| 発売日 | 2020年5月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6インチ |
| 重量 | 151g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 II ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 227 | 43 | 2020年7月15日 09:21 | |
| 9 | 1 | 2020年7月15日 09:12 | |
| 7 | 1 | 2020年7月14日 17:29 | |
| 6 | 1 | 2020年7月13日 01:52 | |
| 3 | 3 | 2020年7月12日 12:17 | |
| 68 | 7 | 2020年7月11日 00:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
先日入手してモバイルスイカを利用し始めました。
ある日タイルのNFCアイコンが突然消えてオンオフできなくなりましたが設定でできるのでそのままに。
その日に通勤利用をしようと改札タッチしても無反応に。
後ろの人に舌打ちされながらも急いでたので駅員さんにアプリの画面定期情報をみせつつ区間利用。
その後NFCのオンオフで反応したりしなかったりでしたが、とうとう再起動しないと反応しなくなっちゃいました。
現象でぐぐると他Xperiaでも発生してる模様ですが、そんなもんですかねぇ
チョットモバイルスイカ利用(定期)はリスクありすぎて怖くなりました。(幸い今月はテレワーク中心になるので定期は解約)
書込番号:23444429 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
とりあえずの心理的な応急処置として、
>EMUNINさん
が聴いたと思われる音は
舌打ちなんかではなくて
「チュッ」と響く
トキメキのキス音だったと
記憶をすり替えておくべき。
書込番号:23444440
30点
XPERIAは新しくなる度に退化しているような気がします。
XPERIA Z5 premium以上の機種が出てこないので未だ現役です。
モバイルSuicaで改札もスイスイ(^o^)
とにかく縦長の画面に何の意味があるのかがわかりません。
書込番号:23445421 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
要望が網膜に焼き付いている以上無理。
できる方の強靭な精神が羨ましいです。
>at_freedさん
書込番号:23448645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>suumin7さん
Xperia、退化してるんですね...
書込番号:23448648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
YouTubeやネット配信は見ないしゲームもしない。
写真はもっぱらデジイチで楽しんでいる。
結果、いらない機能がアップされているだけですね。
反面、使いやすくてなじんでいるSONYのアルバムソフトや文字変換ソフトなどがGoogleに変更されたとも聴く。
デザインも含めて、そういう意味での退化です。
書込番号:23449152 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
うちのもedyやらnanacoやら反応しないてす。
今日試しに直前にNFCオフ→オンにすれば出来たんだけどこれ毎回やるのか…?って感じで困ってます。
ワイモバに電話したら「初期不良だから交換しろ」と投げやりな対応。そうなのか?
初代XperiaからずっとXperiaユーザー(おサイフはacroから)ですがこんな事は初めてです。
書込番号:23452296 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Y!mobile、
AndroidでSIM Free機の場合は、「n101」「n111」、どちらの SIMでも問題はありませんが、
キャリアモデルでは、「n111」でないと一部の機能が使えなくなるモデル(機種)が存在します。
書込番号:23452340
3点
私も長いことXperia一筋でした。
以前に使っていたものが不調なため、買い替えたのですが、まさかのNFC使えず!!
スレ主さん同様、購入当初は「NFC」のタイルがあったのですが、オン・オフもできないグレー状態
そのため再起動したら、タイル一覧から消え、再度表示されることはなくなりました。
使い勝手に不便を感じ、ワイモバイルへ問い合わせると「初期交換期間内なので交換してみてください」と言われ、交換しましたが
買い替えた時点でタイルにNFCはなく、同様に反応しません。
「アルバム」や言語入力「POBox」もなくなり、UIが大きく変わりすぎて非常に不便になったなと
不調でも以前のXperiaを利用していたほうがストレスなく生活できていたなと残念で仕方ないです。
早くアップデートなどで対応が行われてくれないと、生活に支障をきたします
書込番号:23455636
8点
まったく同様、ferica反応せずです。再起動かnfcオフオンで一時的に治りますが、面倒極まりないです。
早くアップデートで対応して欲しいです。
書込番号:23456148 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私もみなさんと同じ状況です。
朝の改札で引っかかり、nfcのオンオフで復旧し、その日1日はそのまま使えるのですが、翌朝また引っかかるを繰り返してます。
みなさん同じ症状ですし、交換しても同様ということは、この機種全部の問題ということですよね、、ソフトウェア更新で治ることを願います、、、
書込番号:23457197 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私は「モバイルスイカ」なるものを使ってないので、よく分からないのですが。
ただ、「NFC」、「フェリカ」関係で気になる事が有ったのでレスします。
スクショは私の端末の「電池の最適化」の設定なのですが、「モバイルFelicaクライアント」アプリを最適化しないアプリに指定しています。
まぁ、後「楽天Edy」もペアで指定してますが。
少なくとも「モバイルFelicaクライアント」は指定しとかないと休止してしまうような。
後、こちらの端末はもっと複雑な省エネの設定が有るのかもしれませんが、それならそれも切った方が良いかと。
書込番号:23457219
7点
>モモちゃんをさがせ!さん
同梱ものをさしたんですけどね。
書込番号:23459633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やちめちさん
全く同様でタイルから消えました。
設定まで戻ってNFC OFFONしても反応せず再起動でようやく使えるかと思ったら突然反応しなくなるってことくりかえしてます。
pc に繋いでインストールされるソフトで修復も試みましたが改善せずでした。
ほんと生活に支障きたしますよね。残念すぎます。。。
書込番号:23459647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ken1213さん
わたしの方は
NFCオンオフでは復旧せず、本体再起動でしか使えるようになりませんでした。
固有問題かと思いましたが製品自体の問題なのでしょうね。
お互い不便を被ってほかにもいらっしゃると思うと残念すぎます。
きちんとサポートしてもらいたいですよね。不便すぎます。。。
書込番号:23459658 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
サポセン電話→初期不良→本体交換、も、やはり変わらずでした。機種特有の問題なのでしょうね。
こういうのはどこに申し立てれば良いのか、、、。
書込番号:23461201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
明らかに壊れてますよね。
docomoショップかSONYストアーに持ち込みましょう。
書込番号:23461485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も同様です。サポートに連絡しましたが、そのときはおサイフケータイの不具合の報告は初めて、と言っていて、気になるなら初期不良扱いで交換するとのことだったので交換してもらいました。
が、交換後の端末でも同じでした。改札通る前にNFC/おサイフケータイ機能のOFF→ONでなんとかごまかしてますが、いままで使ってたおサイフケータイ端末ではこんなことなかった。RakutenMiniだってまともに使えてるのに……。
AU版ではシステムアップデートが11日から提供されている(ただ、改善項目におサイフケータイはナシ)ようなので、ワイモバイル版でもアップデートでこの不具合が解消するのを待つしかないですかね……。
書込番号:23463595
3点
6月6日(土)にXPERIA XZ1よりXPERIA 10Uへ機種変更しました。端末の購入はauショップです。
その日のうちにSuica、Edy、WAON、nanaco、iD、QUICPay、GooglePayの移行手続きを済ませました。
翌7日(日)に色々と使ってみようと街に出かけました。
最初はコカ・コーラの自販機でEdyを使いましたが、幾らかざしても無反応だったため設定を疑い、皆さんと同じ様に、まずはタイルのNFCマークをタップ(幾らタップしても無反応・・)⇒設定画面からNFC/おサイフケータイをONにして再度かざしたところ、「シャリ〜ン」の効果音と共に、無事に飲み物を買うことができました。
その後、帰宅してから、NFCのタイルが反応しなかった原因を探る目的に、タイルの設定画面からNFCのタイルを一旦未使用状態にして、改めて使用できる様にタイル追加をしようとした際、NFCのタイル自体が一切消えてしまいました。この時は皆さんと同じ様に、おサイフケータイか不安定な状態に陥ってしまったものと大変不安になりました。
しかしながら、翌週のウィークデーで、コンビニを中心にnanaco、Edy、iDを恐る恐る使ってみましたが、私のXPERIA10Uに関しては何事も無く利用できました。
現在、会社の出張規制があるため、Suicaを試す機会に恵まれていませんが、皆さんに発生している不具合の原因については、Suicaアプリとおサイフケータイアプリの連携によるものか、それこそXPERIA10Uの個体不良によるものなのか、たまたま私がGooglePayを使っていた事が幸いし不具合事象が発生しなかったのか、その辺りが怪しいと思いましたので、また私の生活環境で使用を続けて情報提供をしていきたいと思います。(おサイフケータイが使えないのは本当に痛いと思うので)
書込番号:23467987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私もコンビニでSuicaが反応せず、ワイモバイルにて初期不良交換しましたが治りませんでした。
「NFC」をオフ→オンすることで一時的には利用できるのですが、翌日になるとまた反応しない状態でした。
昨日ふと「省電力機能」が働いているのではと思いつき、
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→省電力機能→すべてのアプリ→
「NFC/おサイフケータイ ロック」→「 最適化しない」を選択
「NFC/おサイフケータイ 設定」→「 最適化しない」を選択
と設定にしてみたところ Suicaが正常に利用できるようになりました。
これが私の機器特有の事象なのかもしれませんので、どなたか検証していただけないでしょうか?
皆さんのお役に立てば幸いです。
書込番号:23472855
9点
情報ありがとうございます。
この設定も行ったのですが、自分の端末では変化無しでした。
個体要因もあるのかもしれないですね。
書込番号:23473004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も2日に、1回はモバイルPASMOが使えません。改札の前で再起動して待ってます。
書込番号:23473190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>二台目Xperiaさん
書き込みを見て、私も同様に「最適化しない」に設定してみました。
最初の改札通過時にきちんと反応したのでこれで大丈夫かと思ったのですが、その後の乗り換えや物品購入では反応しなかったので、解決とはいかないようです。
やっぱりソニーさんにきちんとしたアップデートをしてもらうしかなさそうですね……。
書込番号:23474351
1点
>二台目Xperiaさん ほか皆様
私は、おサイフケータイに不具合が発生しておらず、日常的に使用できていますが、二台目Xperiaさんからの情報に基づき、自身のXPERIA10Uの設定がどうなっているか気になり確認してみました。その際に気づいたのですが…
「NFC/おサイフケータイ設定」は最適化する・しないを選択できますが、「NFC/おサイフケータイ ロック」については選択すらできない(アプリが無い)状態です。
この差が不可解なのでふと疑問に思いましたが、その理由として、不具合が出ている皆様のXPERIA10UはYmobileなのでしょうか?(私はauです。)ひょっとしたら、Ymobile固有のアプリが悪さをしているのはと思った次第です。
書込番号:23475218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ken1213さん
>goro5600さん
>ぐず☆たろうさん
検証していただきありがとうございます。
実は、昨日までは正常に反応していたのですが今日はダメでした。残念です。
ただ、本日ワイモバイルよりソフトウェア更新がありましたので更新してみました。
これで治ったのか様子を見ようと思います。
書込番号:23475363
4点
>二台目Xperiaさん
私もさっそくシステムアップデートをしまして(昨夕)、帰宅時に改札入る際に、NFCのOFF→ONをしないで通ってみたら反応しました。
けさの通勤時まで、いまのところきちんと反応しています。
システムアップデートの案内にはNFC/おサイフケータイに関してはなんにも記載がなかったですが、ほかの不具合を修正したらたまたま治っちゃった、とかそういうことなんでしょうか……。
もうちょっと様子を見てみます。
書込番号:23476240
4点
>二台目Xperiaさん
>goro5600さん
色々な情報ありがとうございます。
ワイモバイルオンラインストアにて購入。やはりおサイフケータイ(ナナコ)反応鈍い。成功の確率2割ほど。初期不良で交換しても同じ状態でした。
今朝、システムアップグレード実施し、先ほどセブンイレブンにてナナコ使用。問題なく使用できました。助かりました。これで安心してスイカなどおサイフケータイ使用できます。
でもまだ不安があります。明日もナナコに挑戦です。
書込番号:23476740
1点
アップデートしましたが、やはり1日後同様の症状となりました、、、。
どのタイミングでなるのかも不明。
早期解消願いたいです。
書込番号:23479054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もアップデートしましたが、相変わらず解消されていません。
アップデートで解消された方は「最適化」などは変更された ままなのでしょうか?
また接続設定の「NFC/おサイフケータイ」の設定なのですが、前のXperia XZ1では「NFC/おサイフケータイ ロック」という項目がありましたが、この機種には表示されていません。
問題なく使用できている皆さんは表示されているのでしょうか?
書込番号:23479202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>やちめちさん
NFC/おサイフケータイロックは、設定→セキュリティの中にあります。OFFにしてあります。
また省電力機能は、NFC/おサイフケータイ関連はすべて「最適化しない」に変更してあります。
昨日はナナコ反応しましたが、今日は試していません。ただナナコが使用できる自販機は購入できました。
皆さんのおっしゃる通り、常に不安は付きまといます。
書込番号:23479392
3点
なぜY!mobileのユーザーばかり、と不思議に思ってたのですが、ここは「Xperia 10 II ワイモバイル」のクチコミなんですね。
「Xperia 10 II SO-41A docomo」から入ったのですが、いつの間にか違う世界に迷いこんでしまったようです。
失礼しました m(__)m
書込番号:23479498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も事務局へ連絡後、初期不良ということで、交換してもらいましたが、やはり治らず。
数日はJRの改札を恐る恐る通っていましたが、1/3くらいの頻度で反応せずでした。
昨日のアップデート後、今日、吉野家でSuica支払いしようとしましたが反応せず、設定おんon→off→onすると反応しました。
やはりまだ、症状がよくわかりません。
省電力設定だとかもいじっているのですが、イマイチ正解がわかりませんね。
書込番号:23479762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>チームXさん
ご確認いただき、ありがとうございます。
「NFC/おサイフケータイ ロック」はセキュリティ配下にあること確認できました。
「NFC/おサイフケータイ」に関連するであろう省電力設定を最適化しないにしてみましたが、解消されませんでした。
解消された方、されない方との差も気になりますが、早く皆がストレスなく使えるようアップデートを行ってほしいものです。
書込番号:23480062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様の状況お知らせありがとうございます。
心強いです。
当方その後です。
最近出勤で定期は解約したものの交通費精算にスイカ利用をしてるのですが、やはり設定見直してもNFC切れは発生してます。一応サポートも頼りにならずです。(結局ショップへ行けという展開。)
回避策的に改札前で最寄り自販機で反応チェックしてしてなければ再起動のような対応してましたが、とうとう歩いて数歩の距離の間にNFC切れ改札止にあい急停止のところに後続の人に衝突され危うく転倒思想になるという危険な状態までに。
海外だったら怪我したら訴訟モノじゃないかと。
とりあえずアプデ土曜にしたのでその様子見状況です。
改善しなければ解決はしないだろうけど記録残すためにショップへもいこうかと。
書込番号:23482625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん情報ありがとうございます。
アプデ後も引き続きで、いろいろ設定弄るも改善しません。
やむを得ず、quickshortcutmakerでnfcオンオフ画面へのショートカット作って対応しています。
トホホですね、、、。
書込番号:23483388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップデート後は、おサイフケータイの反応が良くなったような気がしていましたが、しばらく使っているうちに、むしろ悪化しているような状況になってきました。
前は、いちど改札に入ったら1〜2時間以内の乗り換えや下車は問題なかったのですが、きのう今日と、改札内のNewDaysで買い物するのにOFF→ON、改札を出るのにまたOFF→ON。おサイフケータイ搭載の端末は通算6台目ですが、まともに使えないのは初めてです。早くどうにかしてほしい……。
書込番号:23486793
4点
ワイモバに不具合報告してから3週間。
「問題ない」と言い切っていたメーカーがようやく不具合を認めました。
カメラアプリが原因でNFC機能がOFFするらしく、ソフトウェアアップデートがリリースされるまで、
カメラ起動後はNFC/おサイフケータイのOFF/ONして欲しいそうです。
私の場合、カメラを触ってない時でも発生してるのでそれが気になりますが、
バグ修正中の様なのでしばらく静観しようと思います。
次回アップデートで改善されると良いですね。
書込番号:23496563
9点
>kamo-no-negiさん
情報ありがとうございます。
検索したらワイモバイルにもサポート情報がありました。
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20062601.html
早くアップデートされるといいですね。
書込番号:23498185
4点
>二台目Xperiaさん
>kamo-no-negiさん
情報ありがとうこざいます!
一つ気になるのは、カメラ使用せずとも症状でることあるので、、、アップデートで改善期待します!
書込番号:23498377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>二台目Xperiaさん
いつのまにか公式サイトでも発表されてたんですね。
クレーム数も増えてきてるそうなので、それで早めに動いたんでしょうね。
早く解決して欲しいですね。
>ken1213さん
メーカーのパターンでも不具合は確認できましたが、使用してない時でも普通に発生しますよね。
今のところYmobileのみの不具合の様なので原因はカメラ以外だと推測してますが、
アップデートで治ってくれれば、原因はどうでも良いかなと思っていたりもします。
毎日面倒な思いをしてるので早く治してー\(^o^)/
書込番号:23498716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>二台目Xperiaさん
>kamo-no-negiさん
情報ありがとうございます。
検証結果たしかに其のケースでは現象発生を確認できました。
あとはアプデ対応されることと氷山の一角ではないことを祈りたいです。
https://photos.app.goo.gl/akEEGBhCHnzjwECW6
書込番号:23504819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、ワイモバイルよりアップデートのお知らせがありました。
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20071401.html
今アップデートしていますが、これで不具合が解消するといいですね。
書込番号:23533967
2点
昨日、さっそくアップデートしました!
アップデート後におサイフケータイを利用し、問題なく利用できることを確認。
ただ、それだけでは解消したとは楽観視できず、今朝もおサイフケータイを利用してみて、再起動やオンオフをしないで利用できることを確認できました。
これは解消されたと考えて問題ないのかなと思っています!!
やっと機種変更前と同様に不便なく使えるのかなと思うと、とても嬉しいです。
書込番号:23535083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>二台目Xperiaさん
>やちめちさん
ご報告ありがとうございます!
ほんとこれで解消されると良いですよね。
書込番号:23535180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
失礼、FericaじゃなくてFelicaでした。
昨日の帰り道と今朝の出勤時に、わざわざカメラを起動してから改札を通ってみましたが一度も引っかかりませんでした。
まぁ、改善したと言ってるのに改善されてなかったら問題なので当然ですが、不具合は解消したと断言できそうです。
書込番号:23535164
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
私もおサイフケータイが必需品なので、エクスペリア10を購入したのに全然反応せず、サポートセンターに相談して機種の交換をしてもらいましたが、一度だけSuicaの利用が出来た後は、以前と同じ無反応です。こんなにたくさんの人が不便な思いをしてるのですから、早く改善してほしいです。
書込番号:23529549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分も同じ症状でしたが解決
Ymobileのホームページに(6/26付)
カメラアプリ使用すると
おサイフケータイ機能が
使えなくなると記載ありました
後日、システムアップデートあり
・応急処置
設定から
おサイフケータイ機能開き
ONなのでOFFにし
再びONにしてから再起動
これで使用出来ますが
カメラ使用すると元に戻る為
また同じ操作が必要です
後はシステムアップデートを待ちましょう
書込番号:23530482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
はじめまして。
質問失礼致します。
2日前にワイモバイルにてXPERIA 10Uを購入し、現在こちらの端末のみを使用している状況です。
皆さんにお伺いしたい点なのですが、端末のスリープ中にLINEやGmail等で通知があった際、音やバイブレーション・通知LEDは問題なく反応するのですが、その際に画面が点灯せず、困っております。
指紋登録をしていない指でスリープを解除すると、ロック画面の通知内容を確認する事はできるのですが、通知時に画面が点灯しないのは仕様なのでしょうか?(LINEのポップアップ表示が無くなった事は調べて知りました)
android OSを使用するのがかなり久しぶりでして、ブラウザで色々と検索をしてロック画面の通知設定や通知の表示設定、LINE側の通知設定等も確認したのですが、やはり画面は点灯しませんでした。
念の為LINEやGmailの再インストール、端末の再起動も試しましたが、効果はありませんでした。
稚拙な文章で大変恐縮ではございますが、お力添え頂けるとありがたいです…。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:23527611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アンビエント表示(Always-on display)は有効にされているでしょうか?
此方を『常に有効』に設定することで、時計や通知が常に画面上に表示されます(電池食いますが)
書込番号:23528595
0点
失礼しました、投稿後に確認した所Xperia 10 IIには付いていない機能です・・・
(ハイエンドモデルであるXperia 1 II等にはあります)
残念ですが通知が届いても、アンビエント表示といった機能が搭載されていない機種では画面は点きません。
書込番号:23528602
1点
>arrows manさん
ご丁寧に説明頂き誠にありがとうございます。
なるほど、そうだったのですね…。
アンビエント表示といった機能が存在することを全く知りませんでした。
通知の確認ができないのは残念ですが、今後も大切に使用していきたいと思います。
この度は誠にありがとうございました^_^
書込番号:23528883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 II ワイモバイル
現在、Xperia X Performance(SO502)を使用中です。
最近になって「充電したりしなかったり」という不安定な状況がしばしば発生しています。
最初はXperia5への機種変更を考えていましたが、ちょうど2年縛り契約から解放(解約違約金不要)される
タイミングと重なったため
ワイモバイルへの乗換えもいいかなと思ったところです。
ソフトバンクからの乗換えだと
・Xperia 10 II 端末代金54,000円
・Xperia 8 端末代金43,200円
のようです。
【使いたい環境や用途】
・ネットでの調べもの
・LINE、Facebook、インスタ
・メール
・動画・・・たまにYoutubeを見ます。
・カメラ・・・景色や食べ物撮影など頻繁に使う方です。
※ゲームはしません
新しい機種の方がスペック等は上のようですが、
販売されて日も浅い故に不具合が報告されているのが気になります。
https://www.ymobile.jp/info/support/2020/20062601.html
どちらの機種がおすすめでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
3点
>B六輔さん
そりゃXperia 10 IIの方がいいと思います。
Xperia8だとスペック的に今でものんびりとしか使えません。
2年先まで考えるとXperia 10 IIが候補にあるなら幾分余裕のある
Xperia 10 IIをお勧めします。性能的にはミドルスペックのど真ん中だと思います。
OPPO Rano3Aなどと同じSoCで多くのミドル機で採用されています。
カメラもミドルでは珍しいかもしかしたらこの機種だけの超広角、広角、望遠の3眼です。
撮影にあまり興味なくてもオールマイティなのは何かと便利です。
不具合はページ内に対処法も載っていたし、ファームウェアで修正するとのことなので
多少の不自由はあるでしょうが新機種ではよくあることです。
ファームウェアアップデートでも不具合出るなどはよくあります。
むしろ完璧な動作のAndroidってないのではないでしょうか。
不具合出たら再起動など、どの機種を購入しても付き合っていかねばならないと思います。
色が4種類あってどれも魅力的と感じます。不透明なカバー付けたら見えませんが
気に入ったで購入するだけでも愛着湧くと思います。Xperia 10 IIお勧めします。
書込番号:23523206
![]()
10点
>B六輔さん
端末はXPERIA10Uですね。
Ymobileのキャンペーンでpaypayキャッシュバック5000円もあります。
https://www.sonymobile.co.jp/campaign/ym_paypay_2020summer/
とりあえずMNPの予約番号発行手続きで151に電話して見てください。
Ymobile、LINEモバイルを進められます。
今は分かりませんが、昨年末にSoftbank→Ymobileの番号移行で指定端末1万円引き、転出手数料、事務手数料でした。
SNSで専用のURLが送られて来るので、手続きもオンラインのみです簡単に出来ます。
余談ですが、番号移行は月末に行った方がお得です。
Softbankは月内に解約しても満額請求、Ymobileは日割になるため月末に行った方がお得になります。
書込番号:23523313 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
>α7RWさん
>Softbankは月内に解約しても満額請求
6/1と7/2にミニフィットプランを解約しています。
基本料金980円はフルでかかりますが、データの方は日割となります。
サポートの案内でも満額なのですが、実際に請求されるのは違いました。
満額かどうかはプランによるかも知れません。
書込番号:23523464 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>sandbagさん
プランによっては、日割になるんですね。
今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:23523517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>B六輔さん
ミドルスペックスマホは1年でガンガン性能が上がっていくので新しいXperia 10 Uを強くおすすめしますよ
Xperia 8はもう4万円の価値はないと思います
CPUの性能が2倍とまではいきませんがそれくらい離れているので、普通にネットで調べものをするくらいでもサクサク感が違うでしょうね
書込番号:23524123 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
皆様、とてもわかりやすく回答いただきありがとうございます。
>Taro1969さん
「Xperia8だとスペック的に今でものんびりとしか使えません。」やはりそうでしたか。
「超広角、広角、望遠の3眼」コレちょっと気になってました。スマホのカメラは頻繁に使うので!
>α7RWさん
とりあえず総合案内に電話してMNPの予約番号発行を依頼してみます。
あとは向こう側がどんな対応(引き留め策)してくるのかも楽しみです。
>sandbagさん
データの方は日割になるというのは知りませんでした。
貴重なお話いただきありがとうございます。
>16mt19さん
「Xperia 8はもう4万円の価値はないと思います」
とても心に響きました。私は端末を長く使うタイプなので性能が良いXperia 10 IIを購入しようと思います。
書込番号:23525322
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







