端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月19日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2021年11月17日 23:17 |
![]() |
34 | 3 | 2021年11月6日 22:46 |
![]() |
20 | 5 | 2021年11月3日 12:36 |
![]() |
6 | 0 | 2021年10月28日 19:44 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2021年9月16日 15:11 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2021年9月5日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
楽天のsimを刺してみたのですがネット接続も可能で電話も発着信も会話も可能なのですが着信音が鳴りません! 設定画面でもサイレントモードはoffになってます。
書込番号:24450976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
はい、SIMロック解除すればドコモプラチナバンドも対応してますし、特に問題ありません。
書込番号:24433160 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
au 用にバンドが絞ってあるのかと思ってました。ありがとうございます!
書込番号:24433311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここ2-3年のAQUOSシリーズは各キャリア版でもSIMロック解除で他社プラチナバンド含め対応しているため、SIMロック解除すればキャリア問わず快適に利用できます。
自分はau版sense3をドコモ回線で使ってた時期もあります。APN設定すれば通話含め問題なく利用できますよ。
書込番号:24433320 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
最近入手したのですがAndroid9から10にアップデートした場合、動作が重くなったりしますか?
スペックが低い方だと思いますのでアップデートしない方がいいのかなと思っています。
書込番号:24012034 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自己責任だと思いますが、私はアップデートしました。
古いバージョンのままだとセキュリティが不安なので。
動作に関しては極端に重くなったりはしていません。
こちらの口コミで、OSのアップデートをした後は初期化した方が良いとのアドバイスがあったので、
初期化したのが良かったのかも。
あと、あまり使っていないアプリをインストールしない事や、写真は必要なものはGoogleフォトにアップロードして、
取っておく必要のない写真・動画・ダウンロードファイル等はさっさと削除するようにしています。
プリインストールされているアプリも必要のないものはアンインストールあるいは無効化しています。
書込番号:24059018
3点

>>じゅんっこさま
ご返信に気づかず申し訳ございません。
極端に動作が重くはなられていないのですね。
実はまだOSのアップデートはしておりません。
自己責任でアップデートを検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24301173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>橙提琴さん
締めた後で恐縮ですが、この機種すでにandroid11へのアップデート可能になっていて、私はどうしようかと悩んでいる最中です!
書込番号:24302690
1点

最近購入したのですが、すぐに11にアップデートして、さらに通話不具合のパッチも当てましたが問題なく動作しています。
この機種はRAMと内蔵ストレージが少ない事の方がボトルネックですので、バックグラウンドアプリの整理、データをSDカードやクラウドに移す、もしくはSDカードの内部ストレージ化(デメリットもあるのでバックアップ&自己責任で)で容量の大きいいアプリを移動等した方が効果あります
セキュリティの観点からも使用中のアプリが対応(不具合情報がない)していれば、OSは最新にした方がいいです。
書込番号:24304093
2点

>おーいらさん
コメントありがとうございます。
11で問題ありませんか。私は9から10にアップデしたのですがやはり動作が重くなりアップデしなければ良かったと後悔しております。
SDカードの内部ストレージ化なんて方法があるのですね。自己責任なのでしょうけど調べてみます。
書込番号:24427241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 SIMフリー
マナーモードでイヤホン使用時に音楽や動画はイヤホンからのみ音が出ますが、電話の着信音がスピーカーから出ます。
電車内などで音楽を聞いている時に電話がかかってくると本体スピーカーから音が出るので困っています。
イヤホンを使用していない時はマナーモードで着信があっても音は鳴りません。
他のスマホ(GALAXY)では、マナーモードでイヤホン装着時も着信音はイヤホンからのみ聞こえます。
そういうものなのでしょうか?
着信音を無音のものにするしかないのでしょうか?
書込番号:24418141 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 SIMフリー
3日前にこの機種を購入したのですが、満充電をしてもネット検索や動画を再生していますと、バッテリーの減りが早くきまして、
できればスマホを充電しながらマウスやキーボードを使用してネット検索や動画を再生したいのですが、
スマホの充電とOTGに対応したハブで、ハブ自体もACアダプターが付いている機種はありますでしょうか?。
0点

ディスプレイはどうするのでしょうか?
ブルートゥースで繋げば特にハブとかいらないのでは?
書込番号:24345261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホでできるかどうかはわかりませんが、このような商品になると思います
https://kakaku.com/pc/usb-hub/itemlist.aspx?pdf_Spec011=1
書込番号:24345274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fwshさん
当方はブルートゥースは使用しないです。
>ぬへさん
ご紹介を頂きましたリンク先の製品ですが、USB-C PDに対応した製品はありますが、OTGに対応しているかどうかはわからないです。
当方はサンワダイレクトの 400-HUB075BK というハブを購入したのですが、スマホの充電はできますが、OTGの機能は無いようで、
スマホを充電しながらマウスやキーボードは使用できませんでした。
書込番号:24345303
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 SIMフリー
NEXUS 7 2013年版というスマホを今まで使用していたのですが、壊れまして、この製品の購入を検討しているのですが、
私は最新のスマホのことはよくわからないのですが、
この製品はSDカードに入った自分が撮影した動画(MP4で解像度が1280×720の動画になります)の連続再生は可能でしょうか?。
なお、連続再生は同じ動画を連続再生したいと思っています。
また、この機種はOTGに対応しているでしょうか?。
また、SDカードに入った動画を再生する場合はインターネットに接続していなくてもSDカードの動画は再生できるのでしょうか?。
また、この製品は動画を連続で再生した場合は内蔵バッテリーは何時間持ちますでしょうか?。
私はなにぶん機械の機能や仕様にはうといものでして、よろしくお願い致します。
1点

>機械にはうといさん
こんにちは。
複数機種で同様に質問されて、どれも中途半端にしか答えが得られてない感じですね。。。
ユーザーじゃないですが以下参考までに。
>この製品はSDカードに入った自分が撮影した動画(MP4で解像度が1280×720の動画になります)の連続再生は可能でしょうか?。
機種に依存しません。
それ用に作られたアプリがあれば出来ます。
>この機種はOTGに対応しているでしょうか?
対応しています、ってか今時はOTG非対応な機種の方が希です。
もし心配なら各機種の取説をメーカーサイトかキャリア(回線業者)サイトから手にいれて、その中に「USBメモリーを接続して使うには」みたく章があるかどうか?でも確認可能です。有ればOTG対応です。
>インターネットに接続していなくてもSDカードの動画は再生できるのでしょうか?。
機種に依存しません。
それ用に作られたアプリがあれば出来ます(大抵はそういう作りです)。
>動画を連続で再生した場合は内蔵バッテリーは何時間持ちますでしょうか?。
明確な答えは誰も出せません。メーカーに聞いても教えてくれないでしょう。
実機を手に入れて、実際に使われる状況でやってみるしか無いです。
概してバッテリーのもちを大きく左右する要因は使用中の画面の明るさです。
暗闇の中で薄暗く表示させれば、消費電力が小さい=長持ちしますし、
晴天野外の直射日光下みたくにうんと明るく表示しないとダメなら、消費電力が大きい=早くにバッテリーが切れます。
少しでもバッテリーが長持ちする機種を見繕うには、この辺↓がポイントでしょうね。
・画面の縦横サイズが小さい
・画面の解像度が低い(表示が粗い)
・高い処理能力をセールスポイントにしていない
・バッテリーの容量が大きい
極論すれば、大容量バッテリーを売りにした廉価機種、ってことになるかと。
ご検討を。
書込番号:24321885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返信を頂きましてありがとうございます。
当方は外出している時にスマホでSDカードの動画を再生しようと思っていますが、
外出先ではネット接続をしない状態でSDカードの動画を再生したいと思っているのですが、
外出をしている時でもSDカードの動画再生にネット接続が必要な場合は、スマホの購入が難しいと感じています。
書込番号:24324316
0点

>機械にはうといさん
あーごめんなさい、曖昧な書き方してました。
>>インターネットに接続していなくてもSDカードの動画は再生できるのでしょうか?。
>
>機種に依存しません。
>それ用に作られたアプリがあれば出来ます(大抵はそういう作りです)。
SDに記録された動画を再生する用のアプリって、インターネットに繋がってなくても再生動作できます。
どこのメーカーのどんな機種を使ってもこの辺の事情は一緒で、この機種の場合は?を個々に気にする必要はないです。
書込番号:24324468
6点

インターネットに繋がっていなくてもSDカードの再生動作ができることはわかりました。
アプリをインストールする時だけネット接続して、アプリのインストール後にはネット接続がない状況でもSDカードの再生動作はできるという解釈で合っていますでしょうか?。
書込番号:24324484
0点

>機械にはうといさん
>アプリをインストールする時だけネット接続して、アプリのインストール後にはネット接続がない状況でもSDカードの再生動作はできるという解釈で合っていますでしょうか?。
Yesです。
それができるからこそ、例えばお家のHDDレコーダーで録画したTV番組を予めスマホなり携帯端末やSDカードみたく媒体にコピーしておく→出先で通信料(量)を気にせずに動画視聴をする=「お出掛け(持ち出し)視聴」なんて楽しみ方が出来ちゃう訳です。
書込番号:24324653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)