Xperia 10 II のクチコミ掲示板

Xperia 10 II

  • 64GB

約6型フルHD+有機ELを装備した4Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 II 製品画像
  • Xperia 10 II [ミント]
  • Xperia 10 II [ブラック]
  • Xperia 10 II [ホワイト]
  • Xperia 10 II [ブルー]

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 10 II のクチコミ掲示板

(367件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 10 II ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 10 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IIを新規書き込みXperia 10 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム画面を横にする

2020/10/04 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

Xperiaに詳しいひとに質問です。
素朴な疑問ですが…
ホーム画面を横にできますか?
ナビアプリのときにホーム画面に戻すと縦になります。
横のままだと使いやすいと思いますが。

書込番号:23705565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/04 20:34(1年以上前)

>terrymiyoshiさん

画面の自動回転ONでもホーム画面は横にはなりませんでした。
縦型でナビアプリ利用でどうでしょう。

書込番号:23705838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/10/04 22:32(1年以上前)

機種不明

Microsoft Launcherで横画面にした場合(Xperia 5)

Microsoft Launcher等、対応したホームアプリなら出来ますよ。
標準のXperiaホームやかんたんホームは対応していないので出来ません。

書込番号:23706118

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ166

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

BIGLOBEで

2020/09/26 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:59件

ワイモバイル版でBIGLOBEのSIMカードで使用出来るか分かる方いますか?

BIGLOBEのホームページの動作確認ではau版のSOV43は動作するようです。記載がない場合は使用出来ないですかね?

書込番号:23688162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27169件Goodアンサー獲得:3018件

2020/09/26 11:52(1年以上前)

>まさる11さん
docomo回線、au回線共に800Mhz帯に非対応ゆえ完全には使えないでしょう

書込番号:23688181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2020/09/26 12:04(1年以上前)

BIGLOBEはKDDI傘下なので、au回線でau版の動作確認はしてるでしょうね。
動作確認になくても、基本SIMロック解除されてれば使えはします。
BIGLOBEのドコモ回線利用だとドコモ版が最適ですし、Y!mobile版で利用する場合だとドコモ回線、au回線ともに対応周波数が制限されます(場所によっては使えない)。

10月1日発売予定のSIMフリー版(デュアルSIM版)だと、3キャリア回線に最適な周波数に変更されてますが、販路がgoo simseller、IIJmio、nuro mobile、mineoの4社だけです。

書込番号:23688205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:59件

2020/09/26 12:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。それではau版のsov43ならば使用できるのでしょうか?

書込番号:23688208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2020/09/26 12:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど!ご教授ありがとうございます。ワイモバイル版のブルーが欲しかったのですが、BIGLOBEのauSIMカードを使っているのでau版を探して見ようと思います。

書込番号:23688215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2020/09/26 12:12(1年以上前)

まとめると以下ですね。

BIGLOBEのドコモ回線利用 ドコモ版◎(SIMロック解除不要)、au版及びY!mobile版○(SIMロック解除必須、対応周波数制限有り)
BIGLOBEのau回線利用 au版◎(SIMロック解除不要)、ドコモ版及びY!mobile版○(SIMロック解除必須、対応周波数制限有り)

書込番号:23688217 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:59件

2020/09/26 12:29(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:23688248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4499件Goodアンサー獲得:716件

2020/09/28 22:03(1年以上前)

もう買っちゃったかな? 
10月1日〜、OCNモバイルで完全Simフリー版(DSDV国内全社対応)が購入できるようになります。

OCNモバイルの1番安いプラン契約は1GBで1200円程度。契約期間縛り無し。解約違約金無し。

この契約をして、もう1社を加えSimの2枚使いをすると端末、通信費を安くあげる事が出来ます。

特に追加の1社を楽天Un-Limit にすれば、1年間無料なので、OCNの1200円だけで1年間は行けます。
また、いつも通りなら、OCNモバイルで「チャット」で相談をすると端末購入にgoo Simsellerで使用できるポイント15000円分(?)ももらえます

私、狙ってます(笑)

書込番号:23693443

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2020/09/28 22:39(1年以上前)

すでにBIGLOBEのau回線を利用されてるので、新たに別事業者を契約する必要があるのかどうかですけどね。

書込番号:23693522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:59件

2020/09/28 22:55(1年以上前)

現在BIGLOBEの家族会員でお得に利用しているので新たに契約する事は考えてないですね。
SIMフリーの端末だけ購入する方法はないのでしょうかね。

書込番号:23693561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2020/09/28 23:03(1年以上前)

まだ購入しておりません。
ブルーかミントが欲しかったのでSIMフリー版とau版とどちらにしようか迷ってます。
現在利用しているBIGLOBEモバイルから他社に乗り換えるつもりはないので中々難しいです。
ポイント上手くゲット出来ると良いですね!

書込番号:23693579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2020/09/28 23:20(1年以上前)

SIMフリー版Xperia 10 Uの取扱事業者は先日書き込みしたように4社(goo simseller、IIJmio、nuro mobile、mineo)のみで、いずれも回線契約有りです。

端末価格も4事業者で異なり、IIJmioとnuro mobileが39,800円、mineoが39,600円、goo simsellerが32,800円となってます。
goo simseller以外の3社は先着でソニーストア6,000円分クーポン付与、nuro mobileはこれに加え5,000円キャッシュバック、goo simsellerだとオプション契約やMNP向けに追加割引あったりしますが、いずれも契約必須となってます。

ソニーモバイルも特定事業者向けだけでなく、SIMフリー版Xperia 1/5/1 Uのように量販店などオープンマーケットで販売すればいいと思いますが、同じくSIMフリーのXperia AceやXperia 8 Liteが特定事業者向けだったので廉価モデルはこの流れなんでしょう。

とはいえ、SIMフリー版のカラバリはブラックとホワイトの2色のみなので、ブルーまたはミントが欲しいならキャリア版の白ロムしかありません。
ちなみにSIMフリー版のメリットとしては、デュアルSIM対応、1台で3キャリア主要周波数に対応してるくらいですね。それ以外のメリットはないです。

書込番号:23693617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:59件

2020/09/29 15:13(1年以上前)

OCMで音声SIMの契約をして端末を購入し、1ヶ月で解約して購入することはまずいでしょうか?端末代と初期費用と1ヶ月の契約でもau版のsov43の価格よりも安いと思うのですが。SIMフリー版が発売後はキャリア版の相場が下がる事はありますかね汗

書込番号:23694655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2020/09/29 15:37(1年以上前)

短期解約で次からOCNを契約できなくなる可能性はありますが、それを承知ならいいんじゃないですか?あとカラバリもブラックとホワイトしかないですが。

キャリア版も契約形態次第では安くなってきてるし、6月発売時に比べたら白ロム価格も徐々に下がってきました。
またSIMフリー版が出たからといってキャリア版の白ロム価格が下がるかは、他社機種の例から微妙なとこでしょう。
今後キャリアが価格改定で端末価格自体を下げくる可能性もあり、そうなれば白ロムも下がるでしょうが、今後どうなるかわかりませんね。

書込番号:23694692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4499件Goodアンサー獲得:716件

2020/10/03 11:22(1年以上前)

「OCMで音声SIMの契約をして端末を購入し、1ヶ月で解約」 は可能です。

ただ、「まっちゃん2009さん」が言う通り、次回からOCNへの契約は可能性ではなく100%の確率で二度と出来ないです。
いわゆるブラックリスト登録されます。

6か月契約後の再契約の人達(複数名の情報)でも、NGメッセージが出て契約が出来ないとの情報です。

Web上での申し込みで進んでいくと、最後の最後でエラーメッセージが出て「がっくり」のパターンだそうです。
で、電話で問い合わせても契約拒否の理由は教えてもらえないです。

なので、二度とOCNとは関わらない覚悟なら、その作戦は有りです。
「人としてどうかな?」とは思いますけどね。


なので、最低料金の契約(1200円前後)×1年間(12回)で解約 ⇒ 端末を15000円弱で購入する ってイメージが良いと思います。
1年後の解約ならブラックリストには乗らないはずです。 保証は出来ないですけどね。

書込番号:23702424

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47639件Goodアンサー獲得:8142件 Android端末のFAQ 

2020/10/03 12:04(1年以上前)

>まさる11さん
割引クーポンの15000円が、10/8 12:00から10000円に減額となるため、購入するなら10/8までに購入されるとよいかと。
今だと、通常版を32800-15000=17800(税抜)で購入するのがお得だとは思います。
クーポンはYahoo等で「goo simseller 220円」で検索するとヒットします。
220円(税込)は別の端末(Redmi Note 9S)の価格となります。

ブラックリストについては、はじめて契約でもエラーが出ることもあるようなので、間違って402エラーが出た場合は、連絡すればよいかと。
goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入り Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23499482/#23499482

書込番号:23702497

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:59件

2020/10/03 13:14(1年以上前)

1日に契約しXperiaを購入致しました。

ブラックリストにのり次回から契約出来なくなる事は承知しました。がやはり1ヶ月で解約する予定です。

この様な方法は一度きりにしたいと思いました。

書込番号:23702651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2020/10/03 13:20(1年以上前)

割引クーポンの15000円が使える裏技見たいな物は知りませんでした!

まじかよー!って思い調べて試して見た所、MNPで購入する場合に使える感じですかね?
私はメインはBIGLOBEを使用したいのでその方法では購入出来なかったかも知れないです。

ですがMNPでOCNに加入しXperiaを買う人にはかなりオススメ出来ますね!

書込番号:23702664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/03 13:31(1年以上前)

新規も15,000円クーポン使えますけどね。

書込番号:23702677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:59件

2020/10/03 13:39(1年以上前)

もう一度試したら19580円で新規でも購入出来ました。
私は30580円で購入しましたのであと11000円も安く購入出来たのですね…

これから購入する人は是非参考にして下さい!

書込番号:23702690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

標準

Adobe Premiere Rushは使えますか?

2020/09/30 09:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:130件
別機種

超有名な動画編集ソフトAdobe Premiere Proのモバイル版が
Adobe Premiere Rushだと思うのですが
今使っているスマホ(Huawei P20 Lite)だとGoogle Playのダウンロードページに行った段階で
!お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません
と表示されインストールできません
Premiere Rushを使いたくてスマホ買い替えを検討しているのでよろしくお願いします

書込番号:23696143

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/30 10:09(1年以上前)

>ゼロゼロのシノさん

機種が限定されています。ギリ入ってない感じですね。Sony Xperia 10/10+
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-rush/user-guide.html/jp/premiere-rush/system-requirements.ug.html

書込番号:23696190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件

2020/09/30 10:36(1年以上前)

リンク先の情報が更新されてないだけの様な気もするので
気になっています
対応機種を見る限り一年前くらいの有名機種・上位機種集まりなので。
 
実際にインストール出来た、出来なかったの情報がないでしょうか
もし現行ハイエンドモデルでも片っ端から使えないのなら
そもそもソフトがオワコンです

書込番号:23696240

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28414件Goodアンサー獲得:4204件

2020/09/30 10:49(1年以上前)

機種不明

参考までに

試してみましたが、ドコモ版Xperia 10 Uではインストール可能ですね。

おそらくau版、Y!mobile版、明日発売のSIMフリー版も対応してるのではと思います。

書込番号:23696255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


redswiftさん
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2020/09/30 12:31(1年以上前)

機種不明

>ゼロゼロのシノさん

>>もし現行ハイエンドモデルでも片っ端から使えないのならそもそもソフトがオワコンです

ハイエンドモデルでも無いですけど、「Pixel3」はインストールできて、「Pixel4a」はインストール出来ないとでますね。

書込番号:23696430

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

スイカが使えなくなる為アップデートの発表があり、7月14日より順次とあり期待していましたが未だにアップデート出来ず不便でなりません。痺れを切らしてして先日サポートに電話したら、詳しくない人が出てバックヤードに聞いてみますとなり、回答は未だ順番が来ていないのでは?となりましたが。こんな重要なアップデートが2か月経っても順番が回って来ないなんて信じられません。 https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20071401.html のアップデートが出来ない方いらっしゃいますか?

書込番号:23663453

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/15 05:10(1年以上前)

>ゼテック7さん

本機を所持していませんが、いくらなんでも丸2か月経って来ないのは
明らかにおかしいです。
OSのメジャーアップデートでも1か月以内に来ます。
案内の手落ちだと思います。

また、アップデートを自動にしておく、手動でもアップデート試みるなどはした方がいいと思いますが
どちらにしても順番が来てないと言う案内はおかしいです。
アップデートの手順を案内するのが普通です。

気になってましたがユーザーでもないのでコメント控えておりましたが
コメント付いてないようなので、1つコメントつくと続く場合多いので
後にコメント続くこと願ってコメントさせて頂きました。

対応が明らかにおかしいと思います。

最近、サポートも担当を変わると言うことをしない場合が多いです。
ダメと思ったら切って掛け直すなどしています。

ファームウェアアップデートにタイミングがあるのは確かですが
遅いとかではない順番も通り過ぎてる遅さです。

一度強く言われてみてもいいと思います。

メール問い合わせの方が、準備時間に余裕があるので正確な返事が期待出来る場合も多いです。
メール問い合わせ先がなくてTwitterのみなので https://twitter.com/ymobile_care だけですね。
Twitterアカウントお持ちでしたら問い合わせ出来ます。あとは全部電話のみですね。

書込番号:23663630

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 fire tvとミラーリングできますか?

2020/08/19 20:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種購入を考えています。現在、LGのテレビにamazon fire tv stickを接続し使用しています。テレビ自体にミラキャストの機能があるのですが、このexperia10はミラキャストでミラーリングできないと書かれてあるのをみつけました。
そこでfire tv でミラーリングできないかと思い質問させていただきました。
スマホの画面をミラーリングできることが購入条件なので、教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。


書込番号:23609512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/19 20:42(1年以上前)

>イリアナさん
FireTVStickもミラキャスト機能を内包した機種です。
ミラキャスト非対応だと使えないと思います。
Googel Castが使えるChromecastがよいと思います。
Googleの公式
https://store.google.com/jp/product/chromecast
Amazon販売ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JGP3VC7

書込番号:23609543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/08/23 11:46(1年以上前)

やはりそうですか…ミラキャスト搭載の機種を探すことにします。お返事ありがとうございます。

書込番号:23617026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラについて(ZenFone Max Pro M2と比較して)

2020/08/06 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル

クチコミ投稿数:28件

購入を検討中なのですが、一つ懸念しているのがカメラについてです。
現在使用中の機種がASUSのZenFone Max Pro (M2)なのですが、この機種のカメラと比較して性能が悪くなるということはないでしょうか。ZenFone Max Pro (M2)のカメラもあまり満足度は高くないので、これよりも使用感が落ちるということであれば購入を踏み留まろうかと思います。
当機種のカメラを酷評するようなレビューが見かけられますが、そういった方は最近のハイエンド機のご使用経験がお有りで、同じミッドレンジのZenFone Max Pro (M2)からXperia 10IIへ移行する自分の場合(最後にハイエンド機を使用したのは4年前です)であれば、見違えるほどの向上は感じられなくとも、少なくとも前機種と比べてガッカリなんてことはないのかなあと勝手に予想していますが果たして……
別にそれほどカメラ性能を重視している訳ではなく、単にせっかくお金を出して新しい携帯電話を買うのだから前機種より満足度が下がるということは避けたいというだけのことですので、型落ちハイエンド機やカメラ性能に評判のある他メーカーのミッドレンジ機を薦めるということはどうぞご遠慮ください。
ご使用経験がなくともスペック表の数値をもとにコメントして頂いても構いませんが、その点明記お願い致します。特に両機種ともご使用経験のある方からコメントを頂けると大変ありがたく存じます。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23582238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/06 12:25(1年以上前)

>同志スターさん
メインカメラのセンサーはSONYのIMX486と言う同じセンサーです。
ここに超広角と望遠が加わった形になります。
センサーレンズも大切ですが、撮影後の画像処理の技術も大切です。
最新機種なので進歩していると思いますが、絵作りに関しては
完全に好みの問題ですので、SNSで映えるような絵が好みか
デジカメで撮ったようなリアリティがある方がよいのかなど
こればかりは作例を見て決めるしかないと思います。
暗さに強いセンサーではないので明るいところならちゃんと撮れます。
暗くなっても多少のノイジーが許容なら問題ないですし
悪く書く人は上位モデルやハイエンドモデルやデジカメ一眼と比べて
悪く書きます。Xperiaも1がハイエンド、5もあったし(まだあるか?)8もあり
順序としては末っ子です。
メインカメラのセンサーが同じなので画質については同等かそれ以上と
なっているはずですが、好みの部分が大きいと思います。
超広角や望遠にあまり興味なければOPPO Reno3Aなど最新カメラの機種もあります。
明るければどのカメラでも写りはいいですよ。暗くなるとノイジーになるだけです。
Reno3Aの方がメインカメラはセンサーも大きいし画素も大きい新しいカメラなので
写りはReno3Aの方がいいと思います。ワイモバイルと防水おサイフケータイ外せば
すごく選択肢は広くなります。最近話題のXiaomiのRedmi note9Sなんかは
安くて高性能、カメラも高性能です。24800円以下から売ってるのでお勧めです。
メモリ6GBストレージ128GBモデルでも29800円以下です。SoCがスナップドラゴン720G
なので上記2機種とはかなり処理性能など上回っています。カメラ性能も上です。

書込番号:23582322

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2020/08/06 12:58(1年以上前)

早速コメントありがとうございます!
なるほど、センサーは同じものを使用しているのでハード面で変わりはなく、あとはソフト面での処理のし方が自分の好みに合うかという問題なのですね!
少なくとも性能が落ちるということはなさそうで安心しました。

書込番号:23582380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/08/06 12:59(1年以上前)

>Taro1969さん
早速コメントありがとうございます!
なるほど、センサーは同じものを使用しているのでハード面で変わりはなく、あとはソフト面での処理のし方が自分の好みに合うかという問題なのですね!
少なくとも性能が落ちるということはなさそうで安心しました。

書込番号:23582385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/08/06 13:01(1年以上前)

念の為に追記しておきますが、使用中のZenFone Max Pro (M2)はRAM4GBのモデルです。
RAMの容量がそもそもカメラの使用感に多少なりとも関わるのか知りませんが……

書込番号:23582389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/06 13:20(1年以上前)

>同志スターさん
例えば、マップでナビ案内の最中にLINEのメッセージもやり取りしながら
行先のことをブラウザで検索しつつぶらりと写真撮るなどなら
4GB使い切るかもしれません。バックグラウンドに回したタスクのどれか
一つか二つか閉じるかもしれません。4GBでそのような経験はありませんが。
6GBなど余裕があればバックグラウンドのブラウザなどが一から立ち上がらずに
開いていたページのまま立ち上がります。これも4GBでも立ち上がっていますが
メモリ消費が多いアプリをたまたま使うとか、常駐するアプリが多いとか
ウィジェットなどでもメモリ消費も電力消費もするものもあります。
沢山あれば贅沢に使い、4GBなら普通に使えます。
写真に大きく影響するのはSDカードですね。
どんなに高速な高級なMicroSDカードを差してもスマートフォンのSDの読み書きする
コントローラーが遅いのです。内蔵ストレージより10倍かもしくはそれ以上違います。
1枚数MBの写真をテンポよくとか連写とかするのにネックになり易いです。
iPhoneやハイエンドでSD非搭載なのはそう言う理由もあると思います。
コントローラーがネックになるほどのSDカードならまだしも、
最近よく聞く容量偽装やとにかく安いのと言ったものが差し込まれると
カメラアプリが立ち上がらない、撮ったはずの写真がない、次の撮影までに時間が掛かるとなります。
今のZenFonからのスペックアップの量?があまりに少ないと思います。
カメラ多い方がいいとか防水おサイフケータイが欲しいのであればよいと思います。
そうでなければ秋口に新作が一斉に出ると思います。
SoCも660から665ですし、新作でもう少し上、出来れば700番台のスナップドラゴンが
搭載の機種がいいと思います。内蔵ストレージも段々ミドル機でも128GBになって来てるので
SDカードはバックアップストレージなどにして通常は内蔵ストレージなんて使い方もいいと思います。

書込番号:23582427

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2020/08/07 22:15(1年以上前)

>Taro1969さん
またまた懇切丁寧な説明ありがとうございます!

なるほど、マルチタスクをこなしながら撮影する場合であればRAMの容量にカメラの使用感が左右されることがあるのですね。

保存先をSDカードに設定しているとカメラに不具合が生じることがあるのですね。それは初耳でした!確かに私は今保存先をSDカードにしていますが、撮ったはずの写真が保存されていないことがあります。さっそく保存先を内蔵ストレージに変えておきます。

現在使用中の機種と比べてスペックアップの幅があまりにも小さいのは重々承知です。自分でも冷静に考えれば今Androidのミッドレンジ機を買うのであれは、普通はPixel 4aやXiaomi、Oppoあたりなのだろうなとは思います。

書込番号:23585011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件

2020/08/13 22:45(1年以上前)

DXOのサイトに Xperia10のレビューはありませんでしたが、Xperia5のレビューはありました。
https://www.dxomark.com/sony-xperia-5-camera-review/

もしカメラが同じだとすると、かなり画質はいいですね。
Xperia 1 と比較されていますが、画質はほぼ同じです。

※メリーゴーランドのようなものが写っている比較写真は、サイトの手違いでどちらもXpria5の写真になっているようです。

望遠は画質は悪いですが、夜景はなかなかいいですね。

書込番号:23598250

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/13 23:01(1年以上前)

Xperia5はXperia1を小さくしてスペックを少し落としたもの
Xperia10IIは全く違うものとの認識です。
https://gazyekichi96.com/2020/06/14/if-you-get-lost-with-xperia-10-ii-5-reasons-to-recommend-xperia-5/

書込番号:23598279

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件

2020/08/13 23:29(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1270074.html
ただ、カメラの画質についてはかなりいいほうだと思います。
標準カメラについては精細感も十分です。
ただ色については、ときどき派手になりすぎるみたいです。

書込番号:23598330

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/13 23:46(1年以上前)

メインカメラはZenFoneと同じでセンサーはSONYのIMX486と
物理的にはZenFonと10IIは同じものでソフトウェア処理の差しかないと書いています。
最近のミドル機は4800万画素の4in1でセンサーがIMX586か同等のもの
センサーサイズは1/2型でどうがんばってもスコア化した数値では全く及びません。

ZenFone Max Pro M2と最低でも同等かそれ以上と回答しています。
他の現行機と比べても仕方ないです。
また同じXperiaの上位機種と同じと言うのは無理があります。

DxOのサイトの話持ち出す人がカメラ構成もセンサーも全く把握せず
漠然とかなりいいほうって、、、何と比べてどこがどのように良いか
比較や批評で根本が抜けています。

ソース提示や表現が適当で無責任すぎると思います。

書込番号:23598346

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件

2020/08/14 02:51(1年以上前)

>Taro1969さん
あなたのほうが無責任でしょう。ただ想像でものを言っているのではないですか?
私は作例を見た感想を述べているんですから、あなたよりは責任を持って言っています。
実際に2機種の作例を上げて、どの部分がどう同じとか、どう優れているのかとか説明したらどうですか?
スペックがいいからと言って、画質がいいとは限らないでしょう。
私の使っている5年前のGalaxy S6は、環境が暗くなければ最新の8万円クラスと画質は同じくらいですよ。

書込番号:23598535

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件

2020/08/14 03:08(1年以上前)

>同志スターさん

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1180684.html
ZenFone Max Pro M2のレビューページがありました。

第一印象は色がものすごく自然でいいです。
最新の12万円クラスの機種より色はずっといいです。
今のスマホはインスタ映えを狙ってか派手で現実離れした色で、とても不自然です。
ただ、Max Pro2は等倍で見るとなんだかしゃっきりしていません。
これはレンズが悪いのかもしれません。ソフトの処理も影響しているのかも。

Xperia10IIと較べると(標準レンズ)
解像感: Max Pro2 << Xperia 10II
色の自然さ: Xperia 10II << Max Pro2
暗所の画質: Max Pro2 << Xperia 10II
という感じですね。

PCのモニターで等倍で鑑賞するなら Xperia 10II、スマホでしか見ないのであれば、色のいいZenFoneのままでいいのではないでしょうか。

でもカメラの性能だけを重視していないんですよね。
使い勝手とかは分かりませんので、他の機能など総合的なもので決めてください。

書込番号:23598539

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/14 11:56(1年以上前)

>taka0730さん
Galaxyは5年間進歩していないと言うことですね。

12万も出したらほとんどの機種が買えるのでスマホカメラの頂点がXperia10IIということですね。

12万のスマホにカメラ性能が勝ってるなど大見得もいいところですね。

結局のところ、XperiaシリーズもGalaxyシリーズもスマホ全体の進歩をバカにしてると感じます。

値段なりに十分に写る、絵は好み次第でいいのではないですか?

書込番号:23599117

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6053件Goodアンサー獲得:199件

2020/08/14 13:17(1年以上前)

GalaxyについてはS6が特別いいというのもありますが、暗所以外の画質はあまり進歩はしていません。
暗所の画質と動画は進歩しています。また、望遠レンズが付いたので望遠の画質もよくなりました。
レンズが増えているので価格は高くなりました。
最近のスマホカメラはAIとかで画質をいじりまくるので、等倍で見ると油絵のようになったものが多いです。
また、インスタ映えを考えて色はどぎつくなるし、HDR機能で逆光などの明暗がとても不自然です。

書込番号:23599249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/08/14 20:31(1年以上前)

抑々この人・・・
>Xperiaも1がハイエンド、5もあったし(まだあるか?)8もあり
>順序としては末っ子です。
こんな風に自分の持ってない機種については曖昧な表現をするくせに、それに対して指摘されると、すぐつまらない反論をしてくるんですよね。

因みにXperia 8は10 IIと同じミドルレンジモデルで、日本国内では10が未発売な為、8が当機の先代モデルという扱いをされています。
ただ8自体は本来フラッグシップである5と、エントリーモデルである日本未発売の10の間に位置するポジションという意味なんですが。

書込番号:23600091

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/14 21:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件

2020/08/21 22:57(1年以上前)

>taka0730さん

実際の作例を見られた上での感想、大変参考になりました。ありがとうございます!お礼を言うのが遅れてしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:23613853

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xperia 10 II」のクチコミ掲示板に
Xperia 10 IIを新規書き込みXperia 10 IIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)