端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月19日発売
- 5.5インチ
- 約1200万画素
- 顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense3 basic SHV48 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2021年3月25日 12:49 |
![]() |
20 | 5 | 2021年11月3日 12:36 |
![]() |
12 | 2 | 2021年3月7日 11:45 |
![]() |
55 | 11 | 2021年3月25日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
こんにちは。
楽天モバイルで契約した時に一緒に購入したスマホが壊れ、この機種を自分で探して買いました。現状、電話やWi-Fiでのネットはできますが、外でネットが使えません。アクセスポイントの設定を調べたりしていますが、なかなかつながりませんので、教えて下さい。宜しくお願いします。
機種はau、楽天モバイルで買いましたが、画面にSIMはNTT docomoと表示されています。SIMロック解除はできていると思います。
書込番号:24041383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかぽん216さん
別のスレッドにも記載しましたが、
契約しているSIMの情報がないため、推測ですが、
楽天モバイルはRakuten UN-LIMITではなく、楽天モバイルのdocomo回線と思われます。
契約内容にあったAPNの設定が必要です。
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
2枚目の画像、肝心なところが見えません。
コードは正常に「900」と表示されていますか?
肝心なところを見えないようにすると判断出来ません・・・・・
書込番号:24041407
5点

別のサイトへも書き込みましたができました。
本当にありがとうございます。
あれだけできなかったのに…
書込番号:24041409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
最近入手したのですがAndroid9から10にアップデートした場合、動作が重くなったりしますか?
スペックが低い方だと思いますのでアップデートしない方がいいのかなと思っています。
書込番号:24012034 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自己責任だと思いますが、私はアップデートしました。
古いバージョンのままだとセキュリティが不安なので。
動作に関しては極端に重くなったりはしていません。
こちらの口コミで、OSのアップデートをした後は初期化した方が良いとのアドバイスがあったので、
初期化したのが良かったのかも。
あと、あまり使っていないアプリをインストールしない事や、写真は必要なものはGoogleフォトにアップロードして、
取っておく必要のない写真・動画・ダウンロードファイル等はさっさと削除するようにしています。
プリインストールされているアプリも必要のないものはアンインストールあるいは無効化しています。
書込番号:24059018
3点

>>じゅんっこさま
ご返信に気づかず申し訳ございません。
極端に動作が重くはなられていないのですね。
実はまだOSのアップデートはしておりません。
自己責任でアップデートを検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24301173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>橙提琴さん
締めた後で恐縮ですが、この機種すでにandroid11へのアップデート可能になっていて、私はどうしようかと悩んでいる最中です!
書込番号:24302690
1点

最近購入したのですが、すぐに11にアップデートして、さらに通話不具合のパッチも当てましたが問題なく動作しています。
この機種はRAMと内蔵ストレージが少ない事の方がボトルネックですので、バックグラウンドアプリの整理、データをSDカードやクラウドに移す、もしくはSDカードの内部ストレージ化(デメリットもあるのでバックアップ&自己責任で)で容量の大きいいアプリを移動等した方が効果あります
セキュリティの観点からも使用中のアプリが対応(不具合情報がない)していれば、OSは最新にした方がいいです。
書込番号:24304093
2点

>おーいらさん
コメントありがとうございます。
11で問題ありませんか。私は9から10にアップデしたのですがやはり動作が重くなりアップデしなければ良かったと後悔しております。
SDカードの内部ストレージ化なんて方法があるのですね。自己責任なのでしょうけど調べてみます。
書込番号:24427241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
最近この機種を入手し、マイクロSDカードを装着しようとしたのですが、金属の付いているほうが、微妙にトレイから浮いてしまいます。何度やってみても、完全に水平になりません。
ですのでトレイを押し込む際、カードを押さえながら押し込むと、なんとか入る感じです。装着後確認したところ、端末側ではちゃんと認識はしていました。
そこで、質問です。この機種をお持ちの方、どんな具合ですか?うまく入れるコツってあるのでしょうか。ちなみに、他のメーカーのマイクロSDカードで試しても同様の状態なので、SDカードの規格の問題ではないと思っています。
2点

>retrospectiveさん
公式の動画などでは上から普通に置いていますが
https://youtu.be/SaQg6U58q_s
図解のように斜めから差し込むのが正解です。
https://www.au.com/online-manual/shv45/shv45_01/m_08_00_01.html
同じシムトレイのsense3シムフリーモデルでも同様ですので
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12653
斜めに差し込むように装着しないときれいにはまり込みません。
私自身もsense3を所持していますので間違いありません。
書込番号:24005532
8点

ありがとうございます。auのYOUTUBE動画だと確かに上から置いているだけですよね。手前側から斜めに入れるのがコツのようなのに。あれから、AUの動画 https://www.youtube.com/watch?v=-1CtNoCTzgQ を探ってみたら、このタイプのトレイって 挿入するときに「トレイ支持突起」という部分2箇所を押さえながら入れる、となっていました。添付した画像の赤い四角部分あたりです。
どちらにしても、この新たなトレイタイプは、すごく面倒だと感じました。頻繁に出し入れすることはないと思うのですが。最初にああだこうだと苦戦中だったときに、うまく入らずにSDカードに変な負荷がかかっていないか心配です。
書込番号:24007178
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 basic SHV48 au
誰かわかる方ご教授願います。
当方楽天SIMを持っており、Aquos SHV48を入手したので
SIMを挿しましたが、ネットにはつながりませんでした。
SHV48の設定→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名
と進みましたが、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」
と表示されます。
ちなみにSIMロックは解除済み IMEI判定は〇です。
どなたか教えてください、よろしくお願いします。
5点

>バナナ100本さん
電話は出来ますか?
SIMロック解除後に、SIMを刺した後に、SIMカードの状態を更新をされていますか?
https://www.au.com/online-manual/shv48/shv48_01/m_13_00_06.html
>SIMロック解除後の設定は、ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[システム]→[端末情報]→[SIMロックの状態]から行ってください。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
楽天のSIMはdocomo回線でしょうか?au回線でしょうか?
楽天回線は動作確認に記載がなかったので、docomoかauのどちらかだと思いますが。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
申込種別010または011(a.rmobile.jp)au回線
書込番号:23938317
12点

>†うっきー†さん
すばやいご返信ありがとうございます。
通話はできましたが通信はできません。
モバイルネットワークはRakutenと表示されてます。
SIMカードは利用可能と表示されます。
SIMのステータス→切断と表示されます。
APN→アクセスポイント名を利用できませんとなります。
この状態で次にするべきことをご教授ください。
よろしくお願いします
書込番号:23938489
2点

楽天アンリミットでしょうか。SHV48は公式HPには動作確認の記載がありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
掲示板レベルでも開通報告がまだ見られません。
https://rakuten-unlimit.jp/category/sharp-aquos/?s=AQUOS+sense
なので使えるかどうかわかりませんが、APNの設定を工夫してみてください。またSIMの更新や端末のアップデート状況による事もあります。
https://rakuten-unlimit.jp/apn/
https://rakuten-unlimit.jp/try/
書込番号:23938620
10点

写真一枚目のSIMカード状態の画面で「更新」を押してみてください
(その時にWi-Fiなどのインターネット通信手段が必要かもしれません)
自分はそれで再起動かかってAPNの設定が変更できるようになった気がします
楽天SIMではないので通信できるかどうかはわかりません
書込番号:23939143
9点

>越後太郎さん
>神子元ドリフトさん
>†うっきー†さん
皆様、いろいろいじった結果つながりました。
一番のミスはAPN設定のスペルの間違いでした。
APN設定の追加で正しく文字を打ち換えたらネットにつながりました。
結論は、APN設定さえ正しく打ち込んだらつながります。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23940333
3点

この掲示板のおかげで開通しました!
渡しの場合は「default,supl」のコンマでした!
「,」がピリオドになっていたのが原因でした。
書込番号:23997203
3点

自分も同じような状態です。アクセスポイントを+から入力して保存しても画面に現れません。
バナナ100本さんと違うところは、楽天モバイルで購入しましたが、ネットワークがNTTドコモになっています。モバイルネットワークの設定方法が異なるのでしょうか?外でスマホが使えず数日…困っていてコメントさせていただきました。追いコメントですみません。
書込番号:24041255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかぽん216さん
>楽天モバイルで購入しましたが、ネットワークがNTTドコモになっています。
こちらの掲示板は「AQUOS sense3 basic SHV48 au」ですが、
購入された機種というのが、どの機種か不明です。またSIMがどのSIMかも不明です。
お持ちの機種の掲示板に再度新規スレッドを立てて質問さらた方がよさそうに思います。
契約しているSIMは何なのかと、設定しようとしているAPNのスクリーンショットは必須ですので、提示はしておくとよいです。
書込番号:24041362
4点

うっきーさんコメントありがとうございます。
機種はau、契約は楽天モバイル、スマホの画面にはSIMはドコモとあります。
新規の質問の上げ方がわからなかったのでここにコメントさせていただきました。申し訳ないです。もう少し探してみます。
書込番号:24041367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかぽん216さん
>機種はau、契約は楽天モバイル、スマホの画面にはSIMはドコモとあります。
推測で記載します。
機種は「AQUOS sense3 basic SHV48 au」
楽天モバイルはRakuten UN-LIMITではなく、楽天モバイルのdocomo回線と思われます。
docomo回線の契約内容の確認はすでに記載している通り以下になります。
契約内容にあったAPNの設定が必要です。
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
書込番号:24041396
3点

うっきーさん(T ^ T)
ありがとうございます。
5時間以上いろいろやってたのに、送っていただいたサイトの方法でやるとできました。感動しました。
本当にありがとうございます!
書込番号:24041408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)