発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全421スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 2 | 2020年5月21日 11:32 |
![]() |
157 | 16 | 2020年5月21日 00:18 |
![]() ![]() |
85 | 11 | 2020年5月20日 09:04 |
![]() ![]() |
34 | 3 | 2020年5月17日 19:37 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2020年5月17日 00:19 |
![]() |
49 | 15 | 2020年5月16日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 256GB SIMフリー
左上のアンテナマークの上に、電話マークがつきました。
待ち受けの時は出ず、アプリを触っている時に出ました。
再起動したら消えましたが何かわかりませんでした。
ほとんど通話もしないし留守電や転送も使っていません。どなたか知っている方いませんでしょうか。
スクショあります。
書込番号:23417510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴかぴかまるこさん
たまたまの表示不具合だと思います。
ちゃんと表示するには他のアイコンにかぶりすぎてます。
表示中のアラーム設定画面ですがiOS12台のころにたびたび
編集の文字が出なくて一回違うタブに切り替えると出ると言う
複数の端末で確認した不具合がありました。
iPhoneにも表示不具合はあります。
たまたまかもしれませんが編集の文字の近くで起こってるので
私的には納得いきます。
受話器のアイコンが斜めでなく縦であれば転送設定された時に出るようですが
全く違うと思います。継続しなければたまたまと思っていいかもしれません。
画面の自動回転した時などもとても稀に表示不具合出ます。
もう一回動かすと再現しないので描画が追い付かなかったんだなと思っています。
書込番号:23417539
15点

ありがとうございました!わかりやすいご説明感謝致します。ひと安心です。
書込番号:23417544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

>ラジオはアメリカンさん
サイズは同じですが、どこの会社でどんな契約でどんなシムかによります。
Galaxy S7もキャリアモデルでしょう?どこのモデルですか?
今、Galaxy S7で運用してるのか、Galaxy S7も買って来たのか
シムロック解除されてるのか全く分かりません。
それともiPhoneSEですでに何か運用中でしょうか?
書込番号:23410866
11点

ご返信有り難うございます。
MVNO(OCNモバイルONE)のドコモ回線をこれから契約し、iPhneSEで使用する予定ですが、故障したときのために別のMVNOのドコモ回線で使用していたGALAXY S7(simロック非解除)をバックアップ端末としたい考えです。
ほか、ご判断に必要な条件があればご指摘いただけると助かります。
書込番号:23410909
4点

>MVNO(OCNモバイルONE)のドコモ回線をこれから契約し、iPhneSEで使用する予定ですが、故障したときのために別のMVNOのドコモ回線で使用していたGALAXY S7(simロック非解除)をバックアップ端末としたい考えです。
それであれば全く問題ないよ
書込番号:23410998
11点

>ラジオはアメリカンさん
>どうなるさん
の回答で問題ないですが、OCN契約で音声シムならば
格安販売の端末も同時に購入お勧めします。
今はMotoG8くらいしか安くないですがかなり頻繁にセールやってます。
https://simseller.goo.ne.jp/
それとOCN使うならiPhoneSEのeSIMでしか使えませんが
楽天モバイルの1年無料のデータ使い放題、エリア外でも5GB使い切っても低速1Mbps
と言うのは魅力あると思います。
Rakuten LinkアプリはGalaxy S7に入れて、iPhoneSEで楽天の網内に入った時認証すれば
Wi-FiでもOCNシムでも音声通信やSMSが無料で使い放題となります。
IP電話なのでデータ通信が出来てれば使えます。データは少しだけ消費します。
誰かの対応端末にシム入れて認証コードだけ受けてもらえるならエリア外でも認証コードもらえます。
対応製品
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
対応検索
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=top_product_byod
Rakuten Linkアプリは音質もあまりいいと思いません。メインの回線として使うには不自由で信頼性はありません。
サブで使うには十分かと思います。Rakuten Linkアプリ使うだけで最初の手数料3300円分と+3000ポイントの
楽天ポイントもらえるので楽天で買い物すれば損はしません。eSIM運用だと3300円は戻らず手数料掛かるかもしれません。
iPhoneのOCNシム抜いてもデータ通信残るのも割といいかと思います。
デュアルSIM運用は面倒だったりする面もあるのでこんなプランも組める程度と思って下さい。
書込番号:23411012
12点

>iPhone SEのnano simは、Android端末(Galaxy S7)のnano simと共通でしょうか。シーンにより端末を使い分けしたいと考えています。
最初これを読んだときに入れ替え出来るけどSIMの抜き差しだけとは言え頻繁にやると面倒だから、よく使う方に音声付きのプラン、あんまし使わない方に最低限のデータSIM(1GB 500円とかその程度のやつ)とかの方がいいんじゃないかな?って思ったんだけど
>iPhneSEで使用する予定ですが、故障したときのために別のMVNOのドコモ回線で使用していたGALAXY S7(simロック非解除)をバックアップ端末としたい考えです。
あくまで予備的な感じっぽいから、それだったら格安SIMを1契約で問題無さそうだけどね
書込番号:23411017
12点

>ラジオはアメリカンさん
OCNモバイルONEのnanoSIMはどちらの端末でも問題ありません。
もちろんAPNの設定は必須ですが。
書込番号:23411322 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どうなるさん
野次馬おやじさん
有り難うございます。
ご返信感謝です!
Taro1969さん
紹介していただいた「対応状況確認」のページを見ました。
iPhoneSEはSMS(パートナー回線)が×印でした。これって、楽天圏外の場合はSMSは出来ないけど、通話と通信は可能。という理解で正しいですか?
Rakuten Linkアプリのくだりですが、ちょっと知識が追いつかず理解できませんでした。
でもなんか凄そうですね。
楽天モバイルユーザーであればサブ端末にLinkアプリを入れてWif環境下で使えるクローンを何台も作れるいうことですか?
複数台の端末が同じ電話番号で使えるということ?
Taro1969さん、色々とお詳しいですね。ちょっと話が脱線してしまいますが、お付き合いいただいていいですか?
実はiPhoneは子供に持たせるスマホなのですが、goosimsellerで端末とセットで購入、もしくは他で安価な端末を調達して自分自身が楽天un-limitでサブ的に使ってみようかと考えています。
出張があるので、楽天圏外でも通話と通信ができることが条件ですが、割引後の実質価格3万円台までで何かおすすめの機種はありますか?
(こんな質問、皆さんに怒られそうですね・・・)
書込番号:23412716
8点

Taro1969さん
> 紹介していただいた「対応状況確認」のページを見ました。
→ これ、下の段に情報が出ていましたね。失礼しました。
書込番号:23412726
4点

>ラジオはアメリカンさん
通話は標準電話で有料での通話になります。
通信はパートナー回線だと5GBと使い切っても低速が最高1Mbpsです。
Android機にmy楽天アプリを入れるとスイッチで高速低速切り替えられます。
楽天のページでも切り替えられますが面倒すぎると思います。
Rakuten Linkアプリは認証出来るのは1番号で1アプリです。
認証の時に電話番号と認証コード入れるので1アプリのみしか利用出来ません。
複数台にインストールして使う場合使う端末を毎回認証すれば使えるようになります。
直前に認証してるRakuten Linkアプリは自動ログアウトします。
IIJmioで31日までセールやってて楽天公式端末のNovalite3が回線セットで100円です。
入荷してはすぐに売り切れてます。
頻繁にみに行くしかないですが10800円買い切りでもかなりお安いと思います。
https://www.iijmio.jp/device/
あとは予算は3万で楽天で使えてカメラやお財布機能、防水など希望伺ってみてからですね。
OCN(Goosimseller)のmoto g8やmoto g8 power辺りが今だと安いですね。
まずは欲しい機能などが先ですね。
購入相談などで新規にスレッド立ててもらってもこのままでも構いませんが、
新規の方が購入相談としてコメントアドバイスは多いと思います。
多すぎて混乱する可能性はあります(笑)
書込番号:23412795
13点

>ラジオはアメリカンさん
楽天はシム発行手数料掛かりますが楽天ポイントで金額分の3300ポイントと3000ポイントが
Rakuten Linkを自番号で認証するともらえます。認証するのは誰の端末でも構いません。
そして名義が違えば何枚でも発行出来ます。その時にお友達紹介キャンペーンをやってるので
自分の番号を次に入るご家族などに入力してシム発行してもらうと紹介者に3000ポイント
紹介受けた人に2000ポイントもらえます。紹介者は5人15000ポイント上限です。
認証だけしてあとはシムは捨ててもポイントは入ってきます(笑)
Rakuten LinkアプリはIP電話アプリと思ってもらえばいかと思います。
楽天シム入ってる方が幾分ちゃんと使えますが入ってなくても通話とSMSは無料です。
楽天で通話無料の部分はこのRakuten Linkアプリ使った場合だけです。
認証終えてたらシムなしWi-Fiでも他社シムでデータ通信シムだけでも通話可能です。
SMSについては公式端末でない場合は様々です。
Rakuten Linkアプリでの着信なども固定電話やフリーダイヤルなどから着信しないなどは
非公式端末では標準的な仕様のようです。
なので大事な電話には全く使えません。
一般の電話より音質も落ちるし、楽天の1時間待ちのサポートに電話するなどにはもってこいです。
電話には頼らない、データは5GBも使えて低速が割と速いです。
うちは混み合う時間帯以外なら低画質ですが低速固定でYouTubeみられてます。
ただの上にポイント貰えると思えば使えます。
月額2980円分のサービスかと言ったらYmobileやUQの方がずっといいです。
アンテナ網が全国に行き渡ってほんとうに通話もデータ通信も使い放題になったら値打ちあると思います。
書込番号:23412828
13点

Taro1969さん
色々とありがとうございます。
Rakuten Linkアプリの件は概ね理解できました。
> Rakuten Linkアプリでの着信なども固定電話やフリーダイヤルなどから
> 着信しないなどは非公式端末では標準的な仕様のようです。
公式端末ならちゃんと使えるという意味ですよね?
例えばこんな構成なら一通りの機能は使えるのですね。
1台目楽天SIM入りの楽天非公式端末
2台目格安データSIM入りの楽天公式端末(Rakuten Linkで運用)
この場合、他者から電話がかかってきたとき両方の端末に同時に着信するのでしょうか?
楽天の紹介キャンペーン、IIJmioのセールは知りませんでした。
助かります。
さて、自分の希望端末ですが、CPUはミドルスペック(以上)、画面は6インチ前後。その他の条件はありません。
いま主流の画面サイズで、動作がモッサリしていなければOK。
お財布は使いませんし、防水も無くて良いです。GPSやカメラなど、その他の機能は付いていれば良いという感じ。
(そんな事を言っているくせに、moto g8はあまり良いレビューが無いので乗り気じゃないのですが・・・)
iPhoneSEの質問じゃ無くてスミマセン。
書込番号:23413288
7点

>ラジオはアメリカンさん
着信については不明です。
不確定要素が多すぎるのです。
公式端末でも固定電話やフリーダイヤルから着信しない
固定電話から自分宛だと繋がらないアナウンスがある人など
公式端末でさえそのような状態なので
非公式端末の場合は端末によってもっと挙動にバラつきがあります。
組み合わせるとなると不確定要素が2倍です。
着信用には現状まったく使えないと思っておいた方がいいと思います。
発信も3桁もフリーダイヤルも使えません。
公式端末にRakuten Link入れてても3桁発信はAndroid標準電話に自動で切り替わって発信します。
天気予報や時報などはうっかりすると有料通話になるでしょう。
また、アプリの更新でも変化ありますし、楽天の回線ですので楽天側でも
仕様の更新すれば挙動が変わります。
回線が混み合いすぎて着信が来てないものもあるのではないかと思います。
Rakuten Linkの認証用のSMSも初めての時は来ませんでした。
まだ開始直後で混雑してたころです。
数日経っても翌朝来てたみたいなこともありました。
最近はすぐに来ています。
地域や楽天かローミングかなど様々な要素があると思いますが
楽天の電話回線はあてにしないのがいいと思います。
LINE通話可能な相手ならLINE通話の方が高音質です。
あと通知なく切れた後に不在通知が来るので、もう一つIP電話入れて
そちらに転送して受けるような手段取った人も成功したり失敗したりです。
機種ですがmoto g8はほんとに魅力なくなったと思います。
前モデルではmoto g7 powerが一番機能低くて(コンパスもない)バッテリーが大容量の位置づけでしたが
moto g8 powerはmoto g8の上位でバッテリーも大きくなっています。
もし購入するならmoto g8 power以上ですね。
moto g8 powerはWi-Fiが5Ghz非対応です。私は高速通信や近隣との電波干渉避けたいので5Ghz必須です。
そうなると人気の機種でそれなりにと言うことでHUAWEIのP30lite辺りかなと思います。
Amazonなどで今27000円くらい、一時期25000円くらいまで下がってました。
OCNのセールで私は4800円(税別)回線必須でした。
どうも新体制、新料金になってから安売りの傾向や額が変わってきています。
昨年10月規制が始めるまでが買い時でしたと言っても仕方ないのですが
P30liteのカメラ3つ要らないと言う人にMate20liteと言うビックカメラ専売モデルも
100円でIIJや店舗によってはサブキャリアと抱き合わせ販売してました。
最後の在庫放出は12800円でした。
Amazonでも昨年末くらいに18000円くらいで買えていましたが
Android10対応と発表あってから一気にに2万超え、今ではP30liteと同額です。
コロナの影響や4月5月は需要増えて一時的な値上がりもあると思います。
避けられるなら今は買いの時期ではないと思います。低価格帯は顕著ですね。
こだわりなければNovalite3を回線セットで100円か買い切り10800円
Novalite3もUSBがMicroであったり高速充電非対応、メモリが3GB、Wi-Fiも5Ghz非対応なので
妥協は必要だと思います。
moto g8やg7 plusはカメラもいいしスペックそこそこ、そつがなくモトローラ特有のMotoアクションと言う
ひねるとかでカメラ起動、LED点灯などあるしOSが素のAndroidに近いのでお勧めです。
7が3万くらい8が3.5万くらいと普通の購入だと予算超えます。
私はHUAWEI好きなので数台持ってますが、最近のアメリカの処置でいよいよ危うくなってると思います。
もしかしたら日本法人撤退でサポートなくなるなんてこともありえるかもと思ってます。
もう新機種は日本では出なさそうですのでどちらにしても先行きないです。
中国国内などでは変わらずやっていくでしょう。
AsusのProMaxシリーズも廉価版の位置づけでMicroUSBなどの仕様ですし、OPPOはOSの一部弄ってるので
見えるところ弄っただけのHUAWEIのEMUIより個性ありすぎてお勧めしにくいです。
国内勢はコスパ的にいいと思いませんし、モトローラは中国のレノボ傘下なのでコスパはいいと思います。
スナップドラゴンで素直なAndroidでカメラもそこそこWi-Fi5Gh対応、急速充電対応、USBタイプCコネクタ
コスパのよい中級機と言うのはそんなにないのではないかと思います。
1万円の差と言うのは私はどちらでもいいと思っています。2年でなく3年から4年少ない方の3年として
36で割ると月278円の違いです。そんな額で妥協して3年も使いたくないので納得出来る気に入るものがいいと思います。
コスパと言うのも性能ですのでコスパ重視であれば安いものでもいいと思います。月割りで1000円違ったらコスパ悪すぎますね。
現状のサポート体制があるとしてP30liteかmoto g8plusか予算に合わせてmoto g7plusがお勧めです。
時間的に待てるのならセール待ち、値落ち待ちで買うのがいいと思います。
書込番号:23413414
13点

Taro1969さん
ありがとうございます。
楽天回線は始まったばかりなのでサービスとして成熟していないのかもしれませんね。
でも、そんな完成度の高くないサービスに敢えてトライするのがアーリーアダプターの醍醐味なんですよね。
使ってみなければわからない!出来ない筈のことが出来た!そんな体験を楽しいと感じるので
直ぐにでも契約したくなりました(笑)
そして、読み応えのある端末レビューも有り難うございました。
いただいた情報を参考にして、結局、goosimsellerで特価のg8 powerを回線セットで購入することにしました。
楽天に対応しているようですし、9,000円以下という価格も魅力的ですね。
そして、この掲示板のテーマであるiPhoneSEも注文しましたよ。
おかげさまで色々と勉強になりました。
ぜひ、また教えてください。
書込番号:23414753
8点

>ラジオはアメリカンさん
Goosimsellerのセール始まりました!
https://twitter.com/gooSimseller/status/1262567420427829248
Motorola moto g8 plusがお勧めです。楽天はシム刺すだけで利用出来ます。
LINEでOCNモバイルをお友達にするとクーポンもらえる時あります。
書込番号:23416633
9点

Taro1969さん
なんと・・・!
昨夜申し込んじゃいましたよ〜。
まあ、g8 powerは対象外のようなのでよかった。
それにしても、安いですね。
今どき貴重なショップかもしれませんね。
書込番号:23416956
8点

>ラジオはアメリカンさん
どこで申し込まれましたか?
Goosimsellerであれば本人確認をせずに1週間過ぎると自動キャンセルです。
注文時に本人確認なかったと思います。翌日以降にOCNから案内が来ます。
手続きがまだなら放置してれば自動キャンセルです。
Goosimsellerにキャンセルのお願いして買い直しても大丈夫です。
商品の発送準備に入ってなければキャンセルも快く受けてくれますよ。
相手も昨日からセール始まってるの知ってますからね。
書込番号:23416983
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
初めて質問させていただきます。
現在,iPhoneSE2+楽天eSIMと,au3Gガラケー(京セラK009)の2台持ちをしています。
そこで相談なのですが,
@au3GガラケーのSIMをnanoSIMに変更し
AiPhoneSE2に挿して通話をできるようにしたい
と思っているのですがこのような事は可能でしょうか。
データ通信は楽天eSIMでできているのでau SIMの方は通話のみと考えています。
ご指南よろしくお願いします。
7点

>96A-samさん
結果から言います。
au3GのSIMカードは使えません
@au3GガラケーのSIMをnanoSIMに変更し
交換不可です。
そもそも、3G nanoSIMが存在しません。
3GのSIMカードで使いたいならiPhone4sならSIMカードカットをすればつかえます。
AiPhoneSE2に挿して通話をできるようにしたい
対応していないので不可です。
auiPhone SEで使いたい場合はスマホと同一プランでは無いと使えません。
ガラホプランでは使えません。
書込番号:23411801 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>96A-samさん
4Gにプラン変更してからなら出来るのでは?
書込番号:23411985
9点

>Google_pixel3さん
さっそくありがとうございます。
iPhoneSE2のモバイル通信設定を見ていたら音声通話は3Gどころか2Gまで選択できるようになっており,そこでauのサイトを見たら
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
とアナウンスされていたので,もしかしたら3G nanoSIMへと思ったのですがやっぱりダメでしたか。残念。
ちなみに当方のiPhoneSE2はSIMフリーです。
もしご迷惑でなければもう一つ教えて頂きたいです。
auには「3G nanoSIMが存在しない」という事ですが,他のキャリアには3G nanoSIMがあるのでしょうか。
書込番号:23411997
6点

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。
4Gですね。魅力的なプランがあるか調べてみます。
書込番号:23412004
5点

>96A-samさん
>>他のキャリアには3G nanoSIMがあるのでしょうか。
Softbank(Y!mobile)、docomoには存在します
auのみmicroSIM止まりでサービス終了予定です
書込番号:23412098 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
なるほどauだけダメなんですね。
>cbr600f2としさん
通話だけのプランだとauの4Gはauのガラホしか使えないという情報を見たのですが,iPhoneSE2でauのSIMを通話だけに使う方法はありますかね。
データ通信付きのプランはとりあえず考えていません。
書込番号:23412287
5点

>96A-samさん
4Gのプランにする事でnanoSIMしてiPhoneで使用すれば良いのでは?
auは無ければいけないのですか?
書込番号:23412640
8点

>cbr600f2としさん
auガラケー使いの年寄りが家族にいるのでau縛りになっています。
書込番号:23412720 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>96A-samさん
>通話だけのプランだとauの4Gはauのガラホしか使えないという情報を見たのですが
その認識であっています。4Gのプランでも、ガラホプランはIMEI制限があるので、スマホプランに変更しないと、この端末では使用できません。ピタットプランNに変更すれば、スマートバリューが適用できなくても1年間は1,480円です。ただし1年後割引がなくなるので、ガラホプランにするなら2台持ちに戻るかしかありません。
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-sp-wari-plus/?bid=we-dcom-sp-debut-0005
書込番号:23413077
10点

>エメマルさん
ご説明ありがとうございました。
なかなかこちらの都合の良いようにはいかないものですね。
書込番号:23413427
6点

自分の頭を整理するためまとめてみました。
【Q】au3GのSIMをシムフリーiPhoneSE2に挿して「通話」だけできるようにしたい。
【A】auは3GのnanoSIMを設定していないためできない。Softbank(Y!mobile),docomoなら3GのnanoSIMあり。
【A】au4GのnanoSIMにはガラホ向け「通話」プランがあるが,IMEI制限があるので使えない。
【A】au4GのnanoSIMを使う場合には,スマホ向け「通話+データ通信」プランを選ぶ事になる。
【A】MVNOなら4GのnanoSIMの「通話」プランがある。
シムフリーiPhoneSE2で「通話」だけさせるには,
au縛りなら「通話+データ通信」になってしまい,縛りがないなら大手キャリアやMVNOも可能という事ですね。
勉強になりました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:23415292
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
初めまして。音声通話ができずとても困っているのでどなたか教えて頂けたら幸いです。
本日、アップルストアで購入したSIMフリー版iphone se2 が届き、現在使用しているiphone6plusから
UQmobileのSIMカードを差し替え、初期設定をしました。
左上に「KDDI LTE」とは表示されるものの、電波マークが全部薄いグレーで、音声通話ができない状況です。
(違う携帯では電波が立っている環境です。
その電話からかけてみると「おかけになった電話は電波の入らないところにあるか電源が入っていないためかかりません」とアナウンスされました)
音声通話はできませんが、なぜかネット通信はできます。(WIFI OFFでもできています)
プロファイル設定、機内モードONOFF、再起動、ネットワーク設定リセット等一通りやったが状況が変わらず、
大変困っています。
そもそも、iPhone6plusでは「au 4G」の表記だったので、「KDDI LTE」と表示されていること自体おかしいなと思います。
思いつく理由としては、iphone 6plusはSBで購入したものだったので、それに合わせて買った
uq mobile SIMカードはSIMフリー端末に対応していないものだったのかな、なんて考えているのですが、
そんなことはあり得るのでしょうか・・・ ちなみに、SIMカードのバージョンはnano SIM(D) ver3でした。
音声通話やSMSができないと仕事上困るので、どなたか解決策をご教示いただけたらありがたいです。
宜しくお願い致します。
5点

>colorfullllさん
UQモバイルのSIMカードは、VoLTE対応の「マルチSIM」と、VoLTE非対応の古いSIMがあります。
iPhone6Plusは旧SIM対応のようで、VoLTE非対応のSIMだと思われます。
iPhone SE(2020) は、VoLTE対応の「マルチSIM」でないと通話出来ませんので、SIMの交換が必要だと思います。
利用中のSIMカードを交換することはできますか? - UQ mobileお客様サポート
https://faq.uqwimax.jp/faq/show/221
動作確認端末一覧 - UQ mobile
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
書込番号:23408457
14点

>壊れた時計さん
早速ご教示いただき、ありがとうございます。機種不良か、と落ち込んでいたので大変ありがたいです。
現在のsimカードについてUQモバイルのマイページで確認してきたところ、
“nano SIM(D) ※19年9月受付終了”
となっていたので、壊れた時計様の仰るとおり、旧型だったようです。
あしたuqモバイルに電話してVOLTE対応のシムに変えてもらおうと思います!
同じような方に参考にしてもらえるよう、今後経過を載せていきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23408485 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

本日早速UQモバイルに電話したところ、
壊れた時計さんに教えていただいたとおり、
現在使用しているnano SIM(D)はiphonese第二世代では使用できず、VOLTE用マルチSIMに交換する必要があるということで、即日発送してもらえました。
改めて、教えていただきありがとうございました!
書込番号:23410297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
楽天モバイルMVNO(スーパーホーダイ・ドコモ回線)利用者です。家族3名のうち、一人がiPhone SE (第1世代)を使っているものがいたのですが、バッテリーの持ちが悪くなったため、iPhone SE (第2世代)iPhone SE 128GB ホワイト SIMフリー [MXD12J/A]をヨドバシカメラで購入し、セットアップしたのですが、下記の点でうまくいかない状況です。
セットアップを完了し、WiFi環境では接続できましたが、モバイル通信環境では通話はできるものの、データ通信ができない状態です。
設定>モバイル通信の中で設定をするのだと思いますが、お詳しい方がいらっしゃいましたらおしえていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
6点

WiFi環境でプロファイルをインストールする必要があります。
下記は契約時のAPNがrmobile.coだった場合です。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_co/
rmobile.jpならこっち。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
書込番号:23381511
6点

ありりん00615さん
早速のご回答、ありがとうございました。
頂いた通りのやり方で、無事モバイル通信が可能となりました。大変助かりました。
書込番号:23381602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ボルシチダイヤモンドさん、rakuten.jpでインストールしてみて下さい。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_jp/
書込番号:23393080
1点

便乗させてください。私も楽天モバイルのデータ通信の設定でつまっています。
この度初めてのiphoneです。SIMは今まで楽天モバイルで使用していたモノをそのまま流用しています。
現在Wifi接続と音声通話はできています。
こちらの手順を参考にrmobile.jpのページの構成プロファイルインストールのQRコードを
iphoneで読みプロファイルをインストール後再起動しましたが、設定・モバイル通信のネットワーク選択に
rakutenが表示されません。
プロファイルの削除を試そうとしましたが、設定・一般の下にプロファイルの項目が存在しておらず削除もできていません。
この現象について何かご存じの方おられましたら、助言頂けますでしょうか。
書込番号:23408128
0点

>iichiko-さん
>>設定・一般の下にプロファイルの項目が存在しておらず削除もできていません。
これプロファイルのインストールが完全に出来て無いのではないでしょうか。
書込番号:23408154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/B_voice.mobileconfig
このURLをご自身のiphoneでクリックしてください。自分もQRコードを読み込ませてもうまくいきませんでした。
書込番号:23408183
1点

>よこchinさん
回答ありがとうございます。
ご指摘頂いた通り、ダウンロードのみでインストールがされていませんでした。
ので、インストールをして設定・一般の下にプロファイルの項目は出たのですが、
設定・モバイル通信のネットワーク選択にはrakutenが表示されませんでした。
>OLIOLI-MANさん
回答ありがとうございます。
提示頂いたURLから再度インストールしてみましたが、結果変わらずでした。
何か他に抜けている手順等お気づきでしたら助言お願いします。
書込番号:23408242
0点

その状況でインストールに成功しています。
rmobile.jpで間違いないなら、「NTT DOCOMO」ネットワークに接続できるはずです。
書込番号:23408317
0点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
無事接続が確認できました!ありがとうございます。
表示がDOCOMOのままなのでまさか繋がってるとは思わなかったです。
ご助言頂いた方々、無事解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:23408479
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
iPhone 11 Proと同じチップらしいですが、先週届いたSEは2年使用したiPhone8と変わらずちっとも早くありません。新型お使いの皆さんはどうですか?
書込番号:23399456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はやさなんてちょっと変わったくらいじゃベンチでも回さなきゃ実感できませんよ
書込番号:23399473
1点

>デルピ7さん
iPhone8で十分に足りる利用しかされていないからでしょう。
重い処理してみるとか、8で追い付かないスクロールなどしてみれば違いが分かるかもしれません。
速さと言うのは主観です。速いのにも慣れるし遅いのにも慣れます。
3Dの表示をして性能を数値化するベンチマークソフトなどで動きを見比べてみるとか
撮影した動画を切り貼りしてみるとか、動画の編集時間は如実に現れますよ。
通常利用では8でも十分に高性能ですから違わないと言えば違わないでしょう。
書込番号:23399476
4点

Taro1969さん
同じオンラインゲームをするとiPhone8よりSEの方が落ちやすいし、電波のつかみも悪いので質問しています。
私の物が特別なのか、他の使用者の方々も同じくiPhone8より性能が悪いがどうか知りたいのです。
書込番号:23399490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>デルピ7さん
私も8から変えました。使った感じは全く変わりません。
負荷掛けてませんから分からないと思ってます。
変更理由は単にプロセッサ最新化したかっただけです。
書込番号:23399502
4点

>デルピ7さん
iPhone8の上位モデルと言う位置づけと認識しています。
処理性能で8より落ちると言うことはないです。
アプリが落ちると言う現象はチップセット由来なのかソフトウェア由来なのか判断出来ません。
電波はちゃんと受けていれば8より高速です。
8と同じシム入れてそのような症状であれば初期不良を疑うか点検が必要だと思います。
iPhone8よりiPhoneSE第二世代の方がずっと高性能であるのは世界一致の認識と思っておりましたので
具体性のない質問されると体感が速くないのだなと思うのが普通だと思います。
オンラインゲームをして2つも劣るところがあるとの認識なのでしょう。
オンラインゲームと電波のつかみは、まずは分けて考えた方がいいかと思います。
書込番号:23399518
5点

iPhone8の国内版はQualcomm製のモデムだけど、iPhone SE 2020のモデムはintel製のモデムらしいですね。
過去intel製モデムはいい話聞かなかったけど、そこが関係してたりするのかな?
書込番号:23399707
3点

>デルピ7さん
劣化している事を体験する事象がありました。
電波状態が悪い所で使うと耐性がiPhone8以下です。
信号強度までは見てませんが、明らかにネット速度が落ちました。また、アンテナ表示だけ見ても1本と3本を上下してます。
但し、電波は同一の場所でも天気やキャリアの環境変更で変わるので様子見です。
電波悪い場所とはいえ基本性能に関わる部分なので偶々なら良いのですが。また、次に行く際にどうか?ですね。
書込番号:23400882 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kockysさん
>Taro1969さん
コメントありがとうございます
初期不良かも知れませんが、公式の修理ストアが現在営業中止していて確認できないのでここで聞いてみようと思いました
ビデオ編集試してみたらSEの方が早かったですが、使用予定がありません
カメラに11と同じポートレートレート機能が付きましたが、スマホのレンズでポートレートしないので8で十分です
通信性能による違いが大きいと思い、会社の昼休みや通勤途中など普段4G電波が悪い場面でに試したいのですが、テレワークや会社で時差休憩が採用されていて電波が良いです
最近帰宅後の夜20-22時頃、自宅のwifi電波の状態が悪いので、購入したiPhoneSE2台と下取り予定のiPhone8含む2台を比べたところ、電波をつかんでいれば8とSEの通信スピードには差はないが、8は全部屋で電波をつかめるのに、SEは2階各部屋で電波を掴める確率が3-5割落ちる事が分かりました
妻が4G接続のまま動画を数時間見てしまったようで、月末の通信スピード制限が恐いです
ルーターは1階リビングに置いてあり今までの機種では不都合なかったのですが、中継機を使えば弱点解消出来そうです
外出先でSIMを入れ換えて試してみようと思います
書込番号:23402465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUにA13BIONICが搭載されているので8より遅いってのはありえないですね。
8はRAMが2GBで落ちまくりですがSEはRAMが3GBなのでかなり余裕があります。
ブラウザでタブを落ちる限界まで沢山開くと速度の差がわかりやすいです。
あとはEVERNOTE等でメモを大量に溜め込んでると速度差は歴然です。
電波の件は初耳ですが内蔵チップが8はQualcomm MDM9655でSEがintel XMM7660
と差があるものの当方は電波の掴みに関しては使用感に差を感じません。
2台でテストし2台ともダメなら仕様か不具合という事に判明する事になりますね。
2台で再現性があるとなればあくまで個体差による不具合ではないでしょう。
端末をあえて擁護するのであれば出たばかりの端末は不具合だらけは当然
なのでソフトウェアアップデートで安定するまで最低半年はかかります。
まずここまで待てるかという部分そしてハード的な仕様であれば修正は
されないという部分があります急ぐのであれば8を維持するか他の機種を
試すって事になります購入直後であれば早急な返品を検討も有りでしょうか。
iPhone4の時もそうでしたがiPhoneは電波の掴みに対する不具合は修正されない
傾向があるのでどうしてもダメなら期間内に返品するしかないと思いますね。
こういった場合は検証結果を添えてメーカーサポートに連絡した方が良いでしょう。
書込番号:23406071
4点

5/4以降19-22時の間wifiが繋がらず4G接続になる事が増えました。さきほどAppleサポートで調べてもらったところハードに問題ないとのことでしたが、通信状態が良くないときにiPhone8より新型SEの方が電波の掴みが悪いです、こうゆう仕様だと理解しました。
iOSで対策されるかもしれませんが、サポートに報告があるのは初めてとのことでレアケースに違いありません、新型変更後の通信使いすぎで対策されるまで数ヶ月も待てません。
本来ならwifi を変更するべきですが、残債2万円あるためApple Storeで購入したばかりのiPhoneを返品し、次の機種が出るまで8を使います。
書込番号:23406608 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>19-22時の間wifiが繋がらず4G接続になる事が増えました。
特定の時間だけWi-Fiが途切れるのは珍しい現象ですね。
その特定の時間だけご自宅の同じ部屋にいるという事ですかね。
Wi-Fiルーターを一回再起動して様子を見てはどうですか?
再起動しても改善しないならルーターを交換してみてはどうですか?
自分は5-6年前の物を使ってて、すぐに途切れたりしたので、
バッファローの5000円程度の物に変えた所2階の部屋でも途切れずに快適です。
https://kakaku.com/item/K0001209036/
ルーターも結構進化しており、数年違えば大分通信品質も変わります。
書込番号:23406706
2点

Appleの手厚い返品サポートがあってよかったですね。
実際は意外と知られていないのでそのまま諦めてしまう人が多いのです。
一応不具合に関してはもしリコールをAppleが認めた場合ハード交換等の
処置がしれっと行われますがかなり先になるでしょうから一旦返品して
様子見をするというのは正しい判断だと思います。
無線LANに関しては現在コロナの関係で回線が切れたり色々起きています
そのため影響が出ている特に18時〜深夜はどの回線も例外なく重いですね。
繋がっているが通信がビジーになりロスするなどが起きやすいですから
一度回線の品質チェックもあわせて行った方が良いように思います。
現在のところルーター巻き込んでハングは実際起きやすい環境でしょう。
折角iPhone SEは速いのに回線が遅いという状況が続いています。
書込番号:23406962
2点

wifiが繋がりにくいのはルーターではなくソフトバンクエアーが遅いからです。
ルーターを2階に設置しなおし強度は改善済みで、2年使っていますが残債があるため変更の予定はありません。
発売されたばかりのSEよりiPhone8の方が、我が家の悪い状態の電波を掴みやすいようです。iOSが改善されSEでもwifiが捕まるようになるまで待っていると、4G通信費が嵩むのでSEを返品し8に戻します。
書込番号:23406967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取り手続き中のためオンラインで返品出来ず、Appleサポートに電話がつながるまで1時間待ちましたが、何とか返品出来ることになりました。
送料無料で返品対応はありがたいので、次もiPhone購入するつもりですが、Androidと同じく大きくなってしまったのが残念です。
書込番号:23406985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デルピ7さん
回線速度とWi-Fiのリンク速度は無関係です。
外部のネットワークWANが遅いからと言ってローカルエリアネットワークのLANは影響されません。
外部のネットワークWANが止まってもローカルエリアネットワークのLANが切断されるとか繋がりが悪くなると言うことはありません。
オンラインゲームの時のお話のように違う事象をごっちゃにして考えられてるように思います。
回線の遅さとWi-Fiが切れるのは普通は無関係です。回線がなくてもLANやWi-Fiは成立します。
書込番号:23406991
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)