。撮影後にいちいち調整するのが面倒なのでほとんどしないため、撮った写真を見ては、なんか違うなぁと思うことが多くなりました。

カメラ性能が気になる人は上位機種を購入してください、というのがメーカーの思惑なんでしょうね。
気にならない人も多いのだと思います。

イマイチなところはできる限りの間は我慢して、本機種をしばらくは利用したいと思います。







書込番号:23551152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/07/23 00:12(1年以上前)

撮り方次第ではこれでも納得のいく写真はとれると思いますが、性能には限界がありますからね。
ただ、ミドルレンジモデルは基本的にカメラは低品質な事が多いのでその中では(Pixel等除いて)マシな部類です。

まあ、ハイエンドモデルを所持しても性能を生かせないのなら宝の持ち腐れですし。

書込番号:23551423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 10 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IIを新規書き込みXperia 10 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)