端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年7月22日発売
- 6.7インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約4800万画素/望遠:約1300万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Find X2 Pro OPG01 auの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 5 | 2021年7月16日 10:39 |
![]() |
35 | 6 | 2021年2月19日 01:36 |
![]() |
46 | 8 | 2021年2月16日 11:44 |
![]() |
1 | 2 | 2021年2月1日 15:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2020年12月28日 10:04 |
![]() ![]() |
110 | 16 | 2021年1月9日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X2 Pro OPG01 au
ドコモの5Gでの利用を検討しています。
https://ahamo.com/supportedmodel-list/supportedmodel-list-android.pdf
上記リストにて本機種は動作確認済みとありますが既にドコモ5G環境で常時問題なく利用されてる方はいらっしゃいますでしょうか?備考欄の『一部5G周波数に対応できていない可能性があります。』が気になりまして質問させて頂きました。
書込番号:24051266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


常時掴める環境ではないですが、渋谷で掴んだのは確認しています。
書込番号:24051317 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>SaintLazareさん
多分昨日のアップデートでau公式に対応したので、隠しコマンド打たなくても設定可能と思います。
書込番号:24051322 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、情報有り難う御座います。
4月になったらドコモに変えたいと思います。
書込番号:24051454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告してませんでしたがドコモのahamo変えて問題なく4G,5G繋がって利用出来てます。ありがとうございました。都内在住ですが5Gはまだエリアが狭いですね。
書込番号:24242552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X2 Pro OPG01 au
昨夜、アップデート後からだと思うのですが、クロームでヤフーニュース等をみて画面をスクロールしていると、画面が黄身ががった様な色になります。
上下すると白に戻ったりもします。
少し調べたところ、ナイトモードがオンになっている可能性とのことでしたが何か違うと思います。
直し方がわかる方いらっしゃいますか?
ちなみに、スクショや画面録画には反映されません。
書込番号:23973694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

chrome dynamic color gamut 問題です。
ここを参照して対処してみてください。
https://mymobile-wifi.com/yellow-tint-bug-on-chrome
書込番号:23973783 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答ありがとうございます。
設定してみましたが、ダメでした。
同じ現象の様なので直ると思ったのですが…
書込番号:23973915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OPPOの公式回答としてもこれしかないんですよね。
自分もこれで解決しています。
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1339525179995668480?s=19
昔Yahooのアプリを入れると黄色くなる不具合がありましたが、今更という感じもしますし。
書込番号:23973953 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Berry BrowserなどChrome以外のブラウザでもそうなりますか?
書込番号:23974179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>go-to-miさん
ちなみに設定完了後、Chromeの再起動もしくは端末の再起動はしていますか?
書込番号:23974180 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お二人とも、ありがとうございます。
設定変更後、右下にrelaunchの表示があるのに気付かず、クローム再起動が完了してなかったです。
再起動で解決しました。
何の設定をしているのか理解はできていませんが、直って良かったです。
クローム以外のブラウザでは試していないのですが、全員に起こる現象ではないのですよね。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23975182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X2 Pro OPG01 au
Bluetoothイヤホン使いたいけどどれが相性良いのかわからないです
試しに持ってた(以前使ってた)もの使ったら全然聞こえなくて…
皆さん何使ってますか??
音質あまり気にしないんで高くないやつがいいです(笑)
書込番号:23949126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バナナわに+さん
Bluetoothは規格なので基本相性などはありません。
バージョン4.0以降のものなら互換があります。
バージョンが上がるほど安定して利用出来ますから
本機のBluetooth5.1と同じか5.0辺りの製品選んでおけば
安心出来ると思います。
左右完全独立のTWSのタイプは操作系などで互換が
低い場合があるようです。
予算や左右の繋がってる繋がってない等提示されれば例を挙げやすいと思います。
書込番号:23949187
11点

ありがとうございます!納得しました。
左右独立が本当はいいんですけど高い印象があります
5000円程のでいいかなと思ってます…
書込番号:23949831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バナナわに+さん
AmazonでAnker、SOUNDPEATS少し落ちてJPRiDE辺りの製品なら
比較的ちゃんとした製品多いし、不具合あったら即返品、返金、交換
出来るので当たり引くまで探ってみてもいいと思います。
クアルコム社の3040や3020などのチップ搭載謳ってる製品がいいと思います。
私は左右独立は落とすのが怖いので好きでないです。
左右繋がっててマグネット付きで耳から外すとくっ付くタイプが好みです。
あえて外した時に落ち着きのいいタイプを使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BPBG12X
世間の流れは左右独立だと思います。
これの古いタイプ使ってますが結構いいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LVXJWQJ
直近にセールで4000円くらいで販売してました。
定期的にセールやってます。
書込番号:23949898
12点

すごく細かいところまで書いてもらってありがたいです!
確かに良さそうですね。
ありがとうございます。参考にさせてもらいます
書込番号:23950310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Find X2 Pro所有者です。
実際使っていれば分かりますが、音量が大きすぎる/小さすぎる組み合わせがあります。
開発者オプションで調整可能ですが、ちょっと癖があるので詳しくないと調整難しいです。
所有者からじゃないと的確な情報は得られないでしょう。
OPPOのスマホに相性が良いのはOPPOのイヤホンです。
Enco シリーズであれば、接続した際に専用のポップアップが立ち上がります。
また専用のコントローラもあります。
国内で発売されているシリーズの中では、Enco W11が最も安いのかな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CVRJYCN
書込番号:23951160 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

補足
>また専用のコントローラもあります
Enco W11に関しては「クイックガイド」の表示があるだけで、ボタンコントロールの変更等はできません。(上位機種では可能)
Enco W11は中華イヤホンにありがちな低音ドコドコタイプではなく、逆に低音を抑えたクリアな音質です。
書込番号:23951164 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そうなんですよね
使ってみないとわからない部分が多くて悩む理由の一つです。
意外と安いですね!ありがとうございます。
書込番号:23951218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X2 Pro OPG01 au

>nt0301さん
過去のスレッドから通話録音機能ありです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032584/SortID=23654596/#23654855
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032584/SortID=23654596/ImageID=3435465/
書込番号:23940285
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X2 Pro OPG01 au
【比較している製品型番やサービス】
iPhone12やhuaweiのデフォルトのカメラアプリのように
フォーカスモードで写真を撮った後にフォーカスを当てる対象を変えたり絞りを変えることは出来るでしょうか?
出来れば追加のアプリではなくデフォルトのアプリで出来るかどうかが知りたいです。
書込番号:23873854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後からボケの調整ができないとあるので、ピントに関しても同じでしょう。
https://4dim.ru/ja/best-of/2020/04/20/obzor-kamery-oppo-find-x2-pro-master-vseh-strelkov/
10x Zoomも同じです。
書込番号:23873871
1点

ありがとうございます。
とても参考になりました。
後からフォーカスすごく楽しそうなので、、、
もう少し他機種探してみます。
書込番号:23874198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X2 Pro OPG01 au

>nagi6162さん
>simフリー版
と言うのはないのでシムロック解除されたものなら利用可能です。
3大キャリアの回線に対応になります。
書込番号:23861183
7点

>nagi6162さん
SIMフリー版は技適のある英国版、ユーロ版でしょうか?
もしくはSIMロック解除したau版でしょうか?
いずれにしても国内3大キャリアのバンド対応しているので、APN設定を行えば使用可能です。
書込番号:23861234 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

早速のご連絡ありがとうございます。
au版をsimフリー化したものを中古で購入しようと考えていました。
ただ、中国版の機種は比較的安く売られており、Google Playをインストールする手前だけならそちらも検討の余地があるかなと思っていました。
ちなみに、中国版であってもmineoで使用可能と考えて宜しいのでしょうか…?
書込番号:23861245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nagi6162さん
中国版は技適ありません。
書込番号:23861287 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>nagi6162さん
グローバル版のような情報がありません。
PDEM30が技適通ってるか販売者に聞いてみて下さい。
保証など手薄いと思いますのでよく確認して下さい。
技適なしでも販売は自由ですが利用は違法となりますので
その辺りだけ注意すれば大丈夫だと思います。
海外版輸入品で繋がる繋がらないと言うのは自己責任だと思います。
自分で調べて解決出来ない人は買わない方がいいと思います。
繋がらないことについて誰も責任を負ってくれません。
イオシスのページ 売り切れてますが保証やスペック記載あります。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/find/simfree/find_x2_pro_5g_pdem30/199841
書込番号:23861288
11点

皆様、ご連絡ありがとうございます。
やはりau版にて購入を検討してまいります。
書込番号:23861494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後マイネオで利用できましたでしょうか?マイネオauタイプAを元々利用しており、シムフリー化した、oppofindx2proにいれかえてみたのですが、未承認と表示されました。やはりマイネオでは利用が難しいのでしょうか?
書込番号:23897825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えいななたろうさん
シムロック解除は完了していますか?
解除作業が未完了ということはないでしょうか?
au回線であればシムロック解除も不要だと思います。
バンドは3大キャリア全部に対応です。
3大キャリアの回線を使う格安シムでも同様です。
APN設定は出来てるでしょうか?
シムステータス更新も必要だと思います。
書込番号:23897853
9点

返信ありがとうございます!シムロック解除も行い、更新もしております!元々、マイネオがauなので解除も必要ないかなと思いましたが、解除してもしなくても認証ができない状態です。また、APNも入力しましたが、アクセスポイントが何も表示されません。
書込番号:23898046 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えいななたろうさん
>APNも入力しましたが、アクセスポイントが何も表示されません。
APNがアクセスポイントネームで、その設定です。
https://support.mineo.jp/setup/guide/android_network.html
シムステータス更新の手順
https://support.qtmobile.jp/manual/fs/210211500019.html
書込番号:23898060
8点

ありがとうございます!全て試してみたんですが駄目でした(T_T)もう一度試してみて出来ないようなら他社も考えてみます!本当にありがとうございました!
書込番号:23898082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えいななたろうさん
マイネオが設定出来ないなら元のau以外無理だと思います。
どこの格安シムでも同じことです。
書込番号:23898102
8点

スレ主です。
あれからau版の当機種を中古で購入しました。
結論から言って、ちゃんと使用できています。
ただ本件とは別問題かもしれませんが、
Wi-Fiに繋いだあと勝手にmineoの回線に切り替わらない事がたまにあり、そのたびにアクセスポイントをリセットして、mineo(ドコモプラン)に切り替えています。
書込番号:23898128 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>nagi6162さん
その手のトラブルは機内モードのオンオフなどで繋がると思います。
試されててダメだったらすみません。
書込番号:23898148
8点

上記の旨、残念ながら…。
その他の挙動でも違和感を感じる(通知をブロックしたアプリを再度ブロック解除しても、ブロック状態のままだったり…お休みモードがオンなのにバイブが作動したりなど)ので、何か端末に問題があるのでしょうか?
ただ本件のスレとは内容が異なるので、ここまでとしておきます。
書込番号:23898193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nagi6162さん
中古購入であるので素性が分からないことや
初期セットアップで新規セットアップなのか
他の機種からデータ移行されたのか
端末やファームウェアで不具合が出てないか等
色々考えられると思います。
不安要素なくすなら初期化、新規セットアップで
様子みながらアプリ追加などになると思います。
修理に出すにも初期化必須ですので改善の要望が
大きいなら初期化試されてみてもいいと思います。
初期化するくらいなら今のままでと思われるならそのままでもいいかと。
docomo回線にされたのですね。
お返事とくに不要です。
書込番号:23898215
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)