端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.1インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 4 | 2022年5月3日 15:09 |
![]() |
28 | 5 | 2022年2月8日 20:49 |
![]() |
34 | 2 | 2022年1月16日 13:00 |
![]() |
6 | 4 | 2022年1月13日 22:46 |
![]() |
13 | 0 | 2021年12月23日 08:47 |
![]() ![]() |
107 | 16 | 2021年8月10日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
この機種はAndroid11になっても、スクリーンレコード、または画面録画機能が搭載されないのでしょうか?
アプリを使って画面録画もしましたが、使い勝手があまり良くないので、機種自体に搭載されればいいのになぁと思ってます。
書込番号:24729215 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxy A41はエントリーモデルなため、Android 11であっても標準での画面録画機能は非対応です。
対応するならAndroid 10時点で対応してます。
基本的にはハイエンド機(Galaxy S、Note、Z)のみの機能、Galaxy AシリーズではA52 5G、A51 5G、A31 5Gなど一部が対応してます。
A41は2020年夏モデルです。
OSアプデは7月提供予定(当初4月提供予定)のAndroid 12で終わり、セキュリティ更新は2022年度中には提供されなくなると思います。
画面録画がデフォルト機能として必須ならば、この際対応機種に買い替えることも検討されては。
書込番号:24729228 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

訂正
基本的にはハイエンド機(Galaxy S、Note、Z)のみの機能、Galaxy AシリーズではA52 5G、A51 5G、A31 5Gなど一部が対応してます。
↓↓↓
基本的にはハイエンド機(Galaxy S、Note、Z)のみの機能、Galaxy AシリーズではA52 5G、A51 5G、A32 5Gなど一部が対応してます。
書込番号:24729232 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

連投すいません。
メーカーFAQにも対象機種が掲載されてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/tell-me-how-to-do-screen-recording/#helpHtg1callOrder0_0
(※FAQ対象機種一覧に発売されたばかりのS22/S22 Ultra、M23 5Gが掲載されてませんがちゃんと対応してます)
書込番号:24729246 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まっちゃんさん
回答ありがとうございました。
そうだったんですね。
まだまだこの機種を使って行くつもりなので、残念ですが、今のまま画面録画のアプリをダウンロードして、使おうと思います。
いつも分かりやすい説明をありがとうございました。
書込番号:24729257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
先日、ドコモのケータイ保障でGalaxy A41 SC-41Aと交換をしました。
届いたその日に電源を入れる前に充電をしようと思い、ケーブルを挿すと水滴マークが出て充電できませんでした。
不良と思い、同機種で交換してもらいました。
しかし交換してもらった機種も同様に電源OF時には水滴マークが出て充電できません。
電源ON時には充電が問題なくでき、他のスマホでは電源ON・OFF関係なく充電できております。
そこで質問なのですが、これはこの機種の仕様なのでしょうか。
それとも単純に2連続で不良個体に当たってしまっただけなのでしょうか。
ドコモに確認してもメーカーで検査してますしか言わず、解決しませんでした。
この事象の解決策を知っているかたがいらっしゃいましたらアドバイスを頂けないでしょうか。
2点

Galaxyシリーズが好きでこれまで60台以上購入してきてますが(A41も一昨年発売時購入しました)、シリーズ共通で電源OFF時に充電すると水滴アイコンが出るという仕様はありません。
続けて個体不良に当たってしまっただけ、だと思いますけど。
同時期製造モデルとして複数不良品があり、それが交換品として続けて割り当てられてしまった可能性も...。
試せることはUSBキャッシュを削除してみるくらいでしょうか。以下を試してみてください。
設定→アプリ→右端の3本ライン→[フィルター/並び替え]が開く→[システムアプリを表示]をONにして下のOKを押す→一覧からスクロールして[USBSettings]を選択→[ストレージ]を選んで右下の[キャッシュを消去]を選ぶ
書込番号:24582903 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちなみに電源OFF状態で充電すると、画面中央に○が表示され、○の中にバッテリー残量が%表示(充電してるので数字は上がっていく)されます。
書込番号:24582907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
サムスンメーカーサポートに図解付きFAQがありました。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/my-device-displays-a-water-drop-icon-and-will-not-charge/
私の最初の書き込みよりわかりやすいと思います。
私はサブ機をお風呂に持って入り、お湯や水がかかり水滴検知で時折アラート出るので、乾いていても水滴アイコン消えない場合があるのは慣れてます(^^;
書込番号:24582919 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

充電器は交換されましたか?
うちは、こともがパックンして 濡れてたのを気が付かないで充電したことがあり水滴マークがついたことがあります。
書込番号:24588205
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
ギャラクシーAシリーズとSシリーズの違いはありますか?以前、S8とギャラクシーフィールを使用した事ありますが、フィールがカメラの質などまったく駄目でした。ギャラクシーフィールが安っぽく感じました。
書込番号:24547173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy Sシリーズはハイエンド(Note、Zシリーズもハイエンド)、Aシリーズは必要な機能があればいいという、カジュアルラインかつスタンダードラインです(高くてハイエンド機が買えないとかの若者層もターゲット)。
Aシリーズは、過去機種含めて日本未発売機種も多数あります。
2018年まではAx(発売年)という命名規則でハイエンド〜エントリー機まで多数展開、2019年以降日本未発売のGalaxy Jシリーズを統合し、命名規則がAxxに変更されました。
数字が大きいA9xはハイエンド寄り(日本未発売のA9xラインはハイエンド機と同じチップ採用)、A7x/A5xはミドルハイ(日本だとA51 5G、A52 5Gが発売)、A4x/A3xはスタンダード(日本ではA41、A32 5G、A30が発売)、A2x/A1xは初心者向けエントリーライン(日本だとA22 5G、A21、A20が発売)です。
ちなみに命名規則変更前機種だと、日本ではauからA8(2015)、ドコモからFeel(A3(2016)ベース)とFeel2(A8(2018)ベース)、楽天からA7(2018)が発売されてます。
以前利用されていたFeelは、海外向けA3(2016)というスタンダード機をベースに開発されましたが、日本向けにベースの面影がないほど大幅カスタマイズされたモデルです。カメラ品質はオマケ程度なので仕方ないでしょう。
Aシリーズはハイエンド機との差別化で、画面はFHD+解像度(A3x/A2xは画質が粗いHD+解像度)、カメラ性能、ワイヤレス充電非対応、背面がガラス素材ではなく樹脂素材などわかりやすい違いもあります。
ただハイエンド機では採用されていないマクロレンズ対応機があったり、ハイエンド機より最新機能が採用されるパターンも増えてます。
Aシリーズ買うならば、A51 5GまたはA52 5Gがベスト、A41、A30、A32 5G、A22 5G、A21、A20など下の機種だと使い勝手など不便に感じると思います。
書込番号:24547218 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

補足
国内向けAシリーズは、Feel×3台、A30×2台、A20、A41、A51 5G×3台、A32 5G、A22 5Gと購入してしましたが、私の場合はA51 5Gがベストな機種ですね(A52 5G買うか考え中)。
他はレスポンス、カメラ品質、画面の荒らさなど何かしらダメな部分がありますから(^^;
あくまでもSシリーズ、Noteシリーズ、Zシリーズがメイン機なので、Aシリーズはいずれもサブ機または風呂や外作業時のサブ程度での利用ですが。
A41は2020夏モデルで4Gスタンダード機です。
A51 5Gは2020-21冬春モデル、A52 5Gは2021夏モデルでどちらも5G対応のミドルハイ(ハイエンド機に比較的近い性能)、長く使う上ではこちらの方が向いてる気はします。
書込番号:24547242 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
現在、AQUOS sense2 SH-01L(docomo)を使っていて、今年の3月で3年目に突入しようとしています。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000640/
最近、バッテリーの減りが大きくなってきたことと動作のもたつきが顕著にあらわれ始めた(※)ので、
買い替えを検討しており、
このGalaxy A41のカメラスペックにひかれて、この機種を未使用中古で買おうと思っています。
ただ、この機種の動作のもたつき具合をネットで調べたところ、どうやら動作のもたつきは結構多いようです。
そこで、AQUOS sense2と比較して、動作のもたつき具合はいかがでしょうか。
用途は大体下記のとおりです。
・Chromeでweb閲覧
・TwitterやFacebookなどを、公式アプリを使って閲覧や書き込み
・LINEでのコミュニケーション
・YouTubeでの動画鑑賞
特に、Chromeでのweb閲覧は、現在のAQUOSでは固まることが多いので、ある程度のもたつきはあっても固まらないで閲覧できれば望ましいです。
よろしくお願いいたします。
(※)
もたつきが発生するのは結構アプリをインストールしているので、それが原因かもしれません。
インストールしているアプリはおおよそ以下の通りです。
Galaxy A41でもこれらのアプリをインストールする予定です
・Twitter
・Facebook
・Facebookのメッセンジャー
・Instagram
・LINE
・ちょっとアレな、要は、出会い系アプリといわれているものを2個ほど
・会員証系のアプリを10個ほど
・支払い系アプリを3個ほど
・ショッピングアプリを5個ほど
・デリバリーアプリやタクシー手配アプリを10個ほど
0点

せんだいけんたさん
A41は有機ELで画面綺麗ですが快適かと言うと微妙です。A52の方をオススメします。
書込番号:24531217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sense2はスナドラ450、A41はHelio P65
CPUに詳しくない人にはピンと来ないと思いますが、後者の方が総合的に見ても遥か上です
ただ今時のミドルレンジモデルと比べればローエンドだし、まあ快適ではないでしょう
寧ろ今のエントリーモデルの方がまだサクサク動きます
書込番号:24531311
6点

>トランスマニアさん
こんばんは。回答ありがとうございます。
なるほど、やはり快適性では微妙なところなんですね...(^^;
値段と使い道を考慮して検討します。
書込番号:24543087
0点

>ネモフィラ1世さん
こんばんは。回答ありがとうございます。
AndroidのCPUは詳しくないですけど、sense2のCPUよりははるかに性能がいいんですね。
でも今どきのローエンドモデルのほうが快適となると、考えますね(^^;
メモリも4GBのようで、sense2から1GBしか増えてないようなので、快適と呼ぶには遠いかもしれなさそうですね(^^;
検討してみます。
書込番号:24543091
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SCV48 au
ちょっと前から、電話がかかってきても画面に表示されず電話が取れない状態です。
着信音は鳴ります。
電話が切れた後に着信履歴は表示されます。
画面表示がオフになっているのではと見てみたのですが、オンオフできない感じです。
着信画面が出るようにするにはどうしたらいいでしょうか?
教えて頂けたら有難いです。
宜しくお願いします。
書込番号:24507519 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SIMフリー
初めての投稿です。7月にUQモバイル(ショップ)で端末を購入したのですが、電池の減りがとても早く、ショップに行き相談。店員さんに、色々と設定やら何やらしてもらい、様子を見てくださいとの事。しかし電池の減りが、やはり早く、初期不良として、新しいものに替えてもらったのですが、同じく電池の減りが早いのです。1日持つかな、くらいです…1日中スマホをいじっている訳でもないのに電池が1日持つか…なんて事は、納得がいかないのですが、また初期不良として端末を代えてもらっても同じ現象でしょうか?電池の消耗が激しいアプリは入れてません。LINEくらいです。Googleで天気予報をみたり、何か気になる事を調べる程度なのですが…長々とすみません
書込番号:24272553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ウサギの子はウサギさん
まずお尋ねします。電池の消耗が激しくなるアプリは入れてないとのことですが、かつてのYahoo!最適化ツールのような電池の消耗を抑える働きのアプリは入ってませんか?最近のAndroidはそうした機能を独自に強化する傾向が強まっていて、そうした働きをする外部アプリが入ってると干渉し、逆に電池の消耗が激しくなる可能性があります。もし、そういうのが入ってたら即刻アンインストールしてください。
また、以前使っていたスマホで問題なく動作していたアプリであっても、最新のAndroidを搭載した新しいスマホでこれまで通り動作するとは限らないので、スマホの動作がどうしても芳しくないようならGoogleアカウントのバックアップからアプリまで含めた環境の移行は行わず、アプリを一つずつ入れながら様子を見ていくということも必要かと思います。
書込番号:24273192 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ryu-writerさん
アドバイスありがとうございます。auからUQに乗り換えました。
まずお尋ねします。電池の消耗が激しくなるアプリは入れてないとのことですが、かつてのYahoo!最適化ツールのような電池の消耗を抑える働きのアプリは入ってませんか?←こちらのアプリは入っていないと思うのですが確認してみます!
店員さんにも無駄なアプリは入ってないですねー!電池の消耗するアプリも無いですねー!と言われたのですが、再度確認してみます!
以前使っていたスマホは3年半位使用していたのですが、(電池交換は1度もせず)そのスマホよりも電池の減りが早いので、こんなものを買わされたのかと思ったら、悲しいのと悔しいのとで納得がいかず、質問させていただきました。
無知で、すみません…
書込番号:24273465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryu-writerさん
アプリ確認してみました!お恥ずかしいのですが、たったの36個しかアプリがありません…Wi-Fi、おサイフケータイ等も使用しないので、常に電波や何かを探すようなアプリは無いと思うのですが…あと何かあるとするならUQポータルくらいしか、私には思い付きません…
ゲーム等は、電池の減りが早いので、まだインストールしていません。
もうショップには、できれば行きたくないです。初期不良で交換してもらう際に、あからさまに面倒臭そうな態度だったので…面倒なのは、わかりますが…
LINEは1日に5回開くかどうか、通話も30秒位の通話を2〜3回するかどうかの使用量です。電池の減りが早いのでかなり控えてます。なるべく使用しないようにしています。
書込番号:24273976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ウサギの子はウサギさん
可能性としては二つあります。
@バッテリーの実残量と残量表示が一致していない。
A本当に早いペースで電池残量が減っている。
@の場合には、良く言われる補正方法としては、一度100%まで充電し、そのまま数十分充電を続ける。
→その後、途中で補充充電などせず、0%まで使い切る。
これを2回程度繰り返すという方法です。
これでもダメだと本当に電池の減りが早いということかと。
その場合には、設定から電池使用量をチェックして何が一番バッテリーを消費しているかを確認することがまず最初にやることです。
そこで何が原因かがおおよそ分かるかと思います。
ドコモだとmydaizというアシスタントアプリがバックグラウンドで常時動いていてバッテリー消費が多いケースがありますが、そのようなアプリはありませんか?
原因となるアプリが分かれば、アンインストール&再インストール、無効化、強制停止、キャッシュとストレージの削除などが一般的な対応策になるかと思います。
また、話が前後して申し訳ありませんが、「設定」→「お困りのときは」→「セルフチェック」→「診断する」→「症状から選ぶ」→「電池・」充電のトラブル」→「電池の消耗がはやい」→「次へ」→「診断開始」で自己診断できます。結果画面から「電池消費量の多い機能の確認」の記載内容も参考になるかと思います。
書込番号:24274035
9点

>ひろやまむさしさん
そのチェック方法はAQUOSシリーズの手順ですよ(^^;
Galaxyシリーズは、「設定」→「バッテリーとデバイスケア」→「バッテリー」になります。
書込番号:24274082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ウサギの子はウサギさん
「設定」→「バッテリーとデバイスケア」→「バッテリー」と進むと、「前回の充電完了時以降の使用状況」、「過去7日間」の使用状況がわかり、それぞれの項目をタップするとバッテリー消費が多いアプリが順にズラズラ並びます。
システムアプリ含めて表示されるため、システムアプリの可能性もありそう?
最近のGalaxyシリーズはGoogle Play開発者サービスが長時間バックグラウンドで動き続けたりもあるので(先日はS21 5Gでほぼ24時間という方もいました)。
バッテリー設定としては、省電力モードを利用する際に追加できるオプション、バックグラウンドでの利用を制限がありますし、これらを設定して試してみるのもいいかもしれません。
また「Galaxy Members」アプリを起動→「サポート」→「診断」→「開始」→「バッテリーの状態」を確認してみるのもいいと思います。バッテリーが正常なのか、寿命などが確認できます。正常、良好と表示されればバッテリーは問題ないです。
Galaxyシリーズは歴代バッテリー持ちがいいとは言えないので、バッテリー容量が多めの機種でもバリバリ使う人なら1日どころか半日くらいしか持たない場合もありますし、スレ主さんのようにあまり使わない人であっても2-3日使えればいいという感じです。夏場は減り早いです。
まああまり使わないのに1日持たないというのはさすがに変なので、何かしら原因はありそうな気はしますが(^^;
すでに試されてたらすいません。
書込番号:24274091 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
いつもフォロー有難うございます。
そうなのですね。
てっきりAndroid共通かと思い込んでました。
お手数おかけして申し訳ありません。
書込番号:24274092
6点

>ひろやまむさしさん
@バッテリーの実残量と残量表示が一致していない。
@の場合には、良く言われる補正方法としては、一度100%まで充電し、そのまま数十分充電を続ける。
→その後、途中で補充充電などせず、0%まで使い切る。
これを2回程度繰り返すという方法です。
アドバイスありがとうございます!試してみましたが、電池の消耗は激しいままです…
一番使用しているのはブラウザでした。
Galaxy 電池消耗、Galaxy 電池の持ちをよくするには
等、色々と調べてました。
こんなに電池の減りが早いのは初めてだったので、どうにも納得いかずでして、質問させていただきました。まだ初期不良で交換してもらって2日しか経っていないので…
書込番号:24274169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
一番使用しているのはブラウザでした。
システムアプリ含めて表示されるため、システムアプリの可能性もありそう?
こちらは気にしていませんでした。確認してみます!ありがとうございます!
省電力モードにしてます。また画面の明るさも、更に自分で暗くしてます。外では暗すぎて見えない!と、よく言われる位です…明るい画面が苦手でして…今は電池の減りが早いので、外では、あまり使わないようにしていますし、使う場合は、また自分で明るさを調整するのですが…
色々と試してみたのですが、やはり症状は変わりません…
Galaxyシリーズは歴代バッテリー持ちがいいとは言えないので、バッテリー容量が多めの機種でもバリバリ使う人なら1日どころか半日くらいしか持たない場合もあります←大容量バッテリーで、電池長持ちです!と店員さんには言われましたが、こんなに電池の持ちが悪いんですね…こんなんでゲームをインストールしたら…と思うと使う気になれなくなります…こんなに酷いスマホは初めてだったので、質問させていただきました…こんなものを買わされたのかと思ったらもう本当に悲しいのと悔しいのとで、投げ飛ばしてしまいそうです…
書込番号:24274191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足です
日中、この端末にする前に使用していたスマホをWi-Fiでほぼ同じ条件でブラウザを、使用してみたんです。検索してみたり…使用時間も、ほぼ同じです。
結果、この端末より、以前使用していたスマホのほうが電池の減りは遅いです。この端末のほうが、明らかに電池の減りが早い早い…
書込番号:24274248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxyシリーズが大好きで初めて購入したGALAXY S3(2012年モデル)からこれまで50台以上購入してきましたが、他社比で数少ない弱点としてバッテリー持ちについては毎回可もなく不可もなくまたは持ちが悪いという印象ですね。(アピールしてるほど持たない)
Galaxy A41は昨年夏モデルでサブに購入しましたが(すでに手元には無いですが)、バッテリー持ちは良くも悪くも普通な印象でした。極端に減りが悪いわけではなかったですが、普通に使う上では1日は普通に使えてましたね。
ちなみにGalaxy A41のバッテリー容量は3,500mAhと別に大容量でもないです。今は4,000mAh〜5,000mAhくらいが主流になりつつあるため、逆に少ないくらいですよ(^^;
4月には値下げされ、最近はUQの製品一覧から消えており終売扱い、在庫限りである意味処分品扱いなので、スレ主さんが指名買いしたのではなく店員さんが進めてきたのであれば売り切ってしまおうとかだったかもしれません。
交換品含めて外れ個体だった可能性も捨てきれませんが(例えばそのお店にある在庫が同時期製造個体などで同じ不具合があったり)、いろいろ試してみて変わらないようなら今一度面倒でしょうが交換をお願いしてみる、または別機種に変えてしまうかでしょうかね...。
UQはラインナップショボいのでいい機種は少ないでしょうが。
書込番号:24274261 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
普段は、もっと使用頻度が多いので、今は電池の減りが早いのがきになり、なかなか使えないのです…
もう一度、初期不良で交換が可能なら、交換してもらい、それでもダメならGalaxyに直接連絡してみようと思います。前のスマホもSIMロック解除されていないので、電池がなくなったらSIMを差し替えて使用する事も検討してみます。今回は、お高い勉強代として諦める事も検討してみます(T_T)
長々と、ありがとうございました!
書込番号:24274458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>ひろやまむさしさん
お二方とも、長々と、わかりにくい説明にも関わらず、ご丁寧且つ解りやすいアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24274470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>ひろやまむさしさん
その後…
スマホの電池が0%になり電源が切れ、就寝前だったので充電はせず、朝起きた時に充電したところ、とりあえずは1日持つようになりました!一晩寝かせたのがよかったのでしょうか(^_^;)
電池の消耗が激しいアプリも、恐る恐る入れて、使用してみましたが、なんとか1日持ちます!
初期不良で交換に1時間以上待つという無駄な時間も使いたく無かったので、とりあえずは、これで良しとします。また不具合があったら、修理に出そうと思います。
今回の件では、お騒がせしましたm(_ _)m
解りやすいアドバイス、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24282373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウサギの子はウサギさん
一晩おいて電池が冷えたのも良かったのかもしれませんね。
いずれにしても、とりあえず解決したようで良かったです。
交換するとセットアップやり直しになるのも手間ですから。
書込番号:24282485
3点

>ひろやまむさしさん
面倒臭そうな態度で、あれこれ言われ、1時間以上待つ位だったら、初期化する方がマシだと思って覚悟を決めていたのですが、一応は1日持つようになりましたので、今はこれで良しとしました。
大変、お世話になりましたm(_ _)m
書込番号:24282689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)