発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
298 | 17 | 2020年5月6日 01:40 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2020年5月3日 10:40 |
![]() |
26 | 12 | 2020年5月2日 23:20 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2020年5月2日 00:57 |
![]() |
29 | 2 | 2020年5月2日 05:31 |
![]() |
40 | 15 | 2020年5月13日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB docomo
iPhone SEはiOS搭載機なのでいくら爆速でも全く欲しく有りません。
一方で、iPhone SEの以下のコンセプトは大好きです。
・高速
・小型
Androidでは二年前に発売されたXperia XZ2 Compact以降、このコンセプトのスマホが全く存在しません。
私は、Xperia XZ2 Compactユーザーですが、その買い替え先を見つけられずにいます。
iPhone SEが売れることにより、Androidにも高速小型機が登場すると思いますか?
4点

私はそうは思いませんね。
私がiPhone SEのコンセプトと考えているのは下記の点です。
・廉価
・上位機種とほぼ同じ処理性能
小型というのは入りません。というのはiPhone SEが小型であるのはあくまで旧世代機の筐体など構成部品を流用しているからで、それが他の機種に比べ小型だったから結果的に小型になっているだけです。小型化を目的に設計しているわけではないのです。
Androidでも小型高性能というのはXperia compactシリーズなど今まで何度か投入されていますが、リリースされなくなって来ていますよね。それは結局小型のコンセプトではそこまで売れなかったということと、上記の理由を各メーカーが理解しているからだと思いますよ。新iPhone SEが売れたからといって新たに小型高性能のAndroid機種を投入することはないでしょう。真似するんだったら従来機種の筐体や液晶を流用して基板とSoCだけ新しくした廉価機種じゃないですか?その際は従来機種の大きさになるので、元々大きめの筐体/液晶サイズが多いAndroid機でお望みの小型になるかと言われると疑問です。
もしAndroid各メーカーがiPhoneを真似して小型高性能機種を投入する機会があるとするなら、噂にあるiPhone miniが登場して売れた時じゃないですかね。
書込番号:23377765
34点

appleが新SEを出したのは、
これまで高価格化路線を目指したけど
そうは問屋が卸さず、
こんどは、貧しいandroidユーザーを
取り込むためだったらしい?です。
https://iphone-mania.jp/news-286496/
書込番号:23377797 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

小型ってやっぱりマイノリティーだからね
売れるのは大型機だから難しいよね
書込番号:23377888 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

安いiphoneだからとにかくiphone大好きの日本人には売れるかもしれませんが
大きさ以前に極太ベゼルに物理ホームボタンなんて
はやりから逆行してるものが日本以外でヒットするとは思えない
パンチホールに埋め込み指紋認証で5万円だったらアンドロイドユーザーも取り込めたかもしれませんけど
書込番号:23378243
28点

iPhone SE 第2世代は画面は小さいですが
外径はそんなに小さいでしょうか?
書込番号:23378313 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

iPhoneの中でもダントツにこの機種が売れるようなことがあればAndroidにもその流れが及ぶと思いますけど、まずこれがそこまでの売れ行きになるかと言われるとならないでしょうね…
書込番号:23378791 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

機種スペック、コスパでいえばandroidの方が優秀だと思います。
Appleは高性能高価格&ブランド力で勝負してきましたが、
ここ数年のAndroidの高性能化、低価格化、世界シェアを見ても
Appleは廉価版を出して中間層を狙ったのだと思います。
「iPhoneは高い、Androidは安い割には端末の性能が高い」
Androidの価格なら買換えサイクルは短くなりますが
iPhoneのような高価格では長くなる。
iPhone SEは過去売上実績のある筐体に最新CPUを搭載したに過ぎません。
このパターンで廉価版を展開していくなら、
数年後は11の筐体にその時最新のCPUを載せるという手法になると思います。
SEが残念なのは上下のベゼルです。
もしSEサイズで全画面液晶が発売されてたら、仰るような流れが起きてたかもしれませんね。
書込番号:23382542
15点

>クックさん。
アンドロイド貧者ではなく、iphone貧者さんが、
買ってくれますよ。
5G成りでiphoneは最終型となる?
腕時計なら高価格路線で成功するかもね?
書込番号:23382675 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

iPhone板はiPhoneに関心がある人が集まる所で、
そういう人にAndroidの展望を聞いてもしょうがないからAndroidの板で書くべき質問じゃないのかな
iPhoneよりはるかに選択肢のあるAndroidのラインナップから欲しい物が見つからないのであれば妥協するしかありません。
大きさを妥協するか、性能を妥協するか
iOSが嫌いなら検討する必要無いでしょう。
欲しくないのにわざわざその製品の板に書くのはただディスりたいだけ?
iPhoneSEはiPhone8以前の所有者の買い替え需要を見込んで
すでにあるパーツで組み立てたもの、目新しい機能は無いし
A13を使ったのはA11を使えばiPhone8と同じになる、わざわざA12を新たに調達するより
今現行のA13を使った方が結果的にiPhone11(Pro)のコストが抑えられるからでしょう。
真面目に答えると
小型機は日本語のテンキー入力には使いやすく
海外のQWERTY入力には向きません。
アップルは日本での需要が高いのと海外の低価格層を求めるユーザーのためにSEを用意した意図が見えます。
他のandroidメーカーの世界モデルは海外の需要も考慮されるので、低価格で大画面がすでにある状況で
需要の少ない小型モデルはなかなか積極的に開発しないと思います。
あるのは国内キャリア向けに開発したモデルがほとんど
販売量が世界モデルに比べると少ないので割高に感じるかもしれません。
答えはAndroidにも高速小型機が登場可能性は低い
書込番号:23383002
15点

クアルコム社はSD865を作る費用と性能が1/3しか無いSD655を作る費用はあまり変わりません。
というかトータルでかかった費用を回収できるように値段設定しているだけです。
AndroidスマホメーカーはSDをクアルコムから買いますが、一方で廉価スマホにSD865を載せてもメチャクチャ大きな負担までにはなりません。単にデッカい高価スマホを売るためにデチューン版のSD655を積んでいるだけなのです。
アップルは、A13Bだけを作り、単眼、小型とするだけで安く売れるというビジネスを行います。この戦法はAndroid勢でもやろうと思えば出来るはずです。
書込番号:23383128
4点

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2004/20/news095.html
この記事がすべてを物語ってると思うわけですよ
もしiPhone SE(第二世代)が小型ってコンセプトを重視してるなら
4インチのサイズに細いベゼルで開発すべきだった
100歩譲って4.7インチのこのサイズだとしてもベゼルを限りなく細くすべきだった
安くってことを重視してるから型落ち機種の使いまわしパーツで結果的に小さくなっただけで
画面は小さいけどサイズはそれほど小さくないというダメダメっぷり
使ってるのはiPhone8のパーツかもしれないけど考え方によってはiphone6の使いまわしともいえる
こんなものの何を見習えというのでしょう?
書込番号:23383552
19点

>こるでりあさん
新ベゼルやる場合、開発工数トンデモないですよ。それに合わせて全パーツ見直さないといけないですから。
そのコストを削減して高速なスマホを安く提供することがiPhone SEのコンセプトです。
書込番号:23383682
5点

普及価格帯とか低価格帯とかを出すことは、
リスクがある、であるよ。
高価格に納得しない人は、
12とかの新型ではなくSEに流れる恐れもあるから。
しかしながらHUAWEIなどの中国製端末を、
気にする人は、新型SEに流れるかも。
でも日本市場での価格は微妙に高いし、
イヤフォンジャックが無いとか、
あれこれ比べるとアンドロイド貧者は、
流れてきてくれないかも?
ドコモで予約してるけど、
ドコモのプランには、
まったく魅力がないであるよ。
書込番号:23383736 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まぁ、なんだかんだ言ってもソコソコ売れるだろうし、だからこそスマホの現状が既に限界であるとも言える、かもね。
書込番号:23383758 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>高速なスマホを安く提供することがiPhone SEのコンセプトです。
そうでしょうね
でも本当は11無印をもっと安くするべきでこんなのいらないけど
でスレヌシさんは小型がとか言ってたじゃない
それはどこ行ったの?
書込番号:23383814
21点

>こるでりあさん
原価売りになっちゃいます。
逆ザヤの危険までして売る理由は?
書込番号:23383867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone SE(2016)のコンセプトとスレ主さんが述べた
>・小型
はXperia XZ2 Compact(2018.6)以降にAQUOS R2 compact(2019.1)があります。
iPhoneは2016以降にそのコンセプトでは出した機種はあったでしょうか。
(SE2はスレ主さんが小型について再指摘に対し、 「新ベゼルやる場合、開発工数が高い」と反論しているので多分違うと思いました)
>・高速
についてはCPUのことであれば、Appleにとっては基本性能だと思います。(長所と思います)
Appleはクアルコム、googleに頼らず安く良いものを使えるため
・Andoroid は安いグレード、
・iPhone は現行品(作る費用はあまり変わらない、クロックダウン程度はありえる)
程度だと思います。
私は
iPhone SE(2世代)のコンセプトは
・安い
であり、androidの後追いだと思います。
サイズとしてはAQUOSだとsense2や3程度、Xperiaだと ACE程度です。
その他メーカーでも廉価グレードでは珍しくないサイズだと思います。
特にXperia ACEなどはさらに安くするためベゼルが厚く小さい画面でそっくりです。
書込番号:23384094
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB docomo
機種は違いますが、iphone 11のesimに楽天を入れましたが、ロック解除必要でした。
最初、ロック解除をし忘れていて、導入できませんでしたが、ロック解除を行ったのちは
導入できました。
書込番号:23376844
4点

>みつあきらさん
やっぱり、そうですよね。
appleがesimは規制させない仕様にする
はずは、ないですもんね。
iijは低速モードが、なくなったようですし。
スパホからアンリミにMNPしなければ
良かったと後悔。
書込番号:23376870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
iOS 13.4.1
画像のように「指を当てて開く」をオンにしているにも関わらず、ホームボタンを押さないと開くことが出来ません。再起動もしてみましたが、うまくいかず…。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23375773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のiPhoneでも、電源ボタン押して画面を付けてからホームボタンを触る、またはiPhoneを持ち上げて画面が付いてからホームボタンを触るで解除になります。
画面が付いている時でしか解除できないので、仕様ではないでしょうか?
結局ホームボタンを押し込んで解除と差がない気がしますね。
書込番号:23375844
6点

画面がついた状態であればそこがオンならホームボタンに触れただけで立ち上がりませんか?
画面が消えた状態から立ちかげるにはホームボタンを押さないといけないのが元々の設定ではないかと思います。
あまりこの設定気にしてないですが前のSEも7もそんな感じだったかと。
書込番号:23375854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず、iPhoneには“スリープ ”状態と“ロック”状態とがあることをご理解ください。
「指を当てて開く」の機能とは、“ロック”状態を解除することです。
画面が消灯しているような“スリープ ”状態の場合、それを解除しその上で更に“ロック”状態をも解除することが必要となります。そのためには、ホームボタンを「押す」などの操作が必要となるわけです。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph5a0b5b9c5/ios
書込番号:23375872
3点

ボタンを押さないで開きたいなら、持ち上げてオンにしたあとタッチする必要があると思います。
なお、8/SE 2ndのタッチボタンはただのセンサーなので、機械的な老朽化はありませんよ。
書込番号:23376010
1点

僕も ボタンを抑えることなく軽いタッチで解除と思い込んでいました。
SE2の新機能では改良されたのかと、、残念です。
結局、新製品もこの部分の仕様はiPhone8から変化していませんね。
頻繁に物理ボタンを押さえるのが嫌なため、アクセシビリティを設定します。
書込番号:23376034
1点

>スケルトン爺さん
返信ありがとうございます。
画面がついてから初めて解除ができるようになるという仕様だったんですね…機種変前のiPhoneではOSアプデしてなかったので、この辺の設定全く意識してませんでした。お騒がせしました。
書込番号:23376103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kaz11さん
返信ありがとうございます。
確かに画面がついてる状態なら触れるだけでロック解除出来ました。久々に設定いろいろいじってたらつい気になってしまいました。
書込番号:23376112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NoriBayさん
返信ありがとうございます。
なるほど。そこそこiPhoneいじっていたのに、状態の違いについての認識がすっかり希薄になっていました。お騒がせしました。
書込番号:23376123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
持ち上げてオンにする設定久々に聞きました。
確かにらそれだと実質ホームボタン押す必要ないですね。試してみようと思います。
このセンサーの感じ未だに違和感すごいです笑
書込番号:23376127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HIMAJIN8006さん
返信ありがとうございます。
画像の説明だけ見るとそんな風に誤認しちゃいますよね。。
アクセシビリティにはちょくちょくお世話になりそうなので、これを機にコントロールセンターに配置しておこうかなと思いました。
書込番号:23376133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ただの平面ですから、ボタンだと思って押すと違和感があるのは当然です。ボタンと言うより小型のタッチパッドみたいなものです。
書込番号:23376139
0点

解決済みだけど、設定-画面表示と明るさ-手前に傾けてスリープ解除をオンにすれば画面が消えた状態から指を当てた状態で手前に傾けるとすぐにロック解除されると思うよ。
>ありりん00615さん
適当に書くんじゃ無くてもっと正確に書かないとw
書込番号:23376177
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
初投稿です。ご指導いただきたく投稿致しました。
iphone6s以降の機種は3Dタッチ(もしくはhaptic touch 触角タッチ)が採用されていると思うのですが、現在使用している SE(第2世代)では、3Dタッチと同等な機能が使えない様に思います。
どなたか SE(第2世代)での haptictouch の使い方が分かる方いらっしゃいましたら、ご教授願えますでしょうか?
書込番号:23374057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ankmorさん
3Dタッチは圧力を加える必要性がありましたが
その必要性がなくなって長時間タッチだけでよくなったのが触覚タッチ(Haptic Touch)です。
アイコンなどを長くタッチするとサブメニューが出ます。
結構どこでも長押ししてると出ます。(パネル内も出る)
書込番号:23374078
3点

早速の返信、ありがとうございます。
当方、仕事用でIphone7 を使用しているのですが、メールやブラウザ画面で文字入力する際、強く押すとカーソルが自由自在に動く機能が出ます(当方の3Dタッチの認識)。しかし、SE(第2世代)で同様の長押しを行なっても、フリック入力のカーソルが出るだけで、自由自在に動かせるカーソルは出現しません。
今まで私用の端末はアンドロイドを使用してきた事もあって、メールを打つ際のカーソルを移動させる←→キーが便利だったのですが、iphone でいう、その機能が3Dタッチ(もしくはhaptictouch)であると思っております。この機能がSE(第2世代)で使えないとなると、打った文章に直接指を押し当て、カーソルを移動させないといけないので、なかなかのストレスになるのですが、長押しでカーソル移動できる機能はSE(第2世代)には無いのでしょうか?
書込番号:23374095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ankmorさん
日本語入力だと空白を、英語入力ならスペースを長押ししたら同じ動作になります。
手当たり次第色々押すと面白いです(笑)
書込番号:23374109
11点

ありがとうございます!
出来ますね!大感謝です!
書込番号:23374115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
ドコモ版iPhone SEを購入し、SIMフリー化して、ドコモ回線(キャリアSIM)と楽天回線(eSIM)で使用したいです。
目的としては以下の点を重視しています
・楽天のeSIMを登録する
・主回線はドコモ(キャリア)を使い続ける
・ドコモのケータイ補償サービスに加入する
キャリアの端末をSIMフリー化し、eSIMを登録して2回線分使用していても、
変わらずドコモのケータイ保証サービスは受けられますか?
4点

ドコモ版iphone買って他社の物理シムさしたらケータイ補償受けられないかって
んなことないでしょ(ドコモの回線契約があれば)
esimだって同じことでしょ
書込番号:23373850
15点

回線を解約しない限りケータイ補償サービスは継続されますし、規約にもeSIMを使用したら補償が受けられないという記述はありません。
http://www.mydocomo.com/web/utility/about/rules/compensation_service.html?xcid=MYD_utility_about_rules_from_CRP_SER_compensation_service
ケータイ補償サービスは建前上ドコモSIMの使用が前提ですが、SIMロック解除してドコモ契約を維持したまま他社SIMを使用している人も数多くいます。その人たちは修理するとき他社SIMを抜くわけですが、eSIMだって修理時に「モバイル通信プランを削除」で消してしまえばeSIMを使用していたかどうかなんてわかりません。
書込番号:23374277
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
ビックカメラで購入してから
1週間経ちましたが、まだ「商品を手配中です」
になったまま…
早く欲しいところですが、私と同じ日(入金確定日4/23)に予約した方はもう届いたりしてますか?
書込番号:23370467 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iPhoneのような人気スマートフォンは、毎日入荷されるものではないので今はケースや液晶保護シート、ストラップなどを探して気長に待つとよいですよ。
私はiPhone SE (第2世代)、64GB_REDをApple公式サイトで予約開始日時の4月17日午後9時数分前からパソコンでブラウザを2個立ち上げてAppleのサイトを表示し、午後9時直前から交互にクリックし続けて発売日4月24日に手元に届きました。
公式サイトではお届け予定日が表示されるのですが、数時間後に見てみるともう5月始めになっていました。
今注文すると5/14〜21です。
これから推測するとおよそ週に1度、日本国内に出荷されて順番に予約者に配送されてるのではと思われます。
早く届くといいですね。
書込番号:23371959
2点

>Katsu0303さん
こんにちは。今日届いたクレジットの書類(契約内容)に「商品等の引渡時期:2020年5月5日 頃
と書いてあったのでそれまで楽しみに待ってます。
時期が判ったので一安心です。フィルムは購入済なので、あとはケースをポチるだけです(笑)
書込番号:23373059
3点

今日でビックカメラで注文(入金確定)してから
15日経ちましたが
まだ届きません…「手配中です」のまま。
本体(黒256ギガ)まだ相当時間かかるのでしょうか
(ケース、保護シート等は既に購入済)
同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:23387434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はホワイトの64Gを、同じ日(4月21日)アップルストア(ネット)に注文しました。
その日の内に、お届け予定日「2020/04/29 - 2020/05/12 」の連絡あり。
5月2日発送。
3日に到着です。
アップルストアだから早かったのか?
64Gだからか?
色の問題か?
謎ですね^^;
気になるのならビッグカメラに連絡されてはいかがでしょう?
書込番号:23388146
1点

>オムライス島さん
こんばんは。ビックカメラに問い合わせた所、
「上記商品につきましては、現在弊社での在庫が無く、 商品ページにも記載の通り、Apple社よりお取り寄せになりますが、
Apple製品につきましては、 納期確認の窓口がございません為、 誠に恐れ入りますが、 お取り寄せまでにかかるお時間についてお伝えすることが適いません。」
と、返信がきました…待つしかないですけど、やきもきします。
書込番号:23388451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちえたんさん
ううむ・・・ですなあ^^;
やっぱりアップルストアの方が入荷が優先されるのか?
それとも64Gの方が廉価なので、Apple的には売れ線みたいに考えて生産数が多いんですかね??
ま、待つしかないですねえ。
とか言っている間に来ますよ。
妄想を膨らませてお待ち下さい(_ _)
書込番号:23388898
2点

>禅禅52さん
知ってます…
ヨドバシにすれば良かった orz
ビックカメラ、キャンセル出来ればしたいけど無理なので…
書込番号:23389746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

apple storeだと発売日に購入して一週間ぐらいで届きましたよ
人気らしいので、入荷なかなか時間かかるのかもですねー
書込番号:23391242
2点

ビックカメラに問い合わせしたらまだ、納期未定だったので、電話してキャンセルしました。
で、今度はAppleストアで注文。
早くて15日に届くらしいです。
最初から、そうすれば良かったと後悔しています。
書込番号:23397016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は量販店の方が入荷数少ないみたいですね。
利幅あんまなくて売りたくないのかな…。
書込番号:23397022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私も21日にビックカメラで予約してた黒の256GBをキャンセルして白の256GBをアップルストアで注文しました。
明日着くみたいです。
書込番号:23401358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちえたんさん
おめでとうござるm(__)m
書込番号:23401660
2点

>まこくさん
ビックカメラさん…遅いですよね(′・ω・`)
明日同じく届くようで良かったです。
>オムライス島さん
はい、本当に…。ありがとうございます!
書込番号:23401745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)