端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 6.1インチ
- 広角:約4800万画素/超広角:約800万画素/深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 2 | 2020年7月3日 21:18 |
![]() |
232 | 18 | 2020年7月5日 13:39 |
![]() |
13 | 2 | 2020年7月2日 20:07 |
![]() ![]() |
38 | 4 | 2021年7月5日 21:03 |
![]() |
134 | 10 | 2020年7月3日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
買い替えを検討中です。
・A41にはデュアルメッセンジャー機能があるのでしょうか?
・また仕事用とプライベート用でLINEアカウントを使い分けたいと考えているのですが
デュアルメッセンジャー機能はLINEアプリに使用することは可能でしょうか?
5点

最近のGalaxyでは標準機能なので、デュアルメッセンジャー機能あります。
取説でも確認できますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc41a/index.html
デュアルメッセンジャー機能を利用できるのは、LINEなど一部アプリのみです。
書込番号:23509275 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
そのような説明書が載っているページがあるのですね。
今後も参考にさせていただきます。
デュアルメッセンジャーがあることが分かり安心できたので機種変しようと思います。
書込番号:23509837
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SCV48 au
現在、S9を使用していて機種変を検討中です。
S20があまりにもお高く 手が出ないので、こちらの機種はどうかと考えています。
使う機能としてはカメラはよく使います。ゲームはほぼしません。
あとはInstagram、LINE、Twitter、YouTubeはよく使います。
S9からの買い換えでも、不便に思うことなく使えるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23508689 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Galaxy S9は2018夏のハイエンドラインであり、Galaxy A41は発売されたばかりの機種ながら低価格重視のミドルレンジラインなので、性能は今より下がりますよ。
例えば、画面解像度がWQHD+→FHD+、ワイヤレス充電非対応、フルセグ/ワンセグ非対応(代わりにFMラジオ対応)、対応周波数、最大通信速度、ハイレゾ非対応、スピーカーがステレオ→モノラルなど、わかりやすい部分だけでもかなり差があります。
低価格重視ならアリだとは思いますが、長い目でみればS20の機能がアップデート追加されたS10の方がいいような気はします。
書込番号:23508729 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>フムフム@さん
カメラはすごくよくなってるようですがAシリーズとSシリーズを
比べるのはコクかもしれません。
処理速度を決めるSoC(CPUやグラフィック、通信などの統合チップセット)などは
S9の方がまだかなり処理速度が上です。
装備品なども全部無くなったと感じるほどにないです。
TVやワイヤレス充電、NFC(非フェリカ)など
カメラに目をつぶるなら、S9の方がまだかなり上です。
画面も有機ELと液晶ですので違いはご存じかと思います。
遅くゆっくりとした動作でも装備が落ちてもカメラの性能が上がれば
と言われるならA41もいいかもしれません。
S9との差が少ないかと言われたら、さすにそんなことはないと思います。
元のお値段なりと思った方がよいです。
新しい分、同じ価格ならスペック上がりますが元の値段違い過ぎると
数世代古くなっても抜かれないと思います。
遅いのも速いのも人間が一番慣れ易いので
装備が気にならないならカメラは凄くよくなってます。
ちょっとスペック違い過ぎてS9からはA41をはっきりお勧めしかねます。
書込番号:23508736
15点

>Taro1969さん
Galaxy A41は有機ELパネルですね。
国内販売されたAシリーズで有機EL採用でないのはA20だけです。
書込番号:23508754 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>フムフム@さん
画面はどちらも有機ELでした。訂正します。
>まっちゃん2009さん
すみません。
うっかりしてました。
書込番号:23508768
12点

>まっちゃん2009さん
>Taro1969さん
お二方、アドバイスありがとうございます。
やはり、SシリーズとAシリーズを比べるのは違うようですね…。
昨日ショップへ行き、店員さんとお話した時には、S20にすると、5Gの基本料になるので今までより+1000円になると説明を受けました。
機種代も上がるし、月々の支払いがだいぶ高くなると悩んでいたのですが、
先ほどオンラインショップで見ていたら、オンラインショップお得割で最大22000円引と言うのと、
5Gスタートキャンペーンで25か月間 月々1000円割引と書いてありました。
オンラインショップで手続きすると、もしかしてだいぶお得に機種変が出来るということでしょうか?
5Gの基本料+1000円がないのならば、頑張ってS20にしようかと考えています。
書込番号:23508931 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

5Gスタートキャンペーンは対象プランを契約した場合に店頭及びオンラインどちらも適用されます。
https://www.au.com/mobile/campaign/5g-start/
au Online Shopお得割は名称通りオンラインのみ実施しているキャンペーンですが、ごく一部機種は機種変更も対象ですが、ほとんどの機種が新規/MNPのみが対象です。
Galaxy S20 5Gは機種変更は対象になってません。
https://www.au.com/mobile/campaign/ols-otokuwari-2004/
書込番号:23508951 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
あ、そうなんですね!
分かりやすく、説明していただきありがとうございます。
ショップ店員さんが、この割引を知らなかっただけで、1,000円の割引は適応されると言うことですね!
書込番号:23508955 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

S9→A41で唯一Dolby Atmosが残る程度ですね
抑々A41のCPUはフラッグシップと違い、Snapdragonではありませんし
書込番号:23508971
8点

CPU。
Snapdragonでもなければ、SAMSUNG自社の Exynosでもなく、
MediaTek 製とな…。
Galaxy にこだわるなら、S10、
「41」モデルにするなら、LG Style 3、
この辺りが宜しいのではないか、と個人的には思います。
書込番号:23509110
3点

補足
S9と比べてA41の数少ないメリットは、リアカメラがシングル→トリプル、画面サイズ5.8型→6.1型(比率が18.5:9と20:9なので単純比較はできませんが)、バッテリー容量3,000mAh→3,500mAh、推奨microSD容量が400GB→512GBになってる程度ですね。
あとS9はAndroid 8.0で発売され、Android 9→Android 10と提供されたので、次のAndroid 11(仮)の提供は無いのに対し、A41はAndroid 10で発売なので、Android 11(仮)→Android 12(仮)と提供される可能性が高いことくらいです。
ケース利用なら問題ないですが、背面素材がS9はガラス、A41はPCという違いもありますから、触り心地など多少違いが気になる場合もあるかもしれません。
書込番号:23509123 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>モモちゃんをさがせ!さん
スレ主さんはauでの機種変更または契約変更ですけど...。LG style3はドコモ専用機種ですよ?
書込番号:23509127 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>arrows manさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>まっちゃん2009さん
みなさん、ありがとうございます!
特にGALAXYにこだわっている訳ではないのですが、GALAXY同士だとデータ移行がアプリで簡単だったので次もGALAXYにしようかなと思っています。
S10でもいいのですが、近所のショップには在庫がないようでした!
取り寄せをすれば手に入るのならば、S10でもいいです!
あと、他の機種でオススメがあったら教えてください!
よろしくお願いします。
書込番号:23509184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S10はオンラインでも販売終了してるので、S10+、Note10+に続き生産終了したんだと思います。おそらく流通在庫だけでしょう。
ドコモ版S10は現時点で生産終了してませんが、こちらもそのうち販売終了になりそうです。
ご自身が動ける範囲のいくつかの店舗に、在庫があるか聞いてまわるのも1つの方法ではあります(場合によっては取り寄せもしてくれる場合もあります)。
オススメといってもGalaxy以外の主力ブランド、かつハイエンド機種だとAQUOS、Xperiaくらいしかないですね。
書込番号:23509228 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>フムフム@さん
GalaxyでなくていいならOPPO Reno3Aなんかどうでしょうか?
処理速度は落ちますがカメラ性能はアップでお手頃です。
少し冒険してXiaomiのMi Note 10 Pro 無印 Lite 松竹梅みたいな感じ。
データ移行アプリでの移行はお勧めしませんが、順当に行ってやはりS10。在庫あれば。
メーカー違うと結構違いますからGalaxyで不満ないならGalaxyがいいかなとは思います。
ゲームしないからハイスペック要らないと言ってもハイスペックだと何でもかんでも
立ち上がりや読み込みなど速いので、それに慣れられてるので後継機が順当かと思います。
書込番号:23509232
16点

>まっちゃん2009さん
有機ELの注意頂いた時に私の方で先に書き込まれた
まっちゃん2009さんのコメントが反映してませんでした。
的確なコメントの後に申し訳ないです。
書いてる間にコメントあったようで、申し訳ありませんでした。
書込番号:23509241
11点

>Taro1969さん
気にされなくて大丈夫ですよ。
書込番号:23509278 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>フムフム@さん
Smart Switch Mobileを利用してGalaxy間でデータ移行をすれば、ホームレイアウトも現在お手持ちのS9と同じレイアウトで移行できるため、やはりGalaxy間での機種変がオススメです。
今後、質問者様が端末を何年利用されるかによりますが、OSやセキュリティのアップデートの観点から、2年前後であれば(在庫があれば)S10、それ以上利用されるのであればS20がオススメです。(S9からだと、S20の方が端末の進化を感じらて満足感が高いと思います。)
端末サイズの観点からすると、他メーカーのスマートフォンは大きなサイズばかりがラインナップされ、中々オススメしずらいのが正直なところです。
書込番号:23513626 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>@広吉さん
>まっちゃん2009さん
>Taro1969さん
ありがとうございます。
以前、機種変や故障紛失サポートでスマホ交換してもらったときにSmart Switchでデータ移行したらビックリするくらい楽だったので、出来たらGALAXYで考えたいです。
S10が在庫があればありがたいのですが…!
今、知ったのですが、5Gになると故障紛失サポートも月額の値段があがるんですね 汗
色々と高くなるので迷いますが、A41は候補から外そうかなと思います。
書込番号:23513681 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
GALAXY S8 からの買い換えを検討中です。こちらの機種には、S8のような通話自動録音の設定は可能となっておりますか。よろしくお願いいたします。
書込番号:23507583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通話自動録音機能は、Galaxyシリーズ共通機能です。
取説でも確認できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc41a/index.html
書込番号:23507600 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
GALAXY s8からGALAXY a41へ機種変更しました。
s8の時は、ロック画面の明るさも、周辺の明るさに合わせて(もしくは通常画面の明るさ設定に合わせて)、暗くなったり明るくなったりしていたと思うのですが、こちらの機種ではそうならないのでしょうか?
ブルーライトカットの設定をしていたり、暗めに設定しておくのが好きなのですが、ロック画面が明るすぎて少しツラいです。
もし対処策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けましたら幸いです。
書込番号:23506239 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

こんばんは、私が使っている状況では自動調節機能は無いみたいですね。
参考までに私の場合
@設定のディスプレィで、ダークモードに変更。(白画面が反転で黒になります。)
A設定のディスプレィで少し暗めに設定
B設定の壁紙で、ホーム画面、ロック画面を自分の好きな壁紙に変更。
(携帯からデータを移動した時に壁紙も移動した。)
Cその他なるべく余計な表示はやめました。
初めての有機LEDなので、焼き付け防止と節電の為の設定です。
効果がどれだけあるかわかりませんが。
書込番号:23506322
0点

画面の上部から指でスクロールダウンすれば、設定の窓が出るのでそこの下部の太陽のアイコンつきのバーで明るさ調整が可能です。
書込番号:23506922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>K-Y-@さん
新しい情報です。
もし壁紙やアイコンのデザインを変えたいのであれば
設定→ テーマ→ GalaxyThema(Galaxyの登録が必要)で
壁紙がダウンロード出来ます。
無料もたくさんあり 有料もあります。
こちらを使って見てはいかがでしょうか。
書込番号:23507769
3点

私も同じ機種を使い始め、同じことで困りました(^^;)
調べてみたところ、この機種は画面中央で指紋認証をしてロック解除となるため、指紋を読み取るためにロック画面がとても明るくなるとのことでした。
ロックの解除方法を、指紋認証ではなくパスワードにすればそこまで明るくはならないと読んで実践してみたところ、確かにロック画面の明るさが抑えられました!これで快適♪と思いましたが、、、パスワード入力によるロック解除が面倒になり、結局指紋認証に戻しました(^^;)
画面が明るすぎてちょっと抵抗ありますよね 指紋を関知する際のみどりの丸い明かりも、眩しすぎて目に悪そうですよね(^^;)
書込番号:24224785 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo
こちらの製品とLG Style3かXperia 10 IIを購入予定です。
同じ64GBですが、それぞれのOSの占有GBはどれ位でしょうか?
できるだけ空き容量の多い機種を検討しております。
また、まだ分からないかもしれませんが不具合の少ない機種はどれになるでしょうか、お分かりになる方よろしくお願いいたします。
8点

3機種とも発売されたばっかりですので、
すぐにはOSの占有GBの情報は無理でしょうね。
でもOSver.も同じ、ドコモ独自のアプリ等もほぼ同じでしょうから、
ユーザーが使える領域の差は微々たるものかと。
不具合の多さ比較は、もっとわかりません。
個人的にはソニー(Xperia)の不具合が多いイメージですね。
他の比較でお決めになればよろしいのでは?
書込番号:23505077
7点

>1985bkoさん
回答ありがとうございます。
現在、Xperia XZ1 Compactを使用し空き容量が殆どない中、LG Style3は初期の段階で21GBも占有しているとの情報がyoutubeであり、
危惧している状況です。
もう少し購入を先にします。
書込番号:23505984
4点


>sandbagさん
画像ありがとうございます。参考になりました。
後の2製品も同様なのかが知りたいところです。
書込番号:23507653
5点

LG Style 3 の、
『システム』
が 20GB も占めているのが気になります。
過去のLG・単画面モデルでは、
V20… 32GB中、9.25GB
V30+… 128GB中、9.9GB
LG Q Stylus… 32GB中、11GB
Android One X5… 32GB中、9.2GB
です。
書込番号:23508096
10点

>モモちゃんをさがせ!さん
参考までに、LG G8X ThInQはシステム22GB使っています。
※常用しているので、アップデート等もあると思います。
書込番号:23508226 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



au版及びUQ mobile版Galaxy A41は現時点で未発売ですが、たぶん初期状態の容量は同じくらいでしょうね。
LG style3も購入予定ではありますが、Galaxy A41は160gとは思えないくらい軽く感じます(LGにも期待してますが)。
書込番号:23508982 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>モモちゃんをさがせ!さん
今回Xperia XZ1 Compactの空き容量が当初から少ない状況の為、空き容量を重点に購入しようと考えています。
今までXperia を色々使ってきましたが、不具合が多く、国内製にこだわらず、@空き容量、A不具合の少ない、Bバッテリー持ち
の3つを基準に買いたいと思っています。(写真は撮りますが記録が主で、3Dゲームはしません)
>sandbagさん
追加の画像ありがとうございます。参考になりました。
>まっちゃん2009さん
一番候補の画像ありがとうございます、、XZ1 Compactの携帯性は良いのですが最近老眼が進み、ミドルクラスへ変更しようと思っています。
書込番号:23509460
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)