iPhone SE (第2世代) のクチコミ掲示板

iPhone SE (第2世代)

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

A13 Bionicを装備した第2世代の「iPhone SE」

<
>
Apple iPhone SE (第2世代) 製品画像
  • iPhone SE (第2世代) [ブラック]
  • iPhone SE (第2世代) [ホワイト]
  • iPhone SE (第2世代) [レッド]

評価対象製品を選択してください(全51件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

iPhone SE (第2世代) のクチコミ掲示板

(5265件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信28

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB ワイモバイル

スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:41件

ド素人の質問で恐縮です。
格安スマホに移りたいと思っているのですが、いかんせん難しいことも解りません。
ワイモバイルからラインモ3Gに移るにはどうしたらよいでしょう。また注意点もありますか。
宜しくお願い致します。

書込番号:25031378

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/01 00:25(1年以上前)

shinnohさん

>また初歩的で恥ずかしい話しですが利用期間がリセットされるという事はどういう事ですか。

ワイモバイルには利用年数に応じて
基本使用料が割引になる長期割引サービス
(12年前に新規受付は終了)
があるのですが、
LINEMOへ移行するとそれはゼロになるという意味です。

書込番号:25033334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/01 09:52(1年以上前)

>BLUELANDさん
解りました。一回一回丁寧に教えてくださり本当にありがとうございました。

書込番号:25033649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2022/12/01 14:10(1年以上前)

LINEMOもソフトバンク回線なので
「ソフトバンクエアーがほとんど繋がらない町に引っ越した」のならLINEMOもつながらないんじゃないですか?
UQモバイルかpovo、docomoのahamoを検討された方がいいと思いますよ。

書込番号:25033964

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/01 14:30(1年以上前)

shinnohさん

>LINEMOもソフトバンク回線なので
「ソフトバンクエアーがほとんど繋がらない町に引っ越した」のならLINEMOもつながらないんじゃないですか?

あくまで私個人の経験ですが、
去年にまだSoftbank Airのターミナル4を使っていた頃は
お昼や夕方の時間帯だと1Mbpsを切る事もあり
ネット閲覧にもかなり支障がありましたが、
ソフトバンクのiPhoneの4Gは普通に使えていました。
今はLINEMOを問題無く利用しています。
なので必ずしもイコールではないと思います。

書込番号:25034011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/01 15:48(1年以上前)

>とねっちさん
はい、LINEMOもつながらないと思い、携帯だけでも安くして、ネット環境を他のものに変えようとした次第です。

書込番号:25034080

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/01 15:58(1年以上前)

>BLUELANDさん
理解力不足ですみません。ネット環境は使わず携帯のギガで普通に使えるという意味なのでしょうか。

書込番号:25034095

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9346件Goodアンサー獲得:366件

2022/12/01 16:14(1年以上前)

>shinnohさん

「ソフトバンクエアーがほとんど繋がらない町に引っ越した」ということですが、ワイモバの電波はどうでしょう?
それもダメなら、LINEMOという選択はないと思います。

データ使用量を月3GBで安くあげたいなら、UQの自宅セット割でんきコース(月990円)もあります。
auショップで、回線契約と同時に電気の購入先をauでんきに変えるだけです。
auでんきの料金は大手電力会社とほぼ変わりません(Pontaのポイントバック分多いかも)。
https://www.uqwimax.jp/mobile/newplan/

UQはワイモバと同様、大手キャリアのサブブランドですので、速度は速い方です。
もちろん、iPhoneのsimロック解除は必要ですので、まずそれの確認も。

書込番号:25034120

ナイスクチコミ!5


スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/01 22:16(1年以上前)

>mini*2さん
ワイモバイルの電波は比較的入ります。それでLINEMOと。PCのほうがよく使うもので。

書込番号:25034647

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9346件Goodアンサー獲得:366件

2022/12/01 22:52(1年以上前)

>shinnohさん

そうですか。ではLINEMOでも良さそうですね。
ワイモバのmnp予約番号を取ることからスタートですね。

書込番号:25034710

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/01 22:53(1年以上前)

>とねっちさん
補足です。ワイモバイルをWi-Fiにつながなければ電波は比較的つながります。

書込番号:25034712

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/01 23:01(1年以上前)

mini*2さん

ワイモバイルからLINEMOへの移行だと
MNP予約番号の申し込み手続きは不要です。

書込番号:25034727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47739件Goodアンサー獲得:8171件 Android端末のFAQ 

2022/12/01 23:05(1年以上前)

>mini*2さん
>ワイモバのmnp予約番号を取ることからスタートですね。

最初(#25031392)に記載していますが、公式サイト記載通り、不要です。
https://www.linemo.jp/process/mnp/
>ソフトバンク・ワイモバイルから
>のりかえ手順
>MNP予約番号の申し込み手続きは不要です。

書込番号:25034734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2022/12/02 01:25(1年以上前)

>BLUELANDさん

訂正、補足ありがとうございます。
ソフトバンクエアーは自動で4G回線に切り替えてくれないんですね。
スマホは繋がるのにWi-Fiルーターがつながらないなんて本末転倒ですね。

書込番号:25034852

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9346件Goodアンサー獲得:366件

2022/12/02 22:13(1年以上前)

>とねっちさん
訂正ありがとうございます。

>shinnohさん
LINEMOの良くない点を書いておきますと、@余ったギガの翌月繰り越しがない、A高速と低速を自由に切り替えられない、Bスマホアプリがない、です。

3GBで990円だから文句を言うな!と言われるかもしれませんが、UQや他の大手MVNOには@ABともある方が普通です(ワイモバは使ったことがないので、どうか知りません)。

書込番号:25035917

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2022/12/03 00:05(1年以上前)

SoftBank Airが繋がりにくい場合があるのは、モデル問わず対応バンドに制限があるからだと思います。

初代や2世代目は確か4G B41のみ対応でしたし、3世代目は4G B1/8/41/42、4世代目は4G B1/3/8/41/42だったはず。
最新の5G対応モデルでは5G n77及び4G B1/41/42だったりで、SoftBank販売のスマホやモバイルWi-Fiルータと違い対応バンドが少ないです。
おそらく自宅に置いての固定利用だからだとは思いますが、マルチバンド対応という面では4世代目が一番対応バンドは多かったです。

質問とは直接関係なくて、すいませんm(__)m

書込番号:25036045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 shinnohさん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/03 00:10(1年以上前)

>mini*2さん
Bスマホアプリがない、とは、どういう事でしょう。
宜しくお願い致します。

書込番号:25036054

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9346件Goodアンサー獲得:366件

2022/12/03 08:18(1年以上前)

>shinnohさん

linemoの専用アプリのことです。
使ったギガ数や料金を見るためには、ブラウザでmy menuのサイトを開けないといけません。
UQ, IIJ, mineoなどをアプリサイトで検索してみれば、専用アプリが出てきます。

書込番号:25036217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8493件Goodアンサー獲得:1099件

2022/12/03 10:33(1年以上前)

>使ったギガ数や料金を見るためには、ブラウザでmy menuのサイトを開けないといけません。

ブラウザを開かなくても、LINEとの連携で確認できますよ。
アプリが無いのは、わざわざ専用アプリが無くてもLINEとの連携で事足りるからだと思います。他社と比べてデメリットとも思いません。
https://www.linemo.jp/service/lineconnect/

書込番号:25036359

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9346件Goodアンサー獲得:366件

2022/12/03 12:24(1年以上前)

>エメマルさん

フォローありがとうございます。
そうでしたか。
実は、私はLINEを使ってないんです。
そういう人で、LINEMOを使う人は少ないと思いますが。

書込番号:25036516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/03 19:46(1年以上前)

Pixel 6aでLINEMOを使っていますが、
My Menuは「ホーム画面に追加」で利用しています。

書込番号:25037138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13413件

iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーを持っていて既に3回の接種証明書をウオレットに追加済です。
今回BA5ワクチン(4回目)を接種しその時に台紙に張ってもらったシールのQRコードをiPhoneで撮影しました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212752
ここのサイトの指示に従って「QR コードの画像を保存した場合」をやってみると
写真 App を開き、QR コードの画像をタップし画像の中の QR コードを長押ししましたが
「ヘルスケアで開く」
が出てきません。

QRコード長押しで「ヘルスケアで開く」を出すにはどうすればよいですか?

書込番号:24999415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/07 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

設定→一般→言語と地域→テキスト認識表示をONにする
画像の右下にアイコンが出てくるのでタップすると青くなり
画像内の任意の文字やQRコードをタップすると読み込むことが出来るようになります
ひとまずこれでどうでしょうか

書込番号:24999495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13413件

2022/11/09 20:24(1年以上前)

機種不明

接種証明書

ありがとうございます。

ちょっと勘違いしておりまして、長押しで「ヘルスケアで開く」が出てくるのは、接種会場で台紙に貼ってもらったシールのQRコードではなく
https://www.digital.go.jp/policies/vaccinecert/
デジタル庁の新型コロナワクチン接種証明書アプリで表示されるQRコードでした。
既に3回分の接種記録が登録済なので「再発行」でマイナンバーカードを読み込むと4回目の接種記録が出てきました。
4回目の接種記録のQRコードを表示させた状態でスクリーンショットを撮影しこの写真を写真アプリで開いてQRコードを長押しすると
「ヘルスケアで開く」
が出てきました!!
この方法でウオレットに4回分の接種記録が追加できました。

書込番号:25002338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声で通知するアプリ

2022/10/13 13:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB au

クチコミ投稿数:42件

今、カレンダー or リマインダーの機能を持ち、毎週、指定した曜日の時間に自分であらかじめテキスト作成した通知文を読み上げてくれるアプリはないでしようか? 有料でもOKです。 Andoroid版では「おしゃべりカレンダー・リマインダー」がありましたが・・・・。

書込番号:24963064

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2022/10/13 14:15(1年以上前)

設定は少し手間ですが、ショートカットアプリのオートメーションである程度の事は可能です。
トライアンドエラーで色々と設定をお試しになると良いです。
”個人オートメーション”、”時刻”(繰り返しなど指定可)、アクションは「テキスト」で検索すると”テキストを読み上げる”が目的に合うと思います。
標準アプリなので費用はかかりません。

書込番号:24963090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2022/10/14 11:34(1年以上前)

若おっちゃんさん、回答ありがとうございます。

早速、ショートカットアプリを使ってみました。

「サウンドを再生」:何らかの通知音をならすため
「時刻」:毎週、特定の曜日の時刻を設定
「テキストを読み上げる」:自分で作成したメッセージ文を読み上げさせる
「このショートカットを停止」:完全に終了させる(これ必要?)

以上のアイテムを使って、希望通りのことが出来ました。
ちなみに、最後の必ず「このショートカットを停止」コマンドは必要でしようか?

書込番号:24964238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件

2022/10/14 13:07(1年以上前)

>下市田村mabu19631さん
希望通りのことができてよかったですね。
最後の”停止”は私にも分かりませんけど、私は使ってなくて支障も今のところないですね。

書込番号:24964355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2022/10/14 23:23(1年以上前)

若おっちゃんさん、回答ありがとうございます。

>”停止”は私にも分かりませんけど、私は使ってなくて支障も今のところないですね。
実際、”停止”のアイコンが存在するので、何か別のケースで使用するのでしようね。
今回のケースでは無くても支障はないようですね。

今回、ショートカットアプリを使うという発想が無く、ネットで適当なアプリを探せばいいかなと思っていました。
意外と、ショートカットアプリ便利ですね。

書込番号:24965054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイ右側の縦線2本

2022/09/22 03:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB docomo

スレ主 翼の翼さん
クチコミ投稿数:2件

数日前から急にディスプレイ右側(バッテリーの%表示から隣のアイコンを挟むような位置)に、縦線が2本入るようになってしまいました。操作には全く問題ありません。
落下などの物理的なダメージを与えたわけではなく、気づいたらうっすらでてきた感じです。

サポートにチャットで尋ねたところ、ソフトウェア的な不具合か確かめるために、再起動、OSのアップデート、iTunes経由の初期化等をしましたが改善は見られず…(かなりめんどくさかった)

ハードウェア的な故障ということで、3万超えの修理の見積もりを提示されました。(保証切れのため)

購入は2021/4 docomoのスマホおかえしプログラムを適用(経験上2年はもつと思ってた。しくじりました。)

正直、納得できなかったのでネットやTwitterで同じ症状がないかと調べたところ数件見つかりました。
画像は自分の状況よりもわかりやすいと思い拝借しました。(こちらはもっと薄く見えにくい)
ほとんど同じ位置に縦線がでています。
サポート的にはこれはハードウェアの自然な(←これがずっと気になる)故障らしいのですが、他にも同様の症状が出ている方はいないでしょうか?
同じ位置に同じ不具合があるのならば自然ではない気がします。

書込番号:24934159

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2022/09/22 06:14(1年以上前)

ソフトバンク版のSEを使っていますが、問題ありません。写真を見る限り、物理的な故障です。

物理的なダメージは、落下だけではなく圧迫でも生じます。代表的な例は、ズボンのポケットや満員電車です。ドコモは注意を喚起するページを公開しています。
https://www.docomo.ne.jp/support/preventive_notice/

書込番号:24934198

ナイスクチコミ!4


CPU2Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/22 07:12(1年以上前)

メモリ少ないのに、アプリモリモリ入れすぎですね。
androidのスマホをクラッシュさせてる実績のあるlineも入れてるし、iPhoneのメモリ4GBでもスマホ不調にするline入れてるなら何が起きても不思議ではないですね。
タブレットのメモリが少なかった時代に画面に縦線入って、そのままさようならはありましたが。

他の要因も考えられますが、メモリ3GBは少ないですね。

書込番号:24934226

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9346件Goodアンサー獲得:366件

2022/09/22 10:07(1年以上前)

>翼の翼さん

物理的な故障の可能性が高いと思います。
スマホおかえしプログラムの場合、返却時に22,000円払う必要があります。
(ケータイ補償サービス for iPhone & iPadに加入の場合は2,200円)。

そちらの方が修理代より安いので、来年3月までに機種変更ですかね?

それにしても、SE2をdocomoから抜けられない契約にしたのは失敗だったと思います。
SE3の128GBがmnp一括9,900円で出てますから。
https://www.kobonemi.com/entry/iPhone-14-iPhone14-Pro-Max-iPhoneSE3-iPhone12-iPhone13-Xperia-10-IV-Google-Pixel-6a-MNP%E4%B8%80%E6%8B%AC-0916#iPhone-SE-%E7%AC%AC3%E4%B8%96%E4%BB%A3

書込番号:24934387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2022/09/22 14:00(1年以上前)

下記に同様な件の修理に関する記事がありますが、ここではパネルの交換で解決しています。
https://smapple-shibuya.com/archives/12154
上記の記事は落下が原因であろうことが書かれていますが、外傷なしで表示やタッチがおかしくなった場合は圧迫が原因である可能性のほうが高いと思います。

書込番号:24934674

ナイスクチコミ!0


スレ主 翼の翼さん
クチコミ投稿数:2件

2022/09/22 18:21(1年以上前)

画像は削除しました。すみません。

自分的には同じ位置に同じ不具合がでている事を強調したかったのですが...



書込番号:24934916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/09/22 19:21(1年以上前)

最近iPhone 13に替えてしまいましたが、私が2年半使っていたSE 2には仰るような不具合は出ていませんでした。
ガンガン使っていたので衝撃等有ったか無かったかわかりませんが、線が入ると言うことはなかったです。
ただ液晶画面の下の方は黄ばみが出ていましたが。

書込番号:24934990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

白丸のアイコンが動かなくなった

2022/09/15 21:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:13413件

iOS16更新後にホームにある白丸のアイコン(白い丸の周りが黒く塗られた四角いアイコン)が指で触っても位置が固定されて動きません。
場所を変えられないので直下にあるリンクとか文字などが反応せず操作に支障が出ています。

これってiOSのバグですかね?

書込番号:24924689

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2022/09/15 21:35(1年以上前)

自分は端末の再起動で治まった。

書込番号:24924706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/15 21:47(1年以上前)

設定→アクセシビリティ→タッチ→assistive touchで一回切って、再びオンにすると治りますよ。
私も&#9673;が動かなくなってびっくりしました。
でも、それよりも電池の減りが体感で1.5倍くらい早くなってしまいました。アップデートしなきゃ良かった…

書込番号:24924721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13413件

2022/09/15 22:03(1年以上前)

>armatiさん

ありがとうございます。
再起動で治りました!!

>SPEAK ENGLISH OR DIE!!さん

なるほど、assistive touchと云う名称なのですね。
随分前に設定して以降、そこのメニューには入らなかったのですっかり忘れてました(^^;

ところで電池の減りが1.5倍速くなったのですか。
自分の端末はそう言う不具合はなく以前と同じ減り具合ですが、
https://smahospital.jp/column/iphone/iphone_battery_trouble/
ここのサイトの対策をやってみてはいかがでしょうか?

書込番号:24924748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows11環境でのiOSアップデート

2022/09/13 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB au

最近Windows11にアップデートしたせいなのか、PCのiTunesからiPhoneのOSアップデートができない状況です。
アップデートボタンを押しても何も反応しません。
Windows11環境でのiOSアップデートできた方いらっしゃいます?

現在のバージョンは下記のとおりです。
iOS 15.6.1
iTunes 12.12.4.1
Windows11 Home 21H2 ビルド22000.918

iPhone8でも同じ症状でした。

書込番号:24921825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2022/09/13 23:09(1年以上前)

iTunesが正常なら、USBケーブルを接続した瞬間に「新しいアップデート」のダイアログが表示されます。その場合に押すことになるボタンは「ダウンロードしてアップデート」です。ケーブルなどに問題がないか確認したほうがいいかもしれません。

iTunesでのアップデートがうまくいかないのであれば、端末単体でのアップデートを試すといいでしょう。端末側でアップデートする際は、15.7にしてから16へのアップデートを行うことになるようです。

現状ではiOS16に対応していないアプリが結構あるようなので、アップデート前に利用しているアプリの確認が必要です。

書込番号:24921859

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2022/09/14 01:17(1年以上前)

今回の iOS を ver16.0 へアップデートするに当たっては、iTunesを最新のバージョンにアップして下さいというメッセージが表示されました。

ところが、iTunesのメニューの「ヘルプ」からバージョンアップしようとすると、iTunesのバージョンは(既に)最新です、と表示されました。

Windows環境(Windows 10です)の iTunesは、iTunesを Appleのサイトからダウンロードした場合と、Microsoft Storeからダウンロードした場合とで挙動が違う様です。Microsoft Storeからダウンロードした場合はメニューの「ヘルプ」からは iTunesのバージョンアップができない様です。

私の場合、Appleのサイトからではなく、Microsoft Storeからダウンロードした iTunesを使用していた為、上記のようにiTunesの「ヘルプ」メニューからの iTunesのバージョンアップができませんでした。

そこで、Microsoft Storeから再度、最新のiTunesをダウンロードしてインストールしました。インストール時、自動的に古いiTunesは削除されて、新しいiTunesに置き換わります(iTunes内の音楽データには影響は有りません)。
バージョンアップ前の iTunesは多分 12.12.4.1だったと思います。バージョンアップ後の iTunesは 12.12.5.8 となっています。

iTunesのバージョンを最新にした後、iOS アップデートの処理を行うと、無事に iOS ver16.0 にアップデートできました。

書込番号:24921986

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件

2022/09/14 07:38(1年以上前)

ありがとうございます!
私の場合、iTunes自体のUpdateを促すポップアップは出なかったのですが、Microsoft StoreからiTunesを12.12.5.8へアップデートしたところ、無事iOS16へのアップデートもできるようになりました。
長らく、Appleサイトから直接DLしたiTunesを使っていたため、iTunesのメニューにiTunes自体のUpdateを行う項目がないなと不思議に思っていましたが、今後はMicrosoft Storeをチェックしないといけないのですね、勉強になりました。

書込番号:24922169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2022/09/14 19:46(1年以上前)

Windows Store版は、Sモードに対応するためのストアの制限により一部仕様を削った劣化版となっています。

12.12.5.8はリリースされたばかりのようで、ダウンロード版へのアップデート対応はこれからなのでしょう。
https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_iTunes#cite_ref-194
下記から直接ダウンロードして、上書きインストールすることで12.12.5.8にすることは可能です。
https://www.apple.com/itunes/download/win64

書込番号:24923085

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)