発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
52 | 9 | 2022年1月14日 10:11 |
![]() |
38 | 9 | 2022年1月13日 20:01 |
![]() |
25 | 9 | 2022年1月4日 07:40 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2022年1月1日 23:10 |
![]() |
61 | 8 | 2021年12月19日 15:41 |
![]() |
5 | 2 | 2021年12月1日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhone SEを格安1円でauにて一括購入して
その後、UQモバイルに乗り換える予定です。
とある家電量販店のau担当の方から知恵を入れられまして、au契約後の翌日にUQモバイルに乗り換えるのが1番安く仕入れて、また、格安にスムーズに移れると言われました
auから、UQモバイルに移るのはサブブランドになるだけだから何も問題はないと言いましたが、本当にそうなのかと疑問を持ち、他の家電量販店の携帯担当の人や、auショップで話を聞くと半年は使わないと携帯会社の中ですぐに解約した人間としてリスト化され携帯の解約の審査が通らない場合があるので最低、半年は使用した方が良いと言われました
ただし、その聞いた店員の人達もはっきりとした期間は聞いていないと言いました。
どちらが本当なのか、経験のある方回答いただけますでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:24526038 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本当のことは誰にもわかりません
というのも、ブラックリストなるものは公式には存在しないものだからです
ただ、キャリア側としては、割引だけ取られたら単純に損なので審査と言いつつそういう経緯のある人を弾いたりするだけです
公式に存在しないものだからこそ正解は誰にも分からないんです
とはいいつつも、影響があるのは新規契約のみで既存契約には影響はありませんし、半年から一年もしたら短期解約の経緯は消えると言われているので、転売などをする人くらいしか影響はないと思いますよ
書込番号:24526062 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スロットバックさん
速やかな回答をありがとうございます
本当のところはわからないんですね…
各店員はそういう教育を受けてるかもですね
一応半年程auで使用をして移ろうかと検討をしております
書込番号:24526069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なべやん48さん
家電量販店でUQモバイルにMNPで22000ポイント、auでiphoneSE64G端末のみ22001円でしたのでポイントを端末代にあてて購入しました。
ブラックになるのは分かりませんが、上記の方法が安全かと思います。
後日auに移行手続きも面倒何ですよ。
書込番号:24526093 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

即乗り換えが手続き的にできる事と審査に通らなくなることは全く別の話なのでどちらも本当です
そもそも窓口レベルでは審査基準なんて知りようがないので聞いても無駄ですよ
書込番号:24526104 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>なべやん48さん
>どちらが本当なのか、経験のある方回答いただけますでしょうか?
ブラック登録(そのキャリアで契約が出来なくなる)されるリスクを考えているのなら、やらない方が良いです。
過去は大丈夫だったけど、今も大丈夫とは誰も言えないです。
※ocnモバイルでは6ヶ月ではブラックになったっていう人いました。
私はガラケー時代の事でdocomoでの登録が出来ないです。
MNPで渡り歩くのには不便してます。
書込番号:24526115
10点

僕の場合1年でしょうかね?
楽天からauにSE1円で即解約。即povoで寝かせる。
僕の場合ドコモは3カ月のようです。
SBも同じ問題を抱えていてSBに乗り換えさせて
即YBがセールストーク。YMがSE1円やってないので?
UQもYMもahamoに勝てないプランなので
転出防止になってないが、何故かそのままのユーザーも多い。
SB即LINEMOは、あまり聞かない。
社長さんがYM推しだから。
内容はLINEMOがいいのに。
各社SEの在庫がこんなに有るのが不思議ですね?
書込番号:24526443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返答遅くなりまして申し訳ありません
結果として本体をauにて購入し、SIMをUQ契約でしてもらい、本体価格が2001円となりました
書込番号:24543567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答遅くなりまして申し訳ありません
結果として本体をauにて購入し、SIMをUQ契約でしてもらい、本体価格が2001円となりました
これで即解約にはならなくなりました
書込番号:24543568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答遅くなりまして申し訳ありません
結果として本体をauにて購入し、SIMをUQ契約でしてもらい、本体価格が2001円となりました
ありがとうございました
書込番号:24543569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB ワイモバイル
本機をガラケーから変更して半年たちました。また、最近、10年位使った自宅用ノートPCを新たなノートPC(Windows11)に買い替えました。私のメルアドを使ったメイルが来るようになり、メルアドを変更しようと思います。PCのメルアドは契約しているプロバイダのメルアド(????.ne.jp)。スマホは ??.iCloud.comのメルアドです。以下のわからないことがあります。なお、メイルの用途はあくまでプライベートで使用します。
@PCもスマホも同じメルアドが良い(自宅でPCを開かなくても出先でスマホで確認できるので) しかし、リスキー?
APCとスマホのメルアドは別々が良い。なぜなら、PCあるいはスマホから転送機能を使えば対処できる?
B上記@orAの結論から、Gメイル、iCloud型のメルアド、プロバイダメイルで、どのメイルが良い? また、ThunderBirdは?
4点

で、結局の所なにを質問したいのかさっぱり要領を得ないんだが。
メールなんて用途に合わせて複数使い分けるものってのがもう一般化してると思うが。
書込番号:24536730
4点

すれ主はん意図は?
リスキー?
ならネットに繋いだらあかんちゃいますか?
フリーメールじーめーる
あかんすれ主はんはメイルやったな!
ThunderBird フリーメイル じーめいる使いやすいメイル使えばええと思うで?
書込番号:24536812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問の説明が悪くて済みませんでした。
自分としては、スマホにも自宅のPCにも受信したいです。出先でもスマホでチェックできるので。そのためには、例えば、Gメイルを使う場合、それぞれにそのメイルソフトをインストールし、スマホもPCも同じメルアドにすればいいですね? 基本的なことがわからなくてすみません。
書込番号:24537007
2点

基本的にはそれで問題ありません
ThunderbirdですとGmailアドレスでログインするとスマホに認証メールが来て自動でアプリの設定が終わります
受信サーバーの設定で「IMAP」を選べばサーバーにアクセスしてメールを見ることになるのでスマホでもパソコンでも同じアドレスで利用できます
GMAILアプリ等はGmailアドレス、プロバイダーメールのアドレス等複数のアカントが設定できます
同じアドレスで複数のメールアプリにアクセスできるのでパソコンでもスマホでも問題ありません
複数のメールアドレスを使っても問題ありません
書込番号:24537062
8点

>km3026さん
個人的なお薦めにはなりますが、メールを一本化するならGmailです。
私は十数年前のGmailサービス開始直後から使っています。
かつては迷惑メールフィルタで弾かれることも多かったのですが、近年はユーザーが増えたせいか、ほとんど不都合を感じることはなくなりました。
iCloudも良いとは思いますが、老舗のGmailは何かと洗練されていて使いやすいと思います。
iPhoneで使う場合、Gmailアプリをインストールしても良いですが、iPhoneの標準メールアプリにセットアップするのが一番簡単では。私はそうしています。
PCではサンダーバードを使っていますが、長く使っていると次第に重くなって来ますので、ブラウザ上から直接使う方が良いかもしれませんね。その方がフル機能使えますし、メールの検索なども速くて便利に使えます。
プロバイダやキャリアのメールアドレスは私は数年前から使っていません。
書込番号:24537267
9点

>km3026さん
私もダンニャバードさんと同意見で、gmailやyahooなどのメアドを使うことです。
PCのプロバイダのアドレスをiPhoneで使う、iCloud.comのメアドをPCで使うのはどちらも機種に依存する部分があるので、面倒でしょう。
書込番号:24537560
4点

カナヲ’17さん、mini*2さん、ダンニャバードさん回答ありがとうございます。
>同じアドレスで複数のメールアプリにアクセスできるのでパソコンでもスマホでも問題ありません
安心しました。
>iPhoneで使う場合、Gmailアプリをインストールしても良いですが、iPhoneの標準メールアプリにセットアップするのが一番簡単
インストールは不要ということでしようか? インストール済み?
iPhoneの標準メールアプリにセットアップするとは具体的にどのようにセットアップするのでしようか?
実機のiPhoneのメールアプリはiCloud、Y!mobileメールがありますが、今回Y!mobileメールを標準メールとしてセットアップするということですか?
>PCのプロバイダのアドレスをiPhoneで使う、iCloud.comのメアドをPCで使うのはどちらも機種に依存する部分があるので、面倒でしょう。
PC側でもGmailを使うとしたら、Gmailをインストールして、更に予めGoogleアカウントを取得しておき、設定すればいいのでしようか?
或いはPCに標準装備されているメールアプリ(OutLook?)にGmailアカウントを追加して設定する方法(推奨された上記アイホンと同様の方法?)もありますが、どちらの方法がいいでしようか?
書込番号:24539452
1点

>km3026さん
私は、GmailはPCではfirefoxなどのブラウザでアクセスしています。
自分からアクセスしないと新規メールが来ているか分かりませんが、それはスマホの方の通知で分かるので。
書込番号:24539567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

mini*2さん回答ありがとうございます。
>GmailはPCではfirefoxなどのブラウザでアクセスしています。
どのブラウザを使うか検討してみます。
書込番号:24542734
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
子ども u15の新規契約についてお得な方法?
auやsbではu22の新規契約は1円でiphone seが買えるキャンペーン中のようですがドコモではやっていないようです。
家族みんなドコモなので子どもの回線もドコモにしたいです。
iphone se を回線契約無しで22001円で買って、オンラインショップでsimのみ契約してdポイント10000円もらうのがいいか、au かsbで1円で買って将来MNPでドコモに入れるか?
他に何かいい方法はありますか?
書込番号:24459068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まいおんさん
お子さんのが、おいくつか分かりませんが下記のプランで新規契約がお得かと思います。
契約時にお子さん同伴でiPhone SE1円で販売しているショップで契約すれば良いだけです。
au
https://www.au.com/mobile/campaign/sp-start-flat/
Softbank
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/
こちらで契約して1年後にドコモにMNPすれば良いかと?
書込番号:24459126 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>α7RWさん
ありがとうございます。東京多摩地区近隣のauショップや家電量販店ではauのseキャンペーンはなかったです。ソフトバンクはやってました。
ドコモショップで128がMNPで1円でした。
書込番号:24460432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモショップでMNP1円なら、povoとかで新規契約して即MNPではダメでしょうか?
書込番号:24461343
4点

転売目的や施策目的とみなされて今後の契約に響くかもですよ…
やり過ぎると自分にしっぺがえしが来ます。
書込番号:24464279 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1円 iphone se捜索 3日目
ノジマは9800円、ビックはドコモのみ、ドコモショップはMNPのみ、やっとヤマダで見つけました。auで契約しました。 事務手数料3300円かかりますが端末が1円ですので良かったです。
書込番号:24468522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まいおんさん
近所のドコモショップでも64GB・128GBで、ほぼ同条件でありました。
(MNPだけでなく、新規契約もOK)
ただ、年末で在庫がはけてしまい、予約して入庫待ちとのこと。
回線契約はすぐに解約していいそうです。
普通に買えば5万円もするものを事務手数料3,300円+1円+1カ月分の通信料で売ることに疑問を抱かざるを得ませんが。
書込番号:24525326
0点

すみません。訂正です。
お店で確認したところ、MNPは1円のところ、新規契約は22,001円だそうです。
もちろん、MNPはドコモ系以外からです。
書込番号:24525523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ドコモは新規一括1円はやっていないようです。
うちの近くではMNPでiphone11 一括1円やってます。
ドコモショップは新規契約よりもMNPのほうがいいことがあるんでしょう。
端末代を通信料で回収出来るんでしょうか?
書込番号:24526184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいおんさん
情報ありがとうございます。
11もMNPで1円なんですか。
それは凄いですね。
書込番号:24526488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
docomoショップにてiPhoneSEをOCNモバイルone(500MB)の契約の上1円で購入できました。
OCNが物理SIMのため、今使っているiPhone7からahamoをeSIMに機種変して、iPhoneSEを
@OCNの物理SIM
AahamoのeSIM
のデュアルSIM状態で使いたいと思っているのですが、可能でしょうか?
書込番号:24521875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ様な事で悩んでいます。
Iphone se 第二世代でLINEMOのesimとIIjmioの物理simのデュアルで使いたいのですが、LINEMOのesim単独では何も問題なく電話もインターネットも出来るのですが、IIjmioの物理simを挿入してAPN設定を完了すると電話は両方とも出来ますが、インターネットは両方とも出来ません。再起動してもAPN設定を再度設定してもインターネットは両方とも出来ません。
IIjmioの構成プロファイルを削除するとLINEMOは使える様になります。
どうしたらデュアルsimで使える様になるのかどなたか教えていただけないでしょうか?
書込番号:24521941
2点

https://ahamo.com/maintenance/index.html
いつ終わるのか全く不明のメンテ中なので
esimになりませんよ
書込番号:24521949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
チャットで確認したところ、
現在、ahamoの物理SIM→eSIMへの変更はオンラインではなく、ショップでの申し込み(無料)が必要。
申し込み後は自分でダウンロードして設定をする。
しかしahamoとしてはデュアルSIMには非対応だということでした。
ahamo(物理SIM)+楽天(eSIM)で使っているという情報はよく見かけますが、ahamo(eSIM)+OCN(物理SIM)というのは見つけられませんでした。
どなたか、他社(物理SIM)+ahamo(eSIM)で使っている方はいらっしゃいませんか?
書込番号:24522019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スチームサウナさん
eSIM-----------------プロファイル無しでahamo
物理nanoSIM---OCNプロファイル付き
となるのでみゆ375さんと同じ状況になると思います
>みゆ375さん
iOS15.2でもダメですか?
https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1374/713/amp.index.html
書込番号:24522024 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

舞来餡銘さん
IOSは14.8.1です。
今度15.2にアップデートして試してみます。
有難う御座いました。
書込番号:24522050
4点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
OCN+ahamo(eSIM)も>みゆ375さんのと同じようにosを最新にして使えると良いのですが…。
書込番号:24522379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の時代、レビュー、使用感、報告などリアルタイムリアクションはTwitterが1番新鮮でニッチな事でも拾える事が多いと思っています。というわけでTwitterで検索してみると画像付きでahamoとocnでデュアルSIM成功した報告が上がってましたよ。
自分はpovo(eSIM)、nuroモバイル(物理SIM)ですが問題なく使えてます。
書込番号:24522807
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 256GB SIMフリー
たまたま電源をオフして、再度オンにしようとしたら全然電源が入らなくて焦りました。たまたまかと思ったのですが、その後も発生しています。私だけかと思ったのですが、友人も同じ事がありました。もしかして不具合かなと思いました。同じ症状の人いらっしゃいますか?
書込番号:23421740 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぴかぴかまるこさん
128GBですが一度もないです。
そんなにシャットダウン、起動することもないので
今も試してみましたが特に今まで使って来たiPhoneと変わらないですね。
ご友人も症状出てるなら製造不具合かもしれませんね。
ファームウェアなどのソフトの不具合かスイッチ接点などのハードウェアの不具合かも想像付きません。
一度、Appleに相談されては?
一度、立ち上がった時に強制再起動など試してみられてはどうでしょうか?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8903c3ee6/ios
書込番号:23422146
8点

「電源が入らない」ということが何度も発生しているのでしょうか?
電源が入らないiPhoneはどのように起動できましたか?
iPhoneなどは「スライドで電源オフ」をして画面が消えてからも、数秒〜十数秒くらいはまだシャットダウン作業を行なっているようです。
その間に電源ボタンを押しても起動しません。
数秒〜十数秒待ってから電源ボタンを押せば起動しますが、そういうことではありませんか?
書込番号:23422241
12点

>ぴかぴかまるこさん
電源オフ後に電源入らないと焦りますね
他の方も書いておられますように電源オフには数秒〜十数秒程度はかかると思います。
その間に電源を入れようとしても入りませんので、そのタイミングということはありませんか?
設定→一般→Appのバックグラウンドの更新オフして
電源オフとオンのタイミングを長めにしても電源が入らないような時があるようなら
Appleサポートに問い合わせてみた方が良いと思います。
書込番号:23422547
7点

電源オフにしてから確実にオフになっていると確認して2,3分置いて、スイッチを入れますが全く反応せず。何度もあきらめずにボタンを押していると立ち上がりました。あまりにも頻発するようならAppleに連絡しようと思います。しばらく様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:23423098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぴかぴかまるこさん
見当違いでしたらすみません。電源ボタン長押ししてますか?
iPhoneの電源オンは、電源(サイド)ボタンを4秒以上長押ししないとダメなようです。
(白いリンゴマークが表示されるまで押し続ける)
書込番号:23423150
6点

iPhoneの電源オフ確認法法ですが、
私は『スライドで電源オフ』を実行してから画面が暗くなっている間に、ホームボタンを何度かクリックして、クリック感がなくなった時が電源が切れた。と判断しています。(結構長い間クリック感はあります)
ですのでクリック感がなくなった後に、電源ボタンを長押ししてiPhoneが起動しないようでしたらどこか問題があると思います。
書込番号:23423261 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電源がしっかり落ちるまでに時間がかかっていました。
起動できないのはそのせいでした。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:23503165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴかぴかまるこさん
>電源オフにしてから確実にオフになっていると確認して2,3分置いて、スイッチを入れますが全く反応せず。
電源オフに3分以上掛かるのは壊れてますね。
書込番号:24501956
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
iijmioのesimでテザリングを行いたいと思うんですが
ipad air4でテザリング(インターネット共有)ができません。
https://help.iijmio.jp/answer/601122a13efd8900129be967
上記サイトで設定は行えていると思うんですが
接続ができていない状況です。
先月まではhisモバイルを契約しテザリングはできていました。
接続できていない理由をご教授お願いします。
3点

iOS15からインターネット共有がしづらい状況になってます
https://www.koregasiritai.com/ios15-tethering-ipad-iphone/
Bluetooth共有でBluetoothテザリングする方がまだ良い様です
書込番号:24471996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
こちらも色々調べた結果と私が張ったurlのしっかり読み解けば
接続できるようになってました。
勘違いし「インターネット共有」のみに指定されたものを
入れただけだったので使えてませんでした。
サイトには「モバイルデータ通信APN・テザリングAPNの両方に以下を設定してください」と
なっていたのを見逃してました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:24472867
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)