発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2021年9月27日 00:49 |
![]() |
66 | 10 | 2021年9月11日 18:52 |
![]() |
85 | 15 | 2021年8月15日 21:31 |
![]() |
73 | 10 | 2021年7月8日 10:31 |
![]() |
156 | 19 | 2021年4月2日 23:16 |
![]() ![]() |
273 | 26 | 2021年3月9日 07:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB au
auで一括購入後、SIMフリー化してauを解約。
その後格安SIMで使おうとして、docomo系の格安SIMを入れたところ、電話は出来ますが、インターネットネットが出来ません。
「PDP認証に失敗しました」と表示されます。
対処法を教えていただければ幸いです。
書込番号:24358091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんご2525さん
APN構成プロファイルが認識されていないようですね。
古い構成プロファイルを削除して、正しい構成プロファイルをインストールしてみてください。
https://apptopi.jp/2021/09/02/fail-authentication-pdp/
書込番号:24358112
6点

ありがとうございます!やってみます(^o^)
書込番号:24359176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんご2525さん
3大キャリアとYモバイル、UQのプロファイルは内蔵されているので設定不要。
他の事業者は、必要。こんなところにも差別が。
まあ、格安事業者なんて突然できたり撤退したりするので、あらかじめ入れておくのは不可能なんでしょうけど。
https://estpolis.com/2018/01/42164.html
書込番号:24363393
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
先日買ったSE2に、
1 格安 VoLTE以外不可 物理SIM
に加えて、
2 オンライン専用 eSIM VoLTE Offも可能
を入れたら、Wifi Onでも、5分に1%なくなりました。本当にSE2はDSDVなのでしょうか?
2 のeSIMでVoLTE Off(3G)にしたら、Wifi Offでも、10分に1%位になりましたが、それでもこれでは1日持ちません。
機能的はDSDVとして動く様ですが、バッテリー的にDSDSとしても怪しく、2を通常Offにして、使う時だけOnにするとかしか思いつきません。
本当にiPhoneSE(2020)はDSDVなのでしょうか?
2点

>>DSDV
それ以前にSE2は電池持ち悪い様です
https://www.google.com/amp/s/www.lifehacker.jp/amp/2020/12/226397tips-save-battery-iphone.html
電池持ちを改善する設定をひとまず行ってみて下さい
書込番号:24329523 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今回の副回線を追加する前は、通話無し(020)のeSIMが副回線で、土日(Wifiのみで通信)に2日間保って居ました。
割といろいろやっていました。
余計な事をしなければよかったです。
書込番号:24329553
0点

UQ+楽天UN-LIMITで使用出来たので間違いなくDSDVですよ。
バッテリーが持たないのはその通りだと思いますが、「本当にDSDVか?」って部分と何の関係があるのですか?
書込番号:24330243
17点

eSIM側の電波の入りが悪すぎるってことはないですかね?
書込番号:24331152
12点

それは大丈夫みたいです。
WiFi offで試して居たとき、Slackの通話
(電波状態にシビア)があったのですが、モバイルが副回線(2.)で、特に問題無く通話できました。
書込番号:24331967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eSIM側の電波の入りが悪すぎるってことはないですかね
私はeSIMアンテナ1本立つ程度です。掴みが悪いとバッテリー減りは早いのですね?
書込番号:24332399 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

試したのは郊外で、使っていない時は1本、電波を使い出すと3本立つ感じでした。
電波の強弱というより、想像ですが、
SE2には、
Wifiと、3Gと、LTEと、VoLTEの機能が1個ずつしか無く、本当ならDSDVとして使うなら、VoLTEの機能が2個無いとダメなのに、
(DSDAならLTEの機能も2個必要でしょう)
2つの電波に対して、非常に頑張って1個だけの機能でDSDVにしたので、電池の減りが強烈だった
という方が納得できます。
1個の機能を1つの電波にする様な組み合わせ(副回線でVoLTEをOffにするとか)だと、通常のSE2の電池の減り方になりますし。
そもそも、電話には留守電も欲しいが、IP通信はネットワーク専用のを使いたいという事で、
通話有りの主回線は最低価格の格安(ただし、電話はキャリアと同等)にして、
副回線にネットワーク専用を持ってきて、こちらでは通話はしないと割り切っているので、
VoLTEをOffにしても全く問題ないです。
(ただ、将来的にVoLTE Off可のSIMをどのメーカーも出来なくなったら、どうしようもないです。)
書込番号:24332990
2点

過去スレにあったので既に読んでおられると思いますが。
「iPhone 物理SIM と eSIM の併用でバッテリーの持ちが悪くなる」
https://www.programming-se.com/?p=7070
書込番号:24333128
9点

エレクトロニクス関連の雑誌なんかでiPhoneを分解して、本誌推定とかギャンブル雑誌みたいな書き方で、中身の機能を解説している図とか有りますが、その場合も、ロジックはともかくラジオ系はごっちゃになっているのが普通です。
なので、これも想像ですが、3Gとかのラジオ系は、ガラケーでも使えるほど、消費電力は低いという事ではないでしょうか?(20%と22%では、あのSE2の消費電力を考えると、大差ない様な。。。)
書込番号:24336453
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
先週の土曜に、再起動してから電源ボタンを押しても、リンゴのマークしか出ず、何度試しても上手く行かない事を、Appleケアラインサポートに連絡した所… 少し遠いビックカメラの連絡先を教えて貰いました。
まだ、ビックカメラには連絡していませんが、今回Appleサポートには入ってなく、docomoの安心サポートに入っているため、ビックカメラに連絡しても、直す費用の料金が掛かると思い、躊躇っています。
この機種を1年ちょい使いましたが、ビックカメラに連絡して直すべきか、機種変するべきか、アドバイスして下さい。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:24283091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

その話をドコモにどうすれば良いか聞く。ドコモの安心サポート入ってるんですよね?
ビックカメラにドコモ安心サポート入っている旨とアップルから紹介された旨を聞く。
両方聞いて納得いかないなら機種変してしまう。
書込番号:24283126
7点

>kockysさん
アドバイスありがとうございます。
書込番号:24283151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>docomoの安心サポートに入っているため、ビックカメラに連絡しても、直す費用の料金が掛かると思い、躊躇っています。
「docomoの安心サポート」って何のことですか?
「あんしんパックモバイル」と「あんしん遠隔サポート」では中身が全然違います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/anshinpack_mobile/?icid=CRP_SER_compensation_service_to_CRP_SER_anshinpack_mobile&d=2&p=1,3
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/?icid=CRP_SER_anshinpack_mobile_to_CRP_SER_remote_support&d=2&p=1,3
いずれにしても有料のドコモサポートに加入しているのなら、先ずはドコモに相談するのが先では?
applecare未加入者への電話対応は限界があるため、最寄りのサービスプロバイダを紹介するのは至極真当な対応であり、なぜその対応について悲なのか全くわかりません。
書込番号:24283297
13点

>>至極真当な対応であり
そらまそうなんですけど.....
丁度メーカー保証が切れる1年ちょいで故障したら"悲"になると思いますよ。
一番不幸なタイミングですやん。
書込番号:24283850
6点

>エメマルさん
あんしんパックモバイルに入ってました!!
前にdocomoに相談しても、Appleに連絡して下さいと言われたので、Appleに連絡しました。
ありがとうございました。
書込番号:24283975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラーさん
ありがとうございます。
書込番号:24283976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラーさん
>丁度メーカー保証が切れる1年ちょいで故障したら"悲"になると思いますよ。
1年ちょいで故障したら"悲"になるというのは理解できます。ただ、タイトルは「Appleケアラインサポートの対応」が"悲"になっていたので、至極真当な対応をしているのに何故と思った次第です。
>みぅ gralove 1802さん
「あんしんパックモバイル」に加入であれば、端末を交換するのであれば「ケータイ補償サービス」、サポートを受けたいのであれば「あんしん遠隔サポート」です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/?icid=CRP_SER_anshinpack_mobile_to_CRP_SER_compensation_service&d=2&p=1,3
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/?icid=CRP_SER_anshinpack_mobile_to_CRP_SER_remote_support&d=2&p=1,3
書込番号:24284093
14点

>エメマルさん
色々とありがとうございます。
書込番号:24284183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せっかくあんしんパックモバイルに入ってるなら1万円ちょっとで新品(整備品)に変えてもらえるのに使わないなんて
今まで払ってた毎月の掛け金がもったいないですよ
もしその状態で使わないならあんしんパックモバイル解約した方がいいです。
毎月の掛け金で修理代がまかなうと思います。
書込番号:24284544
11点

>とねっちさん
ありがとうございます。
書込番号:24284743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みぅ gralove 1802さん
iPhoneの修理は、通常、Apple正規サービスプロバイダに持ち込むか、郵送での依頼になります。
ドコモのあんしんパック モバイルは、その中のケータイ補償サービスで、修理代金の一部が返ってくるだけです。
当該ページを見たところ、iPhoneは2年目以降上限が5,500円となっており、残りは自腹です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/?icid=CRP_IPH_support-repair_to_CRP_SER_compensation_service
私はこのようなサービスは、ソフトバンクでしか使ったことはありませんが、上限が5,500円ってとても少ないと思いました。
このサービスのために毎月数百円払ってこられたと思いますが、例えば機種交換になるのであれば、電池も少しへたっているでしょうし、このサービスを使わず、新しく買い直す方が得策かもしれません。
また、その場合、次はキャリアの保証より、AppleCare+に入ることをお勧めします。
いずれにせよ、ビックカメラで修理するならいくらかかるか聞いてから判断されてはいかがでしょうか。
書込番号:24285746
8点

>みぅ gralove 1802さん
すみません。
ケータイ補償サービスは、ご利用機種がトラブルに遭われた時に、交換電話機(リフレッシュ品)を、お申込みの当日〜2日以内に提供します、とあり、月額550円コースの場合、8,250円で済むようでした。
この条件なら、例えば画面割れで、修理して代金を払い5,500円返してもらうぐらいなら、8,250円払って交換してもらいたくなりますね。
書込番号:24285759
9点

>mini*2さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
書込番号:24286899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せっかくあんしんパックモバイルに入ってるなら1万円ちょっとで新品(整備品)に変えてもらえるのに使わないなんて今まで払ってた毎月の掛け金がもったいないですよ
本当にそう思います。
私は普段、AppleCareに入らないというか、この手の補償は使わない者ですが、、、、
なんと、iPhone11を購入した際にキャッシュバックの条件がAppleCareに加入だったので、まぁ、解除すればいいや。と思い加入しました。
それが、つい、解除するのを忘れてしまい一年を過ぎてしまったので、切れる間際にバッテリー交換だけをしておこうかと23ヶ月目にして正規代理店に持ち込んだところ、、、、、、88%なので、有料です。と、んで、交換費用が約9,000円だったか?
それなら、交換修理ということにしてもらい13,000円程を支払い交換にしました。
傷などがあったので、それが新しくなったのだから良しと思いたいところですが、総額では40,000円位は支払ってるんですよね、、、、、はぁ。
スタッフさんも「まぁ、交換にする方は多いですねー」と言ってました。
バッテリー交換は申し出れば無料(それまでAppleCare代は掛かってますが)だと思ってたので、甘かったぁ。
とはいえ、中古iPhoneでは痛い目をみたことがあるので、中古の時は入るようにします。
GEOとか結構、手厚い補償のようです。
大体、機能的に不能になる不具合は1年も掛からずに出ますからねー。それさえ、補償して貰えれば御の字です。
新品なら、AppleCareに入らなくても1年保証ですし。
久々の投稿で、長文になってしまいました。
すいませんm(_ _)m
書込番号:24287641 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>スマホビギナー戦士さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
以前に、iPhone7を使っており、Applecareに入ってました!!
無償交換で、バッテリーと画面交換をしてもらいました。
今はdocomoの保険に加入なので、多少料金が発生しても仕方ないと思ってます( ̄▽ ̄;)
書込番号:24291838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
POP3で設定したメールアカウントについて、受信トレイのメールが一番古いものから順番に勝手に消失する不具合が発生しております。
一定以上メールが蓄積されたら消えるのか、特定の時間で消えてしまうのか不明です。
Appleサポートに問い合わせしましたが解決できませんでした。
こういった現象に出会った方はいらっしゃいませんか?
4点

>mr.amagasakiさん
メールのサーバー会社(プロバイダ?)に依存すると思います。
書込番号:23755442 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サーバーに保存する設定にしてないと消えてくと思いますよ。
書込番号:23755443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mr.amagasakiさん
POP3でサーバーに残す設定に関わらずに消えますか?また、IMAPを使えない理由ありますか?
書込番号:23755484 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mr.amagasakiさん
POP3で7アカウント登録ありました。
受信数の多いアカウントは1か月半ほど前からないですね。
ほとんど受信のないアカウントでも昨年夏以前は消えています。
件数、サイズ、日時全部で総合して消えてるのではないかと思います。
うちはiPhoneは出先で確認だけ出来ればメール保存はPCなので
気にしてませんでしたが、1分以上ず〜〜っとスクロールすると
結構早い時間でメールが消えてるアカウントもありました。
削除したメールを残す期間は、しない、1日後、1週間後、1か月後などありますが
受信トレイについては設定ないですね。
Appleのサポートは大抵いつもエキスパートの方と代わってもらいますが
エキスパートの方より私の方が知識上な場合が多いです。
連絡先アプリの並び順の規則性やフォントの種類が不規則なことについては
ずっと不明なままです。
各アプリの開発に関わった方に聞けば分かると思いますが、そこまではやってくれません。
マニュアル以上のことは分からないで終わるようです。
余程、問い合わせ、苦情など殺到すれば動いてくれると思いますが
携帯端末でPOP3で全部端末に保存と言うのは私の場合、毎日数百通はあるので
そもそもに現実的でありません。勝手に消える仕様であったのはびっくりです(笑)
書込番号:23755517
14点

>mr.amagasakiさん
ヤフーのメールが2か月以上前のは勝手に消えましたね、よく分からないですが、自分では排除していないです。
書込番号:23755608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

POP3なら完全に端末側の問題じゃない?
例えば、PCのPOP3ならサーバに残さなくてもPCに何年でも残りますよ。
20年前のメールも残ってる。
IMAPならメールサーバーやプロバイダ次第だろうけど。
書込番号:23755782 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どういうタイミングなのか知らないけどiOSでPOPメールって容量圧縮とかの加減で勝手に消えるってのは随分前からあるよ
メールが勝手に消えるのに騒ぎにもなってないし誰も気付いてないのは何故?ってなるかもだけどiOSでPOPメールを使ってるケースってのがそもそも少ないんだろうね
Apple的にPOPメールは時代遅れでサポートするつもりも無いのでiOSでPOPは使わない、もしくは諦めるのどっちかしかないと思う
IMAPにすれば解決なんだけど、まれにPOPしか使えないメールもあったりするので厄介なところ
書込番号:23756177
10点

>どうなるさん
> POPは時代遅れ
でしょうねぇ
古ーいパソコンから代々受け継いでるBecky!!メールクライアントのアプリデータ。
POPだとメールデータをサーバから取り出して全部ローカルファイルやDBに溜め込んじゃうから、30GB超えてて扱いに難儀する。
そのおかげでメールサーバの乗り換え、仕様や、サーバに残す残さないの設定には全く依存しないけど。
(上でサーバ、プロバイダに依存って言ってる人?POP勘違いしてないかな?)
最近はMacBook Proのparallels上Windows環境に移すのだから尚更。
貴重なSSDの容量が無駄。
消しゃ良いんだけど年寄り両親の一軒家と同じで溜め込む生活習慣が染み付いてる。
クラウド世代は気にせず消せるだろうな。
書込番号:23756366 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たくさんのご返信ありがとうございます。
皆様の実体験にもあるようにこれはiPhoneの仕様みたいですね。
とても参考になりました。
また本件に関してご質問いただいた内容については以下になります。今後のためにということで。
・プロバイダに問合せしましたがPOP3で端末に受信されたメールが消えるような仕様は無いということでした。
・POP3を使っているのは社用のメールアカウントがPOP3でしか使えないためです。
・Appleスペシャリストの方に問い合わせしましたが原因不明という回答でした。
書込番号:23756669
1点

>mr.amagasakiさん
iPhoneでPOP3のメールが消える現象、私も気になっていました。
私の場合、メールアカウントによるのですが、大体2ヶ月から3ヶ月分しか受信フォルダに残っていない状況です。
同じメールアカウントでも、PCでPOP受信したメールは(手動で削除しない限りは)残っています。
iPhoneには何か特別な仕様があるのかなとあきらめていましたが、この件を思い出すたびにちょっとモヤモヤしてました笑
このスレッドをみてもう一度調べたところ、「すべてのアーカイブ」というフォルダに過去のメールが入っていました。
正確なことは分からないですが、手動ではアーカイブしていないので、どこかのタイミングで自動的にアーカイブされているんだと思います。
ただ、このアーカイブフォルダは、その名の通り全てのアカウントをひとつにまとめてあるのでなかなか探しにくいです。
>どうなるさん
やっぱ時代的にIMAPの流れなんですかね。
私もすべての端末でメール開封するのが面倒になってきたので、IMAPに切替えようとしているところです。
POP3の設定でサーバー側には1ヶ月分ぐらいしか残してなかったので、まずは過去メールをサーバーへ移行するところから。
サーバー側の容量はいまのところ大丈夫だけど、アカウントが多いんでちょっと面倒だな笑
書込番号:24229119
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
楽天モバイルでPaypaySMS認証できませんがし、今後も対応しませんと
公式見解を頂きました
悪ののはpaypay iiphoneなんだっていっていたけど
paypayも iphoneも悪のは楽天モバイルと言っていましたけどね
1点

>仮面くるみんさん
そんなことあるんですね
書込番号:24045323
3点

>cbr600f2としさん
>そんなことあるんですね
PayPay限定という記載はありませんが、SMS認証が正常に出来ないことがあるだけなので、
メイン回線として利用している正常な回線(楽天回線以外)を利用すればトラブルは起きないかと。
公式サイトでも、明確に記載がありますし。(PayPay限定ではありませんが)
ただ、PayPayに関しては、楽天のSIMでも通話回線でSMS認証が出来る方もいるようではあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq36
>Q.楽天回線対応機種であるにも関わらず、認証用のSMSでのパスワードが届きません。
>
>認証用のSMSは通信回線のRakuten Linkアプリではなく、通話回線のSIM側に着信します。
>Rakuten UN-LIMITのSIMでは、認証用のSMSでのパスワードが届かないもの(利用出来ないもの)があります。
>メイン回線(SMSも利用する場合)は、正常に利用出来る回線(SIM)を別途用意する必要があります。
>端末がeSIM専用の場合は、端末も物理SIMが利用可能な端末の用意も必要です。2021/02/08現時点で、eSIMで通話サービスも行っているMVNOなどがないため。
>[SMS]各種サービスの利用開始に伴うSMS認証コードが届きません
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001362/
書込番号:24045362
13点

今iPhone SE (第2世代) 128GBと楽天モバイルでPayPay祭に参加しています。
認証とか仕様が変わったんですかね?
書込番号:24045389
10点

認証強化が有ったとすれば2020.6月ですね
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-298147/amp/
書込番号:24045413 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Paypay側も多数報告が上がっていますが
楽天は完全無視で対応はしませんとの事
>スケルトン爺さん
運がよく参加できて良かったですね
アンドロイドでも多数報告が上がっているようですよ
書込番号:24045415
0点

楽天linkでSMSしようとしてるのでは?
楽天モバイル受信なら通話使ったSMSは無料ですよ。
この間TwitterのSMS認証で標準?SMSで通りました。
(楽天linkには来ませんでした)
書込番号:24046070
10点

>カタログ君さん
>楽天linkでSMSしようとしてるのでは?
認証用のSMSは通話回線で届きますので、Rakuten Linkアプリは関係ないものとなっています。
楽天公式サイトにも記載されている通り、認証用のSMSは通話回線で正常に利用出来ないことがあります。
利用出来たり、できなかったりします。
他にも、利用出来ない方もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034491/SortID=24037244/#24037244
書込番号:24046079
13点

とは言え実際に楽天アンリミ使ってる経験からすると、三菱UFJとかの銀行とか、ドラッグストアの会員登録のSMSとかは最近も変わらず普通に届くので、むしろ送信側の実装が悪いんじゃない?
切り分けの常識からすれば。
あとPayPayとか2段階認証をSMSだけに頼る設計が怠惰で貧相。
銀行とかちゃんとしたとこはこう言ったことあらかじめ想定して、自動架電の音声ガイダンスによる認証コード通知とか、必ずエスケープを持ってるけどねえ。
書込番号:24046097 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

PayPayに新規に登録するのではなく、ログインできないということでしょうか
Yahoo! JAPAN IDをPayPayアカウントに連携していた場合は、[Yahoo! JAPAN ID]よりログインできます。
Yahoo!のアプリ→すべて→PayPay→SMS(0032069062)で認証コード(数字6桁)が届きます
一部のお客様でSMSが届かない不具合が発生しております。お急ぎの方はログイン方法の再設定をお試しください。
PayPayアプリでログインすると、SMS(05031991197)で認証コード(アルファベット2文字+4文字が届きます
GalaxyA7/楽天モバイル回線で複数回確認しました
SMSが届かない原因がわかれば良いですね
https://paypay.ne.jp/help/c0016/
書込番号:24046153
13点

>†うっきー†さん
楽天モバイルの本質はip電話のsmarttalkであり、ip電話はSMS機能がない為
SMSアプリを乗っ取ってRakuten Linkで、偽装して届きます
Rakuten LinkがないとSMSは届きませんよ
Smarttalk(楽天傘下)が新規登録はできなくなっていますよ
現在paypayに限った現象ですの、もしかすると悪いのpaypayかもしれません
*ドコモにもSMSを送れなくなりました
書込番号:24046737
1点

>仮面くるみんさん
>Rakuten LinkがないとSMSは届きませんよ
SMSは通話回線でも利用可能です。
そのため、Rakuten Linkアプリからログアウトして、アンインストールした状態で、
SMSの受信はプリインストールのメッセージアプリで通話回線で受信が可能となっています。
公式サイトにも記載があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/sms/
>受信料金
>Rakuten Linkを利用した場合0円
>通常のSMSを利用した場合0円
実際にRakuten Linkアプリがない状態で受信可能です。
書込番号:24046840
14点

Rakuten Link削除した状態ではiPhoneでは受信できません
再インストールしたら、ドコモとpaypayのSMSが復活していましたが
時間がたつとPAyPAY認証SMSだけ消えていました
PayPayのほうでは認識しているらしく
最新の情報では、Rakuten Link起動した状態でやってみたのだけれどま、やっぱり無理でした
現状ではドコモにもSMS認証を送れない状態ですので、
paypay使いたいのなら、今は全キャリアとも電話番号変更はしないようにね
書込番号:24046961
1点

>仮面くるみんさん
>現状ではドコモにもSMS認証を送れない状態ですので、
貼付画像通り、PayPayのSMS認証は、docomo回線で受信可能でした。
2021/03/28 09:50頃確認。
特に問題は出ていないようです。
書込番号:24047018
13点

公式見解はどこに掲載されているのですか?
あと、iphone前提の話ではなかったのですか?
書込番号:24051405
15点

国営放送のように、ボーっと見てんじゃねえよ
ちゃんと書いてあるぞ
iPhoneだからわかるのさ、楽天回線なんてそもそもないし
auのバンド3もらっても使えないのさ
書込番号:24051619
1点

>ありりん00615さん
>公式見解はどこに掲載されているのですか?
私も、ありりん00615さん同様に、楽天モバイル公式サイトで、
PayPayのSMS認証を、今後も対応しませんという記載を見つけることが出来ませんでした。
どなたか、親切な人から、公式サイトに記載されているURLの提示があるといいですね。
知っているなら、教えてくれてもよさそうですが、教えたくないという方もいるので、強要は出来ませんが。
#24045362で記載している、公式サイトの、一括りにSMS認証は利用出来ないものがあるとの記載しか見つけれていません。
書込番号:24051634
15点

逆にパートナエリアでSMS認証を今後対応するなんて書いてないぞ
親切にも当方が楽天サポートにURLの提示したほうがいいですよ助言しましたが、
そのような事は「致しません」と大門ばりに言われました。
そろそろ楽天モバイルの最初の無料期限が終わる頃
多量転出にならないように
楽天さん頑張ってね
書込番号:24052419
0点

>仮面くるみんさん
下調べって大事ですね!
事前にちゃんと調べましょうね!反省!
書込番号:24057557 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
私もSEのバッテリーの減り方に悩まされています。
わかりやすい写真が撮れず申し訳ないのですが、使用中の減りに加え、使っていない間にどんどんと充電がなくなっていって驚いています。
iPhone6からAndroidに乗り換え、実に3年ぶりのiPhoneですが、モバイルバッテリーを持ち歩くという今までになかったことが必須になり、毎日こまめに充電する必要があるのにも非常にストレスを感じています、
ちなみにキャリアはiijmioのauプランを使用しています。何か関係があるのでしょうか。
特に使用していない間は、同居人が使用している一年前くらいに購入したiPhone8のバッテリーの持ちと比べ物にならないくらい悪いです。
改善方法など、詳しい方があればぜひ教えていただきたいです。
書込番号:23993140 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スリープ状態なのにバッテリーが減るのは
@スリープ状態でも起動しているアプリがある
AiOSの不具合
B刺してるSIMが変なアドレスまで拾う回線
Cバッテリーが粗悪品
のどれかだと思います
自分はBに遭遇したことがあります
iijではありませんでしたが、安いサービスにはそれなりの理由があるんだな、と思い知らされた機会でした(´・・`)
書込番号:23993223 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私もiPhoneSE2を使っていますが、それは異常な減り方ですね。
以下URLのソフトバンクサイトなどで改善方法を試してみてはどうでしょうか。
●[iPhone]電池(バッテリー)の減りが早いです。改善方法はありますか?
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11795
あと私だったら
iPhoneSE2の『自分の設定をバックアップ』した上で
iPhoneSE2を『初期化』し、再度使ってみてどうなるかをまずは試しますが。
書込番号:23993304 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>たいらみさん
異常に電力を消費する WiFi と Bluetooth を常時ON だと、あり得る現象だと思います。
書込番号:23993548 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>たいらみさん
改善につながるかわかりませんが、妻のSE2も電池の減りがとても早かったです。
先月、LINEモバイルから楽天のeSIMに変更したところ劇的に電池の減りが改善された様です。
格安SIMだと電池が早く減るという事はあまり聞いたことがないのですが、ご参考までに。
書込番号:23993696
14点

>たいらみさん
こんにちは
自分はiPhone7なので違うかもしれませんが、たまに
同じようにバッテリーが暴走します
その時は毎回再起動でなおり、約月に一回くらいのペースでおきます
原因は不明なのですがおそらくiPhoneの設定と自分の入れているアプリの何らかの相性が悪いことで起きると思われます
現にiPhoneを初期化するとその症状は出ませんでした
面倒だとは思いますが初期化しアプリと設定を一つずつ増やし、その度に確認していくしかなさそうなので面倒なので自分はやめました(一度は初期化して使っていたのですがそれではスマホの意味がないので復元しました)
あとネットで調べるとiOS14.4の原因のようなことも書かれてるので、もう少し待ってiOS14.5になってから様子を見るのもいいかもですよ
とりあえず今は再起動してみて下さい
的外れな回答でしたらすいません
早く解決するといいですね
書込番号:23993816 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

減りがひどいですね。
まずは問題の切り分けをした方がいいですね。
○消費の多いアプリの把握
バッテリーメニューで異常に多いアプリのがないかを確認
不要ならアンインストール
○モバイル通信、Wi-Fi、Bluetoothのオンオフ
それぞれやってみて電池の減り方が変わるか確認
モバイル通信での消費が多いならSIMを抜いてみる。
Wi-Fiの消費が多いなら一度削除して再登録してみる
てな感じでどうでしょう
書込番号:23993830 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

使用時間を示すグラフがほとんど無い事から推測すると、
バッテリーの不良じゃ無いですかね?
メーカー保証のある内に修理出した方が良いと思います。
書込番号:23994898
11点

>たいらみさん
iPhone7で同様の問題に悩み、iPhonese2の購入を検討していたところ、こちらの口コミを拝見しました。私の場合はBIGLOBEモバイルのAプランで、同じくグローバルIPです。寝る前にアプリを全部落としても、朝起きると55%とかです。下手をするとバッテリーが切れてしまい、目覚ましが鳴らない事があるのが非常に困ります。本体の初期化や復元など、できることは全てやり、バッテリーも交換しましたが変わりません。
最終的にはiPhone、iOSの欠陥なんでしょうね。
書込番号:23999579 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨年の11月からしまっていたSEのseries2を引っ張り出して確認してみたところ(しまい込む時点で電池満タンSIMナシアプリや設定はそのまま iOSは14.3とかだったかな?)
電池の消費はほとんどしていませんでした。
何かの参考になればと思ってコメしてみました。
書込番号:23999619 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すいません、私のビッグローブ回線はプライベートIPですね。失礼しました。
書込番号:23999632
5点

だんまりだな。
書込番号:24002127 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

初めての書き込みだったこともあり、あまりにも不慣れで新しく投稿してしまったようです。申しわけありません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032716/SortID=24002390/?cid=mail_bbs#24002669
改めてこちらの方に返信くださった方、ありがとうございました。
今からPCを使っての初期化というものをしてみますが、効果はないかもしれないようです。
80%以上のバッテリーでも交換できたというコメントに小さな希望を抱いています。
今朝にかけてのバッテリーのグラフがあまりにもだったので添付しておきます。昨夜、Wi-Fiとモバイルデータ通信を切って、アプリを全て終了させてから充電器を外しておいてみたものです。
皆さんの正常なグラフが見てみたくなります。
普通にiPhoneが使いたいだけなのにーー!
書込番号:24003930 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たいらみさん
PC利用しての初期化の場合
バックアップではパスワード付きにして下さい!
またLINEの引き継ぎ設定をしてから挑んで下さい。
書込番号:24004045 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>たいらみさん
このグラフは。。。素人目に見て「これ壊れてる」と思うようなグラフですね。
ちなみにこの本体は、充電100%にしてから機内モード+アプリ全終了後に電源オフして一晩おくと、バッテリーは減るのでしょうか。
書込番号:24004144
10点


>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。昨晩、気をつけながら1時間ほどかけてPCでの初期化を行いました。
その後、今日1日使ってみても予想通りではありましたが、iPhoneには変化はなかったです。
書込番号:24005788
9点

>微糖貴族さん
何度も書き込みありがとうございます。たくさん、参考にさせていただいてます。
私も使っている回線に問題があるのではと少し疑ってはいるんですが、今のところは不明なままです。
因みに、充電は100%でも80%でもどんなモードにしておいても置いておけば放電しているって感じです。
私自身、無知なことは承知の上で、スマホも多少は放電するものだと思ってはいるのですが、さすがに許容できる範囲ではない現状です。
書込番号:24005808
7点

>sakaryuさん
ここに来て、初めて正常なグラフを拝見いたしました。
わかりやすいスクショのご提供ありがとうございます。
こんな感じなんですね。全然減ってない!!と言うのが第一印象です。
やはり普通は使っていない間はそう減るもんじゃないですよね。
因みになんですが、アプリは全て上にスワイプして強制終了させてから眠ってらっしゃいますか?
書込番号:24005823
7点

>たいらみさん
>因みになんですが、アプリは全て上にスワイプして
>強制終了させてから眠ってらっしゃいますか?
性格が几帳面なワケではありませんが、眠気で意識が朦朧としている時を除いて、バックグラウンドのアプリは全てスワイプで消してから眠りに付きます。
仮にバックグラウンドでアプリが動作中でも、低電力モード中は、バックグラウンドのアプリは動かないと想定してます。
◆過去のバッテリー消費が異常に増加する問題
iOS 14.2でバッテリー消費が異常に増加する問題 | スラド ハードウェア
http://hardware.srad.jp/story/20/12/07/1946221/
#iOS14 #バッテリー消費が異常に早い
書込番号:24006145 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

先日の書き込み(3月3日)から念のため空いていたソフトバンクのSIMを挿していましたが
そんな電池の減り方しないんですよね。
けっこうふつうにBluetoothでイヤホン(AirPods)繋いでApple Musicで音楽聞いたり クルマのナビと繋いでやはり音楽流したりしてましたが、3月3日から現在(3月7日)までで2回充電しただけです。
通話は全くしていませんが通話したとしてもそれでも電池消費はたかが知れています。
ちなみiOS14.4の12pro maxはけっこう使い倒して2日目に充電する感じです。
ひょっとして主さんの使用キャリアのSIMが何かダメージ負っていたりしませんか?
ちょっとした傷や 指紋や汚れなんかでもけっこう電池消費に影響したりします。
上でも言われていますが、AppleCareに入っておられるならば、エクスプレス便使って送りつけてみるのも手だと思います。
自分は長いことガラケーからスマホ等使って来ましたが
こういった電池消費のトラブルって経験したことがないんですよね(・_・;
書込番号:24006901 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

僕は前、OCNモバイルOneという格安SIM(ドコモ回線)をiPhone7で使ってたことがあり、まさにそのときはスレ主さんと同じように夜100%→朝50%とかいう散々な状況でした・・・
当時スマホのことは右も左も分からなかったので「これが普通なのかな?」と思いながら使ってるうちに、結局iPhone7のバッテリーは1年でダメになりました・・・
それ以降、iijのドコモ回線に変えたところ、このようなことは起こらなくなりました
OCNモバイルOneはグローバルIPというのが、よくないみたいですよ!
iijのau回線がプライベートIPなのか、グローバルIPなのか、どっちかによると思います
書込番号:24007069 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>昨晩、気をつけながら1時間ほどかけてPCでの初期化を行いました。
その後、今日1日使ってみても予想通りではありましたが、iPhoneには変化はなかったです。
どういう作業を実行したかですね。
初期化とおっしゃっているので、バックアップ(暗号化付きで)したまでは良いです。
その後でそれを復元しちゃっているのかなと思います。
バッテリー異常消耗での多くは後から入れたアプリなどの個々の環境が原因の可能性があります。
復元すると、一度消したものを、マルっと元に戻すことになるので
何も変わりません。
新しいiPhoneで真っ新な状態で、しばらくバッテリーの状態を確認してみて下さい。
それでも、異常に減る場合には、初めて本体の故障が疑われます。
どれをやっておけば、Appleサポートも話が進みやすくなります。
Apple直営店でのサポートを受ける8割以上は、勘違いな故障疑念での訪問だとスタッフに聞いたことがあります。
確かにカウンターに案内される前に、店を後にしてますねw
書込番号:24007079
8点

>MONKEY365さん
>iijのau回線がプライベートIPなのか、グローバルIPなのか、どっちかによると思います
https://www.iijmio.jp/guide/outline/ipv6/ipv6_access/ipv6_lte/
>IPv4のアドレスはプライベートアドレス、IPv6のアドレスはグローバルアドレスを払い出します
>たいらみさん
とりあえずSIMを抜いて、一晩(8時間以上)スリープにして放置して確認されるとよいかと。
これでSIMが原因かどうかだけでも特定可能かと。
書込番号:24007093
10点

>†うっきー†さん
2017年から現在までiijのドコモ回線ですが、たしかイオンSIMのタイプ1と同じプライベートIPだった記憶があります
ちなみにイオンSIMのタイプ2が僕がかつて契約していたOCNモバイルOneと同じなのでグローバルIPだったはずです
iijのau回線もドコモ回線も今はグローバルIPに変わったんですかね?(SIMの取り替えなどは全くやってません、ずっと同じSIMのままです)
一方BIGLOBEはセキュリティ上の理由からグローバルIP→プライベートIPに変わったようです
書込番号:24007479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電池の状態は、何%でしょうか?
私のiPhoneSE2は、満充電で、98%です。
私のiPhoneSE2も寝ている間に勝手に放電、勝手に満充電で動作してます。原因は不明です。
書込番号:24009839 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たいらみさん
他の消費が激しい方の特徴も見ていると、減り方が一定ですね。位置情報でも使用しているのでしょうか。
試しに「ネットワークリセット、ウィジェット項目の全部削除」を実施してみて下さい(実施済でしたらすみません)
私のiPhone7はこれを実施したところ、画像の通り改善してしまいました。
ただ、また減るようになってしまうかは判りませんが。。。
書込番号:24010812
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)