iPhone SE (第2世代) のクチコミ掲示板

iPhone SE (第2世代)

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

A13 Bionicを装備した第2世代の「iPhone SE」

<
>
Apple iPhone SE (第2世代) 製品画像
  • iPhone SE (第2世代) [ブラック]
  • iPhone SE (第2世代) [ホワイト]
  • iPhone SE (第2世代) [レッド]

評価対象製品を選択してください(全51件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

iPhone SE (第2世代) のクチコミ掲示板

(2913件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
296

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SoftBank

スレ主 fucchanさん
クチコミ投稿数:93件

【困っているポイント】どうやって16:9に設定するのか

【使用期間】1日

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23402749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/05/14 11:43(1年以上前)

端末を縦に持った時、カメラアプリを立ち上げて、上の方に上向きの矢印(への字)があるのでそこをタップしてください
そうすると下にいろいろ設定が出てきますのでそこから選んでください。

書込番号:23402762

ナイスクチコミ!7


スレ主 fucchanさん
クチコミ投稿数:93件

2020/05/14 12:13(1年以上前)

>とねっちさん
ありがとうございました
無事設定せきました

書込番号:23402814

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトバンクガラホSIM

2020/05/13 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

現在oppo renoAに
通話用ソフトバンク4gガラホsim(3G通話のみ)
通信用フジワイファイ
で運用しています。

iPhoneSEで楽天モバイルをesimで通信用
通話用にソフトバンク4gガラホSIM(3g通話のみ)
で運用したいのですが可能でしょうか?

書込番号:23401960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/14 04:22(1年以上前)

>とんじるだいすきさん

スペック的には可能なはずですが、実際には難しいです。
SIM の会社が異なりますが、同様な事をしてトラブってるのが、↓です。

>FOMA+esim運用について2020/05/13 17:52
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000778/#23401530

書込番号:23402374

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2020/05/14 07:52(1年以上前)

>とんじるだいすきさん
SoftBankのガラホのSIMカードで通話は出来るので問題なく使えると思います。
eSIMで試せないので分かりませんが、通常は使えます。

それより、楽天のSIMカード再発行手数料3300円がなければ気軽に出来るんですけどね?
都度eSIM再発行で3300円は無いでしょ?

書込番号:23402480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18件

2020/05/14 09:43(1年以上前)

>引きこもり2号さん
スレ拝見しました。こうなったら怖いですね。

>Google_pixel3さん
最初はかかりませんでしたよね。3000円かかるようになり驚きましたが、1年間通信料無料のうちにesim使えないかなぁという感じです。

書込番号:23402598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/05/14 10:58(1年以上前)

iPhone SE (第2世代) で楽天eSIMを使えたという報告結構な数ありますよ。

書込番号:23402689

Goodアンサーナイスクチコミ!12


HAWK000さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/22 04:32(1年以上前)

情報として。PCが要りますが・・。

https://www.youtube.com/watch?v=9PFgdagPMZA  

楽天モバイルでのPCでの対処方法が載っていました。

YouTubeで。 WinとMac 両方ですが、DLするアプリが違うだけで同じですし、

参考に。これが出来れば、e-SIM にする必要はない様です。

書込番号:23418922

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18件

2020/05/27 17:14(1年以上前)

iij esim 契約料無料だったのでソフトバンクガラホsimと運用しています。

ソフトバンクの番号でSMSができず困っています。
以前Androidを使用していた時は通話とSMSが利用できました。

何か解決策はありますか?

書込番号:23430239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2020/05/28 10:55(1年以上前)

iMessageをオフにしたらSMSができるようになりました。お騒がせしました。

書込番号:23431710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2020/06/03 12:10(1年以上前)

その後報告です

iijは昼間の速度がかなり遅いため楽天モバイルesimに変更しました。

主回線ソフトバンクガラホsim(3G通話SMSのみ)
副回線楽天モバイルesim

で運用できました。



書込番号:23444808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ216

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FOMA+esim運用について

2020/05/13 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 256GB SIMフリー

スレ主 堀餅さん
クチコミ投稿数:8件

先日iPhoneSE 第2世代 香港向け SIMフリー 256GBを買いました。

以前はFOMA端末とSIMフリーのiPhone7(IIJのデータ通信専用)の2台持ちだったのですが
iPhone11からesimを設定すれば3G回線設定でFOMAsimが認識してDSDS(でしたっけ?)が出来ると記事をみて購入に至りました。

早速届いて
iPhone7からデータ移行
iOS13.4.1のアップデートの通知が来てたので移行待ち中にアップデート
を行い、記事を見ながらIIJでesimの設定(4G,LTEオフ)とFOMAsim(3G)の設定も行いました。
しかしモバイルデータ通信がオンだとFOMAは圏外のままです。
モバイルデータ通信をオフだと繋がります。
Wi-Fiをオンにしてもモバイルデータ通信オンだと圏外、オフだと繋がります。
iMessageやFaceTimeのアクティベートが終わっても、設定をオフにしても圏外のままです。
ちなみにモバイルデータ通信オフでもIIJの電波表示が出てるんですが電話中はアンテナが無くなります。
電話中はデータ通信を切るのならデータ通信中なら圏外になるのかな?なんて考えましたが…
色々設定を試してみましたが全くダメでした。

何かアイデア、情報お持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23401530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/13 19:10(1年以上前)

>堀餅さん

>DSDS(でしたっけ?)

DSDV (Dual SIM Dual VoLTE) です。

>電話中はデータ通信を切るのならデータ通信中なら圏外になるのかな?なんて考えましたが…

DSDV でも、モデムという実際に通信を行うパーツは一つしかありません。
なので、片方の SIM がモデムを使って通信している間は、
もう片方の SIM はオフラインとなります。

モバイルデータ通信を ON にすると、データ通信用の SIM を掴んでしまい、FOMA SIM が使えなくなる?
普通は、通話を始めると、データ通信もその SIM に切り替わる仕様だったと記憶しています。
FOMA SIM が音声専用のため、この切り替えが上手く働かないのかも知れません。
それとも、発着信があれば、その時点で自動的に切り替わる?

自分は DSDV 端末を持っていないので、これ以上は判りません。

書込番号:23401672

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2020/05/13 20:41(1年以上前)

eSIM搭載の国内版iPhone11でも同様な確認をして結局あきらめた人がいます。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/24626

書込番号:23401835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2020/05/13 21:00(1年以上前)

>堀餅さん
デュアルSIMで運用する為、APPLEに問い合わせをした時に言われたのですが、
モバイルデータ通信の切替を許可にしておかないと音声通話ができない場合があるとの事でした。

音声:ソフトバンク 通信:楽天モバイルでの運用では上記の許可をしなくても通話できたので、
私は気にしていなかったですが、そちらの設定はどうなっていますか?


書込番号:23401884

ナイスクチコミ!11


スレ主 堀餅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/13 22:20(1年以上前)

お返事頂いた方々、ありがとうございます。

補足です
主回線:FOMA(3G回線、通話のみ)
副回線:IIJ esim(データ通信のみ)


>引きこもり2号さん


>モバイルデータ通信を ON にすると、データ通信用の SIM を掴んでしまい、FOMA SIM が使えなくなる?
動画を添付します。
最初はデータ通信OFF、主回線FOMAは繋がってますが副回線IIJは電波掴んでるものの通信できません(データ通信OFFなので)
データ通信ONにすると、副回線IIJがLTEを掴みます。すると主回線FOMAの電波は弱まり圏外になります。
一度機内モードにして再度トライしますが、主回線は圏外に、副回線はLTEでデータ通信できる状態になります。

>発着信があれば、その時点で自動的に切り替わる?
主回線:FOMA 副回線:IIJ データ通信OFF(動画最初の状態、データ通信OFF)で妻に電話してもらい、着信を確認。
主回線:圏外 副回線IIJ LTE(データ通信ON)で電話してもらいましたがすぐに留守電に繋がってしまいました。


>ありりん00615さん
2020年にもなってもできるできないが発生している状態が悲しいです…(変な使い方してる自分も自分ですが


>新製品ダイスキさん
すいません、言葉足らずでした。
主回線のFOMAは3Gの通話のみ、副回線のIIJはデータ通信のみになっています。
なので設定は切り替えOFFにしています。
切り替えONでも試してみましたが変わりませんでした。

書込番号:23402061

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2020/05/14 00:50(1年以上前)

>堀餅さん

esimの設定(4G,LTEオフ)をオンにするんじゃないですかね?

書込番号:23402269

ナイスクチコミ!9


スレ主 堀餅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/14 04:56(1年以上前)

機種不明

>マイシンさん
こちらが参考にした記事になります。
https://sakura-ym.com/iphone-11-foma-esim/
esimの設定は「LTE,VoLTEオフ」のようです。

ちなみにオンでもやってみましたが変わりませんでした…

書込番号:23402385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2020/05/14 09:28(1年以上前)

>堀餅さん

なるほどですね、失礼しました。

で その後どうなりました?

書込番号:23402580

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/05/14 11:10(1年以上前)

FOMA SIM持ってないので試せないのですが
なんとなく干渉しあってるような気がします。
>IIJでesimの設定(4G,LTEオフ)とFOMAsim(3G)
FOMA側には「音声通話とデータ」の選択ってあるのでしょうか?
あればIIJとすべての組み合わせで試されてみてはどうでしょう。

書込番号:23402711

ナイスクチコミ!13


スレ主 堀餅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/14 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

ありがとうございます。

>マイシンさん
全く改善しません…

>とねっちさん
画像添付します。
1枚目はデータ通信OFF、2枚目はデータ通信ONの時の主回線FOMAの設定です。
データ通信ON OFFで選択項目は違いますが
主回線FOMAは3G通話のみなので3Gを選択しています。
参考にしたサイトにも同じ記載があります。

ちなみに全ての項目と副回線IIJの全ての項目でやってみましたが改善しませんでした。

書込番号:23403831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2020/05/14 22:03(1年以上前)

>堀餅さん

2枚目ではドコモのアンテナが消えてるので繋がってないのでは?

書込番号:23403863

ナイスクチコミ!10


スレ主 堀餅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/14 23:08(1年以上前)

>マイシンさん
そうです。
これがモバイルデータ通信ONの時に圏外になる症状です。

1枚目はモバイルデータ通信OFF
主回線のFOMAで電話は出来ますが、副回線のIIJは電波掴んでるように見えますが通常できません(モバイルデータ通信OFFなので)

書込番号:23404008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:54件

2020/05/14 23:51(1年以上前)

>堀餅さん

書込番号:23385153
「当方 現在 楽天un-limit(e-sim)とFOMAタイプSS バリュー3Gにて問題なく運用中です」とありますけどね。

余談ですが3GとeSIMの組み合わせでは電話中にデータ通信は出来ないです(アンテナが消えます)が4Gとの組み合わせだと「データ通信の切り替え」をオンで電話中でもデータ通信が出来ます。
まあ、電話中にデータ通信出来なくても大した問題ではないと思いますけど。

4Gだと簡単に設定できるんですけどね。料金は上がりますけど。


書込番号:23404098

ナイスクチコミ!10


oresama23さん
クチコミ投稿数:5件

2020/05/18 17:32(1年以上前)

>堀餅さん
はじめまして。私も仕事用FOMAとのDUAL運用でずっとAndroidでしたが、このたびiPhoneSE2がFOMAとのDUAL可能と小耳に挟み、入手しました。
私が参考にしたのは下記記事です。
https://rikei-life.com/2020/05/02/iphonese-docomo-foma/
スレ主さんと同じ環境ですね。私は楽天UN-LIMITですが。

で、上記記事を参考に、結構試行錯誤したのですが成功し、数日運用出来ていました。
しかし今日昼頃、楽天側のアンテナピクト表示が立たない(通信は出来ていた)のが気になり、楽天側のSIMを一旦OFFにしたのですが、これが駄目でした。
その後、スレ主さんと全く同じ状況になってしまい、事実上どちらかのSIMしか使えない状況に陥ってしまいました。。
それこそ色々いじくり倒したのですが、、、今の所解決できていません。

有益な情報にならず恐縮ですが、スレ主さんの環境と近い記事の紹介、及びいったんは成功して2日ほど運用した事実をご報告致します。
また何か発見しましたら連絡します!お互いがんばりましょう。

書込番号:23412062

ナイスクチコミ!10


スレ主 堀餅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/19 00:08(1年以上前)

機種不明

返信遅くなりました。
少し諦めて放置していました…

進捗報告です、主回線FOMA、副回線IIJ esim、両方繋がりました!
妻のIIJ(通話、通信)を再度入れて同じように通信設定
終わったら抜いてスロットだけ戻して電源オフ
FOMAのSIMを入れて電源オン、同じように通信設定したら…!

実は以前も同じ方法で繋がったんですが
会社のロッカーでは機内モード(バッテリーもたすために)にしてるため
機内モードでも大丈夫か確認したら元に戻ったのでこの方法も違うか、と諦めてました。
しかし今回は何回も機内モードにしても、データ通信オンオフしても大丈夫でした。

結局原因がなんなのかわかりません…
いまは繋がってますがそのうちまた両立しなくなるかもしれません…
タイミング、なんですかねぇ…


>マイシンさん
とりあえず両立しました。
ありがとうございました。

>oresama23さん
繋がってたのに圏外になりましたか…
私のもまた圏外になるんでしょうね。
なにかわかりましたら、是非情報共有していただけると助かります!

書込番号:23412884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 堀餅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/19 22:08(1年以上前)

こんばんは。

本日調子に乗って要らぬ事をしてまた再発しました^^;
が、復活も出来たので書いておきます。

仕事が終わって機内モードオフにしても両立してたので色々設定みてたら
iMessageでApple IDのメールアドレスにはチェック入っていたのですが主回線FOMAの番号にはチェック入ってませんでした。
アクティベートするべくタッチした途端、主回線FOMAは元の圏外になりました。

そこから、昨日と同じ方法で復活もしました。
他のSIMを挿し連絡先のアップデートをして
モバイルデータ通信→主回線のモバイルデータプラン設定→「音声通話とデータ」を一旦「LTE,VoLTEオン」にする
FOMA SIMを指すと設定画面が出てきますので
「モバイル通信プランの名称」→お好みで
「デフォルト回線」→主回線
「iMessage、FaceTime、Apple IDに追加」→副回線
「モバイルデータ通信」→副回線
「連絡先の優先回線をアップデート」→主回線 この画面は出たり出なかったり…
モバイルデータ通信→主回線のモバイルデータプラン設定→「音声通話とデータ」を「3G」にする
機内モードオンオフで両方繋がりました。

ちなみに「iMessage、FaceTime、Apple IDに追加」を主回線にしたらダメでした。
iMessageでFOMAの番号にしたら元の圏外に戻ったことも踏まえるとiMessage、FaceTimeの機能が怪しい気がします。

関係ないのかもしれませんが度々
「iMessage、FaceTimeを利用するにはSMSの機能がなんちゃらで料金がかかる場合が〜」
ってポップアップがでます。何をするポップアップかわかりませんが…
「キャンセル」押してますが、もしかしたら「はい(了解だったかな)」を押したら元に戻りそうな気が…

あくまでも私の場合で直りましたので参考程度に。

書込番号:23414611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


TK田03さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/19 22:10(1年以上前)

>堀餅さん

初めまして、繋がってなによりですね。私も2〜3日前まで、APPLE、IIJIMOと確認をしておりましたが、両社から、回答は頂けませんでした。ただ、色々試して判明した事がありますので、参考になればと思い書き込みをさせて頂きます。

私も堀北さんと同じく妻のsimを刺し再設定で、一度は利用できていましたが、また急に 「モバイルデーター通信ONで3G回線が圏外」 となりました。その際、やった事が 「FaceTimeとiMessageを設定ができていません設定をしますか」 と設定を促す注意書きがでてきて、設定を選択した事でした。
その後、{FaceTimeとiMessage」の設定をOFFにする事により、問題が解決をしました。
ただ、残念ながら不定期に 「iMessageの設定ができていません設定をしますか」 と注意喚起されます。若干煩わしいですが、キャンセルを選択する事で問題を回避しております。
念のために実施した事を記載しておきます。

1.IIJIMOのAPNを手動設定。
2.FaceTimeのアンインストール。
3.iMassegeの設定OFF。
4.再起動 です。

勝手な想像ですが、FOMAsimは、3G回線の為データー通信ができず、またesimには通話の設定がない為、FaceTimeとiMessageの回線設定ができない事が、エラー原因ではないかと思っています。

以上、解決済みとの事でしたが、誰かの何かの参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
まとまりがない文面で申し訳ありませんでした。失礼いたします。

書込番号:23414617

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 堀餅さん
クチコミ投稿数:8件

2020/05/21 20:27(1年以上前)

>TK田03さん
初めまして、お返事遅くなりました。

情報ありがとうございます。
やはりiMessage/Facetime系が何か持っていそうですね。

そろそろiOS13.5が出るようなので解決していればいいのですが…

書込番号:23418350

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2020/05/21 23:06(1年以上前)

SE (第2世代)では13.5がソフトウェアアップデートに来ていないのでしょうか?
旧SEやiphone8にはすでに配信されています。

書込番号:23418705

ナイスクチコミ!11


tate-pさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/11 10:12(1年以上前)

設定の順番
×FOMA→eSIM 失敗
◯eSIM→FOMA 成功

※eSIMを設定する前に、ガラケー(FOMA)SIMを入れて、音声とデータを3Gに変更しても開通はできません。
iPhoneの仕組み的にeSIMを設定し、データ通信ができる環境にならないと3G回線の通話はできないようです。
https://hipc.jp/7131

書込番号:23655327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/09/13 22:45(1年以上前)

スレ主さん、他の皆さんこんにちは。
iPhoneSE2 でのFOMA+esim運用ですが、その後どうですか?
私もスレ主さんと同じトラブルに見舞われましたが、解決しましたので報告です。

私の場合、
嫁のiPhoneSE2で楽天un-limit(e-sim)とFoma(物理sim)の組み合わせで運用しようとしたところ、
DOCOMOのアンテナが一瞬立ったのち、圏外になるという同様の症状が発生しました。
試しに自分がAndoroidスマホでDSDS運用しているFomaSimを嫁のiPhoneSE2に刺したところ、
圏外になることなく通話もできることがわかりました。
Appleのサポートに相談したところ、使えるFomaSimと使えないFomaSimがあるということは、
端末側の問題ではなく、Sim側の問題になりますねと突き放されてしまいました。

実は嫁のFomaSimは標準サイズのFomaSimをnanoSimサイズにカットしたものだったので、カットを失敗したのかと思い、
ドコモでSimを再発行してもらったたのですが、症状は変わらず。
ドコモとしても iPhone SE2でのFoma運用は動作保証してませんとこちらも塩対応。

いずれにしても、問題の切分けとしてSim側に原因があることが分かったので、私のFomaと嫁のFomaの契約を比べたところ、
むむむ、嫁の方は留守電を付けていました。
まさか留守電が原因なんてことがあるのかなと思いつつ、嫁のFomaの留守電を解約したところ、みごと両方繋がりました!
その後、留守電を再度契約追加すると、圏外の症状がでるようになったので間違いないです。

どうも留守電を付けているとFomaSimが留守電の確認か何かデータ通信を行おうとしてエラーになってしまうようです。
iMessageとFacetimeでデータ通信を行うとエラーになるのと同じっぽいです。
Fomaが圏外になってしまう人は、Fomaの契約で留守電を付けてないか確認してみてください。他にもデータ通信を行うサービスは外したほうがよいかもしれません。

ちなみに嫁のiPhoneSE2のiOSのVerは13.6.1です。アップデートで留守電を付けても使えるようにしてほしいものです。


書込番号:23661464

ナイスクチコミ!6


oresama23さん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/14 11:15(1年以上前)

まさか留守電が関係しているとは!すごい検証力ですね関心致しました。
私も同じ環境で今は何とか使えておりますが、今後のトラブル発生時の参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:23662189

ナイスクチコミ!2


oresama23さん
クチコミ投稿数:5件

2020/09/19 21:14(1年以上前)

皆さん、iOS14アップデートしましたか?
どうも嫌な予感しかしないので様子見してます。。

書込番号:23673765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/09/19 21:21(1年以上前)

>堀餅さん

早速設定が保存されない等報告されていますので。
私はiPhone12シリーズ発売後ですね(^_^;)

いつもは3日後にはアップデートしていました。

書込番号:23673791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/09/19 21:23(1年以上前)

>oresama23さん

アンカー間違えました。

書込番号:23673797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bucmacさん
クチコミ投稿数:4件

2020/12/12 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

データ通信側(国内のeSIM側)を

4GにしてVoiceOver LTEにすると通信側アンテナだけ立ちます

このクチコミ情報は大変に有用でした。
私の場合はiPhone XSmax(大陸版)のDual SIMで同じくハマりました。
(LTE4Gデータ通信SIMだけならアンテナ立つ。FOMAのSIMを入れると5秒から1分ほど経って消える)
何度かの試行錯誤でこの口コミを参考にできたこともあり、データ通信(4G)のみと電話回線(3G)のみはできるようになりました。しかし併用するとみるみる落ちますが(汗;
しかしこれではデュアルSIM版白ロムを購入した意味がないため、諦めてドコモでXiに変更(3G→4G)しました。この契約変更の際に、ドコモショップはSIM本体をそのまま(端末操作は行ったがナノSIMに触れることなく)返却してくれました。その結果、嘘のようにしっかりとアンテナ2本が立つようになりました。

ドコモは4G (Xi) 対応iPhoneでは3G (FOMA)SIM通信ができないよう、ネットワーク接続認証レベルで制御している印象でした。
これが私の結論です。

試行錯誤中にデータ通信だけアンテナ立てた時のスナップショットを載せておきます(あまり意味がありませんけど)
ひょっとしたらデータSIMがドコモ系以外であればあるいは、、とも考えましたが手っ取り早い解決策に流れてしまいました。

書込番号:23845374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/10/08 17:14(1年以上前)

機種不明

「留守番電話サービス停止 1410」をクリック

FOMASIM+esim運用をしていたPixel5aがブラックアウトしてしまい(インターネットで調べると同じ事象が多発しているようです)、やむを得ず、妻が昔使っていたSE2を引っ張り出してきて、FOMASIM+esimのセットアップをしていたら、こちらと同じ事象に遭遇し困っていました。

古い投稿に対してとなりますが、参考までに私が解決できた方法をこちらに書き留めさせていただきたいと思います。

“教えてやる君は嫌い”さんの投稿がヒントになりました。
私のFOMASIMは、元々留守番電話サービスの契約はしていなかったのですが、以下のことを実行したら、docomoのアンテナが圏外にならなくなりました。

【やったこと(iOS16.7です)】

機内モードのオン→オフで、docomoのアンテナが立っているうちに、
「設定」→「モバイル通信」→「SIMの主回線(FOMA)」→「通信事業者サービス」でによって推移される「ドコモサービス」画面の「留守番電話サービス停止 1410」をクリックしました。

そうしたら、聞き取れなかったのですが、手続ができなかった趣旨のアナウンスが流れたのですが、docomoのアンテナが圏外にならないようになりました。

このスレッドに大変助けられました。ありがとうございました。

書込番号:25454229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auでの持ち込み機種変更について

2020/05/13 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー

スレ主 碧紫さん
クチコミ投稿数:3件

現在auの初代iPhone SEを使っています。第二世代iPhone SE 128Gを購入予定です。auオンラインショップだと現在入荷日がわからないうえに端末代も高いので、アップルストアでSIMフリーのものを購入し(アップルケアも付けます。)持ち込み機種変更を検討しています。
その歳、SIMカードの交換代がかかるのはわかるのですが、そこに更にショップで手続きする時にかかる事務手数料3300円も別途かかるでしょうか?また、auオンラインショップで端末を買う場合はSIMカードの交換手数料はかかりませんか?
auオンラインショップで端末を買う場合とアップルストアで買って持ち込みする場合、どちらもそんなに金額が変わらないなら手間のかからないauで全部やってしまおうかと考えています。(因みに実店舗だと、予約でいっぱいでいつ購入出来るかわからないと言われました。)アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:23401207

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/05/13 14:18(1年以上前)

旧SEのSIMから新SEのSIMへの交換は手数料は一つだけです。
auオンラインショップでは買った事ないですが、頭金なしとは書いてありますが、手数料無料とは書いてないのでかかるのではないでしょうか。

書込番号:23401222

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1991件 500px 

2020/05/13 14:45(1年以上前)

>碧紫さん
はじめまして

キャリアはAppleよりずいぶん高値ですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/20/news085.html
その代わりMNPなどで大幅割引や特典などがあります。
値引きを見込んでの価格なのでしょう。
キャリア独自の保証などもキャリアで購入、機種変しないと受けられません。
持ち込みは特に冷遇されます。
回線が繋がる保証、データ通信の保証サポート全般は一切ないのでアップルケアやAppleサポートに頼りことになります。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
iPhone7以前と以降でシム変更の必要があるようですのでau ICカード変更手数料2,000円(税抜)がかかります。
Androidのマイナーな機種だと心配になりますがApple製品なら心配はしなくていいかと思います。

機種購入の割引がない、MNPする気がないのであればAppleから直接購入が安いです。
安い運用ならば1〜2年置きにMNPして特典受けて乗り継ぐのが割引や特典受けやすいです。
月々のコスト抑えるならauのサブキャリアのUQモバイルやソフトバンク系のYモバイルなどもいいかと思います。
キャリアからキャリア以外への乗り換えはネックになると思います。
今回はシムフリー端末持ち込みだけで手一杯かもしれません。
身近に格安シム利用者などいらっしゃいましたら頼るのもいいと思います。

書込番号:23401245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/05/13 15:18(1年以上前)

>碧紫さん

初代SEならVoLTE回線SIMカードが使えるので先にSIM交換だけしてしまってはどうですか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032717/SortID=23395390/

auショップもau直営で無いと色々と儲けようとして来ますし、

書込番号:23401286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 碧紫さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/13 16:41(1年以上前)

皆様アドバイス有難うございます。

>とねっちさん
実店舗のauショップで機種変更などする際にかかる事務手数料に、SIMの交換費も含まれると言う認識で良いでしょうか?

>Taro1969さん
auで料金プランを変更したばかりなので、今の所MNPをする予定はありません。
回線が繋がる保証、データ通信の保証がないとありますが、万が一そこに問題があった場合、アップルケアで対応可能なのでしょうか?

>よこchinさん
VoLTE回線SIMカードとは、第2世代SEで使えるSIMカードのことですよね?先にSIMだけ交換するのには、結局SIM交換手数料がかかりますか?先にSIMだけ交換するメリットを教えてほしいです。


沢山質問追加してすみません。

書込番号:23401425

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1991件 500px 

2020/05/13 17:06(1年以上前)

>碧紫さん
アップルケアは機器に対する保証で接続を保証するものではありませんが
日本国内でauと言うキャリアに繋がらないと言うのは機器の不具合と思っていいです。
なので繋がらなければ繋がるまで修理対応してもらえます。初期なら初期不良交換も可能。
これはauで購入してもauからAppleに修理依頼するか自分でAppleに依頼するかの違いだけです。
2年間の保証であれば梱包準備なく梱包材を持参でピックアップしてもらって届けてもらえます。
auよりずっと便利で早いと思います。Apple正規のサービスプロバイダ持ち込みでもOKです。
持ち込みの場合店舗数は不利ですが即時対応してもらえるのもメリットです。

書込番号:23401454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:25件

2020/05/13 17:47(1年以上前)

auでの機種変更でも持ち込みでもlteからVoLTEだから3000円の手数料いりますね
あと、Appleケアに入る前提みたいだけどau料金だと少し高いよ

書込番号:23401524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 碧紫さん
クチコミ投稿数:3件

2020/05/14 04:17(1年以上前)

>Taro1969さん
とてもかわりやすく解説して頂き大変参考になりました。有難うございました。

>すみますさん
アドバイス有難うございました。

書込番号:23402371

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイモバイル iPhone 6sからの機種変更

2020/05/12 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

現在、ワイモバイル iPhone 6sを使用しており、Appleでsimフリー端末を購入し、機種変更をする予定です。色々調べたところ、simカードはn141のため店舗でn101に交換が必要なようです。
Appleの購入画面で、simカードのスターターキットが無料で買えるようですが、これは機種変更に使用できますか?新規契約用ですかね。
ワイモバイル 店舗が営業開始したら、手続きをするのが無難でしょうか?

書込番号:23400304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2020/05/12 23:09(1年以上前)

10分カケホで十分な場合は、UQモバイルにMNPする手もあります。

ワイモバイルはオンラインストアでSIMのみでの機種変更も可能です。
https://www.ymobile.jp/store/sp/ymsim/
スターターキットと同等だと思いますよ。

書込番号:23400341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/05/12 23:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
来年の1月まで違約金がかかるので、しばらくMNPはできないんです。

書込番号:23400376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ERde3Pさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/13 00:10(1年以上前)

SIMフリーのiPhone7ですが、n141を何の問題も無く初めから使えてましたよ。現在も使っています。

SIMフリーの新SEだとn141は使えないってことですか?

書込番号:23400496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/05/13 00:23(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね。
ひとまず購入したら、今のsimカードを挿してみようと思います。

書込番号:23400518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2020/05/13 00:28(1年以上前)

使えない場合は、下記方法で行けそうです。
https://monoyado.com/iphone11iphone%EF%BC%95s_waimobairu/
非公式な手法なのでワイモバイルのサポートを受けることは出来ませんが。

書込番号:23400524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/05/13 00:51(1年以上前)

ありがとうございます。
私も非公式プロファイルは見つけたのですがちょっと怖いです。
調べていただいてありがとうございました!

書込番号:23400559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2020/05/13 06:45(1年以上前)

寿司とマカロンさん

うちの娘もYmobileのiPhone6Sを利用していましたが、この度、iPhoneSEを購入しました。
私も、SIM交換が必要かと思ってましたが、そのままiPhoneSEに挿して、問題なく利用できています。

書込番号:23400722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/05/13 18:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
うちも息子用のスマホです。SEが届いたら今のsimカードを挿して確認してみますね。

書込番号:23401544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:23件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度2

iPhone&#160;11&#160;Proと同じチップらしいですが、先週届いたSEは2年使用したiPhone8と変わらずちっとも早くありません。新型お使いの皆さんはどうですか?

書込番号:23399456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2443件

2020/05/12 16:09(1年以上前)

はやさなんてちょっと変わったくらいじゃベンチでも回さなきゃ実感できませんよ

書込番号:23399473

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1991件 500px 

2020/05/12 16:10(1年以上前)

>デルピ7さん
iPhone8で十分に足りる利用しかされていないからでしょう。

重い処理してみるとか、8で追い付かないスクロールなどしてみれば違いが分かるかもしれません。

速さと言うのは主観です。速いのにも慣れるし遅いのにも慣れます。

3Dの表示をして性能を数値化するベンチマークソフトなどで動きを見比べてみるとか

撮影した動画を切り貼りしてみるとか、動画の編集時間は如実に現れますよ。

通常利用では8でも十分に高性能ですから違わないと言えば違わないでしょう。

書込番号:23399476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度2

2020/05/12 16:22(1年以上前)

Taro1969さん
同じオンラインゲームをするとiPhone8よりSEの方が落ちやすいし、電波のつかみも悪いので質問しています。
私の物が特別なのか、他の使用者の方々も同じくiPhone8より性能が悪いがどうか知りたいのです。

書込番号:23399490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/12 16:31(1年以上前)

>デルピ7さん
私も8から変えました。使った感じは全く変わりません。
負荷掛けてませんから分からないと思ってます。
変更理由は単にプロセッサ最新化したかっただけです。

書込番号:23399502

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1991件 500px 

2020/05/12 16:38(1年以上前)

>デルピ7さん

iPhone8の上位モデルと言う位置づけと認識しています。

処理性能で8より落ちると言うことはないです。

アプリが落ちると言う現象はチップセット由来なのかソフトウェア由来なのか判断出来ません。

電波はちゃんと受けていれば8より高速です。

8と同じシム入れてそのような症状であれば初期不良を疑うか点検が必要だと思います。

iPhone8よりiPhoneSE第二世代の方がずっと高性能であるのは世界一致の認識と思っておりましたので

具体性のない質問されると体感が速くないのだなと思うのが普通だと思います。

オンラインゲームをして2つも劣るところがあるとの認識なのでしょう。

オンラインゲームと電波のつかみは、まずは分けて考えた方がいいかと思います。

書込番号:23399518

ナイスクチコミ!5


KS1998さん
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:281件

2020/05/12 18:31(1年以上前)

iPhone8の国内版はQualcomm製のモデムだけど、iPhone SE 2020のモデムはintel製のモデムらしいですね。
過去intel製モデムはいい話聞かなかったけど、そこが関係してたりするのかな?

書込番号:23399707

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/13 09:26(1年以上前)

>デルピ7さん
劣化している事を体験する事象がありました。
電波状態が悪い所で使うと耐性がiPhone8以下です。
信号強度までは見てませんが、明らかにネット速度が落ちました。また、アンテナ表示だけ見ても1本と3本を上下してます。
但し、電波は同一の場所でも天気やキャリアの環境変更で変わるので様子見です。
電波悪い場所とはいえ基本性能に関わる部分なので偶々なら良いのですが。また、次に行く際にどうか?ですね。

書込番号:23400882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度2

2020/05/14 07:35(1年以上前)

>kockysさん
>Taro1969さん
コメントありがとうございます

初期不良かも知れませんが、公式の修理ストアが現在営業中止していて確認できないのでここで聞いてみようと思いました
ビデオ編集試してみたらSEの方が早かったですが、使用予定がありません
カメラに11と同じポートレートレート機能が付きましたが、スマホのレンズでポートレートしないので8で十分です

通信性能による違いが大きいと思い、会社の昼休みや通勤途中など普段4G電波が悪い場面でに試したいのですが、テレワークや会社で時差休憩が採用されていて電波が良いです
最近帰宅後の夜20-22時頃、自宅のwifi電波の状態が悪いので、購入したiPhoneSE2台と下取り予定のiPhone8含む2台を比べたところ、電波をつかんでいれば8とSEの通信スピードには差はないが、8は全部屋で電波をつかめるのに、SEは2階各部屋で電波を掴める確率が3-5割落ちる事が分かりました
妻が4G接続のまま動画を数時間見てしまったようで、月末の通信スピード制限が恐いです
ルーターは1階リビングに置いてあり今までの機種では不都合なかったのですが、中継機を使えば弱点解消出来そうです
外出先でSIMを入れ換えて試してみようと思います

書込番号:23402465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2020/05/16 04:45(1年以上前)

CPUにA13BIONICが搭載されているので8より遅いってのはありえないですね。
8はRAMが2GBで落ちまくりですがSEはRAMが3GBなのでかなり余裕があります。
ブラウザでタブを落ちる限界まで沢山開くと速度の差がわかりやすいです。
あとはEVERNOTE等でメモを大量に溜め込んでると速度差は歴然です。
電波の件は初耳ですが内蔵チップが8はQualcomm MDM9655でSEがintel XMM7660
と差があるものの当方は電波の掴みに関しては使用感に差を感じません。
2台でテストし2台ともダメなら仕様か不具合という事に判明する事になりますね。
2台で再現性があるとなればあくまで個体差による不具合ではないでしょう。
端末をあえて擁護するのであれば出たばかりの端末は不具合だらけは当然
なのでソフトウェアアップデートで安定するまで最低半年はかかります。
まずここまで待てるかという部分そしてハード的な仕様であれば修正は
されないという部分があります急ぐのであれば8を維持するか他の機種を
試すって事になります購入直後であれば早急な返品を検討も有りでしょうか。
iPhone4の時もそうでしたがiPhoneは電波の掴みに対する不具合は修正されない
傾向があるのでどうしてもダメなら期間内に返品するしかないと思いますね。
こういった場合は検証結果を添えてメーカーサポートに連絡した方が良いでしょう。

書込番号:23406071

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度2

2020/05/16 11:26(1年以上前)

5/4以降19-22時の間wifiが繋がらず4G接続になる事が増えました。さきほどAppleサポートで調べてもらったところハードに問題ないとのことでしたが、通信状態が良くないときにiPhone8より新型SEの方が電波の掴みが悪いです、こうゆう仕様だと理解しました。
 iOSで対策されるかもしれませんが、サポートに報告があるのは初めてとのことでレアケースに違いありません、新型変更後の通信使いすぎで対策されるまで数ヶ月も待てません。
 本来ならwifi を変更するべきですが、残債2万円あるためApple Storeで購入したばかりのiPhoneを返品し、次の機種が出るまで8を使います。

書込番号:23406608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2459件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/05/16 12:05(1年以上前)

>19-22時の間wifiが繋がらず4G接続になる事が増えました。

特定の時間だけWi-Fiが途切れるのは珍しい現象ですね。
その特定の時間だけご自宅の同じ部屋にいるという事ですかね。

Wi-Fiルーターを一回再起動して様子を見てはどうですか?
再起動しても改善しないならルーターを交換してみてはどうですか?
自分は5-6年前の物を使ってて、すぐに途切れたりしたので、
バッファローの5000円程度の物に変えた所2階の部屋でも途切れずに快適です。
https://kakaku.com/item/K0001209036/

ルーターも結構進化しており、数年違えば大分通信品質も変わります。

書込番号:23406706

ナイスクチコミ!2


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2020/05/16 13:55(1年以上前)

Appleの手厚い返品サポートがあってよかったですね。
実際は意外と知られていないのでそのまま諦めてしまう人が多いのです。
一応不具合に関してはもしリコールをAppleが認めた場合ハード交換等の
処置がしれっと行われますがかなり先になるでしょうから一旦返品して
様子見をするというのは正しい判断だと思います。
無線LANに関しては現在コロナの関係で回線が切れたり色々起きています
そのため影響が出ている特に18時〜深夜はどの回線も例外なく重いですね。
繋がっているが通信がビジーになりロスするなどが起きやすいですから
一度回線の品質チェックもあわせて行った方が良いように思います。
現在のところルーター巻き込んでハングは実際起きやすい環境でしょう。
折角iPhone SEは速いのに回線が遅いという状況が続いています。

書込番号:23406962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度2

2020/05/16 13:58(1年以上前)

wifiが繋がりにくいのはルーターではなくソフトバンクエアーが遅いからです。
ルーターを2階に設置しなおし強度は改善済みで、2年使っていますが残債があるため変更の予定はありません。
発売されたばかりのSEよりiPhone8の方が、我が家の悪い状態の電波を掴みやすいようです。iOSが改善されSEでもwifiが捕まるようになるまで待っていると、4G通信費が嵩むのでSEを返品し8に戻します。

書込番号:23406967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度2

2020/05/16 14:06(1年以上前)

下取り手続き中のためオンラインで返品出来ず、Appleサポートに電話がつながるまで1時間待ちましたが、何とか返品出来ることになりました。
送料無料で返品対応はありがたいので、次もiPhone購入するつもりですが、Androidと同じく大きくなってしまったのが残念です。

書込番号:23406985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1991件 500px 

2020/05/16 14:10(1年以上前)

>デルピ7さん
回線速度とWi-Fiのリンク速度は無関係です。
外部のネットワークWANが遅いからと言ってローカルエリアネットワークのLANは影響されません。
外部のネットワークWANが止まってもローカルエリアネットワークのLANが切断されるとか繋がりが悪くなると言うことはありません。
オンラインゲームの時のお話のように違う事象をごっちゃにして考えられてるように思います。
回線の遅さとWi-Fiが切れるのは普通は無関係です。回線がなくてもLANやWi-Fiは成立します。

書込番号:23406991

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)