端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.1インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2020年8月30日 06:05 |
![]() |
306 | 50 | 2020年9月9日 10:18 |
![]() |
93 | 25 | 2020年9月4日 03:13 |
![]() |
37 | 5 | 2020年8月9日 10:31 |
![]() |
92 | 6 | 2021年3月2日 19:59 |
![]() |
183 | 14 | 2020年7月29日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SCV48 au

近くに
無線機器や電子レンジ パソコンとか、ありませんか?
自分は、AirPods Proを使用しております。
パチンコ屋でノイズキャンセリング機能が
絶大な効果を発揮しますが、店員さんが
後ろを通った時に、一瞬 音が小さくなります。
店員さんが持っているレシーバーが干渉してるんでしょうね。
書込番号:23630520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
グーグルドライブのバックアップをONにしていますが、画面ロックを「スワイプ」又は「なし」以外(例えば、パターン〜写真1)にすると、写真2のように、「今すぐバックアップ」がグレーアウトしタップできません。
画面ロックをスワイプ又はなし(写真3)にすると、写真4のように、「今すぐバックアップ」がタップできるようになります。
別の端末(LG L-01K)では、このような症状はなく、画面ロックを何に設定しても、常に「今すぐバックアップ」がタップできる状態です。
Galaxy A41のこの状態については、docomoに問合せしましたが、この機種の仕様と言われました。
通常画面ロックは、指紋認証を使用しているので、「今すぐバックアップ」ボタンがグレーアウトした状態で、自動的にバックアップされているか不安な面もあります。
皆さんの機種も同じ状態なのか?、また、何か解決方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
7点

>redswiftさん
昨夜、その方法で試したところ、バックアップが途中で止まり、「失敗しました」になりました。
ドライブ上のバックアップファイルを見ましたが、バックアップされてなく、グレーアウトも変化なしでした。
何か解決策はあると思うのですが、私の知識では、中々厳しいです。
androidの仕様と画面ロックが関係しているとは思うのですが、このような症状で困っている人がいるので
OSのアップデート等で対応してくれると良いのですが・・・
書込番号:23608469
3点

>nori909さん
>>昨夜、その方法で試したところ、バックアップが途中で止まり、「失敗しました」になりました。
同じ挙動です。
なら、やはりその前にやった1,2,3番が効いてるような?
本命は、3番か?
実は、このスレを見てセキュリティーでロック無しを選んでから、設定のバックアップを見た時は「バックアップボタン」はグレーアウトして無かったような?
で、ロック有りに変更してからバックアップを見た時は一番初めのスクショの状態でした。
今は、ロック有りの状態でバックアップボタンが押せる状態なので、もう一回スレ主さんの動作をやってみて又グレーアウトするか試してみましょうか?
書込番号:23608504
9点

>redswiftさん
>今は、ロック有りの状態でバックアップボタンが押せる状態なので、もう一回スレ主さんの動作をやってみて又グレーアウトするか試してみましょうか?
お気遣いありがとうございます。
試していただき、おかしな状態になることはないでしょうか?
そのことが気になりますが、時間に余裕がるときに、試していただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23608554
3点

>nori909さん
>>お気遣いありがとうございます。試していただき、おかしな状態になることはないでしょうか?そのことが気になりますが、時間に余裕がるときに、試していただけると助かります
気になさる事ないです。興味が有るのと、この端末も後数日で嫁に譲る事になってるので、その時どうせ初期化してしまいます。
で、実験してみました。
1,別の機種(サブ機)でグーグルドライブの自動バックアップをOFFにして、
一度、ドライブ上のバックアップファイルを削除し、再起動後、自動バックアップをONにしたところ、
画面ロック状態では、「今すぐバックアップ」がグレーアウトしてしまいました。
これは、やってみましたが「今すぐバックアップ」がグレーアウトする事はありませんでした(スクショ1,2)
2,画面ロックを無し(無効)にしてから、又パターンに変更した所、見事?グレーアウトしました。(スクショ3)
今から、又ゴニョゴニョやってみます(笑)
書込番号:23608642
11点

>nori909さん
簡単に復活しました。
1,端末をロック無しにする
2,「Google Play開発者サービス」のストレージ、キャッシュの削除をする(両方)
3,端末のロックを「パターン」に設定
4,バックアップを見ると、「アカウント」が無くなっているので(スクショ1)「バックアップアカウントの追加」をする。
5,言われるままOKすると復活(スクショ2)
まだ、端末は指紋認証を登録してない状態です。
これから指紋を登録して、充電かけてみます。
書込番号:23608703
9点

スミマセン、何回も書いてるうち勘違いしました。
上の「3,端末のロックを「パターン」に設定」
をやってませんでした。
指紋を登録しようとして、「パターン」か「PIN」、「パスワード」を併用しろって怒られて気付きました。
で、「パターン」を登録して指紋登録したら、また「バックアップボタン」がグレーアウトしました(笑)
書込番号:23608733
9点

>nori909さん
昨日は「バックアップボタン」が復活したのに、今日は同じ事やってもダメです(涙)
初期化もやってみましたが、ダメです。
自分から偉そうに「バックアップファイルを使うな!」と言っておいて、ほっときゃ元に帰る楽さに、バックアップファイル使ってしまったからかも知れません(笑)
ただ、一つ分かった事が、今までホームアプリは「NOVA」だったので気付かなかったのですが、Pixel3のデフォの「Pixelランチャー」だと、iPhoneのように時計アイコンの針が動くようになってます。
まぁスレ主さんには、なんの関係も無い事でスミマセン、、、
書込番号:23609174
8点

>redswiftさん
こんばんわ。
色々、試していただきありがとうございます。
私は、今使っている機種(A41)とサブ機(L-01K)をロック解除状態で、今朝バックアップを取ったので、自動バックアップでバックアップファイルが更新されるか、様子を見ます。
自動バックアップが確認できると良いのですが・・・
更新されないようなら、サブ機の初期化の予定です。
本当にお手数をおかけしています。
書込番号:23609383 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nori909さん
おはよう御座います。
「バックアップボタン」復活しました。
やった事は、やはり、
1,ロックを無し(無効)にする
2,バックアップから、「バックアップボタン」を押す
3,セキュリティーからロック有りに設定する
です。
ただ昨日も同じ事やってもダメだったので、今日は二つほど変えた事が有ります。
1,2番の「バックアップボタン」を押すとバックアップが始まり上部に「進歩バー」が表示されると思うのですが、それが半分程度進むまで待ちました
2,3番のロック有りの設定で、今までずっと「パターン」でそれも同じパターンで登録してたのですが、初めて「PIN」で登録してみました
すると、すんなり「バックアップボタン」が復活してました。
今はロックを「PIN」から慣れた「パターン」に戻して指紋登録もしましたがいけてます。
自動バックアップですが、「Wi-Fi接続」+「充電」は必須のトリガーだと思うのですが、後まだ最終バックアップからの経過時間等のトリガーが有るのかもしれません。
昨日「バックアップボタン」がグレーアウトしてる状態で2回ほど充電しましたが、1度も「バックアップファイル」が作られないので、「バックアップボタン」が押せる状態になってるのも条件なのかもしれません。
なら、私はもうやりませんが(笑)、ロック無しで「バックアップボタン」が押せる状態で、半日なり置いておいて、「Wi-Fi接続」+「充電」で自動でバックアップファイルができるか?試してみるのも良いかも。
もし作成出来たら、それからロック有りにしてみるとか?
私は、やっと自動バックアップファイルができるか?の検証ができる状態になって喜んでおります(笑)
書込番号:23610287
8点

後、なにが幸いするか分からないので昨日から今日にかけて端末の変更に気付いた事を2点上げておきます。
スクショ1、
今まで「Google Play開発者サービス」の「無効にする」と「強制停止」がグレーアウトしてて押せなかったものが、何故か押せるようになっている。
スクショ2、
セキュリティの「Google Playシステムのアップデート」が8月1日付けになった
以上です。
書込番号:23610324
11点

>redswiftさん
こんにちは。
redswiftさんは、とりあえず、復活という事ですね。
私も自動バックアップになるか、もう少し様子を見て、ダメであれば、redswiftさんの方法で再度試してみます。
色々とありがとうございました。
結果は、またアップします。
書込番号:23610694
7点

今日の午後もサブ機で、色々試しましたが、「今すぐバックアップ」がタップ出来る状態にも関わらず、出来なかったとエラー表示、更にドライブのバックアップで既バックアップファイルを確認しましたが、何も表示されす焦っていたら、Googleに大規模障害が発生していたのですね。
書込番号:23611617 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nori909さん
>>Googleに大規模障害が発生していたのですね。
納得です。昨日スマホからバックアップ開こうと思ったらかなり待たされました。
PCからだと、マウスカーソル回りっぱなしで全く開きません。
そんな理由だったのですね。
書込番号:23612341
9点

>nori909さん
Pixel3を昼一から充電始めた所、バックアップファイルが自動で出来ていました。
PCからの確認もスムーズで大規模障害も収まっているみたいで、メデタシメデタシ。
書込番号:23612819
9点

>redswiftさん
おめでとうございます。
私はサブ機で手動バックアップをはじめ、バーが半分以上進んだところで、画面ロックを設定しましたが、やはりダメでした。
もう少しあがいています。
書込番号:23612927
7点

>nori909さん
私は8月20日発売の「Pixel4a」に替えて、セットアップも終わり使ってたのですが、ふとこのスレを思いだしバックアップを見て、ガックシ!
「バックアップボタン」がグレーアウトしてます(苦笑)(スクショ1)
で、サクっと例の1、2、3番、
1,ロックを無し(無効)にする
2,バックアップから、「バックアップボタン」を押す
3,セキュリティーからロック有りに設定する
をやったのですが、復活しません。
何でと考えたら、「Pixel3」の時は初期化を考えて、手動でバックアップファイルを作成をしたのを思い出し、バックアップファイルを一つ作ってからやったら復活しました(スクショ2)
で、先の1,2,3を修正しときます。
1,バックアップの一番上「Googleドライブへのバックアップ」のオン、オフをしてバックアップファイルを完全に削除しておく
2,ロックを無し(無効)にする
3,「バックアップボタン」が押せるようになってるので、手動でバックアップファイルを作成する。
4,再起動
5,バックアップから、「バックアップボタン」を押す、進歩バーが半分以上進むまで待つ
6,セキュリティーからロック有り、PINに設定する
7,バックアップを開き「バックアップボタン」を確認
これは、かなり確度が高いと思います。
書込番号:23616613
11点

>redswiftさん
色々検証されているのですね。
>1,バックアップの一番上「Googleドライブへのバックアップ」のオン、オフをしてバックアップファイルを完全に削除しておく
>2,ロックを無し(無効)にする
>3,「バックアップボタン」が押せるようになってるので、手動でバックアップファイルを作成する。
>4,再起動
>5,バックアップから、「バックアップボタン」を押す、進歩バーが半分以上進むまで待つ
>6,セキュリティーからロック有り、PINに設定する
>7,バックアップを開き「バックアップボタン」を確認
上記の方法で試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23619544
5点

最終的に端末(Galaxy A41)を初期化し、Googleドライブのバックアップを引き継がず、最初から設定しましたが、症状は改善されませんでした。
docomo、Galaxyへの問い合わせでも、android側の問題と回答を得ていましたが、様々な方法を試して改善された人もいるので、試しましたが、ダメでした。
ロックを解除すれば、強制的にバックアップが出来るので、android側での対応を待つことにします。
色々と教えていただいた皆さま、ありがとうございました。
書込番号:23650919
4点

>nori909さん
残念な結果になってしまいましたね。
私は、確かに「Pixel3」で2回、「Pixel4a」で1回、何とかバックアップボタンを復活させましたが、こんなん、言ってみれば裏コマンドみたいですもんね!(笑)
「Pixel4a」は、今日android11なったのですが、例のロック無しからのロック有りでバックアップボタンがグレーアウトするか試して、改善されてるか?試したい所ですが、もう今回は止めときます(笑)
暫くして落ち着いたら又試すかも知れません。
その時は結果報告させて頂きます。
又、何かヒントになるような物がネット上に落ちていないか、アンテナ張っておきます。
ご苦労様でした。
書込番号:23650967
3点

Android9搭載のウォークマンを初期化して確認しました
初期化直後はバックアップするデータが無いため「今すぐバックアップする」はグレーアウトしています
初期化直後に「今すぐバックアップする」がグレーアウトしているのは仕様と考えられます
初期化しないで数日使用してみる(端末は指紋認証、PINロック等設定する)
初期化後アプリを再セットアップしたり、端末をしばらく使用します
ブックマークもいつの間にか同期されています
端末使用しないと「アプリのデータ」等が更新されないので「バックアップされていません」のままのときがあります
端末を普通に使用して、6時間後とか例えば24時間後とかにバックアップされていれば「今すぐバックアップする」がグレーアウトで無くなります
アプリのデータ:約6時間後にバックアップOK(アプリを更新をしたりしました)
SMSのデータ:バックアップされていません(通話機能が無いため)
デバイスの設定:約18時間後にバックアップOK
通話の履歴:バックアップされていません(通話機能が無いため)
書込番号:23650975
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
今までXperiaを使うことが多く、現在はXperia so-02kを使用中です。
機種変更を検討しているところなので、アドバイスお願いします。
私がスマホで一番重視したいのはカメラの綺麗さです。といっても、カメラに詳しいわけではなくオートとズームくらいしか使わないです。
かわいい!と思った瞬間のこどもの写真を、綺麗な画質でオートでたくさん撮りたいです。
歴代使用してきたXperiaは、意外と画質はよくないんじゃないか??と思えて、あまり気に入ってはいませんでした。
でも、XPERIAの、撮ったときに動きがあるとその前の三枚ほどを残しておいてくれる機能(なんというか分からずすみません。)はとても気に入っていました。
そこで、今回の機種変更では
・カメラの画質のよさそうなGALAXY A41と、
・今まで使い慣れているSONYのXPERIA10 U
とで迷っています。
店舗の方に聞いても、単純に画素数の話しかされなかったり、Xperiaならレンズが3つです、などとパンフレットに載ってることしか説明されないので、具体的にどう違うかが分かりません。
デモ機で写真を撮ってみても両者の違いが分からなかったり、やはり最近は店舗に通ったりたくさん質問するということができないので、どちらがオススメといったことがあればお教え下さい。
それと、こちらの2つのスタンダードモデルよりも、
Xperia5 so-01Mや
GALAXY S10 sc-03L
といった、ハイスペックモデルのほうがいいのでしょうか?
また、以前に店舗で、買うなら絶対SONYです、SONYはやっぱりトータルで考えるといいです。
GALAXYは壊れがちです…
などと言われたことがずっと頭にあるので、Xperia以外に変えるのに少し勇気がいるといいますか、、
ですので、そういったトータルでの壊れにくさ操作のしやすさなどもお教えいただきたいです。
いろいろ分からないことばかりで質問ばかりになりましたが、GALAXYとXperiaの検討中で、両者のおすすめポイントやウィークポイントを教えていただけるとありがたいです。
書込番号:23605049 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

買取価格6万円のスマホをステータスというキングボンビーが取りついた御仁がいますが所詮は道具です
販売価格が安いものより高い方が満足度を得やすく、同等品では自分の感覚で確かめるしかないと感じます
個人的には壊れやすい型式はあってっも、このメーカーは駄目と言うのはないと思います
納得できる品と巡り合うことをお祈りします
あと、アイコンの表情は(最低)普通の方が良いのでは
書込番号:23605163
9点

>arrows manさん
カメラのこと、ハイスペックとの違いなど教えていただきありがとうございます!
とてもよく分かりました。
ハイスペックだからこその値段の高さなんだなぁとも思いました。
見たままの綺麗さに惹かれます。
ありがとうございました!
書込番号:23605319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あぱたたさん
なんか
スマホが、古すぎて
GEOの店員から、買い取り不可
って断られた人がいますが、気にしないでください。
pixel4a
は、天体撮影出来るくらいカメラには
定評あるスマホですよ。
発売直後なんで、オススメです。
書込番号:23605322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みなみさわさん
ありがとうございます!
動画を見たときの肌の色の違いもあるんですね。
そういったところなど、GALAXYをいつも使っているかたのお話を聞けて嬉しいです。
iPhoneの写真のキレイさ、友人がiPhoneを使っているので漠然とキレイでいいなぁと思っていましたがやっぱりiPhoneはキレイなんですね!
教えていただきありがとうございました!
書込番号:23605324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
やっぱり使いなれているもの、というのはそれだけでもポイントになるんですね!
もともと機械オンチなので、そこもネックでした。
新しい機種というだけでも困りそうなのに、さらにメーカーも変わったら、、と考えると使いやすさは重要ですね。
ありがとうございます!
書込番号:23605330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
GALAXYは壊れやすいから、という店員さんの言葉の呪縛からようやく逃れられました。ありがとうございます!
単純に撮ってきれいか、というより何を撮るのが多いのかということがポイントになってくるんですね。
教えていただいたことでいうと、私の撮影頻度はGALAXY A41が向いているかもしれないです。
Xperia5もいいなぁと思いました。
iPhoneはやっぱりいいんですね!
ありがとうございました!
書込番号:23605343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みんなのゴルファーさん
Googleからもスマホが発売されているんですね!
知りませんでした、、
最近星が綺麗だった日に、星空をとってもうまくいかないなぁと思っていたのでまさにタイムリーな情報をありがとうございます。
iPhoneも、実は以前店員さんに、パソコンが得意な人でなければiPhoneは不向きだと言われた記憶で敬遠していました。
やっぱりiPhoneはいいんですね、、
ありがとうございます!
書込番号:23605350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cal.7743_by.5chさん
そうですよね、高いものを買った方が、より満足感は得られますよね!
メーカーで、これはダメというのもないとのことで安心しました。
表情は今なおってますか?なかなか分からずすみません!
ありがとうございます!
書込番号:23605355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あぱたたさん
ショップの店員さんも
オカシイですね。
壊れやすさは、何処のメーカー
同じ。運 不運ありますよ。
Androidなら、
Googleのpixelシリーズ
iOSなら、
iPhoneシリーズ。
書込番号:23605360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みんなのゴルファーさん
iPhoneの話、GALAXYの話は同じ店員さんから言われた話ではないんですが、やっぱり店員さんにそう言われるとずっと気になっていました。
回答いただいたことで、やっぱりiPhoneっていいんだなぁと思いました。
メーカーというより、その個体により壊れやすいかどうか、ということがあるんですね。
運よく壊れにくい品物に出会えることを期待したいです!
書込番号:23605375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あぱたたさん
長くしっかり使えるなら
iPhone オススメしますが
10月初旬に 新型が発売なので
待ち
が、正解ですよ。
書込番号:23605393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あぱたたさん、こんにちは
ふと感じたのですがスマホのカメラ(機能)で本当にいいのでしょうか
使用中の機種に問題がないのなら、高級コンデジやミラーレスも考えるのも一案です
なお、思い付きなので見当違いならご容赦願います
書込番号:23605633
1点

>あぱたたさん
お子様が、おられるなら
スマホもカメラも一緒に持つのは
厳しいですね。荷物になりキツイです。
カメラに力を入れているスマホなら
Androidなら
pixel4a
GALAXY S20 5G
iPhone 11
ないし
iPhone12
かな。
書込番号:23605644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々意見が出てるので、私も、画質も大切ですが
いつどこでどのように撮るかが最重要だと思います。
おそらく候補の2機種よりXperia so-02kの方が優れています。
今より、よりよくなら同じハイスペック機になると思います。
撮る人や撮る人の感性が9割以上で機材の重要度は
1割未満だと思います。
私は一眼レフの高級機材を所有しています。
コンパクトデジカメもあります。
日頃好んで使うのは2年前のローエンドモデル
HUAWEIのP20liteです。Googleフォトで圧縮掛かってもきれいですよ。
散歩フォト
https://500px.com/taro1969
スマホから一眼まで混ざっています。
書込番号:23605766
2点

>みんなのゴルファーさん
iPhoneはまた新しいのが発売になるんですね。
今のが壊れたわけではないので、待つのもひとつですね。
いろいろな機種を提案していただき、ありがとうございます!
書込番号:23605767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cal.7743_by.5chさん
コンデジなどのオススメありがとうございます!
数年前までは使っていたんですが、SDカードをスマホの分と管理するのが面倒でいつしかスマホばかりになっていました。
でも、画質などでいえばやっぱりスマホのカメラに頼るよりはいいんですね!
そちらの方も今後考えていきたいと思います!
ありがとうございます。
書込番号:23605791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Taro1969さん
かわいらしく、とてもキレイな写真をたくさん見せていただいてありがとうございます!
なるほどー!と思いました。
今の自分の機種はいいものだったんですね!古いからだめという訳でもないんですね。
どんな時に撮るかや、センスや、ちゃんとスマホのカメラのモードなども時と場合で変えると違ってくるんですね。
すごく勉強になりました!
書込番号:23605800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
それと、散歩フォトの方も見せていただきましたが、本当に素敵ですね!!
わぁー!っと見とれていました!
ありがとうございます!
書込番号:23605808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございました。
店員さんに聞いても分からないことばかりでしたが、色々な角度から知ることができ、検討がしやすくなりました。
質問するまでは、何がなんだか、、というレベルだったので本当に有り難いです。
現在のスマホが壊れたわけではないので、まだ時間にも余裕があるのでもう少し検討して新しいものに変えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23606118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あぱたたさん
私もXperia愛用者でしたが、Galaxyに変えて3年経ちます!
電源を入れたときのロゴがめっちゃ可愛いです(笑)
最初不安になったことは、Gメールが必須になるところでしょうかf(^_^) 面倒くさいの買っちゃったかぁ……と
でも機能的には色々と面白いかなと思います!
もう、Xperiaに戻ることはないですね……
書込番号:23640618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SIMフリー


参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23587651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOCOMOで購入した物にはケース付いてきました(^^)
知らずに別途購入してしまい勿体なかったです(^^;
書込番号:23587825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxyシリーズは、2017冬モデルのGalaxy Note8以降クリアケース標準で同梱されてます。
ただし例外もあり、2019冬モデルのGalaxy A20では、ドコモ版は非同梱、au/UQ/J:COM版は同梱となってます。
また画面保護フィルムは2019夏モデル(Galaxy S10/S10+/S10+ Olympic、Galaxy A30)以降、標準で貼られていてます。
ただし、2019冬モデルのGalaxy A20、2010夏モデルのGalaxy A41では画面保護フィルムは貼られてません(廉価モデルでは貼らないようにしたのかも)。
書込番号:23587933 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

購入時に調査できてよかったです。
メーカー、物によって同梱有無が違うのですね。
ありがとうございました。
書込番号:23588129
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SIMフリー
5Gまでのつなぎとして、GalaxyA41かOPPOのReno3Aにするべきかで迷っています。
スペック的には、OPPOが優位ですが、動作がもっさりしているなどあまり芳しい評価が得られていないようです。
現在使用しているHUAWEI P10lightよりはどちらもも高性能ではありますが、決めかねているのです。
ご意見をお聞かせくださいませ。
18点

SIMフリー版Galaxy A41の販路は、UQ mobileだけです。
またau版のUQ向けという位置付けで、SIMフリーながら対応周波数はauネットワークに最適になってます。
UQで購入するなら別ですが、購入のしやすさ、対応周波数が多いなどOPPOの方が有利な部分はあるかなと思います。
書込番号:23564059 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>U30プレさん
評価、レビューのほとんどは悪いことです。
普通なら書きません。
良いことも感動的によいと思わないと中々書きません。
苦情のようなことは率先して書きます。
価格コムでのレビュー数でも大きな開きがあります。
両機とも防塵防水で有機ELで画面内指紋認証で
カメラも4800万画素と近いですがおサイフケータイ機能が必須
と言う人も日本だとなぜか多いです。
メモリ、内蔵ストレージの多さもあり、繋ぎで後々手放すのであれば
Reno3Aの方が手離れいいと思います。
書込番号:23564292
16点

>U30プレさん
Reno3 A がもっさり、だとしたらA41はもっとお勧め出来ない思います。いずれも比較的新しいミドルクラスのCPUですが、前世代と比較して性能はいまひとつという評判のものです。その手の評判が気になるのなら、どちらも選んではいけないと思います。
個人的にはメモリが64GBとやや少なく、高速充電ではないデメリットはありますがOPPO Reno Aをお勧めしときます。
書込番号:23564613 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私も、スレ主様の検討されているランクの中ででは、
OPPO なら Reno Aの方を、
SAMSUNG Galaxyなら A7 をお勧めします。
私がよく利用するビックカメラでは、
HUAWEIと OPPOからは、メーカーのスタッフが常駐しています。
GW明けから今月の今でも、BIGLOBEの回線契約と同時購入で OPPO製品が端末だけ購入するより安く維持できる施策があり、何機種か購入しました。
その、OPPOの人自身が言います。
「バッテリー容量と充電時間以外では、Reno Aの方がスペックが上です。」
で Galaxy。
Galaxyは代々、Qualcom の Snapdragonか SAMSUNG 自社製の Exynosを採用して来たのですが、
A41は MediaTek製。
未知数です。
A7は Exynosの 7000番台ですが、
イヤホンジャックに有線のイヤホン, Headphoneのプラグを挿して聴ける音にこだわりを持つ私としては、
ハイスペックの Sライン/Noteシリーズの Snapdragon 800番台に匹敵する音に、
良い意味で、期待を裏切られました。
書込番号:23564927
8点

>モモちゃんをさがせ!さん
前に別スレで書き込みしましたが、MediaTek製チップ採用Galaxyは海外ではいくつかありましたよ(国内向けGalaxyとしては初なだけです)。
Galaxy A7もスレ主さんが防水防塵無しやFeliCa無しが問題ないなら選択肢にはなるでしょうが、今時USB Type-Bだったり、2018年モデルな部分もあるのでトータルでは微妙なとこです。
書込番号:23564966 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>まっちゃん2009さん>モモちゃんをさがせ!さん
>ryu-writerさん>Taro1969さんOPPOReno3A、ギャラクシイA41、AQUOSsense4だったらどれがいいですか?ゲーム、インタネット、動画メインです
書込番号:23998755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SCV48 au
とんでもなく遅く困っています。
付属のケースをつけたのみで画面フィルムはつけてないです。
フリック入力、すごくストレスです。。。
どうしたら早く入力できますか…
書込番号:23563956 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

以下を試してみては。
設定→ディスプレイ→タッチ感度
改善しない場合は個体不良の可能性もありますし、購入後にインストールしたアプリが影響してるとかの可能性もありそうかな。
書込番号:23563974 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
タッチ感度はonにしてあります💦
アプリの問題なんですかね😭
書込番号:23563994 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Google日本語入力(フリックを上げる)かGboardなど違うキーボードにしましょう。Gboardならもしかしたらフリック入力が早いかもしれません。
書込番号:23563996 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

手持ちのGalaxy A41は特に問題ありません(ドコモ版です)。
ハイエンド機種のGalaxy NoteやGalaxy Sも利用してますが、それと比べるとA41はミドルレンジなのでもたつきが全くないわけではないですけどね。
A41のレスポンスは、昨年夏発売のA30、昨年冬発売のA20よりはるかにマシです(^^;
Galaxyキーボード以外を利用してみるのもいいでしょうね。
書込番号:23564010 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>香川竜馬さん
ありがとうございます!
早速使ってみてます!少し良くなったような…
しばらく使ってみようと思います。
なんかタッチしてから反応するまでが遅い気もします泣
>まっちゃん2009さん
そうなんですか!
これでもいいほうなんですね!
2年くらい前のXPERIAから乗り換えたのですが。
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
書込番号:23564027 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

2年くらい前のau向けXperiaだと、XZ2、XZ2 Premium、XZ1のどれかですかね。
2年前とはいえ当時のハイエンド機種ですから、ミドルレンジのGalaxy A41は比較で劣る部分が多々あると思った方がいいでしょう。
そんなXperiaは2019冬モデル以降自社キーボードのPOBox Plusが廃止され、Google製Gboardに変更されたので、仮にXperiaを買っていても前のような使い勝手にならないですが。
書込番号:23564047 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>eploru58926l57さん
いくらなんでも環境に問題があるように思います。
購入直後でしょうか?
アプリなどは沢山入れられましたか?
アンチウィルスソフト等システム系(メモリ管理、ネットが早くなる)
などは入っていませんか?
Gboardのキャッシュ削除や、さらにデータ削除で初期化してもいいと思います。
最近ではローエンドモデルにもGboardが標準となっていますが遅いと言うことはないです。
書込番号:23564221
17点

2年ぐらい前だと、auは MNP一括で、docomoは端末購入サポートを利用して、
複数ある回線でいろいろな端末を手にしました。
私は基本的には、SAMSUNG Galaxyや LGのハイエンドモデルを使っていて、
昨年からは、HUAWEI のモデルも何機種か、手にしています。
これ等は、私の感覚ではどれも、文字入力で不便さ、と言うか違和感はありませんが、
一時期手にした Xperiaの数機種は、それとの比較で、文字入力におけるタッチパネルの感度が良すぎて、
困りました。
逆に、Xperiaの長年のユーザーの方々には、国外メーカーの文字入力の反応が悪すぎる、と思えるのは、自然の事だと思います。この差は、この先も縮まらないでしょう。
文字入力の軽快さ、と言う部分では、iPhoneと互角に渡り合えるのは、Xperiaのハイエンドモデルだけだ、
と個人的には思います。
書込番号:23564375
7点

キーボードのタッチ感度が悪い遅いと言う話なのか
キー入力が遅いと言う話なのか両方合わせて総合的に遅いのか
会話の流れが分かりません。
キータッチが悪いのは機種のせいだろうし、入力が遅いのは
キーボードアプリのせいだろうし、ハードウェアとソフトウェアが
混ざってるように思います。
両方で扱うのでしょうか?
ハードウェアであればハイエンドモデルがいいに決まってると思います。
投稿者さんが1分に300文字以上入力するような人であれば
遅いと言われるのも分からなくないです。
それだとハイエンド機でも遅いと思います。
書込番号:23564408
16点

>eploru58926l57さん
二年前当時のXperiaだとCPUはSnapdragon835か845…いかにA41のHelio P65が新しめのミドルレンジだとしても性能差は歴然です。フリックで高速な文字入力をこなす人だと我慢出来ないとしても仕方ないかも知れません。
もしそういうことであれば…どうしようもないと思います。。
書込番号:23564526 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>モモちゃんをさがせ!さん
タッチパネル感度のことですかね?スレ主さんはキーボード変えたら多少マシになったようですし。
Galaxy A41はドコモ版発売日に購入しましたが、NoteやSに比べもたつく場合がありますが、あくまでもGalaxyキーボードでの動作であり、タッチパネル感度についてはそこまで悪いという印象はないです。
まあスレ主さんの場合、個体差または個体不良、購入後に入れたアプリの影響とかもありますからなんともですが、ハイエンド機種と比較してだと全体的にもっさり感があるのは仕方ないです。
あと自分が最後に購入したXperiaはau版Xperia XZ3ですが(auが投げ売りしてた頃)、昨年冬モデルからXperiaのPOBox Plusが廃止されたので、最近のハイエンドが従来モデルと比較して文字入力が快適なのかはわかりません。
書込番号:23564550 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

やはりCPUに依存するんですかね。S9やS10+は本体反応が速すぎてアプリが上手く動かないのですが、この機種は逆(アプリに本体が追いつかない)なんでしょうか。
開発者向けオプション(ビルド番号連打で出現)の、アニメーションらをすべてオフにすれば、いくらかは速く感じるかもしれません。
書込番号:23564551 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

訂正
アプリの影響とかもありますからなんともですが
↓
アプリの影響とかの可能性もありますからなんともですが
書込番号:23564571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさまありがとうございます。
不要なアプリなどアンインストールして
なるべくシンプルにしてみました。
最初に比べたらだいぶ改善したように思います!
>モモちゃんをさがせ!さん
一時期手にした Xperiaの数機種は、それとの比較で、
文字入力におけるタッチパネルの感度が良すぎて、
困りました。
と仰るようにずーっとXPERIA(感度早め設定)を使ってきたので慣れているというのはあったと思います。
これからはこのスピードに慣れるしかないのですね。
アドバイスくださってありがとうございます!
本当に助かりました。
書込番号:23566558 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)