端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月19日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 6 | 2021年7月3日 16:49 |
![]() |
12 | 2 | 2021年5月31日 21:30 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2021年5月14日 17:14 |
![]() |
18 | 3 | 2021年4月20日 07:37 |
![]() |
7 | 2 | 2021年3月25日 12:49 |
![]() |
20 | 5 | 2021年11月3日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
OCN モバイル ONEからUQ モバイルに乗り換えようと考えているのですが
ついでに端末もZenFone Max (M2)から
AQUOS sense3 basicへ変更しようかと思います
一応スペックを見て大まかなところは同じような物かなと
考えているのですがどうでしょうか?
使うのは70代でスマホでゲームはしません
おサイフケータイ等の電子決済はしません
カメラで撮影したりネットを見るくらいです。
電話がOCNで10分かけ放題プランだったのですが
やはり10分だとゆっくり話せないようでしたので
60歳以上通話割で、かけ放題の月額料金が税込770円
それも込みで端末もMNPなら550円と安いし
いいかなと思うのですが如何でしょう?
2点

>P55T2P4さん
basicですと顔認証しかありませんが、それでも良ければ大丈夫だと思います。
個人的には、SH-M12系のほうが指紋認証も付いていますので良いと思います。
書込番号:24215324
6点

おっどさんさん
返答ありがとうございます
>顔認証
確かにありませんね
使う人間に前機種のときも一応セキュリティが有るよと
聞いたのですが面倒だから外してくれと言われ問題にしてなかったので
特には話をしませんでしたが
やはり有ったほうがいいですよね
ただコストの問題でSH-M12難しいです
書込番号:24215691
0点

>P55T2P4さん
楽天回線のエリア内であれば、楽天モバイルでAQUOS sense4 liteが全額分ポイントバックがあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense4-lite/index.html?l-id=product_top_bnr_aquos-sense4-lite
認証部分さえ問題無ければ、 AQUOS sense3 basicでも良いと思います。
ただ、顔認証は明るさの変化に弱い印象を感じています。(個人的な感想です。)
参考になれば良いのですが(゜ー゜;)
書込番号:24216056
6点

>おっどさんさん
今日、昼間に使用者に聞いてきました
「電源(スリープ)入れたら即使えればいい
らくらくホンの時、指紋とか無かったから同じ用途なら必要ない」
との事でした
当人はネットをやるにせよ
Yahooをみたり天気を見たりするだけで
おかしなところに行かないし
金のかかる事は家族に厳重に禁止されてるので
その為に指紋はちょっと手間だ
ということでした
10数年まえにPCで詐欺くさいエロサイトを見てしまい
結果、変なソフトが常駐してしまい
自分が削除と再現しないかを担当した事があり
「二度とあんな恥はかかない」と考えているようです
書込番号:24217369
0点

>P55T2P4さん
ロックNo(PIN)を設定しないで使うという事でしょうか?
それであれば顔認証は考えなくて良いですが、だれでもスマホの中身を見る事が出来てしまう事になります。大丈夫でしょうか?
顔認証でエラーになったら、ロックNo(PIN)を入力して解除する事を覚えてもらうほうが、私としては良い気がします。
書込番号:24217648
6点

>おっどさんさん
そうですね、もう少し丁寧に
説明してそのあと結論を出そうかと思います
やはり早急の機種変よりセキュリティを重視します
どうもありがとうございました
書込番号:24220510
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
IphoneSE2から安く手に入る本機種への機種変更を検討しています。
キャリアはauで、機種変更後もauのママの予定です。
端末はシムロック解除済みのものをヤフオクで買うつもりです。
昨日auショップで聞いたところ、auに関してはSIMカードの変更後必要とのことだったのですがSIMロック解除済のものでもauのaquosshv48の場合にはSIMカードの変更は必要でしょうか?
書込番号:24158701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふじっこ2230さん
SIMカードの交換無しで問題無く使えます。
SIMカードはiphone用とandroid用では違いますが、互換性があるので使えます。
書込番号:24158763 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>α7RWさん
コメントありがとうございました。
結局機種変更は中止となりましたが参考になりました。
書込番号:24165550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
【困っているポイント】
通話は可能になったがネット接続が出来ない
【使用期間】
2021年5月〜
【質問内容、その他コメント】
・ネットショップで、ほぼ新品のSHV48 au SIMロック解除品を購入後、今使用している楽天モバイルのSIMカードを刺しても電話は使えるようになったがネットに繋がらず。Wifi環境だと問題なくつながっています。
・他の携帯で使用しているBIGLOBEモバイルのSIMカードを刺しても、同様に電話は使用可能になるがネットには繋げられません。
・モバイルネットワークからAPN設定を手動ですればいいのかと思ったが「携帯通信会社により、タイプdunのapnの追加は許可されていません」と表示される。
・APNタイプの"default,supl,dun"の",dun"を消しても「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」と表示される。
色々検索してみたのですが
1点

>ゆこっこさん
根本的に楽天モバイル(mvno)なのかUN-LIMITなのか情報提供した方が良いでしょう
"dun"が登録出来ない場合は"tether"で置き換えて下さい
mvnoのAPNはrmobile.jpかrmobile.coいずれかでは無いでしょうか
書込番号:24135020 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

舞来餡銘さま
コメントありがとうございます。
APNタイプをdefault,supl,tetherにして繋げることが出来ました!
お手上げ状態だったので本当にありがとうございます。感謝です。
また、先走って新規で質問してしまいましたが、過去同じような質問がたくさんありました…
今度からはもっとよくみて質問をしようと思います。反省です。
書込番号:24135138
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
もちろんSIMフリーまたはauのでもお店などでSIMロック解除後のものということで、如何でしょうか。
動作確認端末に載っていないので、買ってしまってだめだったら困るなと思いました。
SHV43や46は動作確認済みに書いてありました(SHVがauから出ている製品でしょうか?)
linksmateはdocomo回線と聞いているのでauから出しているものだからどうなのかなと思いました。
ちなみに現在ソフトバンクの機体を使ってますが、これは動作確認済み端末に出ていたので普通に買いました。
2点

>linksmateはdocomo回線と聞いているのでauから出しているものだからどうなのかなと思いました。
既出スレッドにもある通り、docomo回線でも当然利用可能です。
どこのMVNOであるかは関係ありません。
docomo回線なので、当然利用可能です。
書込番号:24087856
8点

有難うございます。確認済み端末になければ危険なのかなと思っていました。
またドコモ・ソフトバンクは同じ回線、auは別回線 と前に分かれていたと思うので(DCMA1?とか)ドコモ・ソフトバンクはまだしもauのスマホはドコモ回線はだめなのかと思っていました。
過去のスレというと、シャープがマルチキャリア対応と書かれている方のものでしょうか?ともあれこの機種は使えるのですね・・有難うございました。多分AQUOSが売りにしているOSバージョンアップはだめなのだろうなと思っています・・SIMフリー端末で動作確認済み端末でしたがOSバージョンアップはキャリアが違うので出来ません と今持っている機種で出たので・・。OSバージョンアップはこの際考慮しませんが。
書込番号:24090443
1点

>murasakinoue_19さん
>auは別回線 と前に分かれていたと思うので(DCMA1?とか)
3GのCDMA2000のことだと思いますが、利用出来る端末は限られます。
auの場合はauのVoLTEに対応していれば4Gの通話が可能です。
docomo,softbankも、同じく、それぞれのキャリアのVoLTEに対応していれば4Gの通話が可能です。
docomo,softbankは3Gが特殊ではないので、VoLTE対応でなくても、3Gの通話が可能です。
auの3Gだけが特殊となります。
>過去のスレというと、シャープがマルチキャリア対応と書かれている方のものでしょうか?
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「docomo」で検索するだけでよいです。
以下のスレッドで、楽天モバイルのdocomo回線を使っている人がいます。
最初はAPNの設定がわからなかっただけで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032712/SortID=24041383/#24041383
書込番号:24090811
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
こんにちは。
楽天モバイルで契約した時に一緒に購入したスマホが壊れ、この機種を自分で探して買いました。現状、電話やWi-Fiでのネットはできますが、外でネットが使えません。アクセスポイントの設定を調べたりしていますが、なかなかつながりませんので、教えて下さい。宜しくお願いします。
機種はau、楽天モバイルで買いましたが、画面にSIMはNTT docomoと表示されています。SIMロック解除はできていると思います。
書込番号:24041383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかぽん216さん
別のスレッドにも記載しましたが、
契約しているSIMの情報がないため、推測ですが、
楽天モバイルはRakuten UN-LIMITではなく、楽天モバイルのdocomo回線と思われます。
契約内容にあったAPNの設定が必要です。
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
2枚目の画像、肝心なところが見えません。
コードは正常に「900」と表示されていますか?
肝心なところを見えないようにすると判断出来ません・・・・・
書込番号:24041407
5点

別のサイトへも書き込みましたができました。
本当にありがとうございます。
あれだけできなかったのに…
書込番号:24041409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
最近入手したのですがAndroid9から10にアップデートした場合、動作が重くなったりしますか?
スペックが低い方だと思いますのでアップデートしない方がいいのかなと思っています。
書込番号:24012034 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自己責任だと思いますが、私はアップデートしました。
古いバージョンのままだとセキュリティが不安なので。
動作に関しては極端に重くなったりはしていません。
こちらの口コミで、OSのアップデートをした後は初期化した方が良いとのアドバイスがあったので、
初期化したのが良かったのかも。
あと、あまり使っていないアプリをインストールしない事や、写真は必要なものはGoogleフォトにアップロードして、
取っておく必要のない写真・動画・ダウンロードファイル等はさっさと削除するようにしています。
プリインストールされているアプリも必要のないものはアンインストールあるいは無効化しています。
書込番号:24059018
3点

>>じゅんっこさま
ご返信に気づかず申し訳ございません。
極端に動作が重くはなられていないのですね。
実はまだOSのアップデートはしておりません。
自己責任でアップデートを検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24301173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>橙提琴さん
締めた後で恐縮ですが、この機種すでにandroid11へのアップデート可能になっていて、私はどうしようかと悩んでいる最中です!
書込番号:24302690
1点

最近購入したのですが、すぐに11にアップデートして、さらに通話不具合のパッチも当てましたが問題なく動作しています。
この機種はRAMと内蔵ストレージが少ない事の方がボトルネックですので、バックグラウンドアプリの整理、データをSDカードやクラウドに移す、もしくはSDカードの内部ストレージ化(デメリットもあるのでバックアップ&自己責任で)で容量の大きいいアプリを移動等した方が効果あります
セキュリティの観点からも使用中のアプリが対応(不具合情報がない)していれば、OSは最新にした方がいいです。
書込番号:24304093
2点

>おーいらさん
コメントありがとうございます。
11で問題ありませんか。私は9から10にアップデしたのですがやはり動作が重くなりアップデしなければ良かったと後悔しております。
SDカードの内部ストレージ化なんて方法があるのですね。自己責任なのでしょうけど調べてみます。
書込番号:24427241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)